JPH01221758A - 静電荷像現像用トナー - Google Patents

静電荷像現像用トナー

Info

Publication number
JPH01221758A
JPH01221758A JP63045799A JP4579988A JPH01221758A JP H01221758 A JPH01221758 A JP H01221758A JP 63045799 A JP63045799 A JP 63045799A JP 4579988 A JP4579988 A JP 4579988A JP H01221758 A JPH01221758 A JP H01221758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
molecular weight
polymer
maximum values
weight distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63045799A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Imada
今田 俊治
Yoshiyuki Hasegawa
長谷川 芳行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP63045799A priority Critical patent/JPH01221758A/ja
Publication of JPH01221758A publication Critical patent/JPH01221758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真法、静電記録法もしくは静電印刷法等
で用いられる静電荷像現像用トナーに存し、特に自動原
稿送シ装置、自動両面コピー装置付電子写真複写機にお
けるよごれを発生し難く、現像機内での攪拌による微粉
の発生が少なく現像剤ライフの長i/1、トナーに関す
る。
(従来の技術) 従来の静電荷像現像用トナーには、例えば特公昭59−
13731号公報、特公昭55−6895号公報に見ら
れるように2つの極大値を有する重合体を樹脂成分とす
るトナーが知られており、多く用いられていた。
か\るトナーは定着性とオフセット性を同時に満すもの
として考案されたものであシ、それらの点では一応満足
すべき結果を与えている。
(発明が解決すべき課題) しかしなか、ら電子写真複写機の進歩とともに、自動原
稿送り装置、自動両面コピー装置を備えた複写機や現像
剤の長寿命化が要求される複写機においては、そのトナ
ーに用いられている樹脂の力学的破壊強度の弱いことが
問題となる。
即ち前記の如き重合体を用いたトナーでは定着性やオフ
セット性に優れているものの、自動原稿送シ装置を用い
たときや、自動両面コピーをしたときには複写定着され
ているトナーが供給されている紙でこすられることによ
シ、供給紙の裏面をトナーで汚すいわゆる裏汚れを発生
し易く、更にコピー枚数の増加とともに、複写機の現像
器内にマ おいてトナーがキャリーとの機械的(力学的)衝撃力に
よって粉砕され、微粉が生じる。そのために、印刷画像
にかぶりを生じたり、画像濃度の低下を引き起すことが
知られている。
本発明者は鋭意この点を解決すべく検討したところ、2
つの極大値を持つ重合体を用いて作成したトナーの機械
的強度の弱いことが原因をなすものであることに着目し
、その点を解決する必要のあることを見出した。
(課題を解決するための手段) 本発明の構成は以下のとおシである。すなわち分子量が
1,000から107の間に少なくとも3つの極大値を
有する分子量分布の重合体を樹脂成分とすることを特徴
とする静電荷像現像用トナーであって、上記トナーにお
いて、GPC測定で極大値のピークが次式を満足するも
のが好ましい。
(最大ピークの高さ)/(第3番目の高さ)<4又、重
合体としてスチレン/アクリル酸エステルもしくはメタ
クリル酸エステル共重合体を用いるときは、両者の比率
が9515〜50150の重合体が好ましいものである
2つの極大値を持つ重合体の機械的(力学的)強度は弱
く、破壊され易い理由はミクロ的には重合体が相分離を
していることによる。
高分子材料においては、その分子量が著るしく異なると
、互い;:相容性を低下し、混合し難くなシ、相分離構
造をとる。そのような状態では低分子量部と高分子量部
のからみ合いが殆んど無くなシ、高分子材料(:衝撃力
を与えた場合、機械的(力学的)強度の弱い低分子量部
において破壊が起る。
従って上記2つの極大値を持つ従来の重合体を樹脂成分
として用いたトナーは、その破壊強度が弱いことから長
期間に亘る使用の場合、現像機中で微粉が発生し、かぶ
υやコピー濃度低下の原因となったり、また自動原稿送
シ装置や自動両面コピー機能を使用した場合、コピー原
稿とコピー紙との摩擦により、汚れが発生する。
本発明者はこのような問題点を解消するには重合体中の
各分子量成分が互いにからみ合い、高分子材料特有の粘
弾性を持つようにすることが有効であることに着目した
ものである。
なお樹脂の破壊強度のみに着目すれば、分子量分布が正
規分布もしくはこれに近似した分布を持つ重合体を用い
ればよいことは周知のことである。
しかしながらこのような重合体では定着とオフセットを
