JPH01225495A - 抗g−csf誘導体、nd28モノクローナル抗体 - Google Patents

抗g−csf誘導体、nd28モノクローナル抗体

Info

Publication number
JPH01225495A
JPH01225495A JP63051357A JP5135788A JPH01225495A JP H01225495 A JPH01225495 A JP H01225495A JP 63051357 A JP63051357 A JP 63051357A JP 5135788 A JP5135788 A JP 5135788A JP H01225495 A JPH01225495 A JP H01225495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
csf
monoclonal antibody
mouse
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63051357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2618618B2 (ja
Inventor
Hajime Koda
好田 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP63051357A priority Critical patent/JP2618618B2/ja
Priority to CA 592543 priority patent/CA1337050C/en
Priority to EP19890103765 priority patent/EP0331186B1/en
Priority to US07/318,527 priority patent/US5194592A/en
Priority to DE1989617338 priority patent/DE68917338T2/de
Priority to US07/337,002 priority patent/US5214132A/en
Publication of JPH01225495A publication Critical patent/JPH01225495A/ja
Priority to US07/994,924 priority patent/US5362853A/en
Priority to US08/274,433 priority patent/US6027720A/en
Priority to US08/434,402 priority patent/US5714581A/en
Priority to US08/434,411 priority patent/US5681720A/en
Priority to US08/783,288 priority patent/US5795968A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2618618B2 publication Critical patent/JP2618618B2/ja
Priority to US08/890,640 priority patent/US5994518A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/243Colony Stimulating Factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/53Colony-stimulating factor [CSF]
    • C07K14/535Granulocyte CSF; Granulocyte-macrophage CSF
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ヒ)Iff粒球コロニー刺激因子(以下G−
CSFと略記する)誘導体、ND28の精製や定量に有
用な抗G−CSF誘導体、ND28上28モノクローナ
ル抗 従来の技術 天然型G−C8Fに対するモノクローナル抗体は特願昭
62−12721に開示されているが、G−CSF!5
!導体、N D 2 8 +.Jttルーv−/ りo
 −ナル抗体は知られていない。
G−C5F誘導体、ND2 8は、天然型G−C9Fに
比べて第1.  3,  4.  5および17番目の
アミノ酸であるスレオニン(Thr)、ロイシン(Le
u)、グリシン(Gly)、プロリン(Pro)および
システィン(Cys)の残基が、それぞれアラニン(A
la)、スレオニン(Thr)、チロシン(Tyr)、
アルギニン(Arg)およびセリン(Ser)の残基に
置換している。
