JPH01220458A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01220458A
JPH01220458A JP4650688A JP4650688A JPH01220458A JP H01220458 A JPH01220458 A JP H01220458A JP 4650688 A JP4650688 A JP 4650688A JP 4650688 A JP4650688 A JP 4650688A JP H01220458 A JPH01220458 A JP H01220458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
sic
single crystal
manufacturing process
polycrystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4650688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
寛 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4650688A priority Critical patent/JPH01220458A/ja
Publication of JPH01220458A publication Critical patent/JPH01220458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [a要1 本発明は半導体装置、特に素子基板に単結晶SlGを使
用した5OIa造の半導体装置に関し、製造工程におけ
るSiC半導体基板の限界温度の向上を目的とし、 単結晶シリコンカーバイドまたは多結晶シリコンカーバ
イドの支持基板上に形成された絶縁膜上に素子基板とな
る単結晶シリコンカーバイドが形成されていることを含
み構成し、 または、多結晶シリコンカーバイドの支持基板上に素子
基板となる単結晶シリコンカーバイドが形成されている
ことを含み構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体装lに関する。さらに詳しく説明すれ
ば、素子基板に単結晶SiCを使用したSOI構造の半
導体装置に関する。
[従来の技術1 シリコンカーバイド(SiG )は熱的、化学的に強く
、耐放射性に富んでいるので、過酷な環境下で使用でき
る電子デバイスとして注目されている。特に3C−9I
G(以下、巾に5in)は低電界での電子の移動速度が
速<、fIIれた半導体材料として期待されている。
従来、SiC基板を使用したSOI構造の半導体基板は
、シリコンまたはポリシリコンの支持基板上に5i02
.5i3Na またはS iON等の絶縁膜を形成し、
該絶縁膜上に素子基板の単結晶SiCを形成していた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、支持基板として使用するシリコンおよびポリシ
リコンは約1400℃の温度で溶融するので、従来のS
iC半導体基板では、製造工程において1400℃程度
がプロセス温度の限界であった。
このため、SiCにドープした不純物の拡散が十分に行
なえないという問題があり、実用にまでは至っていない
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、
 SiC半導体基板の製造工程における限界温度の向上
を目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の問題点は、単結晶シリコンカーバイドまたは多結
晶シリコンカーバイドの支持基板上に形に&された絶縁
膜上に素子基板となる単結晶シリコンカーバイドが形成
されていることを特徴とする半導体装置、または、多結
晶シリコンカーバイドの支持基板上に素子基板となる単
結晶シリコンカーバイドが形成されていることを特徴と
する半導体装tにより解決される。
[作用] 本発明のSOI構造の半導体装置によれば、支持基板と
して、単結晶SICまたはポリSiCを用いているので
、製造工程における限界温度が向上する。
[実施例] 第1図は1本発明の実施例の係る半導体装置を形成する
3種類の半導体基板の構造を示す図である0図中の基板
Aは、多結晶Sic  (支持基板)、5102M (
絶縁[) 、単結晶SiC(素子基板)からなっており
、基板Bは、単結晶SiC(支持基板) 、 5i02
膜(絶縁DI) 、単結晶SIC(素子基板)からなっ
ており、基板Cは、多結晶SiC(支持基板)と単結晶
SiC(素子基板)とからなっている。
第2〜4図は、第1図の基板A、基板Bおよび基板Cの
製造工程説明図である。これらの図において、l、22
は多結晶SiC,2,12はS 102t151.3.
11.13.22は単結晶SiC。
4.14.23はSi基板である。
以下、第1図の基板A、基板Bおよび基板Cのそれぞれ
について、製造方法を説明する。
基板Aの製造工程を第2図に従って説明すると、Si基
板4をプロパン(03H8)を流入させながら数百度に
加熱すると、81基板4の表面が薄く炭化する0次に、
プロパン(03Hll )+シラン(S iL )の混
合ガスを流しなからSi基板4を1100−1200℃
に加熱すると、単結晶SiC3がSi基板4の−Hにヘ
テロエピタキシャル成長する(同図(a))。
丑記基板の全面にCVD法により5i(hl?!12を
形成する(同図(b))。
上記5iOzPtJ、2の上に多結晶’;ic 1を成
長させる(同図CC))。
最後にポリッシングまたはエツチングを行なうことによ
り、Si層を除去して基板Aが形成される(同図(d)
)、但し、第1図の基板Aとは上下が逆になっている。
基板Bの製造工程を第3図に従って説明すると、基板A
の製造工程と同様に、プロパン+シランの混合ガスを流
しながらSi基板14を1100〜1200℃に加熱し
て、 Si基板14の上に単結晶5iC13をヘテロエ
ピタキシャル成長させる(同図(&))。
次にCVD法により上記単結晶5iC13の上にS i
02膜12を形成しく同図(b))、別途に形成した単
結晶5iC13の素子用基板を公知の貼り合せ技術によ
り貼り合せる(同図(c))。
最後にアッシングまたはエツチングによりSi層を除去
して基板Bが完成する(同図(d))。
基板Cの製造工程を第4図に従って説明すると、プロパ
ン+シランの混合ガスを流しながらSi基板23を11
00〜1200℃に加熱して、Si基板23の上に単結
晶SHI:21をヘテロエピタキシャル成長させる(同
図(a))。
上記基板をプロパン+シランの混合ガスを流しながら1
000℃以下の温度で加熱すると、上記単結晶5iC2
1の上に多結晶5iC22が成長する(同図(b))。
最後にアッシングまたはエツチングによりSi層を除去
して、基板Cが完成する(同図(c))。
上記の工程で得られた基板に公知の種々の半導体素子の
形成工程を施し、たとえば、一対の拡散層とゲート電極
およびソース・ドレイン電極を設けると、第5図に示す
ような本発明の一実施例に係るSiC基板を用いたSO
I構造のMOSトランジスタが完成する。
このように本発明の半導体装置では、支持基板に単結晶
SiCまたは多結晶SiCを用いているので、1600
℃までのプロセスが可能となり、SiC基板にドープし
た不純物の拡散やSiC基板に対する高温アニールが十
分に行なえるようになる。したがって、SiC基板の耐
熱性・高速性を生かし、たとえば600℃以上の高温で
も駆動可能なSOI構造による優れた半導体装置の提供
が可能になる。
なお、絶縁膜としては、上述の二酸化シリコンの他に窒
化膜・シリコン酸化窒化膜等を使うこともできる。
[発明の効果] 本発明のSol構造の半導体装置によれば、支持基板と
して、単結晶SiCまたは多結晶SiCを用いているの
で、1600℃までのプロセスが可能となり、SIC基
板にドープした不純物の拡散やSiC基板に対する高温
アニールが十分に行なえるようになる。したがって、S
iC基板の耐熱性・高速性を生かしたかSOI構造の半
