JPS5945776B2 - しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法 - Google Patents

しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法

Info

Publication number
JPS5945776B2
JPS5945776B2 JP231077A JP231077A JPS5945776B2 JP S5945776 B2 JPS5945776 B2 JP S5945776B2 JP 231077 A JP231077 A JP 231077A JP 231077 A JP231077 A JP 231077A JP S5945776 B2 JPS5945776 B2 JP S5945776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
knitted fabric
torque
wrinkled
crepe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP231077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5390479A (en
Inventor
治郎 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP231077A priority Critical patent/JPS5945776B2/ja
Publication of JPS5390479A publication Critical patent/JPS5390479A/ja
Publication of JPS5945776B2 publication Critical patent/JPS5945776B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はしぼ立ちクレープ風編物の製造法、さらに詳し
くは、トルクヤーンと合成繊維収縮糸との交編(丸編)
物を熱水処理する、しぼ立ちクレープ風編物の製造法に
関する。
従来、布帛上にしぼ、縮み効果を顕現させることは織物
においては種々の方法が知られている。
例えば緯糸にS方向の強撚糸(あるいはトルクヤーン)
およびZ方向の強撚糸(あるいはトルクヤーン)を交互
に打込んだり、一方向の強撚糸あるいはトルクヤーンの
みを打込んで、織物を得た後、これを精練しぼ立ちすれ
ば安定且つ明瞭なしぼ効果を得ることができる。
一方、このようなしぼ効果を編物に求めようとする場合
、編物組織自体一方向の糸よりなっているだめ、織物に
おけるしぼ立ち手段はそのまま適用できず、編成後、さ
らにエンボス加工等を併用して、しぼ効果を得ているの
が現状である。
わずかに特公昭48−11311号公報では相異なる方
向のトルクヤーン(ただしモノフィラメント)をフロン
トに交互に配し、バックにはマルチフィラメントを配し
た経編交編物として、縦方向に特殊な凹凸感を呈する縮
み製品を得ることが記載されているが、一般のしぼ立ち
クレープ、特に梨地風のしぼ効果を呈するような編物は
未だ開発されていない。
それ故、本発明の目的は従来の編組織に起因するしぼ立
ちの限界を打破し、しぼ立ちクレープ特に梨地風の外観
を呈する編物の製造方法を提供することにある。
本発明者等は上記目的を達成せんとして種々検討した結
果、丸編組織編特に変形インターロック組織で、収縮率
の異なる糸を交編し、これを熱収縮させる時、一方の糸
のループが編地表面に浮遊してくる現象をしぼ効果の現
出に利用することに成功し、本発明に到達したものであ
る。
すなわち、本発明はマルチフィラメント糸よりなるトル
クヤーンと、該トルクヤーンよりデニールは小さいが、
洪水収縮率の大きい合成繊維収縮糸とを丸編糸により交
編するに際し、該トルクヤーンの編目ループと該合成繊
維収縮糸の編目ループとが係絡する編方により交編した
後、該交編物を熱水処理して合成繊維収縮糸のループを
収縮せしめることによりトルクヤーンを浮遊させて捩れ
を生せしめると共に捲縮トルクによるしぼ効果を発現さ
せることを特徴とするしぼ立ちクレープ風編物の製造法
である。
さらに、これについて述べると従来、一方向のトルクヤ
ーンによる丸編物あるいは1コース毎にトルク方向を変
えた丸編物はストッキング等に使用されているが、前者
では編目の斜向の問題があるのに対し、後者はトルクの
バランスにより編目の斜向の問題を解決するものとされ
ており、これらの編地にはしぼ立ちの概念は全くないし
、事実しぼ立ちも期待することはできなかった。
しかしながら、かかる編物においてトルクヤーンと共に
該ヤーンより洪水収縮率の犬なる合成繊維収縮糸を併用
して、交編し、しかる後、収縮処理を行なうときはトル
クヤーンが浮遊しくすなわち、トルクヤーンのループの
遊びが大きくなつでループが捩れると共にトルクあるい
は捲縮の発現がきわめて円滑且つ最大限に発揮され、又
、該トルクヤーンと該合成繊維収縮糸とを併用して交編
するに際しては、該トルクヤーンの編目ループと合成繊
維収縮糸の編目とを係絡させるように交編することが重
要であり、該トルクヤーン・合成繊維収縮糸は、一本ま
たは複数本を交互に配列させることにより編成すること
ができる。
以下、本発明の1例を第1図により説明すると、該図は
トルクヤーンAとしてポリエステル75de/24fi
lに夫々500T/M、S、Z撚糸後、該強撚方向と同
一方向の仮撚捲縮加工を施したもの(所謂先撚ウーリー
)をS、Z交互に配列し、一方、合成繊維の収縮糸とし
てポリエステル30de/12fil (洪水収縮率1
4%)を用いて28ゲージ、変形インターロック組織で
編成した交編物(表側)の糸の配列状態を示すものであ
る。
該図において、1aはS(またはZ)方向のトルクを有
するマルチフィラメントよりなるトルクヤーン(仮撚捲
縮加工を施されたもの)、1bば2(またはS)方向の
トルクを有するマルチフィラメントよりなるトルクヤー
ン(仮撚捲縮加工を施されたもの)であり、また2は洪
水収縮率が14%の合成繊維収縮糸(以下単に“収縮糸
〃と称することがある)である。
本発明による編組織は丸編であるので1a、1bおよび
2の糸は夫々にリブ(rib)を形成しているがその際
、2の収縮糸は通常のリプで編み込まれているのに対し
、1aまたは1bはステイツチ量が大きく所謂ウェルト
を形成している。
つまり、2の収縮糸のステイツチ量に対して相対的には
トルクヤー71a、1bのそれが大きくなるような交編
状態をとっている。
なお第2図は、第1図に示した編物の組織図である。
このように、トルクヤーンと収縮糸のステイツチ量を異
ならしめた交編物を熱水中で処理すると収縮糸2は、ト
ルクヤーンに比べてより収縮してループがより小さくな
つ編地内部に位置するようになり、編地全体として経緯
方向に縮む傾向を示し、その結果、トルクヤーンよりな
るループは編地表面(両面)に浮き上がり、糸の有する
トルクと相俟ってより円滑に捩れると共に捲縮も充分に
発現しループ間の相互干渉により、梨地風のシボ立ちク
レープを呈するに至る。
しかも、このシボ立ち効果は、インターロック組織のご
とき、両面丸編物においては、編地両面に現出するので
、編地は表裏の区別なく自由な使用が可能となる。
