JPH01212305A - 接合検査方法および装置 - Google Patents

接合検査方法および装置

Info

Publication number
JPH01212305A
JPH01212305A JP63037005A JP3700588A JPH01212305A JP H01212305 A JPH01212305 A JP H01212305A JP 63037005 A JP63037005 A JP 63037005A JP 3700588 A JP3700588 A JP 3700588A JP H01212305 A JPH01212305 A JP H01212305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
tape
sheets
sheet
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63037005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608445B2 (ja
Inventor
Yoichi Hayashi
洋一 林
Kazuo Kubota
一雄 窪田
Masaaki Sakaguchi
正明 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63037005A priority Critical patent/JP2608445B2/ja
Priority to US07/293,740 priority patent/US4870291A/en
Priority to DE3904897A priority patent/DE3904897A1/de
Publication of JPH01212305A publication Critical patent/JPH01212305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608445B2 publication Critical patent/JP2608445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/8901Optical details; Scanning details
    • G01N21/8903Optical details; Scanning details using a multiple detector array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/113Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of magazines or cassettes, e.g. initial loading into container
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/20Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for splicing to provide permanent or temporary connections
    • G11B23/26Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for splicing to provide permanent or temporary connections of leaders for loading or threading, e.g. to form a temporary connection

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は長尺シート、例えば磁気テープをつなぎ合わせ
た際のテープ接合部におけるテープ接合状態を検査する
方法および装置に関し、特に磁気テープとリーダテープ
を接合テープで接合した場合に生じる磁気、リーダ両テ
ープにおけるテープ幅方向の接合ずれ、テープ同士の重
なり、テープ端部間の離れ等のテープ接合不良を検査す
るのに適する接合検査方法および装置に関するものであ
る。
(従来の技術) ビデオテープカセットやオーディオテープカセット等の
製造工程において、リーダテープ(もしくはトレーラテ
ープ)と磁気テープは接合テープにより接合され、この
接合部分におけるテープ幅方向の接合ずれ、テープ端部
同士の重なり、テープ端部間の離れ等の有無は専らオペ
レータの目視検査により判断されていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような目視検査によってはオペレー
タ間のバラツキ、疲れによる不良品の見落し等が発生す
るため製品の品質の均一化が困難であり、さらにこのオ
ペレータのための人件費により製品コストが上昇したり
、生産工程中に人為的工程をはさむことにより生産速度
が低下する等という不都合も生じていた。
このような不都合を解消する手法として、テープをその
長手方向に移動させながら光ビームをテープ接合部に照
射し、この部分からの反射光もしくは透過光を受光し、
この光量情報を所定の基準値と比較することによりテー
プ接合部の接合状態の良否を自動判定する方法が考えら
れる。このような方法において、上記反射光もしくは透
過光を検出する手段としてCOD等からなる面センサを
用いるとすればこの面センサから得られた情報パターン
を所定のパターンと比較することにより接合状態の良否
を正確に判定することができる。
しかし、このような面センサは高価であるから、製品コ
ストが割高になるし、また種々の接合不良状態を判定す
るには高度なパターン認識を必要とすることから検査ソ
フトが複雑となり検査時間が長くなるという問題がある
さらに、一次元光検出器をその長手方向がテープ幅方向
と一致するように配設してテープの幅方向全域からの透
過光もしくは反射光を検出し、検出された総光量の大き
さの変化に基づいてテープ接合状態の良否を判定する方
法も考えられる。このような方法ではCCD等の面セン
サを用いた場合に比べ光検出器に要するコストが割安と
なり、さらに検査ソフトも簡単となる。
しかし、このような方法ではテープ接合部におけるテー
