JPH01220657A - 巾広用紙の案内装置 - Google Patents

巾広用紙の案内装置

Info

Publication number
JPH01220657A
JPH01220657A JP63040959A JP4095988A JPH01220657A JP H01220657 A JPH01220657 A JP H01220657A JP 63040959 A JP63040959 A JP 63040959A JP 4095988 A JP4095988 A JP 4095988A JP H01220657 A JPH01220657 A JP H01220657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
chute device
photoreceptor drum
pressing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63040959A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kanzaki
神崎 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63040959A priority Critical patent/JPH01220657A/ja
Publication of JPH01220657A publication Critical patent/JPH01220657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は大サイズの用紙を用いてコピーを作成するよう
な複写機に関し、特に、感光体ドラム等の画像形成装置
からのトナー画像の転写部分で、用紙を感光体ドラムに
押圧するための手段に関する。
(従来の技術) 従来より、図面等のような大サイズの原稿を用いて、コ
ピーを作成するような装置においては、小サイズの用紙
の場合のように、カット紙を用いることに代えて、トレ
ーシングペーパー等のロール紙を用いている。そして、
前述したようなロール紙を複数本、複写機本体の給紙装
置に装着して、原稿の紙サイズに対応して所定の長さに
切断し、画像転写部に送り出すようにしている。
上記したような大型の複写機においては、その給紙装置
には厚さや幅の異なる複数種類の用紙が準備されている
ものであり、オペレータは複写機本体のコントロールパ
ネルに設けられている用紙選択ボタン等を押して、必要
な種類の用紙を選択出来るようになっている。
そして、複写機本体においては、画(11読取り部に設
けられた原稿センサ等によって原稿の長さを検知し、そ
の原稿の長さにしたがって、用紙搬送路内に設けられて
いるカッターが作動され、用紙を所定の長さに切断して
、画像転写部に送り出すような動作を行う。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したような従来の複写機においては
、ロール紙の繰り出し部と感光体ドラムとの間隔が大き
く離れており、その用紙搬送路の途中に、多くの搬送ロ
ーラや用紙の方向変換手段等が配置されているために、
感光体ドラムに到達した状態では用紙に縦方向の波状の
しわが形成されている場合が多い。
そして、上記したような用紙の縦しわによって、用紙全
体が均一に感光体ドラムの画像転写部分に接触されずに
、画像の一部が抜ける等の転写不良(デレージョンと呼
ばれる)が発生しやすい。
そのような転写不良が発生することを防止するために、
従来の複写機においては、感光体ドラムの手前の部分に
配置されるペーパーシュート装置を凸状に形成し、用紙
を出来るだけ感光体ドラムに接近させるようにすること
や、ペーパーシュート装置の先端部を感光体ドラムに近
接させて、用紙が通る間隔(キャビティ)を小さくする
等の手段が用いられている。
しかし、上記したようなペーパーシュート装置に対する
凸条等を形成することは、該ペーパーシュート装置が非
常に長いものであり、該ペーパーシュート装置と感光体
ドラムとの間隔を全体にわたって同一に設定することに
は、その製作上での問題があり、充分な効果を発揮させ
ることが出来ないという欠点を有している。
(発明の目的) 本発明は、上記したような従来より用いられている装置
の欠点を解消するもので、感光体ドラムに対して用紙を
軽く押付けるペーパーシュート装置を設け、該ペーパー
シュート装置を大サイズの用紙の場合にのみ作動させる
ようにして、デレージョンが発生することを防止出来る
ような装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明の巾
広用紙の案内装置は、感光体ドラム等の画像形成¥A置
にトナー画像を形成し、該トナー画像を画像転写部に設
けた転写コロトロン等の放電によって、用紙に転写する
ように構成してなる装置において、前記画像形成装置の
転写部に、用紙を微弱な力で押圧するための手段を設け
、該押圧手段を用紙搬送路内で、用紙の検知手段からの
検知信号によって揺動させ得るように構成するとともに
、前記用紙押圧手段は、用紙の先端部が転写部を通過し
た後一定時間だけ駆動装置が作動され、用紙を画像形成
装置に対して押圧するような動作を行うように構成した
装置である。
そして、本発明の巾広用紙の案内装置においては、大サ
イズの用紙の場合にのみ、ペーパーシュート装置を作動
さt!得るようにするとともに、該用紙の先端部が感光
体ドラムの画像転写部を通過した直後に、ペーパーシュ
ート装置による押圧を開始し、該用紙の後端部が通過す
る前に、ペーパーシュート装置による押圧を解除出来る
ように、その駆動制御を行い得るようにしている。
したがって、本発明の装置においては、ペーパーシュー
ト装置は直接感光体ドラムに接触されることがないので
、ペーパーシュート装置による感光体ドラムへの影響は
発生することがなく、A1サイズ以上の用紙に対しての
み、ペーパーシュート装置による押圧を行い得るように
することによって、感光体ドラムの画像を大サイズの用
