JPH01213270A - 新規な3,5―ジヒドロキシカルボン酸およびその誘導体 - Google Patents

新規な3,5―ジヒドロキシカルボン酸およびその誘導体

Info

Publication number
JPH01213270A
JPH01213270A JP64000586A JP58689A JPH01213270A JP H01213270 A JPH01213270 A JP H01213270A JP 64000586 A JP64000586 A JP 64000586A JP 58689 A JP58689 A JP 58689A JP H01213270 A JPH01213270 A JP H01213270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
compound
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP64000586A
Other languages
English (en)
Inventor
Ekkehard Baader
エケハルト・バーダー
Heiner Jendralla
ハイナー・イエンドラツラ
Bela Kerekjarto
ベラ・ケレクヤルト
Gerhard Beck
ゲールハルト・ベツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH01213270A publication Critical patent/JPH01213270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/30Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation
    • C07C45/305Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with halogen containing compounds, e.g. hypohalogenation with halogenochromate reagents, e.g. pyridinium chlorochromate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/63Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of halogen; by substitution of halogen atoms by other halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/04Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/04Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/16Saturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/213Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings
    • C07C49/217Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C49/223Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the aromatic rings polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/527Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C49/567Unsaturated compounds containing keto groups bound to rings other than six-membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/782Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 醇素6−ヒトロキシー6−メテルグルタリルーコエンザ
イムA還元酵素(HMG−COA還元酵素)は、6−ビ
トロキシ−6−メチルグルタリルーコエンザイムA (
HMG−COA ) カラ(Z) ) ハoン酸の形成
を接触する。この反応は、コレステロールの生合成にお
ける重要な役割を果す。3−ヒドロキシ−3−メチルグ
ルタル酸(HMG)およびメバロン酸の誘導体が、コレ
ステロール生合成の阻害剤として文献に記載されている
C M−R,Boot、s等: J、Pharm、 S
ci、 69巻506頁(1980年)、F、M 。
Singer等: Proc、 Sac、 Exper
、 Biol、 Med、 102巻370頁(195
9年)、H,Feres : Tet、rahedro
n Lett。
24巻3769頁(1983年)〕。〕3−ヒドロキシ
ー3−メチルグルタルそれ自体が、ラットおよびヒトに
対する試験において有意なコレステロール−低下作用を
示す(Z、Heg : Experient、ia 2
3巻380頁(1967年)、同24巻15頁(196
8年)、P、J 、 Lupien等: Lancet
 1978年1巻286頁〕。
−最大Iのジヒドロキシカルボン醐類ならびに式■の相
当するラクトンは、HMG−CoA還元酵素の阻害剤で
あるということが判った。
それ故に、本発明は一りキ■ の3,5−ゾヒPロキシカル?ン酸およびその誘導体お
よび式■ の相当するラクトンに関するものである。
上記の一般式Iおよび■において、 x−y #i、式−〇H=CH−または−CH2−CH
2−の基を示し、 R1、R2およびR5は、互に独立して、水素、6個ま
での炭素原子を有しそして場合によっては末端炭素上に
おいて6〜6個の炭素原子を有する飽和iたは不飽和の
環状炭化水素基により置換されていてもよい飽和または
不飽和の直鎖状または有枝鎖状炭化水素基を示すかまた
は5〜7個の炭素原子を有する環状の飽和または二重に
まで不飽和の炭化水素基、場合によっては核中に次の基
即ちハロゲン、トリフルオロメチル、それぞれの場合に
おいて6個までの炭素原子を有するアルキルまたはアル
ケニル、ヒドロキシル、1〜6個の炭素原子を有するア
ルコキシ、カル?キシルまたはアルコキシ部分に1〜6
個の炭素原子を有するカルブアルコキシからの1〜5個
の同一または異なる置換分を有していてもよいフェニル
、フリル、チエニルおよびピリジルから選択された芳香
族基を示し、R4は水素、8個までの炭素原子を有する
直鎖状また社有枝頌状の飽和または不飽和の炭化水素基
、1〜4個の炭素原子を有する七ノーまたはジヒドロキ
シアルキル、核がハロゲンまたは1〜4個の炭素原子を
有するアルキル基によって一度または二度置換されてい
てもよいフェニルまたはベンジル基を示すかまたはアル
カリ金属またはアンモニウムイオンを示す。
好適な置換分R1およびR2Fi、1〜4個の炭素原子
を有する直鎖状または有枝鎖状のアルキル基、5〜6個
の炭素原子を有するシクロアルキル基、5〜6個の炭素
原子の環サイズを有するシクロアルキルメチルまたはシ
クロアルケニルメチル基、場合によっては次の基即ちハ
ロゲン、トリフルオロメチル、1〜4個の炭素原子を有
するアルキル、ヒPロキシル、1〜4個の炭素原子を有
するアルコキシまたはアルコキシ部分に1〜4個の炭素
原子を有するカル)ドアルコキシからの1〜3個の同一
または異なる置換分を有していてもよいフェニル基であ
る。
R3の好適な意義は、水素、6個までの炭素原子を有す
る直鎖状または有枝鎖状のアルキルまたはアルケニル基
、それぞれ5〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル
またはシクロアルケニル基、フェニルまたはピリジル基
(芳香族基は場合によっては次の基即ちハロゲン、1〜
4個の炭素原子を有するアルキル、ヒPロキシル、1〜
4個の炭素原子を有するアルコキシまたはアルコキシ部
分中に1〜4個の炭素原子を有するカルボアルコキシか
らの1〜3個の同一または異表る置換分を有することが
できる)である。
好適な基R4Ifi、水素、メチル、エチル、イソプロ
ピル、イソブチル、ベンジル、ナトリウム、カリウム、
アンモニウムCNHa) またはメチルトリス(ヒPロ
キシメチル)アンモニラムチアル。
特に好適な置換分R1は、メチル、イソゾロピbst1
2fチル、第3ブチル、シクロヘキシル、フェニル、4
−10ロフエニル、4−フルオロフェニル、4−メトキ
シフェニル、4−フルオロ−5−メチルフェニル、  
3.5−ジメチルフェニル、シクロヘキシルメチルおよ
び4−トリフルオロメチルフェニルである。
特に好適な置換分R2は、メチル、イソプロピル、第’
ifチル、第3ブチル、シクロヘキシル、フェニル、4
−クロロフェニル、4−フルオロフェニル、4−メトキ
シフェニル、4−フルオ0−3−)fルフェニル、3.
5−ジメチルフェニル、シクロヘキシルメチルおよび4
−トリフルオロメチルフェニルである。
特に好適な置換分R3は水素、メチル、インゾロビル、
第2ブチル、第3ブチル、シクロヘキシル、フェニル、
4−フルオロフェニル、2.5−ツメチルフェニル、3
.5−−/メチルフェニルおよび4−トリフルオロメチ
ルフェニルである。
特に好適な置換分R4/fi水素、メチル、エチル、ナ
トリウムおよびカリウムである。
本発明は、式Iの純粋な対掌体ならびにラセミ体および
その混合物、即ち、X−YがCH−CHに等しい場合に
対する3 R15Sおよび3815RおよびX−YがC
)T2−CH2K等しい場合に対する3 R15R訃よ
び3815 Bの絶対配置を有するラセミ体ならびK 
X−Y 2>E HC−CHに等しい場合に対する3R
153およびX−YがCH2−CH2に等しい場合に対
する3V5Rの純粋な対掌体に関するものである。
更k、本発明は前述した一般式Iの立体異性開鎖ジヒド
ロキシアルキル酸から誘導された一りキ■の純粋な対掌
体ならびにラセミ体に関する本のである。特に、X−Y
がHC−CHに等しい場合に対する3R158および3
 S15 RおよびX−Y カCH2−CH2に等しい
場合九対する3R15Rおよび3 S15 Sの絶対配
置を有するラセミ体ならびにX−YがHC−C’Hに等
しい場合に対する3B7’5BおよびX−YがC!H2
−CH2に等しい場合に対する5R75Hの純粋な対掌
体がある。
更に、本発明は (at  式m (式中、X−Y%R1、R2およびR3は前述した意義
を有す)の適当に置換されたアルデヒドを一りキ■ (式中、X−Y%R1、R2およびR5は前述した意義
