JPH01216471A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH01216471A
JPH01216471A JP63040571A JP4057188A JPH01216471A JP H01216471 A JPH01216471 A JP H01216471A JP 63040571 A JP63040571 A JP 63040571A JP 4057188 A JP4057188 A JP 4057188A JP H01216471 A JPH01216471 A JP H01216471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
line
ruled
row
line feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63040571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2672548B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Aoki
宏之 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63040571A priority Critical patent/JP2672548B2/ja
Publication of JPH01216471A publication Critical patent/JPH01216471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2672548B2 publication Critical patent/JP2672548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、頁内を罫線で複数の領域に分割した場合に、
各領域毎に独立した処理が可能となる文書作成装置に関
する。
(従来の技術) ワードプロセッサ等の文書作成装置においては、頁内を
罫線で複数の領域に分割し、各領域毎に独立して文字の
書込み、挿入、削除等の処理を行なえるようにしたもの
がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように罫線で複数の領域に分割し、各領域での独
立した文書作成処理を可能にした場合、罫線で区切られ
た領域内においてもそれぞれ改行コードが存在できるよ
うにした方が使い易くなる。
改行コードは「行を改める」の意味であるから、1行中
には1個のみ存在することが基本となる。
しかしながら、頁内を罫線で複数の領域に分割した場合
、各領域毎に独立して文字の書込み、挿入。
削除等の処理が行なえるようにした方が便利であり、そ
のために各領域に他の領域とは独立して改行コードが存
在できるようにした方が使い勝手が良い。このように各
領域内に改行コードが存在できるようにした場合、1行
°中に複数個の改行コードが存在する場合が生じ得る。
1行中に複数の改行マークが存在しても、通常の場合は
問題とならないが、その行の縦罫線を削除すると、それ
までその縦罫線によって区切られていた各領域内の改行
コードにより改行処理が行なわれ、そのときの文章フォ
ーマットが崩れてしまうという問題を生じる。このため
従来では、最初に領域を設定した後に文字入力を行なわ
なければならず、文字入力後の領域設定ができなかった
。また、領域の形状も自由に設定できないと共に、領域
の部分的な修正9例えば領域の開放、形状の修正等が不
可能であった。
本発明は上記事情、に鑑みてなされたもので、頁内にお
いて分割する領域の形状を自由に設定し得ると共に、領
域の部分的な修正ができ、しかも、文字入力後に領域を
設定し得る文書作成装置を提供することを目的とする。
〔発明の構成] (問題点を解決するための手段及び作用)本発明は、罫
線により頁内領域を独立した編集領域に分割する機能を
備えた文書作成装置において、罫線の一部を消去するこ
とにより編集領域の一部を開放する場合、消去された罫
線の位置より各行内で左方向に行頭または次の領域境界
までをチェックし、その間にある改行コードを消去し、
罫線を消去する際に各編集領域内では1行内に改行コー
ドは多くとも1個まで存在するように制御することを特
徴とするものである。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は上記実施例に係る文書作成装置の基本的な構成
を示すブロック図である。
第1図に於いて、lOはマイクロプロセッサ(CPU)
で、このCPUl0にはパスライン11を介してキーボ
ード12.  ワークRA M 13.文書メモリ14
.制御プログラムメモリ(ROM)15.漢字パターン
メモリ(ROM)1B、表示用RA M 17゜表示装
置18等が接続される。
マイクロプロセッサ(以下CPUと称す) 10は装置
全体の制御を行なうもので、上記制御プログラムメモリ
15をアクセスし、入力指示に従うプログラムの起動で
、文書作成処理、キー人力制御処!等を実行する。上記
制御プログラムメモリ15は、CPUl0の動作を決定
するプログラムやキー人力に伴うカーソル制御ルーチン
を含む制御プログラムを記憶している。キーボード12
には、文字キー21、カーソルキー22等に加えて、各
種の機能を指定するための機能1キ一239機能2キー
24等が設けられる。この機能1キー23及び機能2キ
ー24は、他のキーの組合わせ操作によって、コピー、
移動。
モード切換え等の各種機能を指定できるものであるが、
更に機能1キー23とカーソルキー22との組合わせ操
作によって罫線を引く機能、また、機能2キー24とカ
ーソルキー22との組合わせ操作によって罫線を削除す
る機能を持たせている。表示装置18は、例えばlO行
表示の液晶デイスプレィ装置からなり、CPUl0の制
御の下に表示用RA M 17から与えられるデータを
表示する。
次に上記実施例の動作を説明する。第2図は、罫線を含
む文書(文書メモリ14に作成された文書)が画面表示
されている状態を示したものである。
文書メモリ14には、第1図に示したように画面表示さ
れたままの形で、つまり、罫線を含んで文字コードとし
て記憶されている。また、表示装置18上にはカーソル
も表示され、そのカーソル位置情報がワークRA M 
13に記憶される。上記カーソルは、キーボード12上
のカーソルキー22により上下左右に動き、その都度カ
ーソル行1桁の位置データがワークRAM13において
更新される。そして、第2図(a)においては、文書メ
モリ14に作成された文書のある頁の領域A中にに1〜
に5の罫線によって領域Bが形成されている。この場合
、文字入力を行なった後に罫線Kl−に5を引いても、
また、罫線Kl−に5により領域Bを設定した後に文字
入力を行なつてもよい。上記罫線Kl〜に5を引く場合
は、カーソルを機能1キー23を押しながらカーソルキ
ー22の操作によりカーソルを始点から終点まで移動す
