JPH02267083A - 自動車のフロントボデー補強構造 - Google Patents

自動車のフロントボデー補強構造

Info

Publication number
JPH02267083A
JPH02267083A JP8684389A JP8684389A JPH02267083A JP H02267083 A JPH02267083 A JP H02267083A JP 8684389 A JP8684389 A JP 8684389A JP 8684389 A JP8684389 A JP 8684389A JP H02267083 A JPH02267083 A JP H02267083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
cowl top
strut
air box
strut tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8684389A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Ito
三明 伊藤
Ryoji Maeda
前田 涼二
Takashi Nakade
中出 敬士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8684389A priority Critical patent/JPH02267083A/ja
Publication of JPH02267083A publication Critical patent/JPH02267083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は自動車のフロントホゾ−補強構造に関する。
〈従来の技術〉 従来の自動車のフロントボデー補強構造としては、例え
ば第7図又は第8図に示すようなものがある(特開昭6
3−82880号公報参照)。
第7図に示す従来例は、エンジンルームEの左右両側に
配されたストラットタワーlが車両衝突時等に内側へ倒
れないよう、左右両ストラットタワー1間に補強部材と
してのストラットパー2を架は渡している。
第8図に示す従来例は、ストラットタワー1が車両衝突
時等に後方へ倒れてエアボックス3を損傷させないよう
、両ストラットタワー1とエアボックス3を形成するカ
ウルトップフロントパネル4との間にV状のストラット
パー5を架は渡したものである。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来の技術にあっては、・車
両衝突時等におけるストラットタワー1の内側或いは後
方への倒れを、ストラットパー2.5により支えるよう
にしていたため、このストラットパー2.5の存在によ
りエンジンルームEを覆うためのフード(図示せず)を
どうしても高く設定せざるを得す、フード設計を著しく
制限すると共に、エンジンルームE内における装備・機
器のレイアウトも前記ストラットパー2.5により制約
を受けていた。
この発明はこのような従来の技術に着目してなされたも
のであり、ストラットパーを採用せずとも、ストラット
タワーの内側或いは後方への倒れを支えることができる
自動車のフロントボデー補強構造を提供せんとするもの
である。
〈課題を解決するための手段〉 この発明に係る自動車のフロントボデー補強構造は、上
記の目的を達成するために、開断面のエアボックスを区
画形成するカウルトップフロントパネルとダッシュアッ
パパネルの左右両側における各上方部位と、エンジンル
ーム内に左右一対配されているストラットタワーの上方
部位とを、それぞれ補強パネルにて結合したものである
また、別の発明に係る自動車のフロントボデー補強構造
は、閉断面のエアボックスを区画形成するカウルトップ
パネルの上方部位と、エンジンルーム内に左右一対配さ
れているストラットタワーの上方部位とを、それぞれ補
強パネルにて結合したものである。
更に、別の発明に係る自動車のフロントボデー補強構造
は、前記カウルトップフロントパネル又はカウルトップ
パネルの上方部位へ車幅方向にわたり配した強度部材に
て、左右の補強パネルを連結・固定したものである。
く作 用〉 開断面のエアボックスの場合、この開断面構造のエアボ
ックスを形成するカウルトップフロントパネルとダッシ
ュアッパパネルとストラットタワーの王者を補強パネル
にて結合するので、ストラットタワーがこの補強パネル
にて支えられ前倒れしに(くなる。
また、閉断面のエアボックスの場合、この閉断面構造の
エアボックスを形成するカウルトップパネルとストラッ
トタワーの両者を補強パネルにて結合するので、ストラ
ットタワーが補強パネルにて支えられ後方へ倒れにくく
なる。
更に、前記開断面用のカウルトップフロントパネル又は
閉断面用のカウルトップパネルの上方部位へ車幅方向に
わたり配した強度部材にて、左右の補強パネルを連結す
るので、ストラットタワーが補強パネル及び強度部材に
て支えられて内側へも倒れにく(なる。
く実 施 例〉 以下この発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
。尚、従来と共通する部分については同一の符号を付し
、重複する説明は省略する。
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示す図である。
エンジンルームEの左右両側には各々ストラットタワー
1が配されている。また、エンジンルームEの後方には
、エンジンルームR側のカウルトップフロントパネル6
と車室内R側のタラシュアッパパネル7とで開断面のエ
アボックス8が区画形成されている。そして、このエア
ホックス8の車室内R側を形成するダッシュアッパパネ
ル7はダツシュロアパネル9と接続されるダッシュアッ
パパネル本体lOと、上端(上方部位)11でウィンド
シールドガラス12の下端部を保持するダッシュアッパ
クロスパネルI3とからなる。
14は概略断面コ字状のレインフォースで、16はエア
ー吹出用のダクトを示している。
そして、17が各々「補強パネル」としてのプレースで
ある。この各プレース17は左右対象の形状をしており
、上面にはフードステー取付部18が突設しである。そ
して、このプレース17の後縁は前記ダッシュアッパク
ロスパネル13の上端11へ、外側縁はフードリッジア
ッパ19の上面へ、前縁はストラットタワー1の上面(
上方部位)20へ、そして内側へ突出した部分21はこ
れに相当するカウルトップフロントパネル6の上側フラ
ンジ22へ、それぞれ接合されている。すなわち、この
プレース17にて、エアボックス8の左右両側における
、■ダッシュアッパクロスパネル13、■フードリッジ