導体装置の提供が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例の係る半導体装置を形成する
3種類の半導体基板の構造を示す図、第2図は、基板A
の製造工程説明図。 第3図は、基板Bの製造工程説明図、 第4図は、基板Cの製造工程説明図、 第5図は1本発明の一実施例に係るSiC基板を用いた
SOI構造のMOSトランジスタ模式図である。 (符号の説明) l、22.51・・・多結晶5IC1 2,12,52,54・・・5iOJ!J。 3.11.13.22.53・・・単結晶SiC。 4.14.23・・・Si基板、 55・・・ゲー ト5iO2W2゜ ’、’、−7 第1図 巻板Aψ秦直工橿泥朗囮 第2図 巻板Bφ製這−醗説明図 第3図 幕板C介襲邑工苅I乞翅口 第4図 #−J5  口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単結晶シリコンカーバイドまたは多結晶シリコン
    カーバイドの支持基板上に形成された絶縁膜上に素子基
    板となる単結晶シリコンカーバイドが形成されているこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. (2)多結晶シリコンカーバイドの支持基板上に素子基
    板となる単結晶シリコンカーバイドが形成されているこ
    とを特徴とする半導体装置。
JP4650688A 1988-02-29 1988-02-29 半導体装置 Pending JPH01220458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4650688A JPH01220458A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4650688A JPH01220458A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01220458A true JPH01220458A (ja) 1989-09-04

Family

ID=12749134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4650688A Pending JPH01220458A (ja) 1988-02-29 1988-02-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01220458A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441911A (en) * 1993-02-22 1995-08-15 Texas Instruments Incorporated Silicon carbide wafer bonded to a silicon wafer
JP2002280531A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Denso Corp 半導体基板及びその製造方法
JP2005537678A (ja) * 2002-09-03 2005-12-08 コミツサリア タ レネルジー アトミーク エピタキシー段階を含むSiCOI型複合基板の製造方法
JP2010541230A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エス.オー.アイ.テック、シリコン、オン、インシュレター、テクノロジーズ 基板とその一方の面上に堆積させた層とを含む構造体の製造方法
WO2015099028A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社豊田自動織機 半導体基板および半導体基板の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441911A (en) * 1993-02-22 1995-08-15 Texas Instruments Incorporated Silicon carbide wafer bonded to a silicon wafer
JP2002280531A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Denso Corp 半導体基板及びその製造方法
JP2005537678A (ja) * 2002-09-03 2005-12-08 コミツサリア タ レネルジー アトミーク エピタキシー段階を含むSiCOI型複合基板の製造方法
JP2010541230A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エス.オー.アイ.テック、シリコン、オン、インシュレター、テクノロジーズ 基板とその一方の面上に堆積させた層とを含む構造体の製造方法
WO2015099028A1 (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 株式会社豊田自動織機 半導体基板および半導体基板の製造方法
JP2015126024A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社豊田自動織機 半導体基板および半導体基板の製造方法
CN105917443A (zh) * 2013-12-25 2016-08-31 株式会社丰田自动织机 半导体基板以及半导体基板的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01135070A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2820024B2 (ja) シリコン半導体素子製造用基板の製造方法
JPH01220458A (ja) 半導体装置
JPH01184927A (ja) 大面積半導体基板の製造方法
JPH0563439B2 (ja)
JPH0574669A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6365648A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2579494B2 (ja) Soiウエハの製造方法
JPH04237134A (ja) エピタキシャルウェハーの製造方法
JP2532252B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPS6386450A (ja) 半導体素子形成用基板の製造方法
JPH02184076A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0284772A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555359A (ja) Soi型半導体基板およびその製造方法
JPS6218719A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS636138B2 (ja)
JPH049371B2 (ja)
JPH04307728A (ja) 半導体装置
JPS59197129A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60149145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61144037A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08279518A (ja) Igbt用半導体基板およびその作製方法
JPS62159421A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61220418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03265157A (ja) 半導体基板の製造方法