JPH01183559A - 織物調緯編地及びその製造方法 - Google Patents

織物調緯編地及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01183559A
JPH01183559A JP497088A JP497088A JPH01183559A JP H01183559 A JPH01183559 A JP H01183559A JP 497088 A JP497088 A JP 497088A JP 497088 A JP497088 A JP 497088A JP H01183559 A JPH01183559 A JP H01183559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
knit
loops
knitted fabric
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP497088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Furuya
一雄 古家
Shigeru Takasao
滋 高棹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP497088A priority Critical patent/JPH01183559A/ja
Publication of JPH01183559A publication Critical patent/JPH01183559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は織物調の外観を有する緯編地に関し、より詳し
くは外衣、中表等の衣料用素材として有用に用いられる
ように、緯編地の特徴を有しながら織物調の外観を有す
る緯編地に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来より
衣料用布帛は織物と編物に大別される。
このうち織物は薄くスッキリした外観をもっている反面
、その構造的特徴から経方向および緯方向での伸びが低
く、衣服にしたときの着用感は必ずしも満足のいくもの
でなかった。この為編物の伸縮性に着目し、織物に似た
外観を付与するために編物構造を工夫する検討が従来か
らなされている。
例えば、経編構造の中に緯糸又は経糸を直線的に挿入し
た織物調の構造等が開示され、又緯編構造でも緯糸を挿
入する方法が知られている。しかしながら、従来の公知
技術では、いずれも糸条を編構造の中に挿入したもので
あり、布帛外観は織物調となってはいるものの本来の目
的である布帛の伸縮性は挿入糸のため低く押えられてい
るのが現状である。
これら現状に鑑み、本発明は布帛外観は、織物と酷似し
ながら従来の編物がもつ伸縮性を備えた新規編物構造体
とその製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の目的は、ニットループの裏側にウェルトループ
のある編要素(以下A編要素という)と、ニットループ
の表側にウェルトループのある編要素(以下B編要素と
いう)とがそれぞれのコース列およびウェール列におい
てそれぞれ所定の個数づつ交互に配置されており、同一
コース中で前記へ−編要素中のニットループを形成する
糸が前記B編要素中ではウェルトループを形成し、前記
A編要素中のウェルトループを形成する糸が前記8編 
゛要素中ではニットループを形成していることを特徴と
する織物1緯編地によって達成される。
前記AI要素とB編要素を緯編地中で適切に配置するこ
とにより得られた緯編地に平織織物、綾織織物あるいは
朱子織物論の外観を付与することができる。
前記織物調緯編地を製造するための好ましい編成方法は
、相対した位置に編針が配置された2枚の針床F、Rを
有する緯編機を用い、針床Fにある編針群のうち任意の