紙に対して確実に転写させ得るようにすることが出来る
ものとなる。
(実施例) 図示された実施例に従って、本発明の装置の構成を訳明
する。
第1図に示されるように本発明の複写機においては、給
紙装置に複数本のロール紙20.20a、20b・・・
・・・を装着出来るように構成しており、それらのロー
ル紙に対応する給紙L1−ラ21.21a・・・・・・
を介して、その指定された種類の用紙を送り出すことが
出来るようにされている。
また、前記給紙装置には、用紙繰り出し部分に続く用紙
搬送路に、搬送ローラ22とカッター23を配置し、原
稿のサイズに対応させて用紙の切断を行い、該用紙をレ
ジローラ24を介して画像転写部に向けて送り出すよう
になっている。
本発明の複写機において、画像形成部材として感光体ド
ラム1を設けており、該感光体ドラム1の周囲には、通
常の複写機の場合と同様に、現像装置や、転写コロトロ
ン、清掃装置等を配置している。
そして、プラテンの下部に設けた画像読取り装置からの
光を感光体ドラムに照射して、該感光体ドラムの表面に
静電潜像を形成し、その静電潜像に対して現像装置から
トナーを供給して、トナー画像を形成させ、そのトナー
画像を画像転写部で転写コロトロン2による放電によっ
て、用紙に転写するような動作を行う。
その後で、未定着トナー画像を担持した用紙を搬送装置
i!25により定着装置26に搬送し、該定石装置26
で、加熱を行うことによって定着し、排出ローラ27を
介して排出トレイに排出させるようにする。
上記複写機において、感光体ドラムの手前の部分の用紙
搬送路には、レジストセンサー6を設けるとともに、搬
送装置25の所定の部分にミスストリップセンサー5を
配置し、該ミスストリップセンサー5によって剥離爪3
により、感光体ドラムから用紙が剥離されたことを検知
させるようにしている。
上記したように構成された本発明の複写機において、レ
ジロー524と感光体ドラムの画像転写部分との間の用
紙搬送路に、ペーパーシュート装置10を設け、該ペー
パーシュート装置10によって用紙を感光体ドラムに近
接させるようにしている。
このペーパーシュート装置10は、第2図に示されるよ
うに、複写機本体のフレームに対して軸12を介して揺
動可能に設けたガイド板11と、該ガイド板11の侵部
に取付けられたフィルム13とから構成され、該フィル
ム13が用紙を感光体ドラム1に対して、軽く押圧させ
る作用を行うものとされる。
また、上記ペーパーシュート装置10の軸12は、ソレ
ノイド15のリンク16に接続されていて、該ソレノイ
ド15が通電されることによりペーパーシュート装置1
0を揺動させて、フィルム13により用紙を感光体ドラ
ム1に向けて押圧する動作を行い、ソレノイド15がオ
フになると、ペーパーシュート装置のフィルムを感光体
ドラ゛ムから離間さぜるような動作を行う。
上記したペーパーシュート装置10の動作は、用紙の幅
がA1以上の大サイズの場合にのみ、ソレノイド15が
作動されるようになっているもので、オペレータが用紙
をA2以下のもので選択した場合には、コントU−ルバ
ネルを介して制御装置に入力された、用紙の情報によっ
て、上記したようなペーパーシュート装置の揺動機構は
作動さ   □れないものとなる。
そして、用紙がA1サイズ以上のものである場合には、
該複写機の制御装置には、用紙搬送路に設けたミススト
リップセンサー5とレジストセンサー6とによる検知情
報が、ペーパーシュート装置の揺動の制御情報として用
いられるようになる。
つまり、本発明の実施例において、用紙サイズがA1以
上のものである場合には、用紙先端がミスストリップセ
ンサー5により検知されると、その検知情報によって、
制a装置はソレノイド15に通電を行い、該ソレノイド
により軸12を介してペーパーシュート装置10のガイ
ド板11を揺動させて、フィルム13の弾力性を利用し
て、用紙を感光体ドラムに対して軽く押圧する動作を開
始する。
その優で、用紙の後端部がレジストセンサー6により検
知されてから、所定の時間経過後に、ソレノイド15を
オフにして、ペーパーシュート装置10を元の位置に戻
し、フィルム13の先端部と感光体ドラム1との間隔を
11W程度にする。
上記したようなペーパーシュート装置の揺動のタイミン
グは、例えば、用紙の先端部がレジストセンサー6によ
り検知された後で、所定の時間経過後に、ソレノイドを
オンにして、用紙を感光体ドラムに軽く押圧する姿勢を
取らせ、該レジストセンサー6により用紙の後端が検知
された侵で、上記したようにしてソレノイドのオフの動
作を行うように構成しても良い。
また、ミスストリップセン+J−5による検知信号をペ
ーパーシュートV;を置の揺動の信号として使用する場
合には、当然、用紙が感光体ドラムから剥離爪3によっ
て剥離されずに、感光体ドラムに巻きついたままで残っ
た場合には、レジストセンサー6による検知の後で、所
定の時間経過後にミスストリップセンサー5による用紙
の検知信号が出力されないことになるので、ジャム信号
が出力されることになり、複写機の動作が停止されて、
オペレータに対して警報が出力され、そのジ1ム処理の
動作を行うものとなる。
さらに、用紙がA2サイズ未満の幅のものである場合に
は、デレーシコンが生じにくいものであるから、その場
合には、ペーパーシュート装置を揺動させる等の動作を
行う必要はない。これに加えて、小サイズの用紙の場合
には、ペーパーシュート装置を揺動させると、その用紙
の側部にフィルムが接触することになり、感光体ドラム
の表面を傷付ける恐れがあることにもよる。
つまり、本発明の装置においては、上記したように、A
1サイズ以上の巾広の用紙に対する複写を行う場合にの
み、ペーパーシュート装置を揺動させて、フィルムによ
り軽く用紙を感光体ドラムに押圧することが出来るもの
であり、それ以下のサイズの用紙に対しては、ペーパー
シュート装置の揺動を行わずに、ペーパーシュート装置
の固定位置での感光体ドラムとのキャビティによって、
用紙を感光体ドラムに近接させて、画像の転写を行い得
るように、その制御装置の動作を行い得るように構成す
ることが出来るものとなる。