発明が解決しようとする課題 組換えDNA技術の発達により、G−CSF誘導体、N
D28を微生物たとえば大腸菌により製造し大量に供給
することが可能となった。
組換えDNA技術により製造したG−CSF誘導体、N
D28の確実な評価および薬剤としての開発のために、
優れた精製手段および簡便で高精度の定景法が求められ
ている。
課題を解決するための手段 本発明者は、G−CSF誘導体、ND28の精製、定量
などに使えるモノクローナル抗体を得るべく研究した。
その結果、第1表で示されるG−CSF誘導体、ND2
8でマウスを免疫して得られる肺細胞とマウスの骨髄腫
細胞とを通常の方法で融合させて得られるハイブリドー
マが、該G−CSF、1導体、ND28に対してのみ反
応するモノクローナル抗体を生成し、該モノクローナル
抗体はその精製、定量に使用することができることを見
出し本発明を完成した。
二8   ご8    FJg    ”m2    
M♀   =ま411”+     −1l+    
 ’已ヨ   虱8    :R3、j呂   Σ8@
      vlw     −、J    −。
滅      ←     −−φ     −く5%
<    !!S    !!87    、!e  
  !以下、本発明の詳細な説明する。
本発明のモノクローナル抗体の製造は次のとおりに行う
(1)  免疫化動物細胞の調製 マウス、ラットなどをG−CSFts導体、ND28で
免疫して、その動物から肺細胞を調製する。
G−CSF誘導体、ND28は、組換えDNA技術で大
腸菌で製造したちのく参考例1)を使用する。
免疫の方法は、8〜10週令のマウスの皮下あるいは、
静脈内あるいは腹腔内に、適当なアジュバント〔例えば
、フロイントの完全アジュバント (Complete
 Freund’s Adjuvant)あるいは、水
酸化アルミニウムゲルと百日咳菌ワクチンなど〕ととも
に咳G−CSF誘導体、ND2810■〜10hg/匹
を投与する。以後1〜2週問おきに、該G−CS Ft
s導体、ND28を2〜10回投与する。
各免疫後1週間で、眼底静脈叢より採血し、血清中の抗
G−CSF誘導体、ND28抗体価を以下に示す固相法
による酵素免疫測定法で調べる。
抗体価の測定法は、固相酵素免疫測定法(酵素免疫測定
法:医学書院列1978年)によった。
96大のEIA用プレー) [FIow Labora
tory社(米)製]に、特異抗原CG−CSF誘導体
、ND28が104/mlとなるようフォスフェートバ
ッファー・セイライン(PBS)  (リン酸2ナトリ
ウム 1.83g、リン酸lカリウム0.21g1食塩
7.65g、蒸留水11、pH7,2)で希釈した溶液
、交差反応をみる場合には、G−C5Fm導体、ND2
8のかわりに他の抗原あるいはB S A/P B S
溶液を用いる〕を100d/穴ずつ分注し、4℃で一晩
放置して抗原をプレート穴底面にコートさせ、その後1
%BSA/PBS溶液200m/穴を分注し、4℃で一
晩放置して、プレート底面上の蛋白質結合性残基をBS
Aでコートする。上記プレートをPBSでよく洗浄後、
第1抗体として、段階希釈した試料(マウス抗血清、ハ
イブリドーマ培養上清、精製抗体)を50Ad!/穴分
注し、4℃で一晩または室温で3〜4時間放置する。
PBSで6回洗浄した後、第2抗体として、ウサギの抗
マウスイムノグロブリン−ペルオキシダーゼ結合物CD
AKO社製、販売:協和メデックス〕の400倍希釈液
を100m/穴分注し、室温で2時間放置する。PBS
で洗浄後、ABTS基質液(2,2’−アジノビス(3
−エチルベンゾチアゾリン−6−スルホン酸)ニアンモ
ニウム550mgを0.1Mクエン酸緩衝液(pH4,
2)11に溶かした溶液に、使用直前に過酸化水素1m
/mlを加えた溶液〕を1004を加え、発色をOD<
+snmで測定する。
G−CSF誘導体、ND28に対する抗体価が、正常マ
ウス血清の10’倍以上(415rowでのOD値)に
なったマウスを免疫化動物細胞の供給源として使う。
細胞融合に供するために、免疫マウスに融合処理の3〜
4日前にG−C5F誘導体、ND28100M/匹腹腔
内投与し、追腹腔内投与膵臓を摘出し、肺細胞を調製す
る。
C)骨髄腫細胞の調製 骨髄腫細胞としては、マウスから得られた株化細胞を使
用する。たとえば、8−アザグアニン耐性マウス(BA
LB/c由来)骨髄腫細胞株P3−X63  Ag8−
Ul (P3−Ul)CCurrent topics
 in Microbiology andlmmun
ology  81 17 (1978)] P 3−
NS I/1−Ag4.1  (NS−1)  (Eu
ropean J。
Immunology  6 511−519(197
6> ] SP210−Ag 14 (SP−2)  
