JPH01223226A - バックホウ作業車の油圧回路 - Google Patents

バックホウ作業車の油圧回路

Info

Publication number
JPH01223226A
JPH01223226A JP4910288A JP4910288A JPH01223226A JP H01223226 A JPH01223226 A JP H01223226A JP 4910288 A JP4910288 A JP 4910288A JP 4910288 A JP4910288 A JP 4910288A JP H01223226 A JPH01223226 A JP H01223226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
merging
hydraulic pump
operation valve
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4910288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Tsuji
和彦 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4910288A priority Critical patent/JPH01223226A/ja
Publication of JPH01223226A publication Critical patent/JPH01223226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、左右一対の走行装置の一方のための第1走行
用操作弁と、アーム用操作弁とを第1油圧ポンプに並列
接続し、左右一対の前記走行装置の他方のための第2走
行用操作弁と、ブーム用操作弁と、バケット用操作弁と
を第2油圧ポンプに並列接続し、旋回用操作弁を第3油
圧ポンプに接続したバックホウ作業車の油圧回路に関す
る。
〔従来の技術〕
上記バックホウ作業車において、従来、例えば実開昭6
1−93553号公報に示されるように、第3油圧ポン
プをバックホウ装置用や走行装置用の操作弁に接続でき
なくなっており、次の如き不利があった。
〔発明が解決しようとする課題〕 すなわち、掘削をしたり、車体の自走移送をする等、旋
回台駆動を必要としない時、第3油圧ポンプを無駄に駆
動することになって動力損失が生じていた。
本発明の目的は、旋回台駆動の不要な時には第3油圧ポ
ンプからの圧油をバックホウ装置や走行装置の駆動に有
効に利用できるように、かつ、湿地脱出が安全にできる
ようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、雪起したバックホウ作業車の油圧
回路において、旋回用操作弁が中立位置にある状態での
み圧油供給されるように前記第3油圧ポンプに接続した
合流バルブ、この合流バルブからの圧油を前記アーム用
操作弁に合流供給する第1合流給油路、前記合流バルブ
からの圧油を前記第1走行用操作弁と前記第2走行用操
作弁とに分配供給する第2合流給油路、前記合流バルブ
からの圧油を前記ブーム用操作弁及び前記バケット用操
作弁に供給する第3合流給油路を設けると共に、前記第
3油圧ポンプからの圧油を前記第1合流給油路にのみ供
給するアーム増速位置、前記第3油圧ポンプからの圧油
を前記第2合流給油路にのみ供給する走行増速位置、前
記第3油圧ポンプからの圧油を前記第3合流給油路にの
み供給するブーム・バケット増速位置を択一的に現出す
る状態で前記合流バルブに備えであることにある。そし
て、その作用及び効果は次のとおりである。
〔作 用〕
旋回用操作弁が中立位置に操作されると第3油圧ポンプ
から合流バルブへの圧油供給が可能になり、そして、合
流バルブの切換え操作によってそれの現出する操作位置
を選択することにより、合流バルブと第1合流給油路と
が第3油圧ポンプからの圧油をアーム用操作弁に合流供
給してアームの増速駆動に使用することを可能にし、合
流バルブと第2合流給油路とが第3油圧ポンプからの圧
油を第1走行用操作弁と第2走行用操作弁に分配供給し
て走行装置の増速駆動に使用することを可能にし、合流
バルブと第3合流給油路とが第3油圧ポンプからの圧油
をブーム用操作弁及びバケット用操作弁に合流供給して
ブームやバケットの増速駆動に使用することを可能にす
る。
左右走行装置の駆動と、アームまたはバケットの駆動に
よる脱出力付与とによる湿地脱出をするに際し、車体斜
