JPH01218980A - 車両のカウル部構造 - Google Patents

車両のカウル部構造

Info

Publication number
JPH01218980A
JPH01218980A JP4365888A JP4365888A JPH01218980A JP H01218980 A JPH01218980 A JP H01218980A JP 4365888 A JP4365888 A JP 4365888A JP 4365888 A JP4365888 A JP 4365888A JP H01218980 A JPH01218980 A JP H01218980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
vehicle
reinforcing member
pipe
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4365888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2605783B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Ayabe
綾部 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP63043658A priority Critical patent/JP2605783B2/ja
Publication of JPH01218980A publication Critical patent/JPH01218980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2605783B2 publication Critical patent/JP2605783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は、車両のカウル部材構造に関する。
b、 従来の技術 第21図および第22図は、従来の車両のカウル部材構
造lを示すものである。
このカウル部材構造1は、カウルトップパネル2とカウ
ルアソパパふル3の両端のそれぞれを溶着して成るカウ
ル4の上端部4aに、接着剤5を介してフロントウィン
ドガラス6の前方下端部6aを固定した構成となってお
り、カウルトップパネル2の前方中央部分には、フード
7の後端部7aがクツション部材8を介して当接されて
いる。
C6発明が解決しようとする課題 上記従来のカウル部構造において、例えば車両前方から
第22図の矢印六方向に衝撃を受けた場合には、フード
7は大きく折曲されるとともに、エンジン部9が後方に
移動されることによってカウルトップパネル2とカウル
アッパパネル3とが大きく変形されるため、接着剤5が
剥がれてフロントウィンドガラス6がカウル4から外れ
てしまう虞れがあった。
本発明は、上記実情に檻みてなされたもので車両が衝撃
を受けてもフロントウィンドガラスが外れてしまうこと
を防止することができる車両のカウル部構造を提供する
ことを目的とする。
d、 課題を解決するための手段およびその作用本発明
では、上記目的を達成するために、カウルアッパパネル
とカウルアッパパネルとのそれぞれの両端を溶着してカ
ウルを成し、該カウルの上端部に接着剤を介してフロン
トウィンドガラスの前方下端部を固定した車両のカウル
部構造において、上記カウルの上端部付近にパイプ状補
強部材を配設した構成としている。
e、 実施例 以下、本発明に係る車両のカウル部構造の一実施例につ
いて添付図面を参照して詳細に説明する。
第1図〜第18図は、本発明の一実施例を示すものであ
る。
本実施例のカウル部構造10では、車両11におけるカ
ウルトップパネル12とカウルアッパパネル13とのそ
れぞれの両端を溶着してカウル14を成すとともに、該
カウル内にパイプ状補強部材15を配設している。
補強部材15は、第5図〜第17図に詳しくその右半分
が示されているように、パイプ本体部16がわずかに湾
曲されており、該パイプ本体部16に略I。
字状に折曲された取付ブラケット17.17.18.1
B。
19、19がそれぞれ左右対称に溶着されるとともに、
パイプ本体部16の両端に該パイプ本体部の折曲の程度
に対応して傾斜されて板状取付部20aを設けられた取
付ブラケット20が溶着されて成る。
これらの取付ブラケット17.18.19.20のそれ
ぞれには、それぞれプレス加工されてそれらの長手方向
に溝ITa、 18a、 19a、 2Qbが設けられ
て補強されている。
補強部材15は、本実施例では、第2図および第3図に
詳しく示されるように、取付ブラケツ)1718、19
の上端部17b、 18b、 19bがカウルトップパ
ネル12とカウルアッパパネル13とによって挟まれた
状態で熔若さ・れ、取付ブラケフ)17.18.19の
下端部17c、 18c、 19cがカウルアッパパネ
ル13の内面13a に溶着されている。
また、取付ブラケト20の板状取付部20a は、車両
11のカウルサイドメンバ21に7容着されている。
これによって、カウル14は、補強部材15と一体と成
され、これによって、その強さが増されている。
なお、第1図〜第3図において、22はフロントウィン
ドガラスであり、その前方下端部22aが接着剤23を
介してカウル14の上端部14a に固定され、また、
24はフロントピラーインナパネル、25はフードであ
る。
このようなカウル部構造IOにおいて、いま車両11の
前方から矢印B方向(第18図参照)衝撃を受けてエン
ジン26が後方に押され、これによってカウルト・ノブ
パネル12、カウルアッパパネルおよびフード25が折
曲されて2点鎖線の位置から実線で示すように変形移動
された場合でも、補強部材16によってカウル14の上
端部14a はもとの位置から大きく移動することが避
けられ、これ−(こよって、フロントウィンドガラス2
2を固定する接着剤23が切断して該ウィンドガラスが
外れることが防止される。
第19図および第20図は、本発明の他の実施例を示す
もので、第1図〜第18図に示した実施例の要素と同一
機能を有するものについては同一符号を付し、その詳細
な説明を省略する。
本実施例のカウル部構造27では、パイプ状補強部材1
5とほぼ同様に構成されたパイプ状補強部材28をカウ
ルアッパパネル13の後方上部に固定するとともに、そ
の両端部28a、 28aをフロントピラーインナパネ
ル24に固定している。
この実施例のカウル部構造27においても、前記実施例
のものとほぼ同様の作用効果が得られる。
なお、前記両実施例では、いずれも、パイプ状補強部材
15.27をカウルアッパパネル13に固定しているが
、本発明はこれに限らず、カウルトップパネル12に固
定した構成としても良く、要はカウル14の上端部14
aが大きく変形するのを防止すべく配設されれば、いか
ように配設しても良い。
f、 発明の詳細 な説明したように、本発明に係る車両のカウル部構造に
よれば、パイプ状補強部材をカウルに一体に固定した構
成としていることから、フロントウィンドガラスの前方
下端部を支えるカウルの上端部が大きく移動することが
防止されるので、フロントウィンドガラスが外れてしま
うことを簡華を構成によって効果的に防ぐことができる
【図面の簡単な説明】