本発明において“トルクヤーン“とけマルチフィラメン
ト糸にウーリー加工(イタリ一式あるいは仮撚捲縮加工
)を施し、しかも実質的にトルクが低下するような二次
弛緩熱処理を施していないものあるいはマルチフィラメ
ント糸に800〜1500T/M程度の実撚を施したも
のを言う。
特に仮撚捲縮糸を用いるとき、前記実施例に示したよう
な未解撚先撚ウーリー糸(撚数300〜600T/M)
を用いると編地の目面が一層美麗になる利点がある。
またトルクヤーンとしてマルチフィラメント糸を用いる
のは元々、梨地風のシボ効果を担っていることがら編地
の繊維密度が高い方が好ましいことによる。
また、トルクヤーンは相異なる方向のトルクを有するも
のを一本まだは複数本交互に配列することにより、ルー
プ方向の不規則性が生じ、より梨地風のシボ効果が得ら
れる。
一方、合成繊維収縮糸としては、トルクヤーンのループ
を浮遊させる程の収縮率を有するものが必要でこの点を
満足するには なくとも5%以上の収縮率を呈する糸を
用いることが不可欠となる。
また、収縮率の上限としては編地全体としての収縮処理
後の品位、形態保持性を考慮する必要があり、この点か
ら高々20%までの収縮率を有する合成繊維糸が好適に
採用される。
この収縮糸に要求される条件として、トルクヤーンとの
相対的デニールの範囲がある。
これは、主として交編物におけるイラツキ防止の面から
重要なもので、収縮糸のデニールが大きいとトルクヤー
ンとの間に横たわる染着性の相異が顕在化してくる。
この点、本発明は収縮糸を編地の内部に、トルクヤーン
を編地表面に浮遊させるようにしているので、トルクヤ
ーンと同じ程度のデニールの収縮糸でも、編物構造的に
充分なイラツキ防止は可能であるが、イラツキの懸念を
完全に解消したい場合はトルクヤーンに比べて1/2以
下のデニールを有する収縮糸を用いることが好適である
そして、このようなイラツキ防止は特に実施例に示した
変形インターロック組織を採用し且つトルクヤーンのデ
ニールの1/2以下の収縮糸を併用するとき、最も理想
的な形で解決されることが判明した。
本発明においてシボ効果を得るには、上記の交編物を熱
水処理することが必要である。
この熱水処理は文字通り100°C近傍またはそれ以上
に加熱した熱水により遂行されるが、工業的に実施する
場合は編地の精練仕上げ工程、さらにはウィンス、液流
染色工程を利用するのが有利である。
特にシボ立ちには編物をリラックス状態で処理するのが
好ましく、この点から染色時に染液の温度を100〜1
30℃に維持しておくことが最適である。
以上述べたように、本発明によればトルクヤーンと収縮
糸とを丸編により交編物とした状態で収縮処理を行なう
ようにしたので、収縮糸の収縮に伴うトルクヤーンのル
ープの捩れ、捲縮の発現が編地の構造上最大限に発揮さ
れ、且つ収縮糸は編地内部に位置するようになるので、
交編物にありがちなイラツキの懸念のないシボ立ちクレ
ープ風編物が得られる。
実施例 1 トルクヤーンとして、ポリエステル75 de/24f
ilに夫々SおよびZ方向に500T/M加熱後、夫々
の撚方向と同一方向に仮撚捲縮加工を施して得たものを
s 、z 、s 、z・・・・・・の交互配列とし、一
方合成繊維の収縮糸としてポリエステルマルチフィラメ
ント(30de/12fil )の潜水収縮率を種々変
えて、28ゲージの丸編機により第1図のごとき変形イ
ンターロック組織の丸編地を得た。
次にこれらの丸編地を130℃に加熱した染液を用いて
液流染色機により染色と同時にしぼ立てを行なった。
以下の第1表には合成繊維収縮率とシボ立ちの関係を示
す。
なお、シボ立ちの評価は1級を最上級の梨地風のシボと
して、5級をS、zトルクヤーンの交互配列による丸編
(交編なし)のしぼとしてその間を5段階に分け、官能
検査により評価した。
実施例 2 実施例1の実験/164において、トルクヤーンに対す
る合成繊維収縮糸のデニールを種々変える以外は実施例
と同様にしてしぼ立を行なった。
以下の第2表には、トルクヤーンに対する合成繊維収綿
糸のデニール割合と編地のイラツキとの関係を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明において、シボ立前の交編物の糸の配
列状態の一例を示す図、第2図はその組織図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 マルチフィラメント糸のトルクヤーンと該トルクヤ
    ーンよりデニールは小さいが導水収縮率の大きい合成繊
    維収縮糸とを丸編機により交編するに際し、該トルクヤ
    ーンの編目ループと該合成繊維収縮糸の編目ループとが
    係路する編方により交編した後、該交編物を熱水処理し
    て、合成繊維収縮糸のループを収縮せしめることにより
    、トルクヤーンを編地表面に浮遊させて捩れを生せしめ
    ると共にトルクあるいは捲縮によるしぼ効果を発現させ
    ることを特徴とするしぼ立ちクレープ風編物の製造法。 2 交編物が、トルクヤーンのステイツチ量を合成繊維
    収縮糸に比べて大きくした変形インターロック組織であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のしぼ立
    ちクレープ風編物の製造法。 3 交編物が、相異る方向のトルクを有するトルクヤー
    ンを交互に配列したものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項記載のしぼ立ちクレープ風
    編物の製造法。 4 合成繊維収縮糸のデニールが、トルクヤーンのデニ
    ールの1/2以下であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のしぼ立ちクレープ風編物の製造法。 5 合成繊維収縮糸の導水収縮率が5〜20%であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のしぼ立ちク
    レープ風編物の製造法。 6 熱水の温度が100°C〜130°Cであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のしぼ立ちクレー
    プ風編物の製造法。 T 熱水が染色液であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のしぼ立ちクレープ風編物の製造法。
JP231077A 1977-01-14 1977-01-14 しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法 Expired JPS5945776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP231077A JPS5945776B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP231077A JPS5945776B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5390479A JPS5390479A (en) 1978-08-09
JPS5945776B2 true JPS5945776B2 (ja) 1984-11-08