間隔て糸条Y1を供給して編成すると共に、糸条Y1の
供給を受けない編針と相対する針床R上の編針群に他の
糸条Y2を供給して編成し、次いで糸条Y、の供給を受
けた針床Fの編針のうち全部又は一部の編針に保持され
たループを針床Rの編針に移行すると同時に、糸条Y2
の供給を受けた針床Rの編針のうち全部°又は一部の編
針に保持されたループを針床Fの編針に移行し1コース
の編成を終了後、糸条Y、に対応する糸条Y、および糸
条Y2に対応する糸条Y4□を針床F、Hのループを保
持中の編針にそれぞれ供給して編目編成し、以下前記工
程を繰返えすことを特徴とする。
以下本発明の織物調緯編地の例右よびその編成方法を説
明する添付図面を参照して本発明を詳述する。
第1図および第2図に本発明の織物調緯編地の中でそれ
ぞれのコース列ユおよびウェール列1においてA編要素
3と8編要素4が所定の個数づつ千鳥状に配置されて平
織織物状外観を呈している例を示す。第1図(a)右よ
び第2図(a)は緯編地のループ構造を立体的に示す図
であり、第1図(b)および第2図(b)はそれらの緯
編地の構造を示す組織図である。
本発明の織物調ali地は、第1図(a)において実線
による円3で示すA編要素と、破線による円4で示すB
41要素を適切に組合すことによって6 IIが配置さ
れており、8編要素4はニットループ5130表側にウ
ェルトループ613が配置されている。
第1図(a)に示す平織織物状緯編地では、第1図(b
)の組織図においてより明らかに示されるように、4個
のA編要素3a、3b、3c、3dが縦・横に配列され
て1個のA編要素グループ7を形成し、一方4個の8編
要素4a、4b、4c、4dが縦・横に配列されて1個
のB1!要素グループ8を形成し、前記A編要素グルー
プ7.7′と81i要素グループ8.8′が図示のよう
に組合されて1個の一完全組織9が形成される。この完
全組織9をコースユの方向およびウェール上の方向に所
定個数繰返えして配置することにより所望の平織織物状
a、iii地が得られる。すなわちA編要素3はニット
ループが表側に出ているのであたかも織物の経糸状の外
観を呈し、一方B編要素4はコースユ方向に走るウェル
トループ4が表側に出ているのであたかも織物の緯糸状
の外観を呈し、その結果第1図(a)に示すようなルー
プ構造は平織織物状の外観を呈することになる。
第2図(a)に示す平織織物状緯編地では、第1図(b
)と第2図(b)とを対比すれば容易に判るように、A
編要素グループ7は一個のA編要素3で形成され、8編
要素グループ8は1個の8編要素4で形成され、それぞ
れ2個のA編要素3a、3a’と8編要素4a、4a’
とで一完全素4の数は第1図(a)右よび第2図(a)
の場合に限定されず、任意の個数を選定して用いること
ができる。又A編要素グループ7と8編要素グループ8
を構成するA編要素とB編要素の数が異っていてもよい
次に本発明の織物状綿編地における特定の糸条の形態を
第1図(a)を参照して説明する。なお図面の複雑化を
避けるために、以下の説明においては図面中の編要素、
ニットループおよびウェルトループの特定はそれぞれに
参照番号を付けずに、コースとウェールの番号で示すこ
とにする。例えばコース11とウェール2Iの交叉点に
あるA編要素3はA編要素(1+  X2+)t”、ニ
ットループ5 IIはニットループ(11X2+)、ウ
ェルトループ61.はウェルトループ(tt X2+)
で示す。
糸条lOはA編要素(tsx2+)右よびA編要素(1
iX2a)でそれぞれニー/ドループ(Is X21)
とニットループ(Is X2□)を形成した後に、B編
要素(1t+X23)およびB編要素(16×24)で
それぞれウェルトループ(111X23)とウェルトル
ープ(tsx2Jを形成し、さらに左へ延びてA編要素
(1sX2s)およびA編要素(1sX2s)でそれぞ
れニットループ(1s×2、)とニットループ(1sX
2s)を形成する。糸条11 (斜線で示す)はA編要