なお、上記した本発明のシュートにおいて、フィルムと
しては、比較的層の強いポリプロピレン製の薄いフィル
ム等の他に、任意の薄いフィルムを用いることが出来る
ものであり、その弾力性およびガイド板の端部からの突
出長さ等は、複写機に用いられるトレーシングペーパー
等に応じて任意に形成することが出来る。
(発明の効果) 本発明の巾広用紙の案内装置は、上記したような構成を
有するものであるから、大サイズの用紙に対して、ペー
パーシュート装置のフィルムによる感光体ドラムへの押
圧の動作を行い、用紙の波打ち等による転写不良を解消
することが出来、それによって、良好なコピーを得るこ
とが可能になる。
また、本発明のペーパーシュート装置は、大サイズの用
紙の場合にのみ、制御装置からの信号によって揺動が行
われ、フィルムにより軽く用紙を感光体ドラムに向けて
押圧する動作を行うもので、小サイズの用紙に対しては
、ガイド板の先端部と感光体ドラムとの間に形成される
狭いキャビティにより、その画像転ず部に用紙を近接さ
せ、従来の複写機の場合と同様なトナー画像の転写を行
うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複写機の構成を示す側面図であり、第
2図は本発明のペーパーシュート装置の構成を示す斜視
図である。 図中の符号 1・・・・・・感光体ドラム、2・・・・・・転写コロ
トロン、3・・・・・・剥離爪、5・・・・・・ミスス
トリップセンサー、6・・・・・・レジストセンサー、
10・・・・・・ペーパーシュート装置、11・・・・
・・ガイド板、12・・・・・・軸、13・・・・・・
フィルム、15・・・・・・ソレノイド、20・・・・
・・ロール紙、21・・・・・・給紙ローラ、22・・
・・・・搬送0−ラ、23・・・・・・カッター、24
・・・・・・レジローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 感光体ドラム等の画像形成装置にトナー画像を形成し、
    該トナー画像を画像転写部に設けた転写コロトロン等の
    放電によつて、用紙に転写するように構成してなる装置
    において、 前記画像形成装置の転写部に、用紙を微弱な力で押圧す
    るための手段を設け、該押圧手段を用紙搬送路内で、用
    紙の検知手段からの検知信号によって揺動させ得るよう
    に構成するとともに、前記用紙押圧手段は、用紙の先端
    部が転写部を通過した後一定時間だけ作動され、用紙を
    画像形成装置に対して押圧する動作を行うように構成さ
    れることを特徴とする巾広用紙の案内装置。
JP63040959A 1988-02-24 1988-02-24 巾広用紙の案内装置 Pending JPH01220657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040959A JPH01220657A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 巾広用紙の案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040959A JPH01220657A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 巾広用紙の案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220657A true JPH01220657A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12595022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040959A Pending JPH01220657A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 巾広用紙の案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220657A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04133070A (ja) シートレジスト装置
US5255008A (en) Electrophotographic printer using a continuous form recording sheet
JPS6214828B2 (ja)
JPS60140364A (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH09251221A (ja) 画像形成装置における中間トレイ部の転写紙押さえ装置
JPH01220657A (ja) 巾広用紙の案内装置
JPH0215881Y2 (ja)
JP3668711B2 (ja) 画像形成装置
JP2511828B2 (ja) シ―ト材給送装置
JPH0753088A (ja) 用紙搬送制御装置
JPH0323150A (ja) シート材排出装置
JP2550628Y2 (ja) 連続記録紙を用いる電子写真プリンタ
JP3049116B2 (ja) 画像形成装置
JPH0629119B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3278369B2 (ja) 画像形成装置
JP3666652B2 (ja) 画像形成装置
JPS60121478A (ja) 記録装置
JP3714888B2 (ja) 画像形成装置
JP2535629Y2 (ja) 自動押印機の公印位置設定装置
JP2974333B2 (ja) 画像処理装置用用紙供給装置
JPH05104880A (ja) 画像形成装置
JPH04193498A (ja) 画像形成装置用穿孔装置
JP3286403B2 (ja) 画像形成装置
JPH06102779A (ja) 画像形成装置の用紙ガイド装置
JPH06161319A (ja) 電子写真式画像形成装置