[Nature 276 .269−270(1978
)] 、  P3−X63−Ag3.653(653)
  (J、Immunologff 123.1548
−1550(1979)) 、  P3−X63−Ag
3 (X63)(Nature 256.495−49
7(1975)]などが用いられる。これらの細胞株は
、8−アザグアニン培地[:RPMI−1640培地に
グルタミン(1,5mM)、2−メルカプトエタノール
(5x 1 (1’M) 、ジェンタマイシン(l O
g/ml)および牛胎児血清(FCS)(10%)を加
えた正常培地に、さらに8−アザグアニン(15■/m
l)を加えた培地〕で継代するが、細胞融合の3〜4日
前に正常培地に継代し、融合当日2X10’以上の細胞
数を確保する。
(3)細胞融合 (1)で免疫したマウスに100m/匹のG−CSF誘
導体、ND28を腹腔的投与し、3〜4日後に膵臓を摘
出し、肺細胞を調製する。この肺細胞と(2)で得られ
る骨髄腫細胞をMEM培地(日永製薬社製)またはPB
Sでよく洗浄し、細胞数が、陣細胞:骨髄腫細胞=5〜
10:1になるように混合し、遠心分離にかける。上清
を捨て、沈澱した細胞群をよくほぐした後、撹拌しなが
らポリエチレングリコール(PEG−1000〜400
0)  1〜4g、MEM培地1〜4ml、ジメチルス
ルホキシド(口imethylsulfoxide)0
.5〜1.0mlの混液0.1〜1.0ml/ l O
”肺細胞を加え、0.5〜10分後にMEM培地0.5
〜3mlを加える。その後0.5〜2分毎にMEM培地
0.5〜3mlを数回加えた後、MEM培地を30〜6
0m1加える。遠心後、上清を揄で、ゆるやかに細胞を
ほぐした後、正常培地50〜200m1を加え、メスピ
ペットでゆるやかに細胞を懸濁する。この懸濁液を培養
用プレートに半容量/穴ずつ分注し、3〜7%CO□イ
ンキュベーター中、35〜40℃で10〜30時間培養
する。培養プレートに半容l/穴のHAT培地〔正常培
地にヒポキサンチン(10−’〜10−’M) 、チミ
ジン(10−’〜l O−’M)およびアミノプテリン
(10−”〜1’0−’M)を加えた培地〕を加え、さ
らに10〜30時間培養する。以後1〜3日間日間10
註30 培養上清半容量を揄で、新たに同量のHAT培地を加え
、CO2インキユベータ−中、35〜40℃で10〜1
4日間培養する。
コロニー状に生育してきた融合細胞の認められる穴につ
いて、上清半容量を揄て、HT培地(HAT培地からア
ミノプテリンを除いた培地)を同量加え、以後1〜3日
間10〜30時間口ごとにHT培地への変換を行う。
HT培地で3〜4日培養後、培養上清の一部をとり上記
の酵素免疫測定法により、抗G−CSF誘導体、ND2
8抗体価を測定する。
抗体価の認められた穴について、限界希釈法によりクロ
ーニングを2〜4回繰り返し、安定して抗体価の認めら
れたものを、抗G−CSF誘導体、ND28モノクロー
ナル抗体産土ハ産生リドーマ株として選択する。
(4)モノクローナル抗体の調製 ブリスタン処理した8〜lO週令BALB/c雌マウス
に(3)で得られた抗G−CSF誘導体、ND28モノ
クローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞2〜4X10’
個/匹を腹腔内注射する。
10〜21日でハイブリドーマは腹水癌化する。
このマウスから腹水を採取し、遠心して固形分を除去後
、50%硫安塩析、40%硫安塩析をし、PBS (p
H7,2)で1〜2日間透析する。
この透析画分を粗精製モノクローナル抗体として分離し
、定量用に供することができる。
さらに精製が必要な場合には、DEAE−セアロース力
うム、プロティンA−セファロースカラムなどに通塔し
、IgG画分を集める。
抗体のイソタイプ、サブクラスの決定は、0uchte
r Iony法(免疫学実験入門、生物化学実験法15
.学会出版センター刊、p74.1981年)によって
行う。
蛋白質の定量は、フォーリン法および280nmでの吸
光度[1,4(OD2s。)ζイムノグロブリン1mg
/ml〕より算出する。
本発明のモノクローナル抗体産生ハイブリドーマとして
KM−498と命名したハイプリドーマ株から得られる
モノクローナル抗体KM−498は、IgG+に属する
ことを同定した。
KM−498の抗原特異性は実施例に示すとおりである
本発明のモノクローナル抗体を用いるG−CSF誘導体
、ND28の精製方法の一例を示せば次のとおりである
本発明のモノクローナル抗体10mgをPBS1〜10
m1にとかしCNB r活性化セファロース−48(P
harmacia Fine Chemicals社製
)などの担体1mlと反応させ、固定化モノクローナル
抗体を得る。この固定化モノクローナル抗体をカラムに