素(1,X2υおよびA編要素(11X22)でそれぞ
れウェルトループ(1sX2+)とウェルトループ(1
sX22)を形成した後に、B編要素(15x2alよ
びB編要素(1sxL)でそれぞれニットループ(11
1X23)とニットループ(ISX24)を形成し、さ
らに左へ延びてA編要素(1sX2s)およびA編要素
(1sX2s)でそれぞれウェルトループ(1sX2s
)とウェルトループ(isx2g)を形成する。糸条1
2はB編要素(14X21)およびB編要素(14X2
□)でそれぞれニラ)ループ(14X2+)とニットル
ープ(14X22)を形成した後に、Bl!要素(1s
X2a)および8m要素(1s×2m)でそれぞれウェ
ルトループ(is X2、)とウェルトループ(ISX
24)を形成し、さらに左へ延びてB編要素(14X2
S)およびBIi要素(1<x2Jでそれぞれニットル
ープ(1゜X25)とニットループ(1s×2g)を形
成する。
糸条13(斜線で示す)はA編要素(1s X2+)お
よびA編要素(1sXL)でそれぞれウェルトループ(
is X2+)とウェルトループ(1,X22)を形成
した後にA編要素(14X23)およびA編要素(14
X24)でそれぞれニットループ(14x2a)とニッ
トループ(14X24)を形成し、さらに左へ延びてA
編要素(1sX2s)およびA編要素(ISX2g)で
それぞれウェルトループ(1sX2s)とウェルトルー
プ(lsx2g)を形成する。
前記説明によって明らかなように、1コースに対して2
本の独立した糸が用いられる。例えばコース16では糸
条10・11がコース1sでは糸条12・13が用いら
れて一体化された緯編地が形成される。
本発明の織物副線絹地では、厳密には絹地に表裏の区別
がなく、ニットループが表側に出た編要素ではその裏側
にウェルトループが配置され、ウェルトループが表側に
出た編要素ではその裏側にニットループが配置され、し
たがって前述のようにウェルトループがコース方向に延
びることによって織物の緯糸の役割を果し、ニットルー
プが織物の経糸の役割を果し、且つニー/ )ループの
柱がウェルトループに対してあたかも浮き沈みしている
かのような外観を与えることになる。したがって本発明
の織物副線編地では編地の単位面積当りの糸条の占める
面積、すなわちカバーファクターが大きい程織物調外観
に近づくことになり、通常は60%以上のカバーファク
ターが得られるように構成するとよく、カバーファクタ
ーが80%以上にするとその外観をほとんど織物に相当
する程度にすることができる。
前記ウェルトループは前述の説明で明らかなように織物
調&!編地の全幅にわたって直線に配置されている訳で
はなく、−本の糸条がニットループになったりウェルト
ループになったりしている。
したがって本発明の#sm地にコース方向、ウェール方
向の緊張を加えた場合に、ウェルトループに連続するニ
ードルループの変形が生じ、緯編地は容易に変形するこ
とができる。さらに1つのコースに2本の独立した糸条
が用いられ、且つAm要素のニットループ用の糸条とB
編要素のニットループの糸条は互いに独立しているので
、平編構造に比べて、同様のニットループで形成されて
いるにもかかわらずウェルトループが長いためにウェー
ル方向での伸度が高く、そのために従来の平編構造より
もウェール方向、コース方向での伸度のバランスが良好
となる。
第3図には綾織織物状の外観を呈するようにA編要素3
とB4iI要素4が配置された緯編地の例が示され、第
3rlA(a)はu1編地のループ構造を立体的に示す
図であり、第3図(b)はその緯編地の構造を示す図で
ある。第3図(b)により明らかであるように、A編要
素3がB41!要素4に対して1個ずれて配置された一
完全組織14を形成させることにより、B41要素40
表側のウェルトループが斜め方向に連続することになり
、いわゆる斜文線が形成されて、綾織織物状の外観を与
えることができる。
第4図には朱子織織物状の外観を呈するようにA#!!