行を生じに<<シながらすることを合流バルブと合流給
油路とが可能にする。すなわち、走行装置駆動と、アー
ムまたはバケットの駆動を第1油圧ポンプと第2油圧ポ
ンプとの両者のみですると、一方の油圧ポンプは一方の
走行装置のみを駆動し、他方の油圧ポンプは他方の走行
装置とアームまたはバケットとの両者を駆動することか
ら左右走行装置の駆動速度差が生じ易くなるのである。
これに対し、アーム使用による脱出時には第3ポンプか
らの圧油をアーム駆動に利用することにより、がっ、バ
ケット使用による脱出時には第3油圧ポンプからの圧油
をバケット駆動に利用することにより、夫々、一方の走
行装置に対する第1油圧ポンプからの給油量と他方の走
行装置に対する第2油圧ポンプからの給油量とに差が生
じにくくなり、左右走行装置の駆動速度差が生じにくく
なるのである。
合流パルプの切換え用としてそれ専用の操作をする手段
を採用してもよいが、アーム用操作弁の切換えに連係さ
せた手段を採用すると、アーム用操作弁の切換え操作に
よって合流パルプをアーム増速位置にする操作が一挙に
されることを可能にする。
〔発明の効果〕
合流パルプ及び第1ないし第3合流給油路のために、旋
回駆動の不要時には第3ポンプからの圧油をバックホウ
装置や走行装置の駆動に有効に利用でき、エンジン出力
を無駄のないように有効利用して作業や自走移送が能率
よくできるようになった。さらには、アームやバケット
を使用しての湿地脱出をするに際し、車体が極力斜行し
な(て意図する方向に移動するよう安全にできるように
なった。
合流バルブ切換え手段として前記連係手段を採用すれば
、アームの増速駆動がアーム用操作弁の切換え操作をす
るだけできるようになり、操作手間の簡略化をできる。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
第2図に示すように、ドーザ装置(1)を有したクロー
ラ式走行機台に旋回台(2)を取付け、この旋回台(2
)に原動部(3)及び運動部(4)を備えさせると共に
バックホウ装置(5)を縦軸芯(X)周りで向き変更自
在に取付けて、ドーザ付きバックホウ作業車を構成しで
ある。
車体走行を可能にすると共に旋回台(2)、ドーザ装W
(1)及びバックホウ装置(5)等の駆動を可能にする
に、原動部(3)に第1ないし第3油圧ポンプ(PI)
 、 (Pり 、 (Pl)を同一のエンジン(E)に
よって駆動されるように構成した状態で設けると共に、
第1図に示すように油圧回路を構成しである。
すなわち、左右一対のクローラ走行装置(6a)。
(6b)の一方を駆動する第1走行モータ(Ml)のた
めの第1走行用操作弁(Vl)と、第1合流用スペーサ
(7)と、アームシリンダ(C1)のためのアーム用操
作弁(Vりと、サービスポート用操作弁(V3)とをセ
ンターバイパス付き多連弁型式にして第1油圧ポンプ(
Pυに並列接続しである。他方のクローラ走行装置(6
b)を駆動する第2走行モータ(ト)のための第2走行
用操作弁(V4)と、第2合流用スペーサ(8)と、ブ
ームシリンダ(C2)のためのブーム用操作弁(Vs)
と、バケットシリンダ(C1)のためのバケット用操作
弁(V6)とをセンターバイパス付き多連弁型式にして
第2油圧ポンプ(pg)に並列接続しである。旋回台(
2)を駆動する旋回モータ(M3)のための旋回用操作
弁(V3)と、バックホウ装置(5)を旋回台(2)に
対して左右揺動させるスイングシリンダ(C4)のため
のスイング用操作弁(V3)と、ドーザシリンダ(C3
)のためのドーザ用操作弁(V3)と、合流パルプ(V
+。)とをセンターバイパス付き多連弁型式に形成する
と共に、旋回用操作弁(V3)を第3油圧ポンプ(P3
)に接続し、スイング用操作弁(V3)とドーザ用操作
弁(V3)と合流パルプ(V+o)とを・旋回用操作弁
(V3)にこれが中立位置にある状態でのみ給油される
ように並列接続しである。
合流パルプ(V10)は旋回用操作弁(V3)に対する
前記接続により、旋回用操作弁(V3)が中立位置にあ
る状態でのみ第3油圧ポンプ(P3)からの圧油がスイ
ング用操作弁(V3)及びドーザ用操作弁(V3)のセ
ンターバイパス油路を通して、あるいはスイング用操作
弁(Vs)及びドーザ用操作弁(V3)を迂回して供給
されるように構成し、かつ、合流パルプ(V+O)に接
続しである第1ないし第3合流給油路(9) 、 (1
0) 、 (11)のうちの第1合流給油路(9)に第
3油圧ポンプ(P3)からの圧油を供給するアーム増速
位置(A)と、第2合流給油路(10)に第3油圧ポン
プ(Pl)からの圧油を供給する走行増速位置(B)と
