JPH0121254B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121254B2
JPH0121254B2 JP56018916A JP1891681A JPH0121254B2 JP H0121254 B2 JPH0121254 B2 JP H0121254B2 JP 56018916 A JP56018916 A JP 56018916A JP 1891681 A JP1891681 A JP 1891681A JP H0121254 B2 JPH0121254 B2 JP H0121254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
napped
fabric
raised
yarn
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56018916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57133246A (en
Inventor
Norio Yoshida
Yozaburo Takayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Teijin Frontier Knitting Co Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Teijin Modern Yarn Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd, Teijin Modern Yarn Co Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP56018916A priority Critical patent/JPS57133246A/ja
Publication of JPS57133246A publication Critical patent/JPS57133246A/ja
Publication of JPH0121254B2 publication Critical patent/JPH0121254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光沢ムラを有する立毛布帛に関す
る。
従来より、ループ・パイルをカツトして得られ
る立毛布帛の表面を覆う立毛に変化を与えて、そ
の光沢に変化を持たせ意匠効果を付与することが
試みられている。
例えば、前記のようにして得られる立毛布帛の
表面立毛にエンボス加工等の機械的処理を施す
か、又は、加熱蒸気を吹き付ける等の流体的処理
を施して、表面立毛の立毛角を変化させ、その光
沢に変化を付与するものがある。
しかしながら、これらの処理は人為的に行うも
のであるから、得られる光沢の変化が、一定のパ
ターンを有しており、全く、ランダムで且つ、自
然な感じの光沢の変化を得ることは出来なかつ
た。
本発明の目的は、一定のパターンしか得られな
かつたという従来の問題を解消し、自然な感じの
光沢の変化を有する立毛布帛を与えることにあ
る。
即ち、本発明は、ループ・パイルをカツトして
得られる立毛布帛であつて、該立毛布帛を編物に
より形成し、該編物の表面を覆う立毛糸条の最大
長と最少長の比(最大長/最少長)が1.3〜8の
範囲にあるよう種々の長さを有する立毛を形成す
ると共に、該立毛長が小である部分の地組織の密
度を実質的に大とせしめることにより該立毛糸条
の地組織に対する立毛角をランダムに異ならし
め、且つ、長さ大なる立毛の該立毛角が、長さ小
なる立毛の立毛角より実質的に小であるよう立毛
を構成することを特徴とする光沢ムラを有する立
毛布帛。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の立毛布帛は、ループ・パイルをカツト
して得られるものである。ループ・パイルを形成
せしめる布帛としては、編物により形成されるも
のが好ましく使用され、編物の中では特に、シン
カーループを有するループ・パイル編地が有効に
用いられる。ループ・パイルをカツトする方法
は、公知の方法でよい。このループ・パイルをカ
ツトしたものは、第1図に示すように、一端がフ
リーな立毛糸条2により地組織部1の表面を覆つ
た立毛布帛である。第1図は、ループ・パイルを
カツトして得た立毛布帛の熱処理前の縦方向断面
を示す断面図である。この第1図に示す立毛布帛
を熱処理することにより、地組織部1の表面を覆
う立毛糸条の長さをランダムに異ならしめ、第2
図に示す立毛布帛とするのである。第2図は、本
発明の一実施態様である立毛布帛の縦方向断面を
模型的に示す断面図である。
即ち、第2図に示す立毛布帛は、地組織1の表
面が立毛糸条2′、および2″により示すように
種々の長さの立毛糸条により覆われている。この
種々の長さを有する立毛糸条(即ち、長さがラン
ダムに異なる)は、その最大長と最小長の比(最
大長/最小長)が1.3〜8の範囲内で該長さを変
化させることが必要である。この最大長/最小長
の比が1.3未満であると、目的とする光沢ムラが
充分得られず、又、8倍を超えると、立毛布帛表
面を覆う立毛糸条の長さの変化が大きすぎて、表
面の凹凸が激しくなり、著しく品位を低下せしめ
ることが分つた。このため、立毛糸条の長さの変
化する範囲は、前記の範囲にする必要がある。
又、こゝで重要なことは、かゝる長さの差が立
毛を構成する糸条毎にあることであつて、立毛糸
条を構成する個々の繊維についての長さの差は、
特に必要ではない。
このように立毛糸条の長さに種々の差を持たせ
るには、例えば、糸軸方向に高収縮部分と低収縮
部分とを有する熱可塑性合成繊維フイラメント糸
を用いて、前記のループ・パイルを形成せしめ
て、それをカツトし、しかる後、該立毛布帛を熱
処理する方法がある。又、前記の糸軸方向に高収
縮部分と、低収縮部分とを有する熱可塑性合成繊
維フイラメント糸は、延伸糸を間歇的に熱処理
する方法、未延伸糸を自然延伸倍率以下で延伸
する方法、高配向未延伸糸を2次転移点温度以
下の低温度で予熱しながら低倍率延伸する方法等
により得ることが出来る。
かゝるフイラメント糸を用いて立毛を形成せし
め、しかる後熱処理した得た立毛布帛は、表面の