要素3と8編要素4が配置された緯編地の例が示され、
第4図(a)は緯編地のループ構造を立体的に示す図で
あり、第4図(b)はその緯編地の構造を示す図である
。第4図(b)により明らかであるように、Am要素3
が一完全組織15中でいずれも隣り合うことなく配置さ
れ、8編要素4中のウェルトループがコース方向に長く
延びることにより朱子織、より詳しくは裏朱子織状の外
観が与えられる。
本発明の織物副線編地に使用される糸条としては特に制
限は無く、各種の糸条を用いることができる。しかし織
物の緯糸の役割を果すウェルトループは編地中でコース
方向に長く延び、且つ本発明の織物副線編地では前述の
ようにカバーファクターが高いことが望ましいので、そ
れらの要件を満たすためには、−船釣に嵩高なウール、
綿、麻等の紡績糸、アクリル、ナイロン等の合成繊維か
ら成るバルキー糸、さらに天然繊維、合成繊維、再生繊
維の混紡糸を用いるとよい。長繊維を用いる場合には、
嵩高加工糸を用いるとよい。さらに前述の各種糸条を目
的に応じて交編して用いてもよい。
次に本発明の織物副線編地の編成方法を第5図および第
6図の編成工程図に基づいて説明する。
第5図に第1図に示した織物副線編地の編成工程図を示
す。本発明の織物副線編地は相対した位置に編針が配置
された2枚の針床F、Rを有する緯編機を用いて編成さ
れる。第4図に示すように、編針a、〜a、が針床Fに
配置され、編針a1〜a−11に相対して編針b1〜b
8が針床Rに配置されている。第1コースでは糸条YI
が針床Fの編針a、、a4 、a、、asに、糸条Y2
が針床Rの編針bl 、b2 、b、・bsにそれぞれ
個別に供給されて編目編成する(第5図中■)。第2コ
ースでは同様に糸条Yl ’が針床Fの編針a3+a4
 ・a7・asに、糸条Y2 ’が針床Rの編針す、 
 ・b、、b、、、b、にそれぞれ個別に供給されて編
目編成する(第5図中■)。次いで編針a3 ・a4 
・al ・asのフックに保持されているループをそれ
ぞれ相対する編針す、、b4 。
bl ・b8に移行させ、同時に編針す、  、 b、
 。
bs 、b、にあるループをそれぞれ相対する編針a、
  ・a2・as ・asに移行させる(第5図中■)
。第3コースでは糸条Ysが針床Fの編針al  + 
a2 * a5 + asに、糸条Y、が針床Bの編針
b3 、bl、b、、baにそれぞれ個別に供給されて
編目編成する(第5図中■)。第4コースでは同様に糸
条Y3 ’が針床Fの編針aI +a2 +  as 
’ asに、糸条Ya ’が針床Bの編針b3 ・b4
 、bt 、bsにそれぞれ供給されて編目編成する(
第5図中■)。次いで編針fll+a2 、as 、a
sにあるループをそれぞれ相対する編針す、  、 b
、 、 bs、 b、に移行させ、同時に編針bs  
、ba  ・b、・b8にあるループをそれぞれ相対す
る編針a、・a、・a7 ・asに移行させる(第5図
中■)。以上述べた第5図中の■〜■の編成工程を繰返
すことによって第1図に示す平織織物状綿編地が得られ
る。
第6図は第3図に示した綾織織物状綿編地の編成工程図
である。針床Fおよび針床R上のそれぞれの編針a+%
a・ 、b1〜b、にそれぞれ所定の計画に基づき糸条
を個別に供給し、且つ編成が進むにつれてA編要素又は
B編要素が順次右側にずれて雄編地上に斜文線が形成さ
れるように、片方の針床の所定の編針にあるループを他
方の針床の編針に移行させながら第6図■〜第6図■の
編成工程を繰返えすことによって第3図に示す綾織織物
状綿編地が得られる。第6図中、■、■、■および■に
ループの移行の工程を示す。
〔実施例〕
以下実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 フロント針からバック針へ、バック針からフロント針へ
目移しができる7ゲ一ジダブルベツド横編機を用い第5
図に示す編成工程で第1図に示す平織物副線編地を編成
した。糸条はアクリルとウール混紡糸の先染糸2/30
を2本引揃え糸を用い、8コ一ス/インチの編密度で編
成後、スチームセットした。得られた編地の外観は平織
物に近く、また比較用に編成した平織地(使用糸、使用
機械、編成条件を同じに設定したもの)と編地経緯伸度
、寸法安定性能について比較評価した。得られた結果を
第1表に示す。
第1表 第1表に示すように、本発明の緯編地は経方向、緯方向
の伸度のバランスに優れると共に、寸法安定性がよい。
実施例2 両頭針を装備した16ゲージ、ダブルベツド丸編機を用
い第2図に示す編構造で平織間の緯編地を編成した。使
用糸に1/3ONmのバルキー収縮糸を用い、生機を通
常の染色仕上工程で染色バルキー出しを行なった。上記
バルキー収縮糸のボイル収縮率は20%であったが、染
色仕上加工後の編地のカバーファクターを測定したとこ
ろ92%であり、外観上は織物と区別出来ない程であっ
た。
実施例3 10ゲージの横編機を用いて第6図に示す編成工程で第
3図に示す綾織織物の外観を有する緯編地を編成した。
糸条としてアクリル紡績糸2/24Nmバルキー糸を用
いたところ、斜文線が雄編地上に明瞭に表れて綾織織物
に類似する緯楊地が得られた。
〔発明の効果〕
本発明の緯編地は、ニット−ループとウェルトループに
よって疑似の経糸と緯糸が形成され、その結果得られた