アッパー19、■ストラットタワー1、■カウルトップ
フロントパネル6、の囲者を結合している。従って、車
両衝突時などにおけるストラットタワー1の後方への倒
れは、各々プレース17にて支えることができる。
また、プレース17の後縁を前記ダッシュアッパクロス
パネル13の上端11へ接合しているので、この」1端
11におけるウィンドシールドガラス12の支持剛性も
高まる。更に、エアボックス8周りの剛性が向上するの
で、振動が抑制され走行中における振動音の発生も減少
する。
第4図はこの発明の他の実施例を示す図である。
この実施例におけるエアボックス23は、カウルトップ
パネル24とダッシュアッパパネル25とで区画形成さ
れた閉断面となっている。そして26がこの実施例に係
る「補強パネル」としてのプレースであり、長方形状の
内側に湾曲部27を設けた如き形状をしている。そして
、このプレース26にて、カウルトップパネル24の左
右両側における上面28と、フードリッジアッパー19
と、ストラットタワー1の上面20とをそれぞれ結合し
た。更に、カウルトップパネル24の角部29における
裏側には、左右両側のプレース26を連結すべく断面り
形状の強度部材30が車幅方向にわたり接合しである。
従って、プレース26にてストラットタワー1の後方倒
れを支えるだけでな(、この左右のプレース26同士が
前記強度部材30にて連結されることから、ストラット
タワー1の内側への倒れも支えることができる。すなわ
チ、一方のストラットタワーlがエンジンルームEの内
側へ向けて倒れようとする力は、互いに連結されたプレ
ース26及び強度部材30を介して、カウルトップパネ
ル24や他方のストラットタワー1へ伝達・分散され、
それらにより支えられることとなる。また、カウルトッ
プパネル24の裏側に強度部材30を接合した分、カウ
ルトップパネル24の強度が向上し、車両衝突時におけ
る車室内の安全性が高まることにもなる。その他の構成
及び作用効果は先の実施例と同様につき重複説明を省略
する。
尚、強度部材に関してはこの実施例に限定されず、他の
実施例として、カウルトップパネル24の角部29と相
対する断面形状を有した強度部材31や(第5図参照)
、断面概略コ状で、カウルトップパネル24の角部29
の前方へ接合する強度部材32(第6図)などを採用す
ることができる。
更に、以上の説明で、プレース17.26をフードリッ
ジアッパー19へも接合したが、接合しなくとも良い。
更に、第1図に示したような開断面のエアボックス8を
形成するカウルトップフロントパネル6にも、左右の各
プレース17連結用の強度部材を設けることができる。
〈発明の効果〉 この発明に係る自動車のフロントボデー補強構造は、以
上説明してきた如き内容のものであって、ストラットバ
ーを採用せずとも、補強パネルにて車両衝突時などにお
けるストラットタワーの後方への倒れを支えることがで
きる。また補強パネルを強度部材で連結することにより
ストラットタワーの内側への倒れも支えることができる
。従って、ストラットバーを採用していた従来のように
エンジンルームを覆うためのフードの設計やエンジンル
ーム内における装備・機器のレイアウトが制約を受ける
ことはない。
また、補強パネルや強度部材を設けることにより、エア
ボックス周りの剛性が向上するので、車両衝突時におけ
る車室内の安全性か高まると共に、走行中における振動
音の発生が減少する。
更に、実施例の如(、ウィンドシールドガラスを保持す
るダッシュアッパパネルの上端に補強パネルを接合する
ことにより、ウィンドシールドガラスの支持剛性が高ま
ることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す開断面構造をしたエ
アボックスの分解斜視図、 第2図はエアボックスの右側部分を示す平面図、] 0 第3図は第2図中矢示■−■線に沿う断面図、第4図は
この発明の他の実施例を示す閉断面構造をしたエアボッ
クスの右側部分の斜視図、第5図及び第6図は、各々こ
の発明の更に他の実施例を示すエアボックスの断面図、
そして第7図及び第8図は、各々この発明の従来例に係
る自動車のフロントボデー補強構造を示す斜視図である
。 1  ・・ 3.8.23 4.6 7.25  ・・・ 17.26 22  ・・・・ 28  ・−・ ストラットタワー エアボックス カウルトップフロントパネル ダッシュアッパパネル 上端(上方部位) プレース(補強パネル) ストラットタワーの上面 (上方部位) 上側フランジ(上方部位) カウルトップパネル カウルトップパネルの上面 (上方部位) 30〜32 強度部材 エンジンルーム 車室内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開断面のエアボックスを区画形成するカウルトッ
    プフロントパネルとダッシュアッパパネルの左右両側に
    おける各上方部位と、エンジンルーム内に左右一対配さ
    れているストラットタワーの上方部位とを、それぞれ補
    強パネルにて結合したことを特徴とする自動車のフロン
    トボデー補強構造。
  2. (2)閉断面のエアボックスを区画形成するカウルトッ
    プパネルの上方部位と、エンジンルーム内に左右一対配
    されているストラットタワーの上方部位とを、それぞれ
    補強パネルにて結合したことを特徴とする自動車のフロ
    ントボデー補強構造。
  3. (3)カウルトップフロントパネル又はカウルトップパ
    ネルの上方部位へ車幅方向にわたり配した強度部材にて
    、左右の補強パネルを連結・固定した請求項(1)又は
    (2)記載の自動車のフロントボデー補強構造。
JP8684389A 1989-04-07 1989-04-07 自動車のフロントボデー補強構造 Pending JPH02267083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8684389A JPH02267083A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 自動車のフロントボデー補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8684389A JPH02267083A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 自動車のフロントボデー補強構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02267083A true JPH02267083A (ja) 1990-10-31

