JPH0121874Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121874Y2
JPH0121874Y2 JP1984132563U JP13256384U JPH0121874Y2 JP H0121874 Y2 JPH0121874 Y2 JP H0121874Y2 JP 1984132563 U JP1984132563 U JP 1984132563U JP 13256384 U JP13256384 U JP 13256384U JP H0121874 Y2 JPH0121874 Y2 JP H0121874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
sheet
rotating shaft
support member
pillars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984132563U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13256384U priority Critical patent/JPS6146254U/ja
Publication of JPS6146254U publication Critical patent/JPS6146254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121874Y2 publication Critical patent/JPH0121874Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上のり利用分野〕 本考案は車両の荷台に張設する荷台シートを巻
取る荷台シート巻取り装置に関する。 〔考案の背景〕 車両、特に荷物を積載するトラツク等の車両に
おいては、積載荷物が風雨にさらされるのを防ぐ
等のために荷台シートが張設される。従来このよ
うな荷台シートを張設する場合、積載荷物上に該
荷台シートをかぶせシート端部に取付けられた複
数のゴム性の係合部材を荷台の側部下端に設けら
れたフツクにかけて行い、また、収納するときは
前記係合部材をフツクからはずし、シートを折り
たたんで収納していた。しかしながら、この張設
および収納作業は容易ではなく、特に大きな荷台
シートの収納は、荷台シートを折りたたむ作業に
困難をきわめていた。 なお、本出願人は荷台シートに関する技術とし
て、先に回転シートキヤリア装置を開発して出願
している
【実願昭57−27078(実開昭58−129241)
号】。該技術は出願の目的は充分達成できるもの
であるが、荷台シートの張設および収納作業を容
易にするためになされたものでないため、荷台シ
ートの張設および収納が容易でないという問題は
あつた。 〔考案の目的〕 本考案は上述に点にかんがみてなされたもの
で、荷台シートの張設、収納、特に収納が容易に
できる荷台シート巻取り装置を提供することを目
的とする。 〔考案の概要〕 上記目的を達成するため、本考案は車両の荷台
の鳥居部の複数本の支柱の内、最も外側の支柱以
外の2本の支柱に両端が回転自在に枢着されて荷
台の左右方向に延設されるとともに荷台上の荷物
に被せる荷台シートの一端部を取り付けた回転軸
と、該回転軸を回転させて前記荷台シートを巻き
取る回転機構とを備え、前記回転軸が枢着される
2本の支柱を前記回転軸と回転機構が占める空間
分だけ荷台の前方に突出せしめるとともに、該2
本の支柱への前記回転軸の固定位置を該2本の支
柱に対して上下方向に可変となるように構成し
た。 〔考案の実施例〕 第1図は本考案の一実施例を示す図で、車両の
荷台1に積載された荷物に荷台シート2をかぶ
せ、該荷台シート2の縁部に取付けられたゴム紐
からなる係合部材3を荷台1の下に設けられたフ
ツク4にかけることにより、荷台シート2を荷物
上に張設する。荷台シート巻取り装置7は、荷台
1の鳥居部5に設けられている。 荷台シート巻取り装置7の構造は、第2図にそ
の平面を示すように、鳥居部5の支柱6に両端を
支持部材8により回転自在に枢着された回転軸9
と、該回転軸9を回転させるハンドル10とから
構成される。回転軸9の両端には、円板状の鍔1
1,12が一体的に設けられたいる。回転軸9に
は、荷台シート2を折り込み2a,2bで、第3
図に示すように折り込み、止め具13で両端を互
い止め、しかる後、ハンドル10を回すと、荷台
シート2が回転軸9の周りに巻きとられる。 第4図は荷台シート巻取り装置を車両荷台後方
から見た図であり、第5図は第4図のA−A線上
断面図である。図示するように巻取り装置7の回
転軸9は、鳥居5の上部梁14と荷台1に固定さ
れた支柱6,6に支持部材8により回転自在に枢
着されている。支柱6は、第5図に示すように、
荷台1の前方に折曲した形状となつており、荷台
シート巻取り装置7が荷台1の上部にはみ出さな
いようにしている。 また、支柱6は、第6図に示すように、鳥居5
の上部梁14および荷台1に固定された部材16
に支持するようにしてもよい。 荷台シート巻取り装置7は、支柱6の取付位置
を上下に可変できる構造になつている。第7図〜
第9図は、該取付位置可変機構を示す図である。 第7図aは、支柱6と支持部材8の関係を示す
図で、同図bは支柱6の一部を示す拡大図であ
る。図示するように、支柱6の側部に、両端に切
欠部66を有する複数の穴6aを設ける。一方支
