JPH01215060A - メモリ装置の製造方法 - Google Patents

メモリ装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01215060A
JPH01215060A JP63041262A JP4126288A JPH01215060A JP H01215060 A JPH01215060 A JP H01215060A JP 63041262 A JP63041262 A JP 63041262A JP 4126288 A JP4126288 A JP 4126288A JP H01215060 A JPH01215060 A JP H01215060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
patterning
conductive layer
layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63041262A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Shingu
新宮 正孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63041262A priority Critical patent/JPH01215060A/ja
Publication of JPH01215060A publication Critical patent/JPH01215060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スイッチング用のトランジスタと所謂積層型
の容量素子とを用いてメモリセルが構成されているメモ
リ装置の製造方法に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様なメモリ装置の製造方法にお−いて
、互いに隣接している2つのメモリセルの一方における
容量素子の一方の電極を、堆積によって形成された耐パ
ターニング膜で覆われている第1の導電層で形成し、前
記2つのメモリセルの他方における容量素子の一方の電
極を、第2の導電層のパターニングで形成することによ
って、高い集積度を得ることができる様にしたものであ
る。
〔従来の技術〕
スイッチング用のトランジスタと積層型の容量素子とを
用いてメモリセルが構成されているメモリ装置の集積度
を高めるには、容量素子のうちでトランジスタのソース
・ドレイン領域に接続されている電極をメモリセルの略
全域に亘って形成することによって、メモリセルの面積
が小さくても容量素子に十分な容量を持たせる必要があ
る。
しかし、この様に構成しようとすると隣接メモリセル同
士における上記電極同士を近接させる必要があるが、リ
ソグラフィ技術の限界から、ある距離以下には近接させ
ることができない。
そこで本出願人は、隣接メモリセルにおける上記電極を
同一の導電層で形成するのではなく互いに異なる層であ
る第1及び第2の4電層で形成することによってこの問
題を解決したメモリ装置を、特願昭62−211574
号として既に提案した。
第2図は、この様に構成したDRAMの製造工、程を示
している。即ち、この様なりRAMを製造するためには
、第2A図に示す様に、Si基板等の半導体基板11の
表面に素子分離用の酸化膜12をまず形成する。
そして、酸化膜12に囲まれている素子形成領域13の
酸化膜14上と酸化膜12上とに、第1層目の多結晶S
S層等から成るゲート電極15a、15b、16aS 
16bを形成する。
その後、ゲート電極15a−16bとセルファラインで
ソース・ドレイン領域17a〜17Cを形成し、更に、
半導体基板ll上の全面を層間絶縁膜18で覆う。そし
て、ソース・ドレイン領域17aと酸化膜12とに達す
る開口21a、22を、眉間絶縁M、18に形成する。
次に、第2B図に示す様に、開口21aを介してソース
・ドレイン領域17aに接続されゲート電極15a、1
6b上にまで延びる電極23aを、第2層目の多結晶5
iJii等で形成する。そして、電極23aの表面に酸
化膜24を形成し、更に、ソース・ドレイン領域17b
に達する開口21bを眉間絶縁膜18に形成する。
次に、第2C図に示す様に、開口21bを介してソース
・ドレイン領域17bに接続されゲート電極15bS1
6a上にまで延びる電極23bを、第3層目の多結晶S
i層等で形成する。なお、電極23aは酸化824に覆
われているので、電極23bのパターニングに際して電
極23aが除去されることはない。
その後、−旦、酸化膜24を除去し、次に、第2D図に
示す様に、電極23a、23bの表面に酸化膜である誘
電体層25a、25bを形成する。
そして、第4層目の多結晶Si層等から成るもう一方の
電極26と、眉間絶縁II!27と、ソース・ドレイン
領域17Cに達する開口28と、^lから成るビット線
31とを形成する。
従ってこのDRAMでは、1つの素子形成領域13に1
対のメモリセル32a、32bが形成さており、これら
のメモリセル32a、32bは、スイッチング用のトラ
ンジスタ33a、33bと容量素子34a、34bとを
用いて構成されている。
またトランジスタaaa、33bは、ゲート電極15a
S 15bとソース・ドレイン領域17a〜17cとか
ら成っており、容量素子34a、34bは、電極j3a
、23b、26と誘電体層25a、25bとから成って
いる。
なおゲート電極16aS16bは、第2図の紙面に垂直
な方向で隣接しているメモリセルのトランジスタに用い
られている。
この様なりRAMでは、メモリセル32aの電極23a
が第2層目の多結晶Si層等で形成されており、メモリ
セル32bの電極23bが第3層目の多結晶81層等で