る。上記のように機能1キー23とカーソルキー22と
の組合わせ操作によって罫線を任意の位置に引くことが
できる。上記領域A及び領域Bには、それぞれ文字入力
がなされており、各行末に改行コード31が付加されて
いる。
しかして、上記第2図(a)の状態において、領域Aと
領域Bとを区分している縦罫線に5の一部を削除し、第
2図(b)に示すように領域Bを開放したとすると、第
3図のフローチャートに示す処理が実行される。罫線を
削除する場合は、機能2キー24を押しながらカーソル
キー22を移動する。
第3図は罫線削除後のCPUl0の処理を示したもので
、以下、その動作につい説明する。今、第2図(b)に
示すようにある行32中に2つの改行コード31a、 
31bが存在する場合に、その行32における縦罫線K
lの一部を上記したように削除したものとする。縦罫線
に1が削除されると、まず、CPUl0はチェックスタ
ート位置、つまり、削除した罫線の左隣りの行9桁の位
置データをワークRAM18にセットする(ステップA
l)。そして、その桁データが「1桁目」あるか否かを
チェックしくステップA2)、1桁目でなければ上記ワ
ークRA M 13によって指定される位置(行1桁)
の文字を文書メモリ14から読出しくステップAS)、
その文字が改行コードであるか否かを判断する(ステッ
プA4)。改行コードでなければワークRAM13の桁
データをr−IJ L (ステップA5)、その桁が罫
線を越えたか否かを判断する(ステップA8)。罫線を
越えていなければ、ステップA2に戻って同様の処理を
繰返して行ない、順次左側の文字をチェックし、改行コ
ードであるか否かを判断する。そして、ステップA4に
おいて、改行コード31aが検出されると(ステップA
4)、その改行コード31aを文書メモリ14から消去
する(ステップA7)。
以上のようにして縦罫線を消去した位置から左方向に桁
が「1」になるまで、または、次の罫線に達するまでの
間に存在する改行コードが文書メモリ14から消去され
る。このため改行コードataによる改行処理は行なわ
れず、画面上のイメージはそのまま保持される。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、頁内において分割
する領域の形状を自由に設定し得ると共に、領域の部分
的な修正ができ、しがも、文字入力後に領域を設定し得
るものである。また、イメージを保ったままで領域の一
部削除が可能であり、罫線削除後のイメージ変化を考慮
する必要がなく、操作性を著しく向上し得るものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る文書作成装置の構成を
示すブロック図、第2図は罫線削除を行なった場合の表
示画面の変化状態を示す図、第3図は罫線削除の処理動
作を示すフローチャートである。 IO・・・マイクロプロセッサ(CPU)、11・・・
パスライン、12・・・キーボード、13・・・ワーク
RAM。 14・・・文書メモリ、15・・・制御プログラムメモ
リ、16・・・漢字パターンメモリ、17・・・表示用
RAM。 18・・・表示装置、21・・・文字キー、22・・・
カーソルキー、23−・・機能1キー、24・−・機能
2キー、31.31a。 atb・・・改行コード、Kl−に5・・・罫線。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 罫線により頁内領域を独立した編集領域に分割する手段
    と、罫線の一部を消去することにより編集領域の一部を
    開放する手段と、消去された罫線の位置より各行内で左
    方向に行頭または次の領域境界までをチェックし、その
    間にある改行コードを消去する手段とを具備し、罫線を
    消去する際に各編集領域内では1行内に改行コードは多
    くとも1個まで存在するように制御することを特徴とす
    る文書作成装置。
JP63040571A 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置 Expired - Lifetime JP2672548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040571A JP2672548B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040571A JP2672548B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01216471A true JPH01216471A (ja) 1989-08-30
JP2672548B2 JP2672548B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=12584163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040571A Expired - Lifetime JP2672548B2 (ja) 1988-02-25 1988-02-25 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2672548B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2672548B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61275795A (ja) 文書処理装置
JPH06131110A (ja) 情報処理装置
JPH01216471A (ja) 文書作成装置
JP2723109B2 (ja) 画像処理方法
JPH0346081A (ja) オンライン手書文字入力方法
JPS6336362A (ja) 罫線編集装置
JPS63265374A (ja) 文字読み取り装置
JPH0521159Y2 (ja)
JP2757367B2 (ja) 文字処理装置
JPH06203213A (ja) オンライン文字認識装置
JPS62210572A (ja) 文書作成装置
JPH01216465A (ja) 文書作成装置
JPH1185733A (ja) 文書編集装置及びその文書編集方法並びに記録媒体
JPS63206859A (ja) 文書作成装置
JPS6158079A (ja) 文書作成装置
JPS5920034A (ja) 電子機器
JPH02291056A (ja) 文書処理装置
JPH04282754A (ja) 文書作成装置
JPS60189566A (ja) 情報処理装置
JPH0749850A (ja) 文書処理装置
JPH03172963A (ja) 文字処理装置
JPH0793321A (ja) 文書修正機能を有する文書処理装置
JPH0391873A (ja) 画像処理装置
JPS63165912A (ja) 操作手順自動表示装置
JPH04147373A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 11