、第3合流給油路(11)に第3油圧ポンプ(Pl)か
らの圧油を供給するブーム・バケット増速位t (C)
とを択一的に現出するように構成しである。第1合流給
油路(9)は第1合流用スペーサ(7)にて第1油圧ポ
ンプ(Pl)とアーム用操作弁(V2)の接続油路に接
続しであることと、この接続油路に備えであるスペーサ
内逆止弁(12)の作用とのために、合流バルブ(Vl
O)からの圧油を第1油圧ポンプ(Pl)からの圧油に
合流させてアーム用操作弁(V2)に供給するように構
成し、第2合流給油路(10)は第1油圧ポンプ(Pl
)と第1走行用操作弁(Vl)の接続油路、及び、第2
油圧ポンプ(Pりと第2走行用操作弁(V4)の接続油
路に接続しであることと、絞り弁(13)及び(14)
、並びに、逆止弁(15)及び(16)の作用とのため
に、合流バルブ(VlO)からの圧油を第1走行用操作
弁(Vl)と第2走行用操作弁(V4)とに分配し、第
1油圧ポンプ(P+)または第2油圧ポンプ(P2)か
らの圧油に合流させて供給するように構成し、第3合流
給油路(11)は第2合流用スペーサ(8)にて第2油
圧ポンプ(P2)とブーム用操作弁(VS)及びバケッ
ト用操作弁(V6)の接続油路に接続しであることと、
この接続油路に備えであるスペーサ内逆止弁(17)の
作用とのために、合流バルブ(V10)からの圧油を第
2油圧ポンプ(P2)からの圧油に合流させてブーム用
操作弁(V5)及びバケット用操作弁(V6)に供給す
るように構成しである。そして、合流バルブ(V Io
)にこれをブーム・バケット増速位置(C)に付勢する
スプリング(18a)及び(18b)を作用させると共
に、合流バルブ(Vl。)とアーム用操作弁(V2)と
の連動機構(19)の作用により、アーム用操作弁(V
2)をアームシリンダ短縮側のアーム駆動位置(D)に
切換える人為操作によって合流バルブ(Vl。)がアー
ム増速位置(A)に切換ねるように、かつ、増速ペダル
(20)の踏込み操作をすることにより、前記連動機構
(19)が有する連動融通のためにアーム用操作弁(V
2)の切換わりを伴わないで合流バルブ(VlO)が走
行増速位置CB)に切換わるように構成しである。
つまり、旋回台(2)の非駆動状態では、アーム用操作
弁(Vオ)の切換え操作をするだけで、第3油圧ポンプ
(P3)からの圧油が増速作用し、アーム(5b)が旋
回台駆動時よりも高速で駆動されるのであり、かつ、増
速ペダル(20)による合流バルブ(Vl。)の切換え
操作をすることにより、第3油圧ポンプ(P3)からの
圧油が増速作用し、左右の走行装置(6a) 、 (6
b)が第1または第2油圧ポンプ(PI) 、(pz)
のみで駆動するよりも高速で駆動されるのである。
また、旋回台(2)、スイングシリンダ(C9)及びド
ーザシリンダ(C3)の非駆動状態では、ブーム用操作
弁(V3)及びバケット用操作弁(V3)の切換え操作
をするだけで、第3油圧ポンプ(P3)からの圧油が増
速作用し、ブーム(5a)及びバケ・2ト(5c)が高
速駆動されるのである。
〔別実施例〕
合流バルブ(V10)をアーム用操作弁(V2)に連係
させないで、それ専用の操作によって単独に切換え操作
するように構成して実施してもよい。
合流バルブ(Vl。)とアーム用操作弁(V3)との連
係操作を可能にするに際しては、機械式手段の他に電気
式手段を採用してもよく、これらを連係手段(19)と
総称する。
ドーザ装置(1)、スイングシリンダ(C4)及びサー
ヒスポート用操作弁(V3)の全であるいは一部を省略
して実施する場合にも本発明は適用できる。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係るバックホウ作業車の油圧回路の実施
例を示し、第1図は油圧回路図、第2図はドーザ付きバ
ックホウ全体の側面図である。 (6a) 、 (6b)・・・・・・走行装置、(9)
・・・・・・第1合流給油路、(lO)・・・・・・第
2合流給油路、(11)・・・・・・第3合流給油路、
(19)・・・・・・連係手段、(A)・・・・・・ア
ーム増速位置、(B)・・・・・・走行増速位置、(C
)・・・・・・ブーム・バケット増速位置、(D)・・
・・・・アーム駆動位置、(Vl)・・・・・・第1走
行用操作弁、(V2)・・・・・・アーム用操作弁、(
ν4)・・・・・・第2走行用操作弁、(VS)・・・
・・・ブーム用操作弁、(V6)・・・・・・バケット
用操作弁、(V3)・・・・・・旋回用操作弁、(V1
0)・・・・・・合流バルブ、(P3)・・・・・・第
1油圧ポンプ、(P2)・・・・・・第2油圧ポンプ、