充填後、これに組換えDNA技術により製造したG−C
SF誘導体、ND28(3mg以下)を含む溶液を通塔
する。この操作で95〜100%のG=−CSF誘導体
、ND28がカラムに吸着される。溶媒、たとえば、7
M尿素とIM  NaC1とを含む溶液(pH7,0)
で溶出すると、吸着量の約80%のG−CSF誘導体、
ND28が溶出する。−回の通塔により約5,000倍
の精製が可能である。これに対して、天然型G−CSF
は全く本抗体カラムに吸着されない。
本発明のモノクローナル抗体は固相サンドウィッチ法に
よる酵素免疫測定法などによりG−C5F誘導体、ND
28を定量するために使用できる。
実施例1 (1)免疫マウス牌細胞の調製 8週令のBALB/c雌マウス(静岡県実験動物農業協
同組合)5匹にアジュバントとして水酸化アルミニウム
ゲル2 mg/匹および百日咳菌死菌ワクチン(千葉系
血清研究所)IXIO’細胞/匹を、抗原として第1表
のG−CSF誘導体、ND28 100■/匹を腹腔的
投与し免疫した。
以後、2週問おきに、該G−CSF誘導体、ND28 
 100縄/匹を腹腔内に投与し、2回目以降の免疫を
かけた。3回目の免疫以降、免疫の5〜7日後に眼底静
脈叢より採血し、血清中の抗G−C5FII4導体、N
D28抗体価を前記の固相法による酵素免疫測定法で調
べた。
3回免疫以降5匹全例で抗体価が認められたが、IgG
クラスのモノクローナル抗体を効率よく得るために、総
計5回の免疫を行った。
5回目の免疫後、G−CSF誘導体、ND2810Lc
g/匹を腹腔的投与して追加免疫し、3日後このマウス
から牌細胞を調製して細胞融合に用いた。
(2)マウス骨髄腫細胞の調製 8−アザグアニン耐性マウス骨髄腫細胞P3−Urを正
常培地f:RPMr−1640にグルタミン1.5mM
、2−メルカプトエタノール5X 10−’M、ジェン
タマイシン10■/mlおよび牛胎児血清0.1 ml
/mlを加えた培地〕に培養し、4日後に2X10’以
上の細胞を得た。
(3)ハイブリドーマの作製 MEM (日永製薬社製)でよく洗浄した免疫マウス肺
細胞1x10@個とマウス骨髄腫細胞P3−Ut  2
X10’個を混合し、1.2QOrpmで5分間遠心分
離にかけた。
沈澱として得られた肺細胞とP3−Ulの混合した細胞
群をよくほぐした後、撹拌しながら37℃、ポリエチレ
ングリコール−1,000(PEG−1000)2gS
MEM2mlおよびDM50 0.7mlの混液0.5
mlを加え、1分後にMEMlmlを加えた。その後M
EM1mlを1分毎に5回加えた後、MEMを全容量が
50m1となるように加えた。900 rpmで遠心分
離後、上iffを捨て、ゆるやかに細胞をほぐした後、
正常培地IQQmlを加え、10mlメスピペットでゆ
るやかに細胞を懸濁した。
懸濁液を24穴培養用プレート[Flow t、abo
ratory社(米)製〕に1 ml/穴ずつ分注し、
5%C02インキユベーター中、37℃で24時間培養
した。培養プレートに1ml/穴のI(へT培地〔上記
正常培地にヒポキサンチンl O−’M、チミジ71、
5 X 10−’Mおよびアミノブチリ74 X to
−’Mを加えた培地〕を加え、さらに24時間培養した
。培養上清1mlを捨て、新たにHへT培地1mlを加
え、37℃でさらに24時間培養した。
培養上清1mlを捨て、HAT培地培地1警lえ、37
℃でさらに10〜14日間培養した。
コロニー状に生育してきた融合網η包のみられる穴につ
いて、上清1mlを捨て、HT培地〔上記HAT培地よ
りアミノプテリンを除いた培地〕を1m+加えて37℃
で培養した。以後2日間同様にHT培地への交換を行い
、培養を続け4日後、培養上清の一部を採取し、抗G−
C5F誘導体、NO38抗体価を上記の固相酵素免疫測
定法により測定した。
抗体価の認められた穴については、限界希釈法によりク
ローニングを2回繰り返し、安定して抗体価の認められ
たクローンを抗G−CSF誘導体、NO38モノクロ一
ナル抗体産生ハイブリドーマ株としてKM−498を選
択した。
ハイプリドーマ株KM−498は工業技術院微生物工業
技術研究所にmurine B cell hybri
domaKM−498FORM BP−1665として
昭和63年1月20日付で寄託しである。
(4)モノクローナル抗体の部分精製 プリスタン処理[: 2.6.10.14−テトラメチ
ルペンタデカン(2,6,10,14−tetrame
thy Ipentadecane)[]、5ml/匹
を腹腔内投与し、2週間飼育する。〕した8週令BAL
B/c雌マウスに上記で得られたハイプリドーマ株各4
X10’細り07匹を腹腔内注射した。10〜21日後
にハイプリドーマ株は腹水癌化する。10〜21日後に
腹水のたまったマウスから腹水(4〜10m1)を採取
し、遠心分離して固形分を除去した。上清を50%硫安