満足させることは困難である。
即ち破壊強度と定着、オフセット性を共に満足するもの
は前記本発明の手段によって達成される。
本発明のトナーを製造するには■あらかじめ6つ以上の
極大値を有する重合体を用い、それを磁性体、電荷制御
剤、染料、顔料等の他成分と混合してトナーとする方法
、■分子量分布の異なる2種以上の重合体をトナー製造
時に溶融混合して5つ以上の極大値を持つようにする方
法−即ち極大値を1ケ有する重合体であって極大値が互
いに相違する3種の重合体、又は極大値を2つ有する重
合体と1つの重合体(極大値は重ならないもの)を用い
、他のトナー成分とともトナー製造時に溶融混合する方
法等が考えられるが、後者■の方法では重合体の十分な
混合をするのに手間がかかシ、かつ必ずしも十分とは云
えず、分子量の異なる重合体(分子)同志のからみ合い
が不十分となシ易いので、前者■の方法の方が好ましい
方法と云える。
本発明でいう樹脂成分を構成するスチレンとしてはスチ
レン、0−ブチルスチレン、m−メチルスチレン、p−
メチルスチレン、α−メチルスチレン1.p−エテルス
チレン、2.4−ジメチルステ。
レン、p−n−ブチルスチレン、p’−tart−ブチ
ルスチレン、p−n−へキシルスチレン、p−n−オ’
)fルスデレン、p−n−ノニルステレ/1、p−n−
デシルスチレン、p−n−ドデシルステレン、p−メト
キシスチレン、p−フェニルスチレン、p−タロルステ
レン、6.4・−ジクロルスチレン等が、又、アクリル
酸エステルとしてはアクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸n−プテル、アクリル酸イソブチル、ア
クリル酸プロピル、アクリル酸n−オクtル、アクリル
酸ドデシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸2−エチ
ルヘキシル、アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−ク
ロルエテル、アクリル酸フェニル、α−クロルアクリル
酸メチル等が、さらに、又、メタクリル酸エステルとし
ては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタクリ
ル酸イソプfノペメタクリル酸n−オクチル、メタクリ
ル酸ドデシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸2
−エチルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メタクリ
ル酸フェニル、メタクリル酸ジメtルアミノエチル、メ
タクリル酸ジエチルアミノエチルなどを挙げることがで
きる。
なお上記樹脂成分に配合する着色剤や電荷制御剤は従来
公知の材料の中から適宜選択して使用され、溶融混線後
粉゛砕分級して本発明のトナーを得ることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例について述べる。
実施例1 分子量 Mn=+5,700  MW=278.00 
[1で最大ピークの高さ/第3番目の高さ=2.5のス
チレン−ブチルアクリレート共重合体であって、その共
重合体成分の組成比が80:20にして、第1図に示す
ような3ケの極大値を有する重合体を樹脂成分として用
いてトナーを製造した。分子量分布の測定は、カラムに
昭和電工社製5hodθXA−80Mを用い、日本分光
工業製’I’WINCLBを用いて測定した。
分子量測定用の標準物質には東洋ソーダ(株)製標準ポ
リスチレンを用いた。又、検出機には昭和電工袋5ho
dex RI−12を用いた。
トナーの組成は下記のとおりである。
上記トナー100重量部にアエロジル(日本アエロジル
社製、商品名 IC−972)0.5重量部を添加し、
更にキャリヤとして   / 200メツシユのフェラ
イトキャリヤであって抵抗値1 r:P2Ω1のものを
使用しシャープ社製SF −9500(複写機)を用い
て10万枚のコピーを行なった。
このコピーの過程で現像剤中のトナーの粒子分布をコー
ルタ−カウンターを用いて測定し、同時に初期段階と1
0万枚コピー後におけるマクベス反射濃度計による画像
濃度(工・D)及びバックグラウンド(BG)を測定し
た結果表1のとおりであった。
表1 表1から明らかなとお!1110万枚のコピーをしても
本発明のトナーは現像中に粒子径分布の変動がきわめて
少く機械的部げきに強いことが確認された。
又、コピー枚数が10万枚を越えてもコピー画像(=か
ぶりは発生せず、又、画像濃度の低下も無かった。
又、自動原稿送り装置、自動両面コピー装置を用いてコ
ピーを行なったところ、裏ヨゴレは極めて少なく、良好
な画像を得ることができた。
又、定着強度(95%)でオフセット性も良好であった
実施例2 分子j1Mn= 6,500  Mw= 504,00
0  で最大ピークの高さ/第3番目の高さ=2.6の
スチレン−ブチルメタクリレート共重合体であって、そ
の共重合体成分の組成比が7[]:30にして第2図に
示すような3ケの極大値を有する重合体を樹脂成分とし
て用いてトナーを製造した。
トナーの組成は下記のとおシである。
上記トナー100重量部にアエロジル(日本アエロジル
社製、商品名R−972) 0.5重量部を添加し、キ
ャリヤとして実施例1と同様のキャリャヤを用い、東芝