Family

ID=13898094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8684389A Pending JPH02267083A (ja) 1989-04-07 1989-04-07 自動車のフロントボデー補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02267083A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104237A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2007118636A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
EP2070807A2 (en) 2007-12-10 2009-06-17 Norsk Hydro ASA Structural member
KR20160021793A (ko) 2013-06-20 2016-02-26 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 티오우레아를 갖는 수분경화성 화합물
JP2017121914A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328080B2 (ja) * 1979-07-13 1988-06-07 Burisutoru Maiyaazu Kenkyusho Kk

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328080B2 (ja) * 1979-07-13 1988-06-07 Burisutoru Maiyaazu Kenkyusho Kk

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003104237A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Mazda Motor Corp 車両の前部車体構造
JP2007118636A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP4720428B2 (ja) * 2005-10-25 2011-07-13 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造
EP2070807A2 (en) 2007-12-10 2009-06-17 Norsk Hydro ASA Structural member
KR20160021793A (ko) 2013-06-20 2016-02-26 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 티오우레아를 갖는 수분경화성 화합물
JP2017121914A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976198B2 (ja) 車体前部構造
US4950025A (en) Automobile rear body structure
US6145923A (en) Automobile frontbody structure
US5061009A (en) Front vehicle body structure
JPH1045034A (ja) 車体前部構造
JPH0411580A (ja) 自動車の車体前部構造
JPH0885473A (ja) 自動車のサブフレーム構造
US4955662A (en) Vehicle body structure reinforced by cowl member
JPH02267083A (ja) 自動車のフロントボデー補強構造
JPH06144299A (ja) 自動車の下部車体構造
JPH11115810A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2583114Y2 (ja) 車体の前部構造
JPH02293277A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH10264846A (ja) 車両の下部車体構造
JPS58183363A (ja) 自動車の車体構造
JP2585451B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH05294257A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0310975A (ja) 車体前部構造
JPH01309880A (ja) 車両の前部車体構造
JP2004082861A (ja) 車両の側部車体構造
JPH0754058Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2503766Y2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH0459489A (ja) 車両の前部車体構造
JPH0352616Y2 (ja)
JP3477756B2 (ja) 自動車の車体構造