Family

ID=11525771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP231077A Expired JPS5945776B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945776B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175168U (ja) * 1985-04-18 1986-10-31
JPH061293U (ja) * 1992-06-15 1994-01-11 株式会社エクセル カセットテープ収納容器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57106766A (en) * 1980-12-22 1982-07-02 Teijin Ltd Production of knitted fabric having creped surface
CN103388229B (zh) * 2012-05-07 2015-01-07 上海嘉乐股份有限公司 一种起皱针织面料的加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175168U (ja) * 1985-04-18 1986-10-31
JPH061293U (ja) * 1992-06-15 1994-01-11 株式会社エクセル カセットテープ収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5390479A (en) 1978-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1207545A (en) Double faced knit fabric and method
US4103054A (en) Suede-like raised woven fabric and process for preparation thereof
KR100386006B1 (ko) 안감 및 그 제조방법
US5855124A (en) Moldable warp knitted fabric and method of forming a seamless molded fabric portion therefrom
US3835512A (en) Method of producing relief patterned nonwoven textiles
US3788365A (en) Narrow elastic fabric for use as waistband in articles of apparel
AU1486299A (en) Terry fabric or velour fabric and method for the production thereof
JP2022122940A (ja) 織布およびその製造方法
US4761321A (en) Corrugated woven fabric
KR20010034369A (ko) 복합 권축 가공사
CN107740216A (zh) 一种双面浮雕异花型多层无毛圈巾被织物及其织造方法
JPS5945776B2 (ja) しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法
CN218642920U (zh) 一种华夫格拉毛保暖针织面料
CA1089245A (en) Combined knitted fabric and process for its production
JPS5927409B2 (ja) 交絡複合糸およびその製造方法
US3333314A (en) Stretchable textile article and method
CN208346392U (zh) 一种网孔呈纺锤形的单面或双面网布
CN113265753A (zh) 一种具有浮点设计的纬编织物
US4057880A (en) Method of producing snag resistant hosiery article
JPS5925904Y2 (ja) キルト効果を有する経編地
JPS6040608Y2 (ja) サテン縞柄模様を有するシフオン調織物
SU711198A1 (ru) Ткань и способ ее изготовлени
JPH0345963Y2 (ja)
JPH01183559A (ja) 織物調緯編地及びその製造方法
JPS5817303B2 (ja) 車輌用等のシ−ト地