(P3)・・・・・・第3油圧ポンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、左右一対の走行装置(6a)、(6b)の一方のた
    めの第1走行用操作弁(V_1)と、アーム用操作弁(
    V_2)とを第1油圧ポンプ(P_1)に並列接続し、
    左右一対の前記走行装置(6a)、(6b)の他方のた
    めの第2走行用操作弁(V_4)と、ブーム用操作弁(
    V_5)と、バケット用操作弁(V_6)とを第2油圧
    ポンプ(P_2)に並列接続し、旋回用操作弁(V_7
    )を第3油圧ポンプ(P_3)に接続したバックホウ作
    業車の油圧回路であって、前記旋回用操作弁(V_7)
    が中立位置にある状態でのみ圧油供給されるように前記
    第3油圧ポンプ(P_3)に接続した合流バルブ(V_
    1_0)、この合流バルブ(V_1_0)からの圧油を
    前記アーム用操作弁(V_2)に合流供給する第1合流
    給油路(9)、前記合流バルブ(V_1_0)からの圧
    油を前記第1走行用操作弁(V_1)と前記第2走行用
    操作弁(V_4)とに分配供給する第2合流給油路(1
    0)、前記合流バルブ(V_1_0)からの圧油を前記
    ブーム用操作弁(V_5)及び前記バケット用操作弁(
    V_6)に供給する第3合流給油路(11)を設けると
    共に、前記第3油圧ポンプ(P_3)からの圧油を前記
    第1合流給油路(9)にのみ供給するアーム増速位置(
    A)、前記第3油圧ポンプ(P_3)からの圧油を前記
    第2合流給油路(10)にのみ供給する走行増速位置(
    B)、前記第3油圧ポンプ(P_3)からの圧油を前記
    第3合流給油路(11)にのみ供給するブーム・バケッ
    ト増速位置(C)を択一的に現出する状態で前記合流バ
    ルブ(V_1_0)に備えてあるバックホウ作業車の油
    圧回路。 2、合流バルブ(V_1_0)をブーム・バケット増速
    位置(C)に付勢すると共に、アーム用操作弁(V_2
    )のアーム駆動位置(D)への切換え操作によって前記
    合流バルブ(V_1_0)をアーム増速位置(A)に切
    換えさせる連係手段(19)を設けてある請求項1記載
    のバックホウ作業車の油圧回路。
JP4910288A 1988-03-01 1988-03-01 バックホウ作業車の油圧回路 Pending JPH01223226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910288A JPH01223226A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 バックホウ作業車の油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910288A JPH01223226A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 バックホウ作業車の油圧回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223226A true JPH01223226A (ja) 1989-09-06

Family

ID=12821729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4910288A Pending JPH01223226A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 バックホウ作業車の油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01223226A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05311702A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Kubota Corp バックホウの油圧回路構造
FR2849457A1 (fr) * 2002-12-26 2004-07-02 Kubota Kk Circuit hydraulique pour pelle mecanique