塩析、40%硫安塩析し、PBS(pH7,2)で2日
間透析した。これを粗精製モノクローナル抗体KM−4
98とした。
(5)粗精製モノクローナル抗体の抗原特異性固相酵素
免疫測定法により粗精製モノクローナル抗体の抗原特異
性を測定した。抗原としては第1表77)G−CSFm
導体、NO28(7)liか、組換えDNA技術天然型
G−CSF(ネイチャー (Natare) 319.
415(1986)、サイエンス(Science) 
232 、61(1986))ホスト大腸菌由来夾雑タ
ンパクおよび牛血清アルブミン(BSA)(生化学工業
社製)を用いた。結果を第2表に示す。
第   2   表 N口28 正常マウス血清  Xl0−20.020 0.015
 0.010 0.060粗精製モノクロ一ナル抗体を
DEAEセファロースカラムに通塔後溶出し、IgG画
分を集め精製モノクローナル抗体とした。
(6)モノクローナル抗体の分類 0uchterlony法(免疫学実験入門、生物化学
実験法15.学会出版センター刊 p、75 1981
年)でKM−498の抗体のイソタイプを調べたところ
、抗体がIgGクラスに属するモノクローナル抗体であ
り、さらにKM−498はI g G +クラスの抗体
であると同定された。
実施例2 実施例1で得られた抗G−CSF誘導体、ND28モノ
クローナル抗体KM−498のlomg/PBSをCN
Br活性化セファロース−48(Pharmacia 
Fine Chemicals社製)1mlと反応させ
、固定化モノクローナル抗体を得た。この固定化モノク
ローナル抗体をカラムに充填し、そのカラムに3.0m
gのG−CSF誘導体、ND28を含んだ培養抽出物5
mlを通塔したところ、2.6mg(87%)のG−C
SF誘導体、ND28がカラムに吸着した。
次にPBSで洗浄後7M尿素とIMNaCJ!とを含む
溶液で溶出したところ、2.10mg(吸着量の81%
)のG−CSF誘導体、ND28が溶出した。この−回
の通塔により、G−C9F誘導体、ND28が約5,0
00倍精製された。
一方天然型G−CSFは、全く本抗体カラムに吸着しな
かった。
実施例3 天然型G−CSFをウサギに免疫して得た、抗G−CS
Fウサギ抗血清を第1抗体として、1100B / m
 lの濃度で96穴EIA用プレー) CFlowLa
boratory社(米)製〕に50JJi/穴ずつ分
注した。4℃で24時間放置し、プレートの穴の底面に
第1抗体をコートした。ついで、プレート穴の底面の蛋
白結合基の残りを覆うため、1%牛血清アルブミン/P
BSを200d/穴ずつ分注し、4℃で24時間放置し
た。レジン水でよく洗浄後、75〜5鴻/mlのG−C
SF誘導体、ND28を504/穴ずつ分注し、室温に
2時間放置した。
PBSでよく洗浄した後、第2抗体として、ビオチン化
KM −498(10q/ml)を50塊/穴加え、4
℃で1晩放置し、PBSでよく洗浄した後、アビジン−
ビオチン−ペルオキシダーゼ〔ベクトール(VBCTO
R)社製〕(10x/it)  1004/穴加え、室
温で1時間放置した後、PBSで洗浄した。次にABT
S基質液を100m/穴加え、室温で30分間反応させ
、5%SDS溶液100d/穴を加え反応を停止した。
各人の発色を吸光度計(OD、1s)で測定した。
その結果、第1図に示した様に、5〜50■/mlの範
囲でG−CS FiA導体、ND28を定量することが
可能であった。この系に、G−CSF誘導体、ND28
の代わりに、天然型G−CSFを加えても、全く反応し
なかった。
参考例1゜ ND28をコードする組換え体プラスミド匹[BD28
(特願昭62−326384)を含む大腸菌菌株エシェ
リヒア・コリECf BD28(FERM  BP−1
479)をLG培地〔バタトトリプトンlog、酵母エ
キス5g%NaCj!5g、グルコースIgを水llに
溶かし、NaOHにてpHを7.0とする。〕で37℃
、18時間培養し、この培養液5mlを25■/m+の
トリプトファンと50g/+nlのアンピシリンを含む
MCG培地[:Na、HPOn 0.6%、KH2PO
40,3%、NaCl1 O,5%、力ずミノ酸0.5
%、M g S O51mM、ビタミンB+  4q/
m1SpH7,2]  100m1に接種し、30℃で
4〜8時間培養後、トリプトファンの誘導物質である3
β−インドールアクリル酸(3β−1ndo1eacr
ylicacid)をlOμg/ml加え、さらに2〜
12時間培養を続けた。培養液を8,000rpm 、
 10分間遠心して集菌し、30mM  NaCj7.
30mM  Tris−HCj!(pH7,5)緩衝液
で洗浄した。洗浄菌体を上記緩衝液30m1に懸濁し、
0℃で超音波破砕(BR八へ5ONSONICPOID