立毛糸条の長さが、ランダムに異なるがさらに、
立毛糸条の立毛角がランダムに異つているところ
に特徴がある。
こゝに立毛糸条の立毛角とは、第3図に示すよ
うに、立毛糸条の先端Pと、立毛糸条の地組織に
おける立上り部Qとを結ぶ線と地組織の表面とが
なす角θをさすものとする。第3図は、本発明の
立毛布帛の立毛糸条と地組織部とがなす立毛角を
説明する図である。
本発明の立毛布帛の立毛糸条は、該立毛角θが
ランダムに異ると共に、長さの大なる立毛糸条の
立毛角は、長さ小なる立毛糸条の立毛角より実質
的に小であるよう構成されている。
こゝに実質的とは、長さの大なる立毛糸条の立
毛角の大半が、そうであることを意味する。この
ように、立毛糸条の立毛角がランダムに変化する
ところから、得られる立毛布帛は、例えば、第4
図に示すように短かい立毛糸条による部分が、ラ
ンダムに分布し、立毛布帛表面の光沢ムラを惹起
せしめる。又、前記の立毛糸条は、その長さ、お
よび立毛角が、ランダムに変化し、厳密には同じ
個所がないので、立毛布帛表面の反射光は、ラン
ダムに変化し、従来の立毛布帛では、全く得られ
なかつた光沢ムラを有する立毛布帛となるのであ
る。第4図は、本発明の立毛布帛の光沢ムラを説
明する平面図である。本発明では、立毛布帛を編
物により形成し、且つ、立毛糸条として糸軸方向
に高収縮部分と低収縮部分とを有する熱可塑性合
成繊維フイラメント糸を使用するから、立毛長の
小である部分は該高収縮部分により編成される。
しかも該立毛糸条は編物編成の際、地組織にも編
成されるから該高収縮部分も編み込まれ、該立毛
長の小である部分に対応する地組織部分では該高
収縮部分の収縮により密度が実質的に大となる。
この様に、地組織部分の密度を実質的に大とする
ことにより、立毛角を大とする効果がある。すな
わち、立毛の角度はそれに対応する地組織部分の
締まり具合により変化するので、立毛糸条として
糸軸方向に高収縮部分と低収縮部分とを有する熱
可塑性合成繊維フイラメント糸を使用ことは立毛
角をランダムに変化せしめる作用効果を有する。
この場合に、該光沢ムラが、立毛繊維1本1本
の高低によつては得られず、繊維の集合体として
ある程度の太さを有する立毛糸条の長短ムラ、お
よび立毛角の変化によつて得られると云うことで
ある。
以上述べたように、本発明の立毛布帛は、従来
の立毛布帛では全く見られなかつたランダム、且
つ、ナチユラルな光沢ムラを有する立毛布帛であ
つて、多様化する消費市場ニーズに対応して高級
立毛布帛の提供を可能にするものである。又、本
発明の立毛布帛に用いる糸軸方向に高収縮部分と
低収縮部分とを有する熱可塑性合成繊維フイラメ
ント糸は、該高収縮部分と低収縮部分は、染着ム
ラを有することが普通であるから、光沢ムラに加
えて、染着ムラを有する立毛布帛表面とすること
が可能である。
尚、立毛角の変化を顕著にさせるためには、立
毛糸条の種類によつては、前記のループ・パイル
をカツトし、立毛布帛とし、さらに熱処理を施し
て、立毛糸条の長短を発現せしめた後、該立毛布
帛を軟くカレンダー・ローラーにかけて、立毛糸
条の立毛角に変化を付与せしめることは有効であ
る。
以下、実施例により説明する。
実施例 1 28ゲージのシンカー・パイル緯編機により、
3.2mmのシンカーループ高さを有するループ・パ
イル編地を編成するに際し、ループ・パイル用糸
として、糸軸方向に高収縮部分と低収縮部分を有
するポリエステルフイラメント糸(94de、
36fils)であつて、高収縮部分が平均57%、低収
縮部分が平均13%の沸水収縮率を有するものを用
い、地組織部用糸として、ポリエステル仮撚加工
糸(75de、36fils)を使用して、前記ループ・パ
イル編地を編成した。
このループ・パイル編地を剪毛して立毛を有す
る編地とした後、熱処理して得た立毛編地は、立
毛糸条の長さが、ランダムに異なり、且つ、各立
毛系の立毛角がランダムに異なるものであつて、
極めて、ナチユラルなパターンの光沢ムラのある
立毛編地が得られた。
実施例 2 シンカー・ループの高さを3mmに設定したルー
プ・パイル・シンカー装着の28ゲージのパイル経
編機により、ループ・パイル編地を編成するに当
り、バツク筬に給糸する糸には、ポリエステルフ
イラメント糸(50de、36fils)を用い、1−0/
1−2の編方で、又、フロント筬に給糸する糸に
は、糸軸方向に高収縮部分と低収縮部分とを有す
るポリエステル・フイラメント糸であつて、実施
例1で使用したものを使用し、1−0/0−1の
編方で、それぞれ編成し、ループ・パイル経編地
とし、このループ・パイル経編地を剪毛して立毛
編地とした後、熱処理して得た立毛編地は、実施
例1と同様に、自然なパターンを有する光沢ムラ
のあるものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ループ・パイルをカツトして得た立
毛布帛の熱処理前の縦方向断面を示す断面図であ
る。第2図は、本発明の一実施態様である立毛布
帛の縦方向断面を模型的に示す断面図である。第
3図は、本発明の立毛布帛の立毛糸条と地組織と
がなす立毛角を説明する図である。第4図は、本
発明の立毛布帛の光沢ムラを説明する平面図であ
る。 2′……長さ大なる立毛糸条、2″……長さ小な
る立毛糸条、θ……立毛角。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ループ・パイルをカツトして得られる立毛布
    帛において、該立毛布帛を編物により形成し、該
    編物の表面を覆う立毛糸条の最大長と最少長の比
    (最大長/最少長)が1.3〜8の範囲にあるよう
    種々の長さを有する立毛を形成すると共に、該立
    毛長が小である部分の地組織の密度を実質的に大
    とせしめることにより該立毛糸条の地組織に対す
    る立毛角をランダムに異ならしめ、且つ、長さ大
    なる立毛の該立毛角が、長さ小なる立毛の立毛角
    より実質的に小であるよう立毛を構成することを
    特徴とする光沢ムラを有する立毛布帛。 2 長さ大なる立毛と、長さ小なる立毛とが互い
    に染着差を有する特許請求の範囲第1項記載の立
    毛布帛。