持部8は、支柱6の外径に嵌合する内径を有する
短円筒状の支持部材本体8aと、該支持部材本体
8aの外周に一体的に固定された回転軸支持部8
bとから構成される。支持部材本体8aの側部に
は、支柱6に設けられた穴6aと同形の穴8cが
設けられている。支持部材8を支柱6の適当な位
置に穴6aと穴8cが一致するように移動し、ピ
ン17の先端を穴8cおよび6aに挿入し、回転
させて支持部材8を支柱6に固定する。ピン17
の先端は穴6aおよび穴8cに嵌合するような形
状をしている。 第8図aは支柱6と支持部材8との関係を示す
図で、同図bは同図のB−B線上断面図である。
支柱6の周辺には等間隔で複数の溝6cが設けら
れ、支持部材8は該溝に嵌合して固定される。支
持部材8は、半円弧状の支持部材本体8d,8e
がヒンジ機構18で互に回転自在に固定され、支
持部材本体8dの先端には係止爪8fが設けら
れ、支持部材本体8eの先端には、前記係止爪8
fに係合する係止部材19が取付けられたロツク
爪20が回転自在に設けられている。ロツク爪2
0を起し、支持部材本体8d,8eの内周縁部を
溝6cに嵌合させ、係止部材19を係止爪8fに
係号ささせてロツク爪20を支持部材本体8eの
上に倒すと、支持部材8は支柱6に固定される。 第9図aは、支柱6と支持部材8の関係を示す
図で、同図bは支持部材8を示す斜視図である。
図示するように支柱6の表面には螺旋状にネジ溝
6dが設けられ、円筒状の支持部材本体8gの内
部には、前記螺旋状ネジ溝に嵌合する形状のネジ
溝8hが設けられている。支持部材8を支柱6に
嵌合させ、支柱6の上部に設けたナツト部21を
スパナー等で回転させると支持部材8は、支柱6
に沿つて上下する。 第10図は、回転軸9に巻取られた荷台シート
を示す斜視図である。ハンドル10を回転させる
ことにより荷台シートは回転軸9上に巻取られ
る。巻取られた荷台シートは、先端部に取付けら
れた樹脂繊維を植設した構造の係止部材(マジツ
クテープ)22でその先端を固定する。また荷台
シートを固定する手段としては、第11図に示す
ようにゴム紐25の両端のリング状の金具23お
よび該金具23に係合するフツク26のついた固
定部材で、巻取つた荷台シート2をしばつてもよ
い。 上記のような構造の荷台シート巻取り装置にお
いて、荷台1に荷物を積載した後、シート2の端
部を荷台上の積荷に引張、さらに折り込んだ部分
を広げ、荷台シート2の周端部に設けたれた係合
部材3をフツク4に掛けて荷台シート2の荷物上
に張設する。一方荷台シート2を収納するとき
は、荷台シート2を第3図に示すように折りたた
み、ハンドルを回して、回転軸9に巻取る。 上記実施例によれば、従来のように荷台1上に
積載された荷物の上に荷台シート2を張設する作
業が簡単となり、また、さらに荷台シート2の収
納作業は簡単になる。 〔考案の効果〕 以上説明したように、本考案によれば、荷台シ
ートを回転軸部より簡単な操作で広げることがで
きると共に、簡単な操作で収納できるので、荷台
シートの張設、収納、特に収納作業が極めて容易
になるという優れた効果が得られる。 また本考案によれば、回転軸を、車両の荷台の
鳥居部の複数本の支柱の内、最も外側の支柱以外
の内側の2本の支柱にその両端を回転自在に枢着
したので、回転軸を最も外側の支柱に取り付けた
場合に比べ荷台シートの巻き取り作業時に人の身
体が荷台の左右方向外側に大きくはみ出すことは
なく作業性や作業の安全性の点で優れた効果を有
する。 また本考案によれば、回転軸が枢着される2本
の支柱を回転軸と回転機構が占める空間分だけ荷
台の前方に突出せしめたので、巻取り装置が荷台
の上部空間にはみ出さないので、荷台前端まで占
める荷物に荷台シートを張設する場合であつても
作業性を失うことはないという優れた効果も有す
る。 また本考案によれば、2本の支柱への回転軸の
固定位置を該2本の支柱に対して上下方向に可変
としたので、動かない2本の支柱に対して巻取り
装置を上下方向に移動して固定することが可能で
あるため、様々な形状、大きさ、高さの荷物に対
する荷台シートの張設作業が容易となり、また巻
取り装置だけを上下に移動させればよいのでその
移動、固定作業が簡単であるという優れた効果も
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本考案の一実施例をな
す荷台シート巻取り装置から荷台シートを荷物上
に張設した状態を示す図、第3図は荷台シートを
折りたたんだ状態を示す図、第4図は荷台シート
巻取り装置を荷台背後から視た図、第5図および
第6図は第4図A−A線上断面図、第7図a,b
は支柱と支持部材の関係および支柱の一部を示す
図、第8図a,bは他の支柱と支持部材の関係を
示す図、第9図a,bは他の支柱と支持部材の関
係および支持部材を示す図、第10図は巻取られ
た荷台シートを示す斜視図、第11図は固定部材
を示す図である。 図中、1……荷台、2……荷台シート、3……
係合部材、4……フツク、5……鳥居、6……支
柱、7……荷台シート巻取装置、8……支持部
材、9……回転軸、10……ハンドル、11,1
2……鍔、13……止め具、14……上部梁、1
5,16……部材、17……ピン、18……ヒン
ジ機構、19……係止部材、20……ロツク爪、
21……ナツト、22……係合部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両の荷台の鳥居部の複数本の支柱の内、最も