RCOMPANY社5ONIPIIERCBLL DI
SRIIPTOR200,0UTP[IT C0NTR
0L2.10分間処理)シタ。これを9.00 Orp
m 、 30分間遠心して菌体残渣を得た。この菌体残
渣からマーストンらの方法CF。
^、 0. Marston  ら:  BID/TE
CHNOLOGY  2 .800(1984)  :
1によりG−CSF誘導体、ND28を抽出・精製・可
溶化・再生した。
発明の効果 本発明のモノクローナル抗体を用いて、第1表に示した
G−CSF誘導体、ND28を効率よく精製し、特異的
かつ高感度、簡便、迅速に定量することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はG−CSF誘導体、ND28の含有量と415
nmの吸光度の関係を示す。○は、G−CSF誘導体、
ND28、・は、天然型G−CSFを示す。 特許出願人 (102)協和醗酵工業株式会社代表者 
 加 藤 幹 夫

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヒト顆粒球コロニー刺激因子(以下G−CSFと
    略記する)誘導体、ND28に対する抗G−CSF誘導
    体、ND28モノクローナル抗体。
  2. (2)G−CSF誘導体、ND28が第1表のアミノ酸
    配列1〜174で示されるものであることを特徴とする
    請求項1記載のモノクローナル抗体。
  3. (3)抗G−CSF誘導体、ND28モノクローナル抗
    体を用いるアフィニティークロマトグラフィーにより、
    G−CSF誘導体、ND28含有物質からG−CSF誘
    導体、ND28を単離することからなるG−CSF誘導
    体、ND28の精製法。
  4. (4)抗G−CSFモノクローナル抗体を用い、固相サ
    ンドウィッチ法による酵素免疫測定法によりG−CSF
    誘導体、ND28を定量する方法。
JP63051357A 1986-12-23 1988-03-04 抗g−csf誘導体、nd28モノクローナル抗体 Expired - Lifetime JP2618618B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051357A JP2618618B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 抗g−csf誘導体、nd28モノクローナル抗体
CA 592543 CA1337050C (en) 1988-03-04 1989-03-02 Monoclonal antibody selectively binding to novel g-csf derivative
EP19890103765 EP0331186B1 (en) 1988-03-04 1989-03-03 Monoclonal antibody selectively binding to novel g-csf derivative
US07/318,527 US5194592A (en) 1986-12-23 1989-03-03 Monoclonal antibodies to novel polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
DE1989617338 DE68917338T2 (de) 1988-03-04 1989-03-03 Monoklonaler Antikörper mit selektiver Bindung an ein neues g-csf-Derivat.
US07/337,002 US5214132A (en) 1986-12-23 1989-04-12 Polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
US07/994,924 US5362853A (en) 1986-12-23 1992-12-22 Polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
US08/274,433 US6027720A (en) 1986-12-23 1994-07-13 G-CSF conjugate
US08/434,402 US5714581A (en) 1986-12-23 1995-05-03 Polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
US08/434,411 US5681720A (en) 1986-12-23 1995-05-03 DNA encoding human granulocyte colony stimulating factor plasmids and host cells comprising same, and methods of expressing the encoded polypeptide