形成されているので、電極23a、’13bのパターニ
ング時に、隣接するメモリセル32b、32aの領域も
パターニングで除去する領域に含めることができる。
従って、第2D図に示す様に、リソグラフィの限界を超
えて電極23a、23、bを近接させることができ、こ
れらの電極23a、23bをメモリセル32a、32b
の略全域に亘って形成することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで上述の様なりRAMの製造方法では、酸化n*
24を電極23bのパターニング時における電極23a
用の耐バターニング膜としているので、酸化膜24が余
りに薄いとこの酸化膜24は耐パターニング膜として機
能しない。
更にまた、メモリ装置の集積度を高めるためにも、厚い
耐パターニング膜が必要である。即ち、集積度が高まっ
て下地の段差が大きくなると、電極23bを形成するた
めの第3層目の多結晶5iii等のパターニング時にこ
の多結晶5i11等を段差部に残さないために、オーバ
エツチング等を十分に行う必要があるからである。
しかし上述の先願の方法では、電極23aの表面の熱酸
化によって酸化膜24を形成しているので、酸化膜24
を厚く形成しようとすると、ソース・ドレイン領域17
a〜17cが拡散し過ぎたり、電極23aの表面が荒れ
て後のパターニングに支障が生じたりする。
この様な相反する二つの要求のために、上述の・ 先願
の方法では難しい制御が要求され、結局、高い集積度を
必ずしも得ることができない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるメモリ装置の製造方法では、互いに隣接し
ている2つのメモリセル32a、32bの一方32aに
おける容量素子34aの一方の電極23aを、堆積によ
って形成された耐パターニングn’j442で少なくと
も他方の電極26側が覆われている第1の導電層41で
形成する工程と、少なくとも前記2つのメモリセル32
a、32bの他方32bと前記耐パターニング膜42と
を覆う様に第2の導電層を形成する工程と、前記耐パタ
ーニング膜42から離間しない様に前記第2の導電層を
パターニングすることによって、前記2つのメモリセル
32a、32bの前記(Ih方32 b ニおける容量
素子34bの一方の電+1i23bを形成する工程と、
前記パターニングの後に前記耐パターニング膜42を除
去する工程と、前記容量素子34a、34bの前記一方
の電極23a、23bの表面に誘電体N 25 a、2
5bを形成する工程と、前記誘電体層25a、25b上
に第3の導電層を形成することによって前記容量素子3
4a134bの前記他方の電極26を形成する工程とを
夫々具備している。
〔作用〕 本発明によるメモリ装置の製造方法では、互いに隣接し
ている2つのメモリセル32a、32b  “の夫々の
容量素子34a、34bの一方の電極23a、23bを
互いに異なる層である第16導電層41と第2の導電層
とで形成しており、しかも第1の導電層41の少なくと
も容量素子34aの他方の電極26側は耐パターニング
膜42で覆うので、第1の導電層41及び第2の導電層
のパターニング時に、隣接するメモリセル32b、32
aの領域をもパターニングで除去する領域に含めること
ができる。
従って、容量素子34a、34bの一方の電極23a、
23bを、メモリセル32a、32bの略全域に亘って
形成することができる。
また、本発明によるメモリ装置の製造方法では、第1の
導電層41を覆う耐パターニング[42を堆積によって
形成しており、しかも耐パターニングWJ!42は誘電
体層25a、25bの形成に先立って除去しているので
、耐パターニング膜42を十分に厚くすることができる
更にまた、第2の導電層のパターニングに際し′ ては
、この第2の導電層が耐パターニング膜42から離間し
ない様にしているので、第2の導電層のパターニングと
同時に第1の導電層41も除去されるということがない
従って、第2の導電層のパターニング時にオーバエツチ
ング等を十分に行うことができ、下地の段差が大きくて
も第2の導電層の正確なパターニングを容易に行うこと
ができる。
(実施例) 以下、DRAMの製造に適用した本発明の一実施例を、
第1図を参照しながら説明する。
本実施例も、電極23aを形成するために、第1A図に
示す様に、第2層目の多結晶Si層等である導電層41
を層間絶縁膜18上や開口21a、22内に形成する工
程までは、上述の先願の方法と同様である。
本実施例では、その後、導電7141に対する耐パター
ニング膜42を導電[41上に形成する。
この耐パターニング膜42は、CVDによって形成した
SiO□膜であり、厚さ1000〜2000人程度と熱
酸化によるSiO□膜に比べて十分に厚い。
次に、第1B図に示す様に、耐パターニング膜42をパ
ターニングし、更にこの状態の耐パターニング+1!J
 42をマスクにして導電層41をパターニングするこ
とによって、電極23aを形成する。
しかし、この状態では電極23aのうらの周辺の端面が
耐パターニング膜42で覆われていないので、この部分
にも耐火パターニング膜43を形成する。但しこの耐パ
ターニング膜43は、熱酸イヒによって形成するので、
第1B図からも明らかな様に、耐パターニング膜42よ
りも薄い。
次に、開口21bを形成し、この状態で、第3層目の多
結晶Si層等である導電層を半導体基板ll上の全面に
形成する。そして、この導電層をパターニングすること
によって、第1c図に示す様に、電極23bを形成する
電極23bのパターニングに際しては、電極23a上に
は厚い耐パターニング膜42が存在しているので、十分
なオーバエツチング等を行っても電極23aがエツチン
グされたりすることがない。
なお、耐パターニング膜43は耐パターニング膜4・2
よりも薄いので、電極23bを耐パターニング膜42か
ら離間しない様にパターニングする必要がある。つまり
、電極23bを耐パターニング膜42に隣接させるか、
または、第1C図に示す様に、電極23bの端部が耐パ
ターニング膜42の端部に重畳する様に、電極23bを
パターニングする。
そして、電極23a上の耐パターニング膜42を除去し
、その後は上述の先願の方法と同様にして誘電体層25
a、25bや電極26等を形成する。
〔発明の効果〕
本発明によるメモリ装置の製造方法では、容量素子の一
方の電極をメモリセルの略全域に亘って形成することが
できるので、高い集積度を得ることができる。
また、下地の段差が大きくても第2の導電層の正確なパ
ターニングを容易に行うことができるので、このことに
よっても、高い集積度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、夫々本発明の一実施例及び先願に
開示されている例を順次に示す側断面図である。 なお図面に用いた符号において、 23a 、 23b −−−電極 25a 、 25b =−−誘電体層 26・・−−一−−−−−・−・・・−・−・電極32
a 、 32b−−−−−メモリセル34a 、 34
b −−−一容量素子41・・・・・−・−・・・・−
・−・−導電層42・−・−・・−・−・・・−・・−
・−・耐パターニング膜である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スイッチング用のトランジスタと容量素子とを用いてメ
    モリセルが構成されており、前記容量素子の一方の電極
    は前記トランジスタの一方のソース・ドレイン領域に接
    続されており、前記容量素子の他方の電極は誘電体層を
    介して前記一方の電極上に積層されているメモリ装置の
    製造方法において、 互いに隣接している2つのメモリセルの一方における前
    記容量素子の前記一方の電極を、堆積によって形成され
    た耐パターニング膜で少なくとも前記他方の電極側が覆
    われている第1の導電層で形成する工程と、 少なくとも前記2つのメモリセルの他方と前記耐パター
    ニング膜とを覆う様に第2の導電層を形成する工程と、 前記耐パターニング膜から離間しない様に前記第2の導
    電層をパターニングすることによって、前記2つのメモ
    リセルの前記他方における前記容量素子の前記一方の電
    極を形成する工程と、前記パターニングの後に前記耐パ
    ターニング膜を除去する工程と、 前記容量素子の前記一方の電極の表面に前記誘電体層を
    形成する工程と、 前記誘電体層上に第3の導電層を形成することによって
    前記容量素子の前記他方の電極を形成する工程とを夫々
    具備するメモリ装置の製造方法。
JP63041262A 1988-02-24 1988-02-24 メモリ装置の製造方法 Pending JPH01215060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63041262A JPH01215060A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 メモリ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63041262A JPH01215060A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 メモリ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01215060A true JPH01215060A (ja) 1989-08-29

Family

ID=12603532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63041262A Pending JPH01215060A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 メモリ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01215060A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338700A (en) * 1993-04-14 1994-08-16 Micron Semiconductor, Inc. Method of forming a bit line over capacitor array of memory cells
US5438011A (en) * 1995-03-03 1995-08-01 Micron Technology, Inc. Method of forming a capacitor using a photoresist contact sidewall having standing wave ripples
US5498562A (en) * 1993-04-07 1996-03-12 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming stacked capacitors
US6083831A (en) * 1996-03-26 2000-07-04 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming a contact pedestal, of forming a storage node of a capacitor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498562A (en) * 1993-04-07 1996-03-12 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming stacked capacitors
US5652164A (en) * 1993-04-07 1997-07-29 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming stacked capacitors
US6037218A (en) * 1993-04-07 2000-03-14 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming stacked capacitors
US6180450B1 (en) 1993-04-07 2001-01-30 Micron Technologies, Inc. Semiconductor processing methods of forming stacked capacitors
US5338700A (en) * 1993-04-14 1994-08-16 Micron Semiconductor, Inc. Method of forming a bit line over capacitor array of memory cells
US5438011A (en) * 1995-03-03 1995-08-01 Micron Technology, Inc. Method of forming a capacitor using a photoresist contact sidewall having standing wave ripples
US6083831A (en) * 1996-03-26 2000-07-04 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming a contact pedestal, of forming a storage node of a capacitor
US6300213B1 (en) 1996-03-26 2001-10-09 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming a storage node of a capacitor
US6312984B1 (en) 1996-03-26 2001-11-06 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming a contact pedestal of forming a storage node of a capacitor and integrated circuitry
US6331725B1 (en) 1996-03-26 2001-12-18 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry
US6498375B2 (en) 1996-03-26 2002-12-24 Micron Technology, Inc. Integrated circuitry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5071781A (en) Method for manufacturing a semiconductor
JP2601022B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04342165A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6156445A (ja) 半導体装置
JPH01215060A (ja) メモリ装置の製造方法
JPH0240949A (ja) メモリ装置
US5326998A (en) Semiconductor memory cell and manufacturing method thereof
KR960006693B1 (ko) 고집적 반도체 접속장치 및 그 제조방법
JPH0254960A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2550590B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01206650A (ja) 半導体装置
JPS63197368A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2956234B2 (ja) 半導体メモリ装置とその製造方法
JPH0661361A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR960011641B1 (ko) 반도체장치의 커패시터 및 그 제조방법
KR100266020B1 (ko) 캐패시터및그의형성방법
KR100268896B1 (ko) 커패시터및그의제조방법
KR100358164B1 (ko) 강유전체 메모리 소자의 제조 방법
JPH04102368A (ja) 半導体メモリ
JPH01144671A (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPS63244757A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06216130A (ja) 高集積半導体接続装置の製造方法
JPH01101654A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH01261858A (ja) 半導体メモリの製造方法
JPH0513712A (ja) 半導体メモリ及びその製造方法