を有しそしてR4は1〜8個の炭素原子を有するアルキ
ルを示す)の相当するヒドロキシケトエステルに変換し くbj式■のヒドロキシケトエステルヲ式1(式中、X
−Y%R1、R2およびR3は式Iに示した意義を有し
そしてR”/ri1〜8個の炭素原子を有スるアルキル
である)の相当する5、5−ジとドロキシ化合物に変換
しそして適当である場合は得られた化合物を加水分解し
てR4がアルカリ金属陽イオンを示す式Iの化合物を得
、適当である場合はそれから遊離酸(R4=水素)を遊
離させそして適当である場合はこの遊離酸を式I(R4
td水素を除いて式Iに対して示した意義を有す)の化
合物に変換し、そして (C)  適当である場合は、式lの得られた化合物を
式■ C式中、X−Y%R1、R2およびR3は前述した意義
を有す)のラクトンに変換し、そして(d)  適当で
ある場合はX−YがCH−CI−1基を示す得られた化
合物を水素添加してX−YがcH2−cH2基である化
合物を得ることからなる一般式1および…の化合物の裏
法に関するものである。
状況および必要性によって、式■の化合物への式■の化
合物の変換は、例えば以下のような糧々な変換方法で実
施される。
1、−78℃乃至室温でTHFのような溶剤中でアセト
酢酸エステルのジアニオンを式mのアルデヒPと反応さ
せて式■のラセミ化合物を得る。アセト酢酸エステルの
ソアニオンは、好適KFi−40℃乃至室温でTHF中
で種々の塩基好適には水素化ナトリウムおよびリチウム
ジイソプロピルアミド(LDA)を使用して製造するこ
とができる。
2、 −78℃と0℃との間の温度で例えばTHFのよ
うな溶剤中において、THF中で強塩基好適K FiL
DAを使用して農道される例えばエチルまたはプロピル
エステルのようなアキラル酢酸エステルのエルレートを
、式■のアルデヒドと反応させて式V (式中R5は例えばエチルまたはプロピル基のようなア
キラル酸保fI鬼を示す)のラセミ化合物ヲ得る。−7
8℃〜室温での例えばTHFのような溶剤中における別
の酢酸エステルエルレートとの反応は、式■のラセミ化
合物を与える。
3、−78℃〜0℃でのTHFのような溶剤中における
光学的に活性な酢酸エステルのリチウム、ナトリウム、
カリウムまたはマグネシウムエルレートと式■のアルデ
ヒドとの反応は、式■の光学的に活性な付加物を与える
。この場合において、R5はC−3における立体化学を
決定する適当な光学的に活性な酸保護基を示す。好適に
はこれに対して使用されるものは、基であり、このもの
は、M、BraunおよびR,Devant(Tetr
ahedron Lett、 25巻5051貞(19
84年)〕Kよれば、5R配置を与えそしてL−(−リ
 −マンデル酸から製造される。しかしながら、他のキ
ラル光学活性基もまた適当である。光学的に活性である
式Vの化合物は、直接または予備的付加物を相当するア
ルキルエステル好適にはメチルエステルに変換した後に
、変換方法2におけるようにアキラル酢酸エステルエル
レートを使用して光学的に活性である式■の化合物に変
換される。
式Iの化合物への式■の化合物の変換は、例えば、文献
から知られている方法(K、NarasakaおよびH
,C,Pai : Chemistry Lett、 
1980.1415)と同様な方法で実施される。反応
は、はじめに、室温でTHF中でトリアルキルlラン好
適にはトリエチルゲランを使用して行い次いで適当であ
る場合はメタノールを添加して一78℃〜0℃で硼水素
化ナトリウムで還元する。前記説明に記載した立体化学
関係が、この方法において得られる。
式Iお工び■のラセミ化合物に、既知のラセミ体分割方
法によって純粋な対掌体に分離することができる。−最
大1の化合物の塩および酸は、一般に知られている方法
によって得られる。
前述した方法は、X−YがCH2−CH2およびC’H
=CHに等しい最終生成物および中間体の製造を包含す
る。存在する二重結合の水素添加は、適当である場合は
慣習的な方法によって中間体または最終生成物に対して
実施することができる。
X−YがCH2−CH2に等しい式Iの化合物は、例え
ば、接触水素添加によってX−YがCH=CHに等しい
式Iの化合物から得られる。水素添加は、大気圧または
上昇した圧力下でPa/Cのような触媒を使用してメタ
ノール、エタノールまたは酢酸エチルのような溶剤中で
実施される。
式■のラクトンは、同様に、それ自体既知の方法によっ
て、例えば、室温乃至還流温度でp−トルエンスルホン
酸を添加してベンゼン、ヘキサンまたはトルエン中でR
4がHに等しい式■の開鎖ジヒドロキシカルシドン酸か
ら水を除去することによってまたはさもなければ室温乃
至還流温度で例えばトリフルオロ酢酸を添加してジクロ
ロメタン中で例えばR4がメチルまたはエチルニ等シい
式lの開鎖ジヒドロキシカルボン酸エステルから得られ
る。
式■のアルデヒドは、例えば、式■ のニトリルから得られる。−10℃〜50℃でのTHF
中におけるツインブチルアルミニウム水素化物(D I
 BAH)と式■(式中X−Y、R’、R2オ!びR3
は式Iに対して示した意義を有す)のニトリルとの反応
は、加水分解後、直接式mのアルデヒドを与える。
式■のニトリルは、特にそして好適には、−20℃と室
温との間の温度で塩基好適には水素化ナトリウムの存在
下においてTHFのような溶剤中でシアノメタンホスホ
ネート特にジイソプロピルシアノメタンホスホネートと
反応させることによって、式■ Hコ (式中、R1、R2およびR5Fi、前述した意義を有
す)のアルデヒドから得られる。E異性体が主な生成物
である。
式■のアルデヒドは、式■ 肥 (式中R1、R2およびR3け前述した意義を有す)の
アルコールの酸化によって得られる。酸化は、好適には
、室温でジクロロメタン中でピリジニウムクロロクロメ
ート(pcc)を使用して実施される。
式■のアルコールは、式■ (式中、R1、R2およびR3H1前述し、た意義を有
す)のエステルから還元によって生成される。
R6td、適当な酸保誇基好適にFi1〜5個の炭素原
子を有するアルキルを示す。式■の化合物への還元は、
好適には、−40℃乃至室温でジクロロメタン中でDI
BAHを使用してまたはエーテルまたはTHF中で水素
化アルミニウムリチウムを使用して実施される。
本発明の方法において出発物質として使用される一りキ
■(式中R1、R2およびR5は一りキIK対して与え
た意義を有す)のピリダノンカルメン酸エステルは、例
えば、図式Iに示したようにして得られる。製造は、文
献に記載された方法またはこのような方法と同様な方法
によって実施される。
Houben−Weyl 、 Methoden  d
er  organischenChemie (有機
化学の方法) yolume 6/ 1 a/2 。
p 928(1980)に記載された方法と同様な方法
において、例えばグリニヤール試薬R2CH2MgHa
l(式中R2は前述した意義を有しそしてWaltz塩
素、臭素および沃素好適には塩素である)とアルデヒド
R15−CHO(式中RAは前述した意義を有す)との
反応は、式Xの化合物を与える。
式X(式中、R2およびR5け前述した意義を有す)の
アルコールを、文献から知られている方法によって、好
適には室温でジクロロメタン中においてピリジニウムク
ロロクロメート(PCC)で酸化して一りキXのケトン
を得る( E、J 、Corey :Tetrahed
ron Lett、 1975.2647 )。
式Xのケトンを、例えば、0℃と40℃との間の温度で
四塩化炭素、クロロホルムまたはジクロロメタンのよ5
な有機溶剤中において塩素、臭素または沃素のようなハ
ロゲンと反応させて一般式X1l(式中R2およびR3
は前述した意義を有す)のハロゲノケトンを得る。反応
は、好適には、室温でジクロロメタン中で臭素を使用し
て実施される。
一りキ刈のハロゲノケトンは、例えば−最大XIV(式
中R1およびR6#i前述した意義を有す)のβ−ケト
エステルを一りキ店の710グツケトンと反応させるこ
とによって一りキX[[I (式中R1、R2、R5お
よびR6は前述した意義を有す)の1,4−ジケトンに
変換する。
一りキWのβ−ケトエステルは、文献から知られている
方法〔例えば、 M、Jackman 、 M、Kle
nk。
B、Fishburn %B、F、 Tullarおよ
びs、Archer : J。
Am、 Chem、 Soc、 70巻2884頁(1
948年)k記載されている方法と同様な方法〕によっ
て製造される。これらから、R1が前述した意義を有し
そしてR6が6個までの炭素原子を有する直鎖状または
有枝鎖状のアルキル基好適にはメチルまたはエチル基を
示す化合物が得られる。
−最大■の1,4−ジケトンを与える反応は、例えば、
ナトリウムエチレートまたは水素化ナトリウムのような
塩基を使用して一りキWのβ−ケトエステルの塩を形成
しく反応系内で)次いで例えばジエチルエーテル、1,
2−ジメトキシエタン、1,2−ジェトキシエタン、テ
トラヒrロアランまたはこれらの溶剤の混合物のような
溶剤好適にはテトラヒドロフラン中において0℃と40
℃との間の温度好適には20℃で一りキ刈のハロゲノケ
トンと反応させることによって実施される。
式XV(式中R1、R2、R’おjびR6a前述した意
義を有す)の化合物は、好適には、文献(T。
L、Jacobs 、 Hetsrocyclic C
ompounds (Ed、R。
C,Elderfield)Vol、6 、New Y
ork 、J、Wiley&8ons 1957、pl
olおよびその中に引用されている文献〕から知られて
いる方法により、OLと溶剤の沸点との間の温度でメタ
ノールまたはエタノールのようなプロトン性溶剤好適に
はエタノール中において一りキXIの1.4−ジケトン
をヒドラジンまたはヒドラジy水和物と反応させること
によって製造される。
一りキ■(式中R1、R2、R5およびR61d前述し
た意義を有す)の化合物を4える脱水素化は好適には、
E、A、Braude %J、Hannak%R,Li
n5tead:J 、Chem、 Sac、 1960
.3257によって記載されているように例えば2.3
−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン
またはクロラニルのような脱水素化剤を使用して実施さ
れる。
もし必要ならば、中間体は、魚油、結晶化、フラッシュ
クロマトグラフィーまたt’i HPLCによつて精製
される。
生物学的試験系 1、 酵素標品におけるHMG−CoA R元酵素活性
度HMG−CoA還元酵素活性度を、日中/真夜中周期
を変えた後コレスチラミン(Cuemid[F])で誘
導したラットの肝ミクロソームからの可溶化酵素標品に
ついて測定した。
使用した基質は、(8、R) ”C−)?MO−C”o
AでありそしてNADPHの濃度は、再生系によって培
養中維持した。14C−メパロネートをカラム溶離によ
って基質および他の生成物(例えば1”C−HM() 
)から除去し、それぞれの個々の試料の溶離プロフィル
を測定する。測定は相対的な阻害作用なので AH−メ
パロネートはすべての試験に包含させない。それぞれの
試験系即ち酵素を含有していないコントロール、酵素を
含有している正常な混合物(=1001)および添加し
た生成物を含有するものにおいて、最終濃[10−5〜
10−9 Mを一緒に処理した。それぞれの個々の値は
、3つの平行試料の平均として形成した。生成物を含有
していない試料と生成物を含有している試料との間の相
異の有意性を、T試験によって評価した。
上述した方法を使用して、本発明の化合物によるHM(
)−CoA還元酵素の阻害に対する数値を測定した( 
IC501モル/lt′i、50係阻害に対して必要な
化合物のモル濃度を意味する〕。
実施例13b −kに対してはlX−10−9と1×1
0−8との間のICso値そして特に実施例13aに対
しては1.7X10″″9のIC5o値が見出さ゛れた
。化合物は2セミ形態である。実施例19aからの化合
物のICAO値は1.3 X 10−9である。
2、  HIP−02細胞の細胞培養におけるHMG−
CoA還元酵素の抑制または阻害 リポ蛋白質を含有していない栄養培地中のHIP−02
細胞の単層を、一定の時間(例えば1時間)試験物質の
適当な濃度を使用して予備培養しそして標識したプレカ
ーサー例えばナトリウム14C−アセテートの添加後に
培養を続ける(例えば3時間)。内部俤準(3H−コレ
ステロール)の添加後、細胞の一部をアルカリで加水分
解する。加水分解した細胞からの脂質をクロロホルム/
メタノールで抽出する。
この脂質混合物を担体コレステロールの添加後、分取用
薄層クロマトグラフィーに付し、コレステロール帯を沃
素蒸気で明視化しそして次に単離しセして14Q−プレ
カーサーから形成した14C−コレステロールの量をシ
ンチグラフィーによって測定する。細胞蛋白質1111
vにつき単位時間当シ形成される14C−コレステロー
ルの量を計算することができるように細胞の一部におい
て細胞蛋白質を測定する。この数値を試験物質を含有し
ていない以外は同じ方法で処理された培養物中の細胞蛋
白質1wIおよび単位時間当り形成された14C−コレ
ステロールのtと比較して、 HEP−02細胞培養の
コレステロール生合成九対する特定の試験化合物の阻害
作用を得る。
HEP−02細胞の物質融合性細胞培養(単層)におけ
るコレステロール生合成の阻害試験2、試験生成物を含
有する培養  : :1h 8、結 果 溶剤コントロールと比較した細胞蛋白質111g当〕の
IJC−コレステロールnモル 上述した方法を使用して、本発明の化合物によるコレス
テロール生合成(HEP−()2細胞における)の阻害
に対する数値を測定する( IC501モル/lは、コ
レステロール生合成の約s o *i止を与える化合物
の濃度である〕。
実施例L5b −kの化合物のこの阻害の数値は1を当
シ10−7〜10″″9モルであシそして特に実施例1
3aについては1を当、95X10−8モルであシそし
て実施例19aについては1を当12.5810−8モ
ルである。
一般式Itたは■の化合物は、コレステロール生合成の
律速酵素であるHME−CoA還元酵素を強力に阻害す
ることによって区別される。
−最大Iまたamの化合物についての1を当!010−
7〜10−9モルの範囲のIC5o値によって示される
阻害の程度は、例えばG、E、5tokker等によっ
てJ、Med、Chem、 29巻170頁(1986
年)に記載されている化合物のような文献から知られて
いる完全に合成のHMG−COA還元酵素阻害剤より著
しく高い。
酵素HMG−CoA還元酵素は、広く自然界に分布して
いる。それは、HMG−CoAからのメバロン酸の形成
を接触する。この反応は、コレステロール生合成におけ
る中心的工程である( 1983年のフロリダ、?カラ
テンのCRCプレス社の肋写mBiologyにおける
CRCシリーズのJ、R,5abine : 3−ヒド
ロキシ−3−メチルグルタリルコエンザイムA還元酵素
を参照されたい(l5BN 0−8493−6551−
1 ) )。
高度なコレステロールレベルは、例えば、冠動脈性心臓
病または動脈硬化症のような多数の病気と関係がある。
これは上昇したコレステロールレベルの低下はこのよう
な病気を予防および処置する治療の目的であるという理
由である。
これに対する一つの解決方法は、内因性コレステロール
生合成を阻害または減少することである。HMG−Co
A還元酵素の阻害剤は初期の段階におけるコレステロー
ル生合成を妨ける。
それ故に、−最大■または■の化合物は脂血低下剤とし
てそして動脈硬化変化の治療および予防に対して適して
いる。
それ故に、本発明は、また、これらの化合物に基づく薬
学的組成物および薬剤としての特に脂血低下剤としての
および動脈硬化変化の予防に対するその使用に関するも
のである。
式■またはnの化合物は、3〜2,500”l#の経口
的投与量好適にFi10〜50011iの投与量範囲で
脂血低下剤または抗動脈硬化剤として使用される。これ
らの1日当)の投与量は、もし必要ならば、また%2〜
4の単一投与量に分割しそしてデポ−形態で投与するこ
とができる。投与量範囲は患者の型、年令、体重、性別
および医療状態によってきまってくる。
更に、コレステロール低下作用は1例えば除イオン交換
樹脂のような胆汁酸を結合する物質とともに本発明の化
合物を同時投与することによって達成される。胆汁酸の
排泄は増大したデノが合成を生じそしてその結果コレス
テロールの増大した崩壊を与える( M、S、Brow
n、 P、T。
KoranenおよびJ 、C,Goldatein 
: 5cience 212巻628頁(1981年)
および)J、8.BrownおよびJ。
C,Goldatein : 8pektrum de
r Wiaaenschaft(1985年)1巻96
頁を参照されたい〕。
本発明の式IまたはHの化合物は、−一ラクトンの形態
で、遊離酸としてまたはそれらの生理学的に許容し得る
無機または有機塩の形態でまたはエステルとして使用す
ることができる。
酸および塩またはエステルは、水溶液または水性懸濁液
の形態で使用するかまたは薬理学的に許容し得る有機溶
剤例えば1価または多価アルコール例エバエタノール、
エチレングリコールまたはグリセロール、トリアセチン
、アルコール/アセトアルデヒドジアセタール混合物、
例えばヒマワリ油または魚肝油のような油、例えばジエ
チレングリコールジメチルエーテルのよ5カニ−チルま
たは例えはポリエチレングリコールのような?ラニーチ
ルに溶解または懸濁することができ、またはさもなけれ
は例えばポリビニルピロリドンのような他の薬理学的に
許容り得るポリマー性ベヒクルの存在下においてまたは
固体処方物中で使用することができる。
式Iまたはnの化合物に対して好適な組成物は、経口的
に投与することができそして慣習的な補助剤を含有する
ことができる固体の組成物である。これらの組成物は、
慣習的な方法によって製造される。
特に経口的使用に適した処方は、錠剤、被覆錠剤または
カプセルである。1つの投与単位は、好適には、活性物
質10〜500wgを含有する。
式■、■、■、■、■、■および■の化合物は新規であ
りそして式■の化合物の製造に対する価値ある中間体で
ある。それ故、本発明は、また、これらの化合物および
その製法に関するものである。
前置注解:特に説明しない限シ、NMRスペクトルは、
TMS内部標準を使用して記録した。次の略号を使用し
てNMRシグナルを分類した。S=単一線、d=二重線
、dd=二重線の二重線、tr=三重線、q=四重線、
h=七重線、m=多重線、br=ブロード。
融点は補正しない。宜換分に対して次の略号を使用した
1=イソ、1=第3級、C=シクロ。
実施例 1 一般式Xの化合物を製造する一般的操作実施例1 a 
CR5=R2= 4−フルオo 7 x =pv )1
.2−ジ(4−フルオロフェニル)エタノール 窒素雰囲気下において、マグネシウム2.04f(0,
08モル)ラニーチルでカバースル。エーテルがおだや
かに沸騰するような方法で、エーテh29al中(D4
−フルオロベンジルクロライド12.2F(0,08モ
ル)を、これに滴加する。添加完了後に、混合物を更に
30分還流し、室温に冷却しそしてエーテル2Qrnl
中の4−フルオロベンズアルデヒド13.3f(0,0
7モル)を徐々に滴加する。も17溶液が沸騰する場合
は氷水中で冷却することが必要であるかも知れない。添
加完了後VC1混合物を2時間還流し次に冷却しそして
氷水5Qmjに圧加する。50憾濃塩酸を使用して酸性
にし、相を分離しそして水性相をエーテルで5回抽出す
る。合した有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で中和し
、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し次に蒸発する。無色の油は完全に結晶化しそ
して白色結晶15.7fを与える。
融点:48〜50℃ MS%C14H12F20 = 234 (M”)IH
NMR:δ/ppm = 2.87 ((1、2H)、
2.20(s、br。
IH)、4.70 (tr 、 IH)、48〜7.3
(m、8H)第1表中の実施例の化合物を、実施例1a
と同様にして製造した。
1 b       4−FCdH4cd)151 c
      C6H5C6H5 1d      CHs        C6H51e
      4−FC6H41−C3H71f    
   44C6H4C−C6H111g       
1−CsHy      C6H51h       
1−C3H71−C3H7114−FC6H4C6H5 1k       4−C6H40Hs    4−C
6H4CHs11      4−C6HaOCHs 
   4−C6HaOcHs1 m       4−
FC6Ha      4−FC6HaC6H11 一りキXの化合物を製造する一般的操作実施例2 a 
(R5=R2=4−フルオロフェニル)4−フルオロベ
ンジル 4−フルオロ フェニルケトン 保諸ガス雰囲気下において、ピリジニウムクロロクロメ
ート7.8f(36ミリモル)をジクロロメタン801
に懸濁する。これに室温で除徐にジクロロメタン201
に溶解した実施例1aの化合物B、5tC56iリモル
)を加える。反応混合物を、室温で3時間攪拌し次にシ
リカゲルカラム(溶剤:エーテル)を通して炉遇しそし
て蒸発する。メタノールからの再結晶化後、白色の結晶
6.4fを得る。
融点:91〜93℃ M8、C14H10F20 = 232 (M” )1
)I−NMR:δ/ppm=4.27 (s 、 2H
)、6.87〜7.47(m、6H)、7.90〜8.
23(m、 2H)表中の実施例の化合物を、実施例2
aと同様にして製造した。
第2表: R’−c−cl(2−R2 2b  4−FC6H4C6H5C1aH11F021
4(u”) 2c  C4H5C6H5CC14H120196(”
) 2d  CHs     C6H5C9H100134
[M”] 2a  4−FC6H41−(31y   C11H1
sF。
180(M”) 2f  4−FC6Ha   c−C6H11C14H
1yPO220[M”) 2g  1−C6H4CHs    C6H11162
(M”) 2h  1−CsHy、    1−C3Hy   C
6H11128(M”J 21 4−FC6H4Cl5H5C1aH11FO21
4(M”) 2k  4−C(SH4C!83 4−C6H4CH3
CC16H1602)4(”) 21 4−C6H40CHs  4−CbHaOCHs
  CC16H1603256(”) 実施例 3 一りキ刈の化合物を製造する一般的操作実施例3 a 
(Rs=R2=4−フルオロ7 x = A/ )α−
ブロモ−α−(4−フルオロフェニル)−4−フルオロ
アセトフェノン 室温において、実施例2aの化合物1.5t(45ミリ
モル)を、CHCt320 mlに溶解しそして臭素3
.34s+J(6,5ミリモル)のΔ0を加える(暗色
のオレンジ色を生ずる)。得られた浴液を注意深く溶液
が黄色となるまで加熱しセして0℃に冷却する。残シの
臭素を加えそして反応混合物を室温で16時間攪拌する
。オレンジ色の溶液を、飽和NaHCO5溶液で3回抽
出し次に飽和塩化ナトリウム溶液で1回洗浄する。硫酸
マグネシウム上で乾燥し次いで濃縮してオレンジ色の油
を得る。この油は、部分的に結晶化する。エタノールか
らの結晶化によって生成物(1,9f)を白色の粉末と
して得た。
融点ニア5〜78℃ MS、C>aHpBrF20 =310/312 (M
”)IH−NMR:  δ/ppm−6.9〜8.0 
(m、 9H)第3表の実施例の化合物を、実施例5a
と同81にして製造した。
第3表 実施例 4 一般式xmの化合物を製造する一般的操作実施例4 &
 (R’=R2=4−フルオロ7z = /l/、R1
=1−C5H7、R6=C2H5) エチル2−(α−4−フルオロペンソイル−4−フルオ
ロベンジル)−3−オキンー4.4−ジメチルペンタノ
エート 乾燥窒素の雰囲気下において、フラスコ中の水素化ナト
リウムα2f(8ミリモル)(液状)々ラフイン中60
チ)を、n−へブタンで2回洗浄しそして乾燥テトラヒ
ドロフラン20mt中に懸濁する。これに、0℃で、T
HF 20ttri中のエチルイソゾロピルアセトアセ
テート(XJv)の0、8 ? (5,1ミリモル)を
滴加する。添加後、混合物を0℃で15分攪拌する(溶
液は透明となる)。次に、0℃で、無水THF 5 a
tに溶解した実施例3aからの化合物1.5 ? (4
,8ミIJモル)を徐々に加えそして混合物を室温で2
1時間攪拌する。
反応混合物を濃縮し、残留物をエーテルにとりそして溶
液を飽和重炭酸ナトリウム溶液で2回そして飽和塩化す
) リウム溶液で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾
燥し次に蒸発する。得られた黄色の油(1,4f)を、
直接次の工程(実施例5a)に使用する。
MS、C22H22F20a = 389 (M 十H
” )第4表の実施例の化合物を、実施例4aと同様に
してそして適当なR1−置換エチルアセドア+チー)X
F/を使用して製造した。
第  4  表 4b OHs  4−FO6Ha  06Hs  C2
H54c OH306H5C6H502Hs4a 1−
05H7CH3C6H502H54@ 1−03H74
−FO6H41−(!3H7C2H54f 1−03H
74−FO6Ha  c−06Ht1C2IJ54 g
   4−F(6Ha  1−C!xH70aHs  
    (!2H54h 4−FC6Ha 1−0sH
71−C!sHy  C2H54i t−04H94−
FO6H4C6H5C2H54k L−BsHy 4−
(j6HacHs 4−(、aHaOHs C2H54
11−c3)174−04H40cH54−04H40
0H3C2H54m OH34−FO6Ha  4−F
C!6H4C2H5実施例 5 一りキx■の化合物を製造する一般的操作実施例5a 
(R5=R2;4−フルオロフェニル、R1=1−Ca
H2、R6=C2H5) エチル3.4−ジ(4−フルオロフェニル)−6−イソ
プロビル−4,5−ジとドロピリダジン−5−カルがキ
シレート窒素雰囲気下において、実施例4aからの化合
物1.45 ? (3,7ミリモル)を、エタノールj
OR1に溶解しそして0℃に冷却する。この温度で、ヒ
ドラジン水和物0.2 IME (3,7ミリモル)を
徐々に滴加する。混合物を室温に到達させそして1時間
攪拌する。反応溶液を蒸発する。シリカゲル(シクロヘ
キサン/酢酸エチル3/1 )上のフラッシュクロマト
グラフィー処理によって、標記化合物α319を無色の
油として得る。
式Wの化合物は、更に処理することなしに直接次の工程
(実施例6a)に使用する。
MS%Cj22H22F2N202= 385 (M 
+ H” )第5表の実施例の化合物を、実施例5aと
同様にして製造した。
第  5  表 l11 Sb OH34−FC6Ha  06H5C2H55c
 OHs  C6H506H5(!2H55d 1−C
aH2(IH3C6H502H5Ss 1−0sHy 
4−FC6H41−CaH202H55f 1−(sH
74−FC6H4C−06H11c2I(55g 4−
FC6H41−C3H7C!6H502H55h 4−
FO6H41−03H71−05H702H55i t
−(4H94−F’(!6HA  06H502H55
k 1−C3H74−C6H4CH34−(6H4CH
!S C2H551L−Cj3H74−C6H4CH3
4−C6H40(jHs C2H55m OHs  4
−FC6H44−FCbHA02H5実施例 6 一りキ■の化合物を製造する一般的操作実施例6 a 
(R’=R2=4−フルオロフェニル、H1=1−Ca
H7、R6=C2H5) エチル 3,4−ノ(4−フルオロフェニル)−6−イ
ツツロビルピI)IPレシン5−カルがキシレート 窒素雰囲気下において、実施例5aからの化合物26Q
q(0,7ミリモル)およびソクロロジシアノベンゾキ
ノン170Mg(0,7ミリモル)を、トルエン25m
jK導入しそして50℃で3時間攪拌する。
反応混合物を、濃縮しそしてシリカゲルカラム(シクロ
ヘキサン/酢酸エチル3/1)を通シてF遇する。生成
物(16611v)が析出する。
融点:103℃ MS 、 c22H2oF2N202=382 (M”
)1H−NMR:  δ/p1)m=1.oO(tr 
、J=7Hz、3H)、1.50(d、J=7Hz、6
H)、3.23(h、IH)、4.13(q、J=7H
z、2H)、6.90〜7.53 (m 、 8H)第
6表の実施例の化合物を、実施例6aと同様にして製造
した。
実施例   RI        H26b     
 OH34−FC6Ha6CCH3C6H5 6d     1−C311y       0H56
e    ’  1−03H7−4−FC6Ha6 f
    1−05Hy    4−FO6H46g  
  4−FCJ6Ha    1−03H76h   
   4−FO6H41−C3sHy6 i    t
−0aH94−FOsH46k    1−C5H74
−C6HaCH3611−0sHy    4−06H
aOCH6m    CHs      4−FO6H
a6表 Rコ R5°R6Mol 、 ma515 354(M”) 実施例 7 一りキ■の化合物を製造する一般的操作実施例7 a 
(R’ =i−CsH71R2= 4−FCj6Ha、
R’ = FO6Ha ) 3.4−ジ(4−フルオロフェニル) −6−インブロビルピリダジンー5 −イルメタノール ジイソジチルアルミニウム水素化物溶液(トルエン) 
15.4M1(18,5ミリモル)を、−78℃でアル
ゴン下で、ジクロロメタン230の実施例6aからの化
合物2.4t(&2iル)に滴加する。混合物を0℃で
4時間攪メタノール1111を加えそして混合物を水お
エーテルで相が分離するまでうすめる。有を分離し、水
性相をエーテルで1回以上抽そして合した有機抽出液を
飽和塩化す) IJ浴溶液2X)で洗浄する。硫酸マグ
ネシウム燥した後、溶剤を真空除去する。得られたアル
コール7a(1,9f)は、更に精製することなしに次
の工程に使用する。
油 MS、 02oH1BF2N20==340 (M”)
IH−NMR:δ/1)pm==1.50(d、J=7
Hz、6H)、6.63(h、iH)、4.60(8,
2H)、6.73〜7.43(m、8H)第7表の実施
例の化合物を、実施例7aと同様和して得た。
実施例    R1R2 7b    OHs      4−FC6H47c 
   C3H5(,5H5 7d    1−C3H7CH3 7e    1−05H74−FC6Ha7 f   
 1−CsH74−FO6H47g    4−FOs
H41−(3177h    4−FC6H41−Cg
H77i    t−C’jH94−FC6H47k 
   t−c31(74−06HaCH371L−Os
Hy    4−06H40CH37m    C!H
34−FO6Ha 7表 Rコ R5Mo1.mass 332(M”) 実施例 8 一りキ■の化合物を製造する一般的操作実施例8 a 
(R’ = 1−03H7、R2= 4−FO6H4、
R’ = 4−FC6H4) 6.4−ノ(4−フルオロフェニル) −6−イソプロビルピリダジン−5 −カルボアルデヒド 、ジクロロメタン5Qml中の実施例7aからの化合物
1.8 ? (5,5ミ!Jモル)を、室温のジクロロ
メタン3Qyil中のpoc 1.8 t (8,4ミ
リモル)の懸濁液に圧加する。室温で3時間攪拌した後
、エーテル3容量を加えそして混合物をシリカゲルを通
して濾過する。、溶剤を真空除去しそしてシリカゲル(
シクロヘキサン/酢酸エチル1/1)上でクロマトグラ
フィー処理して固体として標記化合物1.5tを得る。
融点;136℃ M8.02oH16F2N20 = 338 (M”)
IH−NMR: δ/ppm = 1.47 (d 、
J=7Hz 、 6H)、6.73(h、IH)、6.
83−7.50 (m 、 8H)、10.00(s、
IH)第8表中の実施例の化合物を、実施例8aと同様
にして得た。
実施例 9 一りキ■の化合物を製造する一般的操作実施例9 a 
(R’ = 1−05H7、R2= 4−FC6H4、
R5== 4−FC6Ha、X−Y= CH=CH)3
.4−ジ(4−フルオロフェニル) −6−イソプロビルピリダジン−5 −エチニルシアニド アルゴン下において水素化ナトリウム242η(5,6
ミリモル)から、白色油を除去しそしてTHF 20 
mlを加える。ジイソプロピルシアンメタンホスホネー
ト0.9 ml (4,6ミリモル)を、0℃で注入す
る。ガスの発生が止んだ後(約50分後)、THF 2
0 ml中の実施例8aからの化合物1.5 F (4
ミリモル)を滴加しそして混合物を室温で3時間攪拌す
る。混合物を飽和NaC1溶液に圧加しそしてエーテル
で3回抽出する。合した有機相を、飽和NaC4溶液で
1回洗浄し次に乾燥(MgBo 4 )する。溶剤を真
空除去しそしてシリカゲル(シクロヘキサン/酢酸エチ
ル1/1)上でクロマトグラフィー処理して白色固体(
標記化合物)985qを得る。
融点=160℃ MS%022H17F2N! = 361 (M”)I
H−NMR:δ/ppm==1.50(d、、r==7
Hz、6H)、6.40(h、IH)、5.35(d、
J=16H2,IH)、6.83〜7.55(n 、 
8)f) 第9表の実施例の化合物を、実施例9aと同実施例 1
〇 一りキmの化合物を製造する一般的操作実施例10a 
(R1= 1−03H7、R2= 4−FC6H4、R
’ = 4−FO6Ha、X−Y=OHミCH)3.4
−&(4−フルオ0フェニル) −6−イソプロビルピリダジン−5 −プロペナール ジイソブチルアルミニウム水素化物溶液(トルエン中の
)4.51R15,4ミリモル)を、OCで、THF 
20117中の実施例9aからの化合物975■(2,
7ミリモル)に注入する。10℃で4時間後に、混合物
を注意深<IN塩酸で加水分解しそして酢酸エチル(5
x)で抽出する。
合した有機相を飽和重炭酸ナトリウム溶液で1回洗浄し
次に乾燥(MgSO4)する。溶剤を真空除去しそして
シリカゲル(シクロヘキサン/酢酸エチル1/1)上で
フラッシュクロマトグラフィー処理して無色の油(S配
化合物)600wIを得る。
M8.022HteF2N20 = 365 (M”)
IH−NMR:δ/ppm=1.57(d、Jz7Hz
、6H)、3.47(h、IH)、6.20(dd、J
1=16Hz、J2=7Hz。
IH)、6.77〜7.60(m、8H)、9.60 
(d 、 J=7Hz 。
fH) 第10表の実施例の化合物を、実施例10aと同様にし
て得た。
第  10  表 R1 10b  CH34−FO6Ha 10c  CH3(,5H5 10d  i−(!xH7CH3 10e  1−C3H71l−FCj6HA10f  
il−0sH74−FCISH4104−F(,6H4
t−csl+710h  4−FC611a  1−C
3Hy10i  t−04H94−FO6Ha10k 
 l−(+3H74−0sH40H310111−C5
H74−c6HaOcHs10  CHs  4−FC
6Ha R3Mo1.mass C6H5C2oH15FN20 31B[M勺 C6H5CC20H161J2 0300(”) C6■1s           C17H18N20
266〔M+〕 1−031D          C!19)I21F
N20312(M”) c−C6H110221(25FN20352[&け〕 C6H5022)319FN20 346[M”] 1−C3Hy          Ct 9H21FN
20312[M”) C6H5CC23H71FN2 0360C+) 4−C6HaCHs       C2aH2aN20
356[M+J 4−C6HaOCHs      C2a■12aN2
0s388LMj) 4−FC6H4020H14F2N20336〔M+〕 実施例 11 一りキ■の化合物を製造する一般的操作実施例11a 
(R’ = 1−03H7、R2= 4−FO6Ha、
R5= 4−FO6H4、X−Y=CH−OH%R4=
02H5)エチル 7−[3,4−ソ(4−フルオロフ
ェニル)−6−イツプロビルビ リダジンー5−イル〕−5−ヒドロ キシ−3−オキソ−6−ヘプテノエ ート 白色油が除去された水素化ナトリウム96w1IC2,
2l9モル)を、アルゴン下で、乾燥THF3鳳l中に
導入する。0℃で、酢酸エチル265μt(2,8ミリ
七ル)を注入しそして混合物を0℃で15分攪拌する。
次に、BuLi (ヘキサン)1.3m(2,oミリモ
ル)を、0℃で注入する。15分攪拌した後、’rHF
51ff!J中の実施例10aからの化合物500q(
1,4ミリモル)を−70℃で滴加し次に混合物を一7
0℃で2.5時間攪拌する。
それを0℃に到達させ、冷2N塩酸で加水分解し次にエ
ーテルで3回抽出する。合した有機抽出液を飽和塩化ナ
トリウム溶液で1回洗浄し次忙乾燥(MgSO3)する
。溶剤を真苧除去して、実施例11aの化合物650w
9を得る。
実施例11aの化合物は、更に精製することなしに次の
工程に使用する。
油 MS、02sH+aF2N204= 495 (M”)
IH−NMR:化合物は更に精製することなしに実施例
12に使用する。
第11表の化合物を、実施例11aと同様にして得た。
実施例 12 一般式1の化合物を創造する一般的操作実施例12a 
(R’ = 1−03H7、R2=4−FC6Ha、R
5=4−FO6H4、R4= 07H5、X−Y= C
H−OH)エチル 7−(3,4−ジ(4−フルオロフ
ェニル)−61ンプロピルピ リダソンー5−イル) −3,5−ジヒドロキシ−6−
ヘゾテノエート 実施例11aからの化合物140η(0,3417モル
)を、アルコ0ン下において、乾燥THF 4 atに
溶解し、トリエチルプラン溶液(’PI(F) 0.4
 M(0,4ミリモル)を加え次に混合物を室温で10
分攪拌する。−70℃で、固体の硼水素化ナトリウム2
1.4af(0,6ミリモル)を加える0次に、メタノ
ール3Mを徐々に注入する。−70℃で3時間後に、混
合物を水4.4紅中の35係過酸化水素0.5111/
:の冷却溶液に圧加する65分後に、混合物を酢酸エチ
ル(3x)で抽出する。
合した有機相を飽和重炭酸ナトIJウム溶液(2x)お
よび飽和食塩水(1X)で洗浄し次に乾燥(M祁04)
する。溶剤を真全除去しそしてシリカゲル(7クロヘキ
サン/酢酸エチル1/1  +0.54°Et、aN)
上でフラッシュクロマトダラフイー処理して、実施例1
2aの化合物91111Iを得る。
−融点二85℃ M8、C25H5oF2N20a = 496 (M 
+ H” )IH−NMR:δ/ppm =1.29 
(tr 、J=7Hz 、 3H)、1.47(d、6
H)、1.43(m、2H)、2.44(m、2H)、
6.50(h、IH)、4.15(m、IH)、4.2
0 (Q 、 2H)、4.40(m、 1H)、5.
46(dd、J1=16Hz、J2=7Hz、 IH)
、6.50(d、J =16Hz、 IH)、6.87
〜7.34(m、8H)第12表の実施例の化合物を、
実施例12aと同様にして得た。
実施例 13 一りキlの化合物を製造する一般的操作実施例13a 
(R’ = 1−CsH7、R2=4−FC6Ha、R
5=4−FC6H4、R4= Na%X−Y == 0
H−OH)ナトリウム7−(3,4−ジ(4−フ ルオロフェニル)−6−イソプロビ ルピリダジン−5−イル) −3,5−ジヒドロキシ−
6−へブテノエート 実施例12aからの化合物42 Mg(0,09ミリモ
ル)を、エタノール2IIjI/c溶解しそして0.1
N水酸化ナトリウム溶液0.91Hg (0,09ミリ
モル)を加える。室温で1時間後に、数回トルエンを加
えて溶剤を真空除去する。固体の残留物をn−へブタン
で数回洗浄し次に高真空下で乾燥する。
第13表の実施例の化合物を、実施例13aと同様にし
て得た。
実施例 14 一りキIの化合物を製造する一般的操作実施例14a 
(R1= i−CgHy、R2= 4−FO6H4、H
A=4−FO6Ha 、X−Y=OH=CH)6−(2
−(5,4−ジ(4−フルオロフェニル)−6−イソプ
ロビルピリ ダジン−5−イル)エチニル)−4 −ヒPロキシー3,4.5.6−テトラヒドロ−2H−
ピランー2−オン 実施例12aからの化合物10wg(0,02ミリモル
)を、室温で12時間、無水のジクロロメタン1yxl
中のトリフルオロ酢酸9.5μt (0,1ミリモル)
と−緒に攪拌する。溶液を濃縮しそして高真空下で乾燥
する。シリカゲル(酢酸エチル)上でフラッシュクロマ
トグラフィー処理して、無色の油として標記化合物9W
9を得る。
MS%0uH2aF2N20s = 4’50 (M”
)1H→へR: δ/ppm=1.44(d、J=7H
z、6H)、1.52〜1.93(m、3H)、2.6
1〜2.84(m、2H)、3.45(h。
J=7&、1H)、5.20(m、1H)、5.50(
da、J1=16Hz、J2=7Hz、IB)、6.5
2(d、J=16Hz、IH)、7.00〜7.41 
(m、8H) 第14表の実施例の化合物を、実施例14aと同様にし
て得た。
第   14 実施例・  RI       R2 14b   C!HA      4−FO6Ha14
c   CHs      a6)I5Md    1
−CsHy    CHs14 e    1−0sH
y    4−FC6Ha14 f   1−03Hy
    4−FC!6H414g   4−FO6H4
1−OsH714h   4−FC6Ha    1−
0sHy14 i   t、−C4H94−FO6Ha
14k   1−03H74−(j6HaOHs141
   1−C3Hy    4−1.sH40cHs1
4m   CH34−FO6Ha R3Mo1.mass C6H5CC24H21FN20 5404(”) 06H5CC24k122N20 5386L”) 06H5CC21H2aN20 3352(”) 1−03H7023H27FN205 398(M”) c−C6H11C26H31FN20s438(M”) C6H5CC26H25FN20 5432(”) 1、−CsH7023H27FN20s398[M”J OsHs           027H27Fド20
3446(M+3 4−06H40Hs       (j2eH3QN2
0s442[M”) 4−at、I(aOCHs      C2nHsoN
205474LM)J 4−FC6H40O74H2OF2N203422(”
) 実施例14の化合物のNMRスペクトル実施例14b IH−NMR: δ/ppm = 1.54〜1.90
 (m 、 l18)、2,65〜  ・2.80 (
m 、 2H)、2.72(s、3H)、5.21 (
m 、 IH)、  :5.52(dd 、、h=16
Hz 、J2 =72(Z 、 fH)、6.50(d
J=16Hz、IH)、7.0〜7.4 (m 、 1
0 H)実施例14t 1H−NMR二 a/ ppm =1.42 (d 、
J=7Hz 、 6H) 、 1.53〜1.93(m
、3H″)h2.61〜2.84 (!!l 、 2H
)、3.44(h。
J=7Hz、IH)、3.90(a、6H)、5.21
(m、IH)、5.52(dd、J1=16Hz、J2
=7Hz、IH)、6.52(d。
J=16Hz、IH)、7.0〜7.4 (m 、 8
H)実施例14m1 1H−NMR:δ/ppm=1.53〜1.89(m、
3H)、2.63〜<2.75(m、2H)、2.77
 (s 、 3H)、5−20 (m + I H)、
  □5.50 (dd 、、h=16Hz 、J+=
7Hz 、 I H)、452(d、   1J=16
Hz、IH)、7−0〜7.4 (m 、 8 H) 
            :実施例 15 一般式Vの化合物(光学的に活性)を製造する一般的操
作 実施例15a (R’ =i−CxH7、R2= 4−
FOd14、R5=4−FO6H4、R5= Cl1(
C,5H5)−0(OH) (0,5Hs )2、X−
Y= 0H−OH) (81−(→−2−ヒドロキシー1.2.2− トリフ
ェニルエチル 5−(3,4−ジ(4−フルオロフェニ
ル’)−6−イ7プ ロビルピリダゾンー5−イル) −3(8)−ヒドロキ
シ−4(l10−ペンテノエートヘキサン中のn−ジチ
ルリチウムの1.6M溶v1.(1501&、  24
0 ミ9モル)を、−78℃D無水のTHF 400履
l中のジイソプロピルアミンの溶液(3五6ml、24
0ミリモル)に徐々(滴加する。この溶液を0℃で30
分攪拌しそして次に一78℃で(S) −(→−2−ヒ
ドロキシ−1,2,2−トリフェニルエチルアセテート
(55,5f、 1071リモル)を少しずつ添加する
。混合物を30分攪拌しそして温度を赤色の溶液が生成
されるまで0℃に上昇させる。溶液を再び一78℃に冷
却する。
他のフラスコ中において、マグネシウム片5.5F(2
241リモル)を、無水の’I’HF 100m4てカ
バーする。溶液がおだやかに沸騰するようカ方法で、ジ
ブロモエタン(41,3f、220ミリモル)を滴加す
る。添加完了後に、溶液を一78℃に冷却しそして移動
針を使用して前述したようにして製造した溶液に徐々に
滴加する。−78℃に予備冷却したTHF 200 m
l中の実施例10aのアルデヒド59.2f(107f
リモル)の溶液を、移動針を使用して前述したようにし
て製造した溶液に滴加しそして混合物を一78℃で1時
間攪拌する。冷却した混合物を飽和塩化アンモニウム溶
液(50oau)に圧加しそして30分(pH8,0℃
)攪拌する。有機相を分離しそして水性相をエーテルで
抽出する。合した有機相を塩化ナトリウム溶液で洗浄し
次に硫酸マグネシウム上で乾燥する。溶剤を蒸発してう
すい色の結晶として実施例15aの化合物48.2 t
を得る。
実施例15aの化合物は、更11C1n1Mjすること
なしに次の工程に使用する。
融点二80〜85℃ MS、 C44HssF2N204=697 CM+H
”)1)1−NMR:δ/ppm=1.40(d、J=
7Hz、6H)、1.53(8,IH)、2.04(a
、IH)、2.23(d、2H)、3,38(h、IH
)、4.35(m、IH)、5.35(dd、J1=1
6Hz。
J2z 7 Hz 、 I H)、6.37(dd、J
t=16Hz、J2=1.5Hz、IH)、6.70〜
7.55 (m、 23H)実施例 16 一般式Vの化合物(光学的に活性、メチルエステル)を
製造する一般的操作 実施例L6a (R’ =1−03H7、R2= 4−
FOISH4、RA=4−FO6Ha、R5= OHs
、x−y=cH=cH)メチル 5− (3,4−ジ(
4−フルオロフェニル)−6−1ソツロヒルヒリ〆 ジン−5−イル)−3(81−ヒドロキシ−4(樽−ペ
ンテノエート 無水メタノール25jlj中のナトリウム80.511
1(五5さリモル)の溶液を、20℃で、無水メタノー
ル100v中の実施例15aのエステル2tc2.9ミ
I)七ル)の溶液に徐々KIllli加する。
混合物を室温で1時間攪拌しそして次に氷酢酸で中和し
そして蒸発する。残留物を、それぞれ100mJの水お
よびエーテルにと〕、相を分離しそして有機相を飽和重
炭酸ナトリウム溶液で洗浄する。a酸マグネシウムで乾
燥した後、溶剤を真空除去する。残留物をクロマトグラ
フィー処理(シクロヘキサン/酢酸エチル1/1)Lそ
して結晶性固体1.01を得る。
融点=125〜127℃ MS、02sH24F2N203= 439 (M +
 H” )IH−NMR:δ/ T)1)m = 1.
44 (d 、 J−7Hz 、 6H)、1.58(
s、 IH)、2.32(m、2H)、3.43(h、
 IH)、3.70(s、AH)、4.50(m、IH
)、5.48(dd、JI=11Z。
J2=7Hz 、 I H)、6.50(dd、J1=
16Hz、J2=1.5Hz、IH)、6.88〜7.
41(m、 8H)実施例 17 一りキ■の化合物(ft学的に活性)を製造する一般的
操作 実施例17a (R’ = 1−03Hz、R2= 4
−FO6Ha、R5=4−FeAl2、X−Y=OH−
(H,R4==  t −ブチル) 第3Mtブチル7−(3,4−ジ(4−フルオロフェニ
ル)−6−イソプロ ビルピリダジン−5−イル3−5(Sl−ヒドロキシ−
3−オキソ−6((至)−へブテノエート アルゴン雰囲気下および0℃において、n−ブチルリチ
ウム(ヘキサン中1.6 M 溶i ) 17.71(
28ミリモル)を、無水THF 100鰹中のジイソプ
ロピルアミン4Rt(28ミリモル)に滴加しそして混
合物を0℃で30分攪拌する。
それを−40℃に冷却しそして酢酸第3ii&ブチル3
.81Rt (28ミリモル)を滴加する。−40℃で
1時間後に、THF 25 mlに溶解した実施例16
aのメチルエステル(3,1?、7.2ミリモル)をこ
の温度で滴加しそして混合物を一20℃で1時間攪拌す
る。冷却溶液を飽和塩化アンモニウム溶液に圧加し、有
機相を分離しそして次に塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
硫酸マグネシウム上で乾燥し次に溶剤を真空蒸発する。
残留物を、シリカゲル(シクロヘキサン/酢酸エチル1
/1)上でクロマトグラフィー処理しそして無色の油と
して実施例17aの化合物を得る。
MS 、  03QH!52F2N204=523 (
M+H” )IH−NMR:δ/I)pm=1.48(
d+a、15H)、2.53(m。
2H)、 3.32(s、2H)、5.44(h、IH
)、4.57(m。
IH)、5.45(dd 、、h =16Hz 、J2
=7Hz 、 IH)、450 (dd 、、h=11
6H2、J2=1.5H2、IH)、6.88〜7j2
(m、8H) 実施例 18 一りキ!の化合物(jt学的に活性)の化合物を製造す
る一般的操作 実施例18a (R’−1−0sH7、R2=4−FO
6H4、R5=4−FO6H4、R4=第3級ブチル、
X−Y=CH麿CH) 第3Mブチル 7− (3,4−)(4−フルオロフェ
ニル)−61ソプロ ピルピリダジン−5−イル〕−5(Fo。
5(S)−ジヒドロキシ−6(樽−ヘプテノエート 一般的操作は、実施例12aの操作に相当する。
油 MS、03aHsaF2N20a = 525 (M 
+ H” )IH−NMR:  δ/ppme=1.4
5(d+a、15H)、1.55(m。
2H)、2.32(d、2H)、3.45(h、IH)
、3.64(a。
IH)、3.78(s、IH)、4.08(m、IH)
、4.S7Cm。
IH)、5.39(dd、IH)、6.44(dd、1
H)、6.85〜7.27(m、8H) 実施例 19 一般式lの化合物(光学的に活性)を製造する一般的操
作 実施例19a (R’ =1−03H7、R2= 4−
FO6H4、R3=4−FC6Ha、R’ = Na、
X−Y = CH−(!H)ナトリウム 7−(3,4
−ゾ(4−フルオロフェニル)−6−イソプロビ ルピリダジン−5−イル)−3(BJ。
5(S)−ジヒドロキシ−6(lI−へブテノエート 一般的操作は、実施例13aの操作に相当する。
融点:>230℃ IH−NMR(D20) :δ/ppm = 1.44
 (d 、 6H)、1.62(m、2H)、2.28
 (d 、 2H)、3.60(h、IH)、4.35
(m、IH)、4.80(m、IH)、5.64(dd
、IH)、6.60 (aa 、 I H)%7.03
〜7.36 (m 、 8H)特許出願人  へキスト
アクチェン〆ぜルシャフト外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I の3,5−ジヒドロキシカルボン酸およびその誘導体お
    よび式II ▲数式、化学式、表等があります▼II の相当するラクトン。 上記一般式 I およびIIにおいて、 X−Yは、式−CH=CH−または−CH_2−CH_
    2−の基を示し、 R^1、R^2およびR^3は、互に独立して、水素、
    6個までの炭素原子を有しそして場合によつては末端炭
    素上において3〜6個の炭素原子を有する飽和または不
    飽和の環状炭化水素基により置換されていてもよい飽和
    または不飽和の直鎖状または有枝鎖状炭化水素基を示す
    かまたは5〜7個の炭素原子を有する環状の飽和または
    二重にまで不飽和の炭化水素基、場合によつては核中に
    次の基即ちハロゲン、トリフルオロメチル、それぞれの
    場合において6個までの炭素原子を有するアルキルまた
    はアルケニル、ヒドロキシル、1〜6個の炭素原子を有
    するアルコキシ、カルボキシルまたはアルコキシ部分に
    1〜6個の炭素原子を有するカルボアルコキシからの1
    〜3個の同一または異なる置換分を有していてもよいフ
    ェニル、フリル、チェニルおよびピリジルから選択され
    た芳香族基を示し、 R^4は、水素、8個までの炭素原子を有する直鎖状ま
    たは有枝鎖状の飽和または不飽和の炭化水素基、1〜4
    個の炭素原子を有するモノ−またはジヒドロキシアルキ
    ル、核がハロゲンまたは1〜4個の炭素原子を有するア
    ルキル基によつて一度または二度置換されていてもよい
    フェニルまたはベンジル基を示すかまたはアルカリ金属
    またはアンモニウムイオンを示す。 2)R^1およびR^2が1〜4個の炭素原子を有する
    直鎖状または有枝鎖状のアルキル基、5〜6個の炭素原
    子を有するシクロアルキル基、5〜6個の炭素原子の環
    サイズを有するシクロアルキルメチルまたはシクロアル
    ケニルメチル基、場合によつては次の基即ちハロゲン、
    トリフルオロメチル、1〜4個の炭素原子を有するアル
    キル、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原子を有するアル
    コキシまたはアルコキシ部分に1〜4個の炭素原子を有
    するカルボアルコキシからの1〜3個の同一または異な
    る置換分を有していてもよいフェニル基を示し、 R^3が水素、6個までの炭素原子を有する直鎖状また
    は有枝鎖状のアルキルまたはアルケニル基、それぞれ5
    〜6個の炭素原子を有するシクロアルキルまたはシクロ
    アルケニル基、フェニルまたはピリジル基(芳香族基は
    場合によつては次の基即ちハロゲン、1〜4個の炭素原
    子を有するアルキル、ヒドロキシル、1〜4個の炭素原
    子を有するアルコキシまたはアルコキシ部分中に1〜4
    個の炭素原子を有するカルボアルコキシからの1〜3個
    の同一または異なる置換分を有することができる)を示
    し、そして R^4が水素、メチル、エチル、イソプロピル、イソブ
    チル、ベンジル、ナトリウム、カリウム、アンモニウム
    (NH_4)またはメチルトリス(ヒドロキシメチル)
    アンモニウムを示す請求項1記載の一般式 I およびII
    の化合物。 3)R^1がメチル、イソプロピル、第2ブチル、第3
    ブチル、シクロヘキシル、フェニル、4−クロロフェニ
    ル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、4
    −フルオロ−3−メチルフェニル、3,5−ジメチルフ
    ェニル、シクロヘキシルメチルまたは4−トリフルオロ
    メチルフェニルを示し、 R^2がメチル、イソプロピル、第2ブチル、第3ブチ
    ル、シクロヘキシル、フェニル、4−クロロフェニル、
    4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、4−フ
    ルオロ−3−メチルフェニル、3,5−ジメチルフェニ
    ル、シクロヘキシルメチルまたは4−トリフルオロメチ
    ルフェニルを示し、 R^3が水素、メチル、イソプロピル、第2ブチル、第
    3ブチル、シクロヘキシル、フェニル、4−フルオロフ
    ェニル、2,5−ジメチルフェニル、3,5−ジメチル
    フェニルまたは4−トリフルオロメチルフェニルを示し
    、そして R^4が水素、メチル、エチル、ナトリウムまたはカリ
    ウムを示す請求項1記載の一般式 I およびIIの化合物
    。 4)式 I を有する請求項1記載の化合物。 5)(a)式III ▲数式、化学式、表等があります▼III  (式中X−Y、R^1、R^2およびR^3は前述した
    意義を有す)の適当に置換されたアルデヒドを一般式I
    V ▲数式、化学式、表等があります▼IV (式中X−Y、R^1、R^2およびR^3は前述した
    意義を有しそしてR^4は1〜8個の炭素原子を有する
    アルキルを示す)の相当するヒドロキシケトエステルに
    変換し、 (b)式IVのヒドロキシケトエステルを式 I ▲数式、
    化学式、表等があります▼ I (式中X−Y、R^1、R^2およびR^3は式 I に
    対して記載した意義を有しそしてR^4は1〜8個の炭
    素原子を有するアルキルである)の相当する3,5−ジ
    ヒドロキシ化合物に変換しそして適当である場合は、得
    られた化合物を加水分解してR^4がアルカリ金属陽イ
    オンを示す式 I の化合物を得、適当である場合はそれ
    から遊離酸(R^4=水素)を遊離させそして適当であ
    る場合はこの遊離酸を式 I (R^4は水素を除いて式
    I に対して記載した意義を有す)の化合物に変換し、
    そして (c)適当である場合は、得られた式 I の化合物を式
    II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中X−Y、R^1、R^2およびR^3は前述した
    意義を有す)のラクトンに変換しそして (d)適当である場合は、X−YがCH−CH基を示す
    得られた化合物を水素添加してX−YがCH_2−CH
    _2基である化合物を得ることからなる請求項1記載の
    一般式 I およびの化合物の 製法。 6)請求項1記載の化合物を含有する薬学的組成物。 7)過コレステリン血症の予防および治療に対する請求
    項1記載の化合物の使用。 8)式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (式中、X−Y、R^1、R^2およびR^3は請求項
    1の式 I に対して記載した意義を有す)の化合物。 9)式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV (式中、X−Y、R^1、R^2およびR^3は請求項
    1の式 I に対して記載した意義を有しそしてR^4は
    1〜8個の炭素原子を有するアルキルである)の化合物
    。 10)式VI ▲数式、化学式、表等があります▼VI 式VII ▲数式、化学式、表等があります▼VII 式VIII ▲数式、化学式、表等があります▼VIII 式IX ▲数式、化学式、表等があります▼IX (式中、R^1、R^2、R^3およびX−Yは請求項
    1の式 I に対して記載した意義を有し、R^6は酸保
    護基である)の化合物。
JP64000586A 1988-01-09 1989-01-06 新規な3,5―ジヒドロキシカルボン酸およびその誘導体 Pending JPH01213270A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3800439 1988-01-09
DE3800439.9 1988-01-09
DE3800785.1 1988-01-14
DE3800785A DE3800785A1 (de) 1988-01-09 1988-01-14 Substituierte 7-(pyridazin-5-yl)-3,5-dihydroxyheptan(en)- saeuren, ihre entsprechenden (delta)-lactone bzw. derivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate und zwischenprodukte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213270A true JPH01213270A (ja) 1989-08-28

Family

ID=25863830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000586A Pending JPH01213270A (ja) 1988-01-09 1989-01-06 新規な3,5―ジヒドロキシカルボン酸およびその誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4946841A (ja)
EP (1) EP0324347A3 (ja)
JP (1) JPH01213270A (ja)
KR (1) KR890011859A (ja)
AU (1) AU612449B2 (ja)
DE (1) DE3800785A1 (ja)
DK (1) DK5289A (ja)
FI (1) FI890050A (ja)
HU (1) HU202502B (ja)
IL (1) IL88908A0 (ja)
NO (1) NO890062L (ja)
NZ (1) NZ227551A (ja)
PH (1) PH26148A (ja)
PT (1) PT89409B (ja)
ZA (1) ZA89121B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3826814A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-08 Hoechst Ag Neue 6-fluor-3,5-dihydroxycarbonsaeuren und deren derivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate und zwischenprodukte
DE3832570A1 (de) * 1988-09-24 1990-03-29 Hoechst Ag 7-substituierte derivate der 3,5-dihydroxyhept-6-insaeure, verfahren zur ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, sowie zwischenprodukte
PT91878B (pt) * 1988-10-03 1995-05-31 Glaxo Group Ltd Processo para a preparacao de derivados do imidazole com propriedades hipocolesterolemicas e hipolipidemicas
AU637408B2 (en) * 1989-10-10 1993-05-27 Glaxo Group Limited Substituted N-vinyl imidazole derivatives.