第1M〜第18図は本発明に係る車両のカウル部構造の
一実施例を示すもので、第1図はその車両を示す斜視図
、第2図は第1図に円Cで囲む部分を拡大して示す一部
断面斜視図、第3図は第2図におけるD−D線断面図、
第4図は第2図におけるE−E線断面図、第5図はその
パイプ状補強部材の右半分を示す平面図、第6図はその
パイプ状補強部材の右半分を示す正面図、第7図〜第1
7図はパイプ状部材の取付ブラケットを示し、第7図、
第10図、第12図および第14図は平面図、第8図は
第7図に示したものの正面図、第9図は第8図において
矢印F方向に見た図、第11図は第10図に示したもの
の正面図、第13図は第12図に示したものの正面図、
第15図は第14図におけるものの正面図、第16図は
第14図におけるものの側面図、第17図は第16図に
おけるG−G線断面図、第18図は衝撃を受けた後の状
態を示す縦断面図、第19図および第20図は本発明の
他の実施例を示し、第19図はその縦断面図、第20図
はその水平断面図、第21図および第22図は従来の車
両のカウル部構造を示し第21図はその縦断面図、第2
2図はその衝撃を受けた後の状態を示す縦断面図である
。 10、27・・・カウル部構造、  11・・・車両、
12・・・カウルトソプパ皐ル、 13・・・カウルアッパパネル、 14・・・カウル、       14a ・・・上端
部、15、28・・・パイプ状補強部材、 I6・・・パイプ本体部、 17、1B、 19.20・・・取付ブラケット21・
・・カウルサイドメンバ、 22・・・フロントウィンドガラス、 23・・・接着剤、 24・・・フロントピラーインナパネル1.25・・・
フード、       26・・・エンジン。 第3図 η 第4図 7a 昭和63年4月5日 特許庁長官  小 川 邦 夫  殿 1、事件の表示 事件との関係 特許出願人 名称  (208)  鈴木自動車工業株式会社4゜代
理人 〒107 住所 東京都港区赤坂3丁目2番3号 (ほか2名) 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄および図面。 6、 補正の内容   別紙のとおり 補正の内容 1) 本願明細書第6頁最下行の「単を構成」を「車な
構成」に訂正する。 2) 図面の第15図、第16図および第20図を別紙
のとおり訂正する。 第15図   第16図 第20図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カウルトップパネルとカウルアッパパネルとのそれぞれ
    の両端を溶着してカウルを成し、該カウルの上端部に接
    着剤を介してフロントウインドガラスの前方下端部を固
    定した車両のカウル部構造において上記カウルの上端部
    付近に、パイプ状補強部材を配設したことを特徴とする
    車両のカウル部材構造。
JP63043658A 1988-02-26 1988-02-26 車両のカウル部構造 Expired - Fee Related JP2605783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043658A JP2605783B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 車両のカウル部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043658A JP2605783B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 車両のカウル部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01218980A true JPH01218980A (ja) 1989-09-01
JP2605783B2 JP2605783B2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=12669955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63043658A Expired - Fee Related JP2605783B2 (ja) 1988-02-26 1988-02-26 車両のカウル部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2605783B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139879A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Nissan Motor Co Ltd エンジンル−ム後部の車体構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139879A (ja) * 1982-02-12 1983-08-19 Nissan Motor Co Ltd エンジンル−ム後部の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2605783B2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007083908A (ja) 車体下部構造
JP2019137351A (ja) 車体構造
JP3458674B2 (ja) フロントサイドメンバ根元部構造
US6971709B2 (en) Rear side section structure of vehicle
JPS63180382U (ja)
JPH01218980A (ja) 車両のカウル部構造
JP2007290426A (ja) 車体前部構造
JPH10287269A (ja) 自動車のフロントサイドメンバ構造
JP3318736B2 (ja) バックピラーの上部構造
JP3104732B2 (ja) 車両用ニープロテクタ構造
KR100280940B1 (ko) 자동차의 차체 하부 보강구조
JPH04300792A (ja) 自動車の下部車体構造
JP2827283B2 (ja) 車体前部構造
JPH10316042A (ja) 車体前部構造
JP4241071B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2001130450A (ja) 自動車の車体前部構造
JP4488398B2 (ja) サスペンションアーム
JP2545300Y2 (ja) ストライカリテーナとチェックリンクブレースの補強構造
JP2585451B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2765249B2 (ja) 自動車のカウルサイド部補強構造
JPH02267083A (ja) 自動車のフロントボデー補強構造
JPS5996067A (ja) 車体構造
KR970004346Y1 (ko) 자동차 엔진 후드 패널의 라디에이터 그릴 장착부 보강 구조
JPS6137583A (ja) 自動車の車体前部構造
JP2001191954A (ja) 自動車のエプロンパネル部への補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees