JPH0122127B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0122127B2 JPH0122127B2 JP57131861A JP13186182A JPH0122127B2 JP H0122127 B2 JPH0122127 B2 JP H0122127B2 JP 57131861 A JP57131861 A JP 57131861A JP 13186182 A JP13186182 A JP 13186182A JP H0122127 B2 JPH0122127 B2 JP H0122127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- split
- pinch
- mold
- raw material
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims 5
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/48—Moulds
- B29C49/50—Moulds having cutting or deflashing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本願発明は、合成樹脂、ゴム等を原料とする割
型による吹成成形、圧縮成形、真空成形等の成形
物のバリ取りを容易にする成形方法及びそれに使
用する割型に関する。
型による吹成成形、圧縮成形、真空成形等の成形
物のバリ取りを容易にする成形方法及びそれに使
用する割型に関する。
従来、例えば一対の割型を熱可塑性合成樹脂の
パリソンをはさんで合着させ、その際合着割型の
外にはみ出したバリと割型内のパリソンとの境を
挾着して溌肉のピンチ溝に形成し、ついで合着割
型内のパリソン内にエアを送つて吹成成形を行う
割型成型方法が一般に知られている。しかし、こ
の従来方法により得られた成形物は、樹脂硬化後
においては硬い一連のバリをピンチ溝に沿つて切
離することが容易でなく、作業員のナイフを使用
する手作業又はバリ切断機をもつてしてもバリ切
断がはなはだ手数のかかる作業となつていた。
パリソンをはさんで合着させ、その際合着割型の
外にはみ出したバリと割型内のパリソンとの境を
挾着して溌肉のピンチ溝に形成し、ついで合着割
型内のパリソン内にエアを送つて吹成成形を行う
割型成型方法が一般に知られている。しかし、こ
の従来方法により得られた成形物は、樹脂硬化後
においては硬い一連のバリをピンチ溝に沿つて切
離することが容易でなく、作業員のナイフを使用
する手作業又はバリ切断機をもつてしてもバリ切
断がはなはだ手数のかかる作業となつていた。
本願第1発明は、割型による成形物のバリを容
易に除去できるようにする成形方法を提供するこ
とを目的とし、又本願第2発明は第1発明の成形
方法に有効に使用できる割型を提供することを目
的とする。
易に除去できるようにする成形方法を提供するこ
とを目的とし、又本願第2発明は第1発明の成形
方法に有効に使用できる割型を提供することを目
的とする。
以下図面を参照して本願発明の詳細を説明す
る。
る。
まず、便宜上本願第2発明の割型について述べ
る。第7,8,9図は一対の割型の一方1を示
し、そのボデイ2の割面3がわに所部の型巣4を
形成すると共に、上記割面3上に該型巣4の割面
3上の縁に沿つてピンチオフ突条5を突設し、さ
らに上記割面3上に、上記ピンチオフ突条5に対
し適宜角度で交差する向きの多数本の筋つけ突条
6……を互に適宜間隔をあけて割面3全面に突設
してある。上記筋つけ突条6……の高さは、好ま
しくは上記ピンチオフ突条5よりもわずか低く
し、場合によつては同じ高さであつてもよい。7
……は割面3の四隅に突設した上記ピンチオフ突
条5と同高の当り突起である。
る。第7,8,9図は一対の割型の一方1を示
し、そのボデイ2の割面3がわに所部の型巣4を
形成すると共に、上記割面3上に該型巣4の割面
3上の縁に沿つてピンチオフ突条5を突設し、さ
らに上記割面3上に、上記ピンチオフ突条5に対
し適宜角度で交差する向きの多数本の筋つけ突条
6……を互に適宜間隔をあけて割面3全面に突設
してある。上記筋つけ突条6……の高さは、好ま
しくは上記ピンチオフ突条5よりもわずか低く
し、場合によつては同じ高さであつてもよい。7
……は割面3の四隅に突設した上記ピンチオフ突
条5と同高の当り突起である。
一対の割型の他方の構造も上記一方の割型1と
実質的に同一である。
実質的に同一である。
上記筋つけ突条は、上例のほか種々の配置構成
にすることができ、一例として第10図示のよう
に格子状に交錯する突条6a……が得られる。
にすることができ、一例として第10図示のよう
に格子状に交錯する突条6a……が得られる。
上記筋つけ突条は、上例では割型ボデイ2と一
体のものとして成形したが、このほかボデイ2と
別体の各筋つけ突条を準備し、これら筋つけ突条
を割面3の所定位置にネジ止めし、又は各筋つけ
突条を取付けた支持板を割型ボデイにボルト止め
して筋つけ突条を所定位置に配置したものにする
こともできる。
体のものとして成形したが、このほかボデイ2と
別体の各筋つけ突条を準備し、これら筋つけ突条
を割面3の所定位置にネジ止めし、又は各筋つけ
突条を取付けた支持板を割型ボデイにボルト止め
して筋つけ突条を所定位置に配置したものにする
こともできる。
次に、本願第1発明の成形方法を吹成成形方法
に実施した例について説明する。第1図におい
て、上記第7図示の構造を有する一対の割型1,
1を左右に分離し、両割型間に、熱可塑性樹脂の
溶融状態にある円筒状パリソンPを押出して垂下
する。
に実施した例について説明する。第1図におい
て、上記第7図示の構造を有する一対の割型1,
1を左右に分離し、両割型間に、熱可塑性樹脂の
溶融状態にある円筒状パリソンPを押出して垂下
する。
ついで、第2図示のように両割型1,1をパリ
ソンPをはさんで合着する。合着は両割型のピン
チオフ突条5,5の端面で行われ、その際余剰の
樹脂を合着したピンチオフ突条5,5の外側には
み出させ、該はみ出し樹脂を、小間隔をあけて相
対面する両割面3,3間にはさんで扁平な帯状バ
リ8にならすと共に、両割面の筋つけ突条6,
6,……により上記帯状バリ8を挾圧して、挾圧
部を薄肉に形成する。
ソンPをはさんで合着する。合着は両割型のピン
チオフ突条5,5の端面で行われ、その際余剰の
樹脂を合着したピンチオフ突条5,5の外側には
み出させ、該はみ出し樹脂を、小間隔をあけて相
対面する両割面3,3間にはさんで扁平な帯状バ
リ8にならすと共に、両割面の筋つけ突条6,
6,……により上記帯状バリ8を挾圧して、挾圧
部を薄肉に形成する。
次に、第3図示のように上記合着型巣4,4内
のパリソンP内に圧縮空気を吹きこんで吹成成形
を行い、それと共に両割型1,1の内部に設けた
冷却ジヤケツトにより樹脂の冷却を行う。
のパリソンP内に圧縮空気を吹きこんで吹成成形
を行い、それと共に両割型1,1の内部に設けた
冷却ジヤケツトにより樹脂の冷却を行う。
冷却後両割型1,1を左右に開き、成形物Gを
取出す。成形物Gは、第4図示のように成形物本
体gの型巣合着線に対応する位置に、上記ピンチ
オフ突条5,5の合着による薄肉のピンチ溝9を
境に帯状のバリ8を連結し、該バリ8の両面に第
5図示のように上記筋つけ突条6,6,……の挾
圧による上記ピンチ溝9と交差する向きの薄肉の
筋目10……が成形される。
取出す。成形物Gは、第4図示のように成形物本
体gの型巣合着線に対応する位置に、上記ピンチ
オフ突条5,5の合着による薄肉のピンチ溝9を
境に帯状のバリ8を連結し、該バリ8の両面に第
5図示のように上記筋つけ突条6,6,……の挾
圧による上記ピンチ溝9と交差する向きの薄肉の
筋目10……が成形される。
上記成形物Gのバリを除去する場合は、第6図
においてバリ8におけるピンチ溝9a,9b,9
c,9d……と筋目10a,10b,10c,1
0d……により区分されるバリ小片8a,8b,
8c,8d……のうち、まずバリ小片8aを筋目
10aについて折曲して該バリ小片8aをピンチ
溝9aから切離し、その際、ピンチ溝9aが短小
であるためバリ小片8aが容易に切離できる。つ
いで次のバリ小片8bを筋目10bについて折曲
してピンチ溝9bから切離し、以下同様にバリ小
片8c,8d……を順次切離してバリ8全体を本
体gから切離する。
においてバリ8におけるピンチ溝9a,9b,9
c,9d……と筋目10a,10b,10c,1
0d……により区分されるバリ小片8a,8b,
8c,8d……のうち、まずバリ小片8aを筋目
10aについて折曲して該バリ小片8aをピンチ
溝9aから切離し、その際、ピンチ溝9aが短小
であるためバリ小片8aが容易に切離できる。つ