社製レオドライ9110(複写機)を用いて10万枚の
コピーを行なった。
このコピーの過程で現像剤中のトナーの粒子分布と画像
濃度およびバックグラウンドを実施例1と同様に測定し
たところ、表2に示すとおりであった。
表2 表1から明らかなとおり10万枚のコピーをしても本発
明のトナーは現像中に粒子径分布の変動が少なく機械的
価げき(二強いことが確認された。
又、コピー枚数が10万枚を越えてもコピー画像に画像
濃度の低下やかぶシの発生は起らず、良好であった。
又、自動原稿送シ装置、自動両面コピー装置を用いてコ
ピーを行なったところ裏汚れの発生は殆ど無かった。
比較例1 分子量 )JQ=10,200  MW=285,00
0のスチレン−ブチルアクリレート共重合体であって、
その共重合体成分の組成比が80:20にして、第3図
に示すような分子量分布を持つ樹脂成分を用いた外は実
施例1と同様な組成のトナーを作成し、実施例1と同様
な試験を行なった。
このトナーは定着とオフセットは良好であったが、コピ
ー枚数が5万枚を越えたところからかぶシが出始めた。
また自動原稿送シ装置と自動画面コピー装置を用いてコ
ピーを行なったところ、給紙ローラと原稿画像が一致し
たところでは裏ヨゴレ(ID O,4ンが発生した。
更に5万枚コピー後の現像機中のトナーの粒子径分布と
画像濃度とバックグラウンドを測定したところ表6のと
おシであった。
表3 表6から明らかなとおシ5万枚のコピー後は微少粒径の
トナーが増加し機械的価げきに弱いものであった。
これに附ずいして、画像濃度の低下と、バックグラウン
ド増加もみられた。
比較例2 分子量 Mn=25,000   Mw=180,00
0のステレンーブチルメ タフリレート共重合体であって、その共重合体成分の組
成比が70:30にして第4図選=示すような分子量分
布を持つ樹脂成分を用いた外は実施例2と同様な組成の
トナーを作成し、叫I −、実施例2と同様な試験 を行なった。
画像濃度については初期(ID=1.4t)  から1
0万枚後(0,71)と実用的に問題はなかったが、初
期からオフセットが発生し、3万枚位から定着ロールの
汚れが付くようになった。
(発明の効果) 本発明によれば、コピー枚数の増加とともに、現像機中
で微粉が発生することが極めて少なくなり、コピー枚数
が増えても安定した画像を得ることが出来、画像濃度の
低下、かぶりなどの発生が極めて少なくなシ、自動原稿
送シ装置、自動両面コピー装置などを用いた場合のコピ
ー面と紙との摩擦による裏汚れの発生が極めて少なくな
り、定着性とオフセット性は何等損われることが無かっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例のトナー1;用いられ
る共重合体の分子量分布を示す図で、第3図、第4図は
比較例のトナーに用いられる共重合体の分子量分布を示
す図である。 代理人 弁理士 竹 内   守 第1図 しoqfv[間口分子量) 第2図 LogM(M:分子量) 第3図 Log M (M:O子り 第4図 LO9M (M:分子量つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)分子量が1,000から10^7の間に少くとも3
    つの極大値を有する分子量分布の重合体を樹脂成分とす
    ることを特徴とする静電荷像現像用トナー。 2)GPC測定で極大値のピークにおいて、次式を満足
    する請求項1記載の静電荷像現像用トナー。 (最大ピークの高さ)/(第3番目の高さ)<43)樹
    脂成分がスチレン/(アクリル酸エステルもしくはメタ
    クリル酸エステル)95/5〜50/50の重合体であ
    る請求項1記載の静電荷像現像用トナー。
JP63045799A 1988-03-01 1988-03-01 静電荷像現像用トナー Pending JPH01221758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045799A JPH01221758A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 静電荷像現像用トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63045799A JPH01221758A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 静電荷像現像用トナー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01221758A true JPH01221758A (ja) 1989-09-05

Family

ID=12729319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63045799A Pending JPH01221758A (ja) 1988-03-01 1988-03-01 静電荷像現像用トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01221758A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424649A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Mita Ind Co Ltd トナー