EP2141291A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-06 Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB Hydraulic control circuit for excavator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184137A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd Oil-pressure circuit for oil-pressure working machine
JPS5850165B2 (ja) * 1974-11-04 1983-11-09 ヘルバ−ツ・ゲゼルシヤフト・ミット・ベルユレンクテル・ハフツング ハクノセツゴウホウホウ
JPS6231166B2 (ja) * 1980-06-30 1987-07-07 Nippon Jidosha Buhin Sogo Kenkyusho Kk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5850165B2 (ja) * 1974-11-04 1983-11-09 ヘルバ−ツ・ゲゼルシヤフト・ミット・ベルユレンクテル・ハフツング ハクノセツゴウホウホウ
JPS6231166B2 (ja) * 1980-06-30 1987-07-07 Nippon Jidosha Buhin Sogo Kenkyusho Kk
JPS57184137A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd Oil-pressure circuit for oil-pressure working machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05311702A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Kubota Corp バックホウの油圧回路構造
FR2849457A1 (fr) * 2002-12-26 2004-07-02 Kubota Kk Circuit hydraulique pour pelle mecanique
EP2141291A1 (en) * 2008-07-02 2010-01-06 Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB Hydraulic control circuit for excavator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1143252A (en) Hydraulic circuitry for a backhoe
JPH02108733A (ja) バツクホウの油圧回路
KR920005500B1 (ko) 백 호우의 유압회로
US4256432A (en) Construction of circuit for working vehicle operable as backhoe and also as dozer
JPH01223226A (ja) バックホウ作業車の油圧回路
US20040060747A1 (en) Mini-excavator with closed-loop hydrostatic travel
JPH02279830A (ja) バックホウの油圧回路
JPH0216221A (ja) 作業車の油圧構造
JPS5828039Y2 (ja) サギヨウシヤノユアツカイロ
JPS6233786Y2 (ja)
JPS5923815Y2 (ja) バツクホ−の油圧回路
JPH11217852A (ja) 第3油圧ポンプを使用した建設機械の油圧回路
JPH0128177B2 (ja)
JPH0751797B2 (ja) バックホウの油圧回路
JP3034195B2 (ja) 作業機械の油圧回路
JPS58146629A (ja) 土木・建設機械の油圧回路
JPH0726592A (ja) バックホウの油圧回路構造
JPS5853445Y2 (ja) バックホウ兼ド−ザ作業車の回路構造
JPS5923097Y2 (ja) 圧力流体回路
JPH0351409Y2 (ja)
JPH07127103A (ja) バックホウの油圧回路構造
JPS62251504A (ja) 油圧回路
JPS6195131A (ja) 建設機械の液圧回路
JPS5923099Y2 (ja) 圧力流体回路
JPS5961633A (ja) 油圧作業機の油圧回路