いで次のバリ小片8bを筋目10bについて折曲
してピンチ溝9bから切離し、以下同様にバリ小
片8c,8d……を順次切離してバリ8全体を本
体gから切離する。
本願第1発明割型による成形物のバリ取りを容
易にする成形方法によれば、扁平なバリが成形物
本体とピンチ溝を境に連結し且該扁平バリ面に上
記ピンチ溝と交差する向きの多数本の筋目が設け
られている成形物を成形することができ、このよ
うな成形物は、硬化後であつてもその硬いバリを
多数本の筋目ごとに1片づつ折曲してピンチ溝か
ら切離することによつてバリ全体を容易除去する
ことができるようになり、成形物の仕上げ作業の
能率向上に資するものである。
易にする成形方法によれば、扁平なバリが成形物
本体とピンチ溝を境に連結し且該扁平バリ面に上
記ピンチ溝と交差する向きの多数本の筋目が設け
られている成形物を成形することができ、このよ
うな成形物は、硬化後であつてもその硬いバリを
多数本の筋目ごとに1片づつ折曲してピンチ溝か
ら切離することによつてバリ全体を容易除去する
ことができるようになり、成形物の仕上げ作業の
能率向上に資するものである。
本願第2発明の割型によれば、これを使用して
割型成形を行うと、成形物本体の成形と同時にそ
れに付着するバリに多数本の筋目を形成すること
ができ、上記第1発明の割型による成形物のバリ
取りを容易にする成形方法を有効に実施すること
ができるのである。
割型成形を行うと、成形物本体の成形と同時にそ
れに付着するバリに多数本の筋目を形成すること
ができ、上記第1発明の割型による成形物のバリ
取りを容易にする成形方法を有効に実施すること
ができるのである。
図面は本願発明の実施例を示し、第1〜4図は
第1発明の成形工程で、その第1図は割型開放時
の水平断面図、第2図は割型合着時の同上断面
図、第3図は吹成成形時の同上断面図、第4図は
成形物の正面図、第5図は第4図の―断面
図、第6図はバリ切離作用の説明図、第7〜10
図は第2発明の割型で、その第7図は正面図、第
8図は第7図の―断面図、第9図は第7図の
―断面図、第10図は他の実施例の一部省略
正面図である。 1……割型、2……割型ボデイ、3……割面、
4……型巣、5……ピンチオフ突条、6……筋つ
け突条、8……バリ、9……ピンチ溝、10……
筋目。
第1発明の成形工程で、その第1図は割型開放時
の水平断面図、第2図は割型合着時の同上断面
図、第3図は吹成成形時の同上断面図、第4図は
成形物の正面図、第5図は第4図の―断面
図、第6図はバリ切離作用の説明図、第7〜10
図は第2発明の割型で、その第7図は正面図、第
8図は第7図の―断面図、第9図は第7図の
―断面図、第10図は他の実施例の一部省略
正面図である。 1……割型、2……割型ボデイ、3……割面、
4……型巣、5……ピンチオフ突条、6……筋つ
け突条、8……バリ、9……ピンチ溝、10……
筋目。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 型巣を有する一対の割型内に成形原料をはさ
んで成形を行う際、上記一対の割型の型巣内から
外部にはみ出した成形原料について、該はみ出し
成形原料に、それが型巣内の成形原料と接する部
分に薄肉のピンチ溝を形成すると共に、上記はみ
出し成形原料を扁平なバリにならし且該扁平バリ
の面に上記ピンチ溝に対し交差する向きの薄肉の
筋目を多数本形成する、 ことを特徴とする割型による成形物のバリ取りを
容易にする成形方法。 2 一対の割型において、各割型ボデイの割面が
わに所望の型巣が設けられ、 上記割面上に、上記型巣の縁に沿つてピンチオ
フ突条が突設されると共に該ピンチオフ突条に対
し交差する向きの筋つけ突条が互に適宜間隔をあ
けて多数本突設され、 上記筋つけ突条の高さが上記ピンチオフ突条の
それと同じもしくはそれ以下である、 ことを特徴とする割型による成形物のバリ取りを
容易にする成形方法に使用する割型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13186182A JPS5922712A (ja) | 1982-07-28 | 1982-07-28 | 割型による成形物のバリ取りを容易にする成形方法及びそれに使用する割型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13186182A JPS5922712A (ja) | 1982-07-28 | 1982-07-28 | 割型による成形物のバリ取りを容易にする成形方法及びそれに使用する割型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5922712A JPS5922712A (ja) | 1984-02-06 |