JPH0483260A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Mita Ind Co Ltd 電子写真用現像剤
JPH04190244A (ja) * 1990-11-23 1992-07-08 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダー
WO1997000466A1 (fr) * 1995-06-19 1997-01-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Resine de liaison pour toner et toner ainsi obtenu
US6733938B1 (en) 2000-01-14 2004-05-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image, two-component developer, and image-forming process
JP2012141604A (ja) * 2010-12-17 2012-07-26 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダーおよびトナー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424649A (ja) * 1990-05-18 1992-01-28 Mita Ind Co Ltd トナー
JPH0483260A (ja) * 1990-07-26 1992-03-17 Mita Ind Co Ltd 電子写真用現像剤
JPH04190244A (ja) * 1990-11-23 1992-07-08 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダー
WO1997000466A1 (fr) * 1995-06-19 1997-01-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Resine de liaison pour toner et toner ainsi obtenu
US6733938B1 (en) 2000-01-14 2004-05-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner for developing electrostatic latent image, two-component developer, and image-forming process
JP2012141604A (ja) * 2010-12-17 2012-07-26 Sanyo Chem Ind Ltd 電子写真用トナーバインダーおよびトナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63280262A (ja) 静電潜像現像用トナ−
EP0371812B1 (en) Toner composition
JPH01221758A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS63217364A (ja) 第4級アンモニウム塩を含有する静電潜像現像トナ−
JPH08114942A (ja) 電子写真用現像剤
JP3911620B2 (ja) 静電荷像現像用バインダー、静電荷像現像用トナー、及びそれを用いた画像形成方法
JP2826747B2 (ja) 二成分系磁性現像剤
JP2603505B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2004070016A (ja) トナー
JP2789217B2 (ja) 電子写真現像剤用樹脂組成物
JP2590332B2 (ja) 正帯電性トナ−
JP2935476B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3021178B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3034371B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3128897B2 (ja) 重合トナーの製造方法
JP2559497B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びトナー
JP3105745B2 (ja) 二成分系現像剤用トナー
JP3450968B2 (ja) 静電潜像現像用磁性一成分トナー
JPH0627722A (ja) 静電荷像用現像剤
JP2010191159A (ja) 電子写真用キャリア
JPH0876495A (ja) 二成分系現像剤
JPH0876502A (ja) 二成分系現像剤
JPH0876413A (ja) 二成分系現像剤用トナー
JPH0876501A (ja) 二成分系現像剤
JPH0830024A (ja) 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法