JP56018916A 1981-02-13 1981-02-13 Raised fabric having gloss irregularity Granted JPS57133246A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56018916A JPS57133246A (en) 1981-02-13 1981-02-13 Raised fabric having gloss irregularity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56018916A JPS57133246A (en) 1981-02-13 1981-02-13 Raised fabric having gloss irregularity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57133246A JPS57133246A (en) 1982-08-17
JPH0121254B2 true JPH0121254B2 (ja) 1989-04-20

Family

ID=11984928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56018916A Granted JPS57133246A (en) 1981-02-13 1981-02-13 Raised fabric having gloss irregularity

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57133246A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296151A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 帝人株式会社 凹凸模様を有するパイル編物の製造法
CN110777473A (zh) * 2019-10-13 2020-02-11 浙江同辉纺织股份有限公司 一种保暖绒面料的加工工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314777Y1 (ja) * 1965-09-20 1968-06-21
JPS5210956A (en) * 1975-07-14 1977-01-27 Yasujiro Tabata Method of removing deposits
JPS545566A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Tdk Electronics Co Ltd Electronic part series and method of making same

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS489783U (ja) * 1971-06-07 1973-02-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4314777Y1 (ja) * 1965-09-20 1968-06-21
JPS5210956A (en) * 1975-07-14 1977-01-27 Yasujiro Tabata Method of removing deposits
JPS545566A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Tdk Electronics Co Ltd Electronic part series and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57133246A (en) 1982-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388364A (en) Heat set warp knit weft inserted fabric and coating thereof
CA1207545A (en) Double faced knit fabric and method
US3835512A (en) Method of producing relief patterned nonwoven textiles
US2058948A (en) Pile fabric and method of producing the same
US4199633A (en) Napped double knit fabric and method of making
US2921360A (en) Pile fabric and method of making same
JPH0121254B2 (ja)
US4520636A (en) Woven-like warp knit fabric with tension control for top effect yarn
US6832419B1 (en) Method of making pile fabric
JPH0219218B2 (ja)
GB1247023A (en) Textured textile yarn
JP3058892B2 (ja) 高密度布帛の製造方法
JPH01314778A (ja) ダブルラッセル調トリコットベロアの製造方法
JPS584947Y2 (ja) パイル編地
KR940010798B1 (ko) 실크 니플(Silk Ripples) 직물의 제조방법
JPS5945776B2 (ja) しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法
JPS6244062B2 (ja)
SU711198A1 (ru) Ткань и способ ее изготовлени
JPS6114278B2 (ja)
JPH0355571B2 (ja)
JPS6117734Y2 (ja)
JPS6330424B2 (ja)
KR840000159B1 (ko) 탄성밴드의 제조방법
US20050003142A1 (en) Pile fabric, and heat modified fiber and related manufacturing process
JPS5935590Y2 (ja) サツカ−調布帛