JPH0122127B2 true JPH0122127B2 (ja) | 1989-04-25 |
Family
ID=15067832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13186182A Granted JPS5922712A (ja) | 1982-07-28 | 1982-07-28 | 割型による成形物のバリ取りを容易にする成形方法及びそれに使用する割型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5922712A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60257217A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-19 | Yoji Araki | 多角的形状の合成樹脂製品の中空成形時に生ずるバリと捨て袋の除去方法 |
JP2636040B2 (ja) * | 1988-07-22 | 1997-07-30 | 三井石油化学工業株式会社 | 肉厚の大きく異なる部分を有する偏平容器の中空成形法 |
EP2520410B1 (en) * | 2009-12-29 | 2016-04-06 | Kyoraku CO., LTD | Method for manufacturing a resin laminate |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5788524U (ja) * | 1980-11-18 | 1982-06-01 |
-
1982
- 1982-07-28 JP JP13186182A patent/JPS5922712A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5922712A (ja) | 1984-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1016043A (ja) | 真空成形装置およびその方法 | |
JPH0122127B2 (ja) | ||
JPH0367011B2 (ja) | ||
JP2584575B2 (ja) | 合成樹脂中空成形体の成形方法及び成形用金型 | |
JPH06218445A (ja) | プレス加工方法およびジョイント生成型 | |
JPH036407Y2 (ja) | ||
CN210910253U (zh) | 一种汽车地毯压条生产用定位仿形结构 | |
JPS5856499B2 (ja) | 割型成形におけるバリ切離方法 | |
JPH0369461A (ja) | 熱収縮性蓋とその製造方法 | |
CN212603170U (zh) | 一种模具浇口内切结构 | |
JPS6044124B2 (ja) | 押出−プレス成形方法 | |
JPH0247903Y2 (ja) | ||
JPS5983519U (ja) | 押出成形装置 | |
JP2520533B2 (ja) | インサ―ト成形金型 | |
JPH0359816B2 (ja) | ||
JPS624210B2 (ja) | ||
JP2724929B2 (ja) | 自動車用ウェザーストリップのコーナー部成形方法 | |
JPS6228725B2 (ja) | ||
JP2503458Y2 (ja) | 打抜き型 | |
EP0904915B1 (en) | Method of forming a molding | |
JPH03352Y2 (ja) | ||
KR0172084B1 (ko) | 판상의 곡형목재 성형용 목형, 그의 제조방법 및 상기 목형을 이용한 성형방법 | |
KR960003059Y1 (ko) | 자동차의 화학섬유 내장재 성형과 동시 트리밍 장치 | |
JPH0443497B2 (ja) | ||
JPH0688323B2 (ja) | ブロー成形品の接合部補強装置 |