編地の外観は織物に似る。特に絹地のカバーファクター
を高くする事によってこの傾向は増し、しかも、織物に
ないニット独得の伸縮性が付与できる。また2本の独立
した糸条で1コースを形成する事から、従来の平編構造
のように緯方向と経方向め伸びのアンバランスが改良さ
れ、緯伸びが適度に押えられ、経方向の伸びが増し、さ
らにカバーファクターを高める事でバランスのとれた伸
縮性能と寸法安定性を示す。さらに2枚の針床の編針で
形成されるものの、出来た編地は平編地と同様のシング
ル編地の分類に属し、ゴム編地のようなダブル編地にく
らべて薄くなり、風合、ドレープの面でも織物に近づく
。それぞれの編要素はニットループとウェルトループか
ら形成されている事から平編の欠点である耳まくれは発
生せず、後工程で取り扱いやすい編地である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の平織織物状外観を呈する緯編地の一例
を示す図であって、第1図(a)は緯編地のループ構造
を立体的に示す図であり、第1図(b)は緯編地の構造
を示す組織図であり、第2図は本発明の平織織物状外観
を呈する緯編地の他の例を示す図であって、第2図(a
)右よび第2図(b)はそれぞれ第1図(a)および第
1図(b)に対応する図であり、第3図は本発明の綾織
織物状外観を呈する緯編地の一例を示す図であって、第
3図(a)および第3図(b)はそれぞれ第1図(a)
右よび第1図(b)に対応する図であり、第4図は本発
明の朱子織織物状外観を呈する緯編地の一例を示す図で
あって、第4図(a)および第4図(b)はそれぞれ第
1図(a)および第1図(b)に対応する図であり、第
5図は第1図に示したa1m地を編成する際の編成工程
図であり、第6図は第3図に示した緯編地を編成する際
の編成工程図である。 1・・・コース列、      2・・・ウェール列、
3−A #Ji要素、     4−B m要素、5・
・・ニットループ、    6・・・ウェルトループ、
7・・・A編要素グループ、 8・・・8編要素グループ、 9.14・、15・・・一完全組織、 10、11.12.13・・・糸条、 Y l+ Y、/ 、 Y2. Y2’ 、 Y3+ 
Y、’  、 Y4* ya’・・・糸条、 F、R・・・針床、 a!〜a8 ・b!〜b、・・・編針。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ニットループの裏側にウェルトループのある編要素
    (以下A編要素という)と、ニットループの表側にウェ
    ルトループのある編要素(以下B編要素という)とがそ
    れぞれのコース列およびウェール列においてそれぞれ所
    定の個数づつ交互に配置されており、同一コース中で前
    記A編要素中のニットループを形成する糸が前記B編要
    素中ではウェルトループを形成し、前記A編要素中のウ
    ェルトループを形成する糸が前記B編要素中ではニット
    ループを形成していることを特徴とする織物調緯編地。 2、前記緯編地が平織織物状の外観を呈するように、前
    記A編要素と前記B編要素が緯編地中で千鳥状に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の緯編地。 3、前記緯編地が綾織織物状の外観を呈するように、前
    記A編要素又は前記B編要素が緯編地中で斜め方向に配
    置されていることを特徴とする請求項1記載の緯編地。 4、前記緯編地が朱子織織物状の外観を呈するように、
    前記A編要素又はB編要素が緯編地の一完全組織中で一
    定間隔且つ隣り合わないように配置されていることを特
    徴とする請求項1記載の緯編地。 5、相対した位置に編針が配置された2枚の針床F、R
    を有する緯編機を用い、針床Fにある編針群のうち任意
    の間隔で糸条Y_1を供給して編成すると共に、糸条Y
    _1の供給を受けない編針と相対する針床R上の編針群
    に他の糸条Y_2を供給して編成し、次いで糸条Y_1
    の供給を受けた針床Fの編針のうち全部又は一部の編針
    に保持されたループを針床Rの編針に移行すると同時に
    、糸条Y_2の供給を受けた針床Rの編針のうち全部又
    は一部の編針に保持されたループを針床Fの編針に移行
    し1コースの編成を終了後、糸条Y_1に対応する糸条
    Y_3および糸条Y_2に対応する糸条Y_4を針床F
    、Rのループを保持中の編針にそれぞれ供給して編目編
    成し、以下前記工程を繰返すことを特徴とする織物調緯
    編地の編成方法。
JP497088A 1988-01-14 1988-01-14 織物調緯編地及びその製造方法 Pending JPH01183559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP497088A JPH01183559A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 織物調緯編地及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP497088A JPH01183559A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 織物調緯編地及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01183559A true JPH01183559A (ja) 1989-07-21