US08/783,288 US5795968A (en) 1986-12-23 1997-01-10 Polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
US08/890,640 US5994518A (en) 1986-12-23 1997-07-09 Method of producing a polypeptide having human granulocyte colony stimulating factor activity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051357A JP2618618B2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04 抗g−csf誘導体、nd28モノクローナル抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01225495A true JPH01225495A (ja) 1989-09-08
JP2618618B2 JP2618618B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=12884686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051357A Expired - Lifetime JP2618618B2 (ja) 1986-12-23 1988-03-04 抗g−csf誘導体、nd28モノクローナル抗体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0331186B1 (ja)
JP (1) JP2618618B2 (ja)
CA (1) CA1337050C (ja)
DE (1) DE68917338T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3708151B2 (ja) * 1994-12-15 2005-10-19 協和醗酵工業株式会社 Peg化したヒト顆粒球コロニー刺激因子の定量法
US8435939B2 (en) 2000-09-05 2013-05-07 Biokine Therapeutics Ltd. Polypeptide anti-HIV agent containing the same
EP1541585B1 (en) 2002-08-27 2013-01-30 Biokine Therapeutics Ltd. Cxcr4 antagonist and use thereof
EP3011961B1 (en) 2006-12-21 2020-11-11 Biokine Therapeutics LTD. 4f-benzoyl-tn14003 for the mobilisation of hematopoietic progenitor cells in view of transplantation
EP2396023A2 (en) 2009-02-11 2011-12-21 Yeda Research and Development Co. Ltd. Short beta-defensin-derived peptides
JP5715622B2 (ja) 2009-06-14 2015-05-07 バイオカイン セラピューティックス リミテッド 血小板レベルを増大させるためのペプチド療法
JP5840148B2 (ja) 2010-03-04 2016-01-06 フェニックス インク. 変性させることなく可溶性組換えインターフェロンタンパク質を産生する方法
US8455218B2 (en) 2010-04-01 2013-06-04 Pfenex, Inc. Methods for G-CSF production in a Pseudomonas host cell
EP2841084B1 (en) 2012-04-24 2018-05-30 Biokine Therapeutics Ltd. Cxcr4 antagonist peptide for use in the treatment of large cell lung cancer
JP2018521983A (ja) 2015-07-16 2018-08-09 バイオカイン セラピューティックス リミテッド がんを治療するための組成物および方法