IT1237792B (it) * 1989-12-21 1993-06-17 Zambon Spa Composti attivi come inibitori dell'enzima hmg-coa reduttasi
JPH054943A (ja) * 1990-08-30 1993-01-14 Sagami Chem Res Center 光学活性β,δ−ジケト酸エステル及びその還元体
DE4208051A1 (de) * 1992-03-13 1993-09-16 Bayer Ag Substituierte phenylessigsaeureamide
DE4208052A1 (de) * 1992-03-13 1993-09-16 Bayer Ag Imidazolyl substituierte phenylessigsaeureamide
DE4212796A1 (de) * 1992-04-16 1993-10-21 Bayer Ag Propenoyl-imidazolderivate
DE4215587A1 (de) * 1992-05-12 1993-11-18 Bayer Ag Sulfonylbenzyl-substituierte Benzo- und Pyridopyridone
DE4215588A1 (de) * 1992-05-12 1993-11-18 Bayer Ag Biphenylmethyl-substituierte Pyridone
DE4220983A1 (de) * 1992-06-26 1994-01-05 Bayer Ag Imidazolyl-substituierte Phenylpropion- und -zimtsäurederivate
DE4319041A1 (de) * 1992-10-23 1994-04-28 Bayer Ag Trisubstituierte Biphenyle
US20040254178A1 (en) * 2003-04-16 2004-12-16 Amgen Inc. Substituted heterocyclic compounds and methods of use
US8372877B2 (en) 2010-04-16 2013-02-12 Cumberland Pharmaceuticals Stabilized statin formulations
JPWO2012046772A1 (ja) 2010-10-06 2014-02-24 国立大学法人 東京大学 リンパ浮腫予防治療剤

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2752820A1 (de) * 1977-11-26 1979-05-31 Bayer Ag Neue nitrosubstituierte 1,4-dihydropyridine, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
US4375475A (en) * 1979-08-17 1983-03-01 Merck & Co., Inc. Substituted pyranone inhibitors of cholesterol synthesis
US4540796A (en) * 1982-05-03 1985-09-10 Merck & Co., Inc. Process for preparing inhibitors of 3-hydroxy-3-methylglutaryl coenzyme a reductase via a chiral synthon
EP0200736B1 (en) * 1984-06-22 1991-04-24 Sandoz Ag Pyrazole analogs of mevalonolactone and derivatives thereof, processes for their production and their use
US4613610A (en) * 1984-06-22 1986-09-23 Sandoz Pharmaceuticals Corp. Cholesterol biosynthesis inhibiting pyrazole analogs of mevalonolactone and its derivatives
US4647576A (en) * 1984-09-24 1987-03-03 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(substitutedpyrrol-1-yl)alkyl]-pyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4681893A (en) * 1986-05-30 1987-07-21 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-(3- or 4-carboxamido-substituted pyrrol-1-yl)alkyl]-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol synthesis
US4735958A (en) * 1986-12-22 1988-04-05 Warner-Lambert Company Trans-6-[2-[2-(substituted-phenyl)-3- (or 4-) heteroaryl-5-substituted-1H-pyrrol-1-yl]-ethyl]tetrahydro-4-hydroxy-2H-pyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
US4761419A (en) * 1987-12-07 1988-08-02 Warner-Lambert Company 6-(((substituted)quinolinyl)ethyl)-and ethenyl)tetrahydro-4-hydroxypyran-2-one inhibitors of cholesterol biosynthesis
DE3826814A1 (de) * 1988-08-06 1990-02-08 Hoechst Ag Neue 6-fluor-3,5-dihydroxycarbonsaeuren und deren derivate, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als arzneimittel, pharmazeutische praeparate und zwischenprodukte

Also Published As

Publication number Publication date
US4946841A (en) 1990-08-07
DK5289D0 (da) 1989-01-06
HU202502B (en) 1991-03-28
DK5289A (da) 1989-07-10
KR890011859A (ko) 1989-08-23
FI890050A0 (fi) 1989-01-05
NO890062D0 (no) 1989-01-06
IL88908A0 (en) 1989-08-15
AU2778089A (en) 1989-07-13
AU612449B2 (en) 1991-07-11
NO890062L (no) 1989-07-10
PT89409A (pt) 1990-02-08
PT89409B (pt) 1993-12-31
PH26148A (en) 1992-03-18
ZA89121B (en) 1989-09-27
FI890050A (fi) 1989-07-10
EP0324347A3 (de) 1990-12-05
EP0324347A2 (de) 1989-07-19
HUT50790A (en) 1990-03-28
NZ227551A (en) 1990-11-27
DE3800785A1 (de) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0142880B1 (ko) 3,5-디하이드록시헵트-6-인산의 7-치환된 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 생성물
JPH01213270A (ja) 新規な3,5―ジヒドロキシカルボン酸およびその誘導体
JPH0358967A (ja) 〔R―(R‖,R‖)〕―2―(4―フルオロフエニル)―β,δ―ジヒドロキシ―5―(1―メチルエチル)―3―フエニル―4―〔(フエニルアミノ)カルボニル〕―1H―ピロール―1―ヘプタン酸、そのラクトン体およびその塩
JPH01500834A (ja) アザインドール及びインドリジン誘導体、その製造方法及び薬剤としてのその用途
JP2005511516A (ja) 選択的rxrリガンド
JPS60500499A (ja) メバロノラクトン同族体とその誘導体、それらの製造法、それらを含む製薬学的組成物、及びその製薬剤としての使用法
HU183206B (en) Process for preparing substituted oxirane-carboxylic acids
CA2107150C (fr) Nouveaux derives chromeniques a chaine laterale trienique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
EP0312269B1 (en) 3,5-dihydroxy-6,8-nonadienoic acids and derivatives as hypocholesterolemic agents
FR2647676A1 (fr) Nouveaux derives de pyridazinone, leurs procedes de preparation, medicaments les contenant, utiles notamment comme inhibiteurs de l'aldose reductase
US4829081A (en) Analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
JPH035455A (ja) 置換ピロリジン化合物および医薬組成物
US4927851A (en) Analogs of mevalonolactone and derivatives thereof
Carter et al. Analogs of oxybutynin. Synthesis and antimuscarinic and bladder activity of some substituted 7-amino-1-hydroxy-5-heptyn-2-ones and related compounds
US5204351A (en) 6-fluoro-3,5-dihydroxy carboxylic acids and derivatives thereof
TW200306814A (en) Dihydrobenzofuran and dihydrobenzothiophene 2,4-pentadienoic acid derivatives having selective activity for retinoid X(RXR)receptors
US5055484A (en) 7(1h-pyrrol-3-yl)-substituted 3,5-dihydroxyhept-6-enoic acids, 7-(1h-pyrrol-3-yl)-substituted 3,5-dihyroxyhept-anoic acids, their corresponding delta-lactones and salts, their use as medicaments and pharmaceutical products and intermediates
JPH0578554B2 (ja)
HU199768B (en) Process for production of 3,5-dihydroxi-carbonic acid and its derivatives and medical compositions containing them
JPS606653A (ja) 抗高コレステロ−ル血症活性を有する5−チアアルカン酸誘導体
FR2630111A1 (fr) Nouveaux derives trieniques de structure chromenique, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
KR0149634B1 (ko) 3,5-디하이드록시헵트-6-인산의 7-치환된 유도체로부터 제조된 락톤,이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 생성물
JP3010502B2 (ja) ピロールアルデヒド誘導体
JPS5943466B2 (ja) シス−ヘキサヒドロジベンゾピラノン類の製法
JPH0283361A (ja) 抗過コレステロール血症ニトリル化合物