Family

ID=11598452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP497088A Pending JPH01183559A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 織物調緯編地及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01183559A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231616A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Gunze Ltd 編地及びその製造方法
JP2017501310A (ja) * 2013-10-14 2017-01-12 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエルINVISTA TECHNOLOGIES S.a.r.l. 複数の弾性糸を有する伸張性丸編生地発明の背景
CN112430883A (zh) * 2019-08-26 2021-03-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种仿机织风格的针织物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008231616A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Gunze Ltd 編地及びその製造方法
JP2017501310A (ja) * 2013-10-14 2017-01-12 インヴィスタ テクノロジーズ エスアエルエルINVISTA TECHNOLOGIES S.a.r.l. 複数の弾性糸を有する伸張性丸編生地発明の背景
CN112430883A (zh) * 2019-08-26 2021-03-02 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种仿机织风格的针织物
CN112430883B (zh) * 2019-08-26 2022-12-09 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种仿机织风格的针织物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712281A (en) Napped warp-knitted fabric and method of producing same
CA1207545A (en) Double faced knit fabric and method
CN101184879B (zh) 针织物的编织方法及编织产品
US4797311A (en) Insulating fabric and method of manufacture thereof
CN110273223A (zh) 一种经编提花网布的编织方法
US3835512A (en) Method of producing relief patterned nonwoven textiles
US5542269A (en) Warp knitted fabric with ribbed satin-like back
CN112301531A (zh) 一种具有提花的织物面料、其编织工艺与应用
JPH01183559A (ja) 織物調緯編地及びその製造方法
CN114016202B (zh) 一种抗静电弹力双针床经编仿单面毛圈面料的方法
CN112430884B (zh) 一种提花衬垫微浮雕针织组织及其针织方法
CN213154041U (zh) 一种具有楼梯外观且穿着舒适的针织型暖上衣
JP2015168902A (ja) 伸縮性緯糸挿入経編み地とその製造方法
CN111455534A (zh) 一种纬编双面提花针织物的编织工艺
CN113604951B (zh) 一种全成形立方体盒状织物的织造工艺
CN220318092U (zh) 一种织造即成绒感的面料
CN113403740B (zh) 一种局部强缩绒的羊毛针织物及其制备方法
CN218580199U (zh) 一种花纹面料结构
CN210684102U (zh) 一种蓬松防脱出提花包纱布
CN218711241U (zh) 复合针织组织面料以及应用至该面料中的纱线
CN216885534U (zh) 一种透气网眼针织面料
CN211665277U (zh) 一种横条纹弹力珠地卫衣面料
CN212895218U (zh) 一种具有波纹毛圈且穿着舒适不易变形的针织上衣
JPS5945776B2 (ja) しぼ立ちクレ−プ風編物の製造法
JPH0253944A (ja) 変わり編地