BR112018016924A2 (pt) 2016-02-23 2019-01-02 Biokine Therapeutics Ltd método de seleção de regime de tratamento para indivíduo que tem leucemia mieloide aguda (lma), método de maximização de resposta ao tratamento de leucemia mieloide aguda (lma), método de tratamento de lma, antagonista de cxcr4 e agente quimioterápico no tratamento de lma

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810643A (en) * 1985-08-23 1989-03-07 Kirin- Amgen Inc. Production of pluripotent granulocyte colony-stimulating factor
JPH0630619B2 (ja) * 1985-12-03 1994-04-27 中外製薬株式会社 モノクロ−ナル抗ヒト顆粒球コロニ−刺激因子抗体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0331186A2 (en) 1989-09-06
DE68917338D1 (de) 1994-09-15
DE68917338T2 (de) 1995-04-27
EP0331186A3 (en) 1990-09-12
CA1337050C (en) 1995-09-19
JP2618618B2 (ja) 1997-06-11
EP0331186B1 (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60231624A (ja) ヒト‐レニンに対するモノクローナル抗体及びその使用
US5648077A (en) Treatment of patients infected with hepatitis B virus with a human monoclonal antibody
JPH07501210A (ja) Moraxella catarrhalisの有用な抗原に関する方法と組成
JPH05505112A (ja) Aids、arcおよびhiv感染の予防および治療に有用な抗cd4抗体ホモログ
US4786592A (en) Neisseria gonorrhoeae lectin useful as a vaccine and diagnostic marker and means for producing this lectin
JPS60120825A (ja) 抗プロテインcモノクロ−ナル抗体およびそれを産生するハイブリド−マ
JPH01225495A (ja) 抗g−csf誘導体、nd28モノクローナル抗体
JPS60190721A (ja) 抗腫瘍特異的単クロ−ン性抗体の製造法
JPH0630619B2 (ja) モノクロ−ナル抗ヒト顆粒球コロニ−刺激因子抗体
JPS59172496A (ja) モノクロ−ナル抗体
KR100245542B1 (ko) 응고 인자 xiii 또는 xiiia의 정제방법 및 인자 xiiia에 대한 모노클로날 항체
CN110894235A (zh) 一种抗隐球菌夹膜多糖的兔源单克隆抗体及其应用
CN109400709B (zh) 双功能抗体及其用途
JPS63180860A (ja) 抗g−csfモノクロ−ナル抗体
CN114920842B (zh) 特异性结合pv-1蛋白的抗体或其抗原结合片段及其应用
JPH0659231B2 (ja) 単一クローン抗体
JP2519561B2 (ja) 酸性糖タンパク質
WO2000077049A1 (fr) Anticorps antifucoidan
JPS60258128A (ja) ラツトモノクロ−ナル抗体
JPH0794475B2 (ja) 純粋なエリスロポエチンの製造法
JPS608228A (ja) モノクロ−ナル抗体
JPS62143693A (ja) 魚類の成長ホルモンに対するモノクロ−ナル抗体
JPH06125784A (ja) モノクローナル抗体,ハイブリドーマ,その製造法および用途
JPS62232394A (ja) 大腸菌由来外膜蛋白f単量体に対するモノクロ−ナル抗体、およびそれを産生するハイブリド−マ
CN115948346A (zh) 一株能稳定分泌抗芋螺毒素μ-KIIIA-CTX单克隆抗体的杂交瘤细胞株

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term