    外側の支柱以外の2本の支柱に両端が回転自在に
    枢着されて荷台の左右方向に延設されるとともに
    荷台上の荷物に被せる荷台シートの一端部を取り
    付けた回転軸と、該回転軸を回転させて前記荷台
    シートを巻き取る回転機構とを備え、前記回転軸
    が枢着される2本の支柱を前記回転軸と回転機構
    が占める空間分だけ荷台の前方に突出せしめると
    ともに、該2本の支柱への前記回転軸の固定位置
    を該2本の支柱に対して上下方向に可変としたこ
    とを特徴とする荷台シート巻取り装置。
JP13256384U 1984-08-31 1984-08-31 荷台シ−ト巻取り装置 Granted JPS6146254U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13256384U JPS6146254U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 荷台シ−ト巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13256384U JPS6146254U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 荷台シ−ト巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6146254U JPS6146254U (ja) 1986-03-27
JPH0121874Y2 true JPH0121874Y2 (ja) 1989-06-28

Family

ID=30691125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13256384U Granted JPS6146254U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 荷台シ−ト巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146254U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017001581A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 幸人 河本 車両荷台シート装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539234B2 (ja) * 1976-09-28 1980-10-09
JPS5753224B2 (ja) * 1975-08-08 1982-11-11

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539234U (ja) * 1978-09-07 1980-03-13
JPS56150681U (ja) * 1980-04-11 1981-11-12
JPS5753224U (ja) * 1980-09-09 1982-03-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753224B2 (ja) * 1975-08-08 1982-11-11
JPS5539234B2 (ja) * 1976-09-28 1980-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146254U (ja) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5951232A (en) Assembly for extracting a spare tire from vehicle storage
US20040007839A1 (en) Collapsible rack for an automotive body panel
JPH0121874Y2 (ja)
JPH01204837A (ja) 車両用巻取り式トノウカバー
US7037056B2 (en) Sheet member dispensing apparatus for use with articles stacked on a bed of a trailer
JPH0346328B2 (ja)
JPS5855078Y2 (ja) 荷崩れ防止装置
JP2604270Y2 (ja) 荷物固定機構付シートを備えた車両
JPH077980Y2 (ja) ゴルフカートのカバー用シート
JPS6393235U (ja)
JPS625396Y2 (ja)
JPH0439737Y2 (ja)
JP2977012B2 (ja) 車両用シートの荷物固定構造
JP4665351B2 (ja) 巻装体繰出装置
JPS5911777Y2 (ja) シ−ト格納バンパ−
JPH0223512Y2 (ja)
JPH0224654Y2 (ja)
JPH0114527Y2 (ja)
JPS62105852U (ja)
JPH0428248Y2 (ja)
JP2576657Y2 (ja) スペアタイヤキャリア
JPH0137465Y2 (ja)
JPH0346967Y2 (ja)
JPH03279092A (ja) 自動二輪車の荷物収納用バツグ
JPS6026739B2 (ja) トラツク用シ−トカバ−収納装置