プ端部同士の重なり(先透過性あるいは光反射角が異な
ることにより受光量が変化する)やテープ端部間の離れ
による接合不良は容易に判別できるものの接合される2
つのテープがテープ幅方向にずれることによる接合不良
は透過光や反射光の総光量が変化せず検出方法が複雑と
なる。
この結果、上記テープ幅方向のずれによる接合不良の検
出とそれ以外の接合不良の検出は互いに異なる装置およ
び検出ソフトを用いなければならないことにもなりかね
ず、検査全体に要するコストが高価となったり、検査時
間が長時間となったりするおそれがあった。
本発明はこのような事情に鑑み、2枚の長尺シートの接
合部における種々の接合不良を安価、かつ短時間のうち
に検出し得る接合検査方法および装置を提供することを
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の接合検査方法は2枚の長尺シートの接合部に光
ビームを照射するとともにこの長尺シートを光ビームに
対しその長手方向に相対的に移動せしめ、この長尺シー
トの幅方向から所定角度類いた線状領域からの上記光ビ
ームの透過光もしくは反射光を一次元光検出器で受光し
、この受光された光量の変化に基づいて上記接合部にお
ける種々のシート接合不良を検出することを特徴とする
ものである。
また、本発明の接合検査装置は、2枚の長尺シ−トの接
合部に光ビーム照射手段から光ビームを照射し、この長
尺シートを移送手段により光ビームに対してシート長手
方向に相対的に移動せしめ、一次元光検出器を用いて、
長尺シートの幅方向に対し所定角度だけ傾いたシート上
の線状領域からの光ビームの透過光もしくは反射光を受
光し、この受光された光量の変化に基づき判定手段によ
り上記接合部のシート接合状態の良否を判定することを
特徴とするものである。
(作 用) 本発明の接合検査方法および装置は長尺シートの幅方向
から所定角度傾いた線状領域からの光ビームの透過光も
しくは反射光の光量の変化を検出している。すなわち、
長尺シートを幅方向に検査するのではなく、斜め方向に
検査する。2枚の長尺シートがシート幅方向にずれて接
合されたことにより生じるシート接合不良の場合、シー
ト幅方向に引いたシート線状領域の長さは接合部分の両
側で相違しないのでこのような線状領域からの光量の変
化を検出していても上記シート接合不良を判別すること
は難しい。(検出パターンを認識し、その基準パターン
からのずれを検出するようにすればこの種の接合不良の
検出も可能であるが、ソフトが高価になる。) これに対し、シート幅方向から斜めに引いたシート線状
領域の長さは接合部分に上記ずれがある場合はこの接合
部分で必ず短くなり、したがってこのような線状領域か
らの光量を検出していればその光量の変化(単純な積分
量に変化が表れる)から接合部分の上記ずれを容易に判
別することができる。
このような長尺シートを斜めに検査する方法によれば長
尺シートの接合部において、2枚の長尺シートの端部同
士が重なり合うことにより、あるいは2枚の長尺シート
の端部間に隙間が生じることにより接合不良が生じてい
る場合にも上記シート幅方向のずれによる場合と同様に
この接合部において長尺シートからの光ビームの透過光
もしくは反射光の光量が変化するのでこの光量に基づい
て、このようなシート接合不良を判別することができる
これにより、種々のシート接合不良を、一次元光検出器
を用いた同一の簡易な手法により判別することが可能と
なる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る接合検査装置を示す概
略図である。この装置は、パレット1上に載置された2
つのリール2a、2b間を矢印A方向に走行するテープ
3に対し平行光を照射する光照射手段4、この光照射手
段4からテープ3に照射された光の反射光を受光する一
次元光検出器5、この光検出器5により受光された光量
の変化に基づいて、リーダテープと磁気テープの接合部
におけるテープ接合状態の良否を判定し、テープ接合状
態が不良であると判断した場合にNG信号を出力する判
定手段6からなっている。また、光照射手段4からの光
がテープ上に照射される位置付近において、テープ3を
挾んで光照射手段4と反対側には、テープ摺動画の中央
部に中空部を有するバックアップヘッド7が配設されて
いる。
上記光照射手段4からの照射光はこの光照射手段4の前
方に配されたスリット8およびシリンドリカルレンズ9
により線状ビームとなって第1図に示すようにテープ3
上に斜めに照射される。すなわちこの線状ビームが照射
されるテープ3上の線状領域IOは央−プ3の幅方向に
対し所定角度傾いており、この斜めの線状領域10から
の線状ビームの反射光が一次元光検出器5に入射する。
なお、この一次元光検出器5は細長の受光面を有し、縁
受光量の大きさのみを検出し得る簡単な光検出器であっ
て、光検出器保持手段11によりその受光面の長手方向
がテープ幅方向に対し所定の角度傾くように保持されて
いる。
また、テープ移送手段としてはテープの定速走行を達成
し得る公知の回転モータを使用している。
以下、上記装置を用いてテープ接合部のテープ接合不良
を判定する操作について説明する。
テープ3を2つのリール2a、2b間において約20c
m/sec程度の速度で矢印A方向に定速走行せしめる
ように該2つのリール2a、2bを回転せしめる。これ
と同時に、光照射手段4からのビームをテープ3上に斜
めに照射する。なお、ビームが照射されるテープ部分の
背面にはこのテープに当接するようにバックアップヘッ
ド7を配設しておく。また、テープ3からのビームの反
射光を受光面上に受光し得るように該受光手段5を配設
しておく。さらに、受光手段5により受光されたテープ
3からの反射光の光量情報は判定手段6に電気信号の形
で時系列的に入力されるように設定しておく。
検査対象たるテープ3はリーダテープと磁気テープを接
合テープにより接合してなるものであって、かかるリー
ダテープと磁気テープは略同−幅となるように形成され
ている。したがって、両テープの接合が正確に行なわれ
れば両テープの側縁は互いに連続するように、端部は互
いに接するように形成されるが、実際には接合の際にお
ける両テープの正確な位置設定が難しいために接合のバ
ラツキが生じ、接合部においいて両テープが互いにその
幅方向にずれたり(テープズレ)両テープの端部が重な
ったり(テープ重なり)、両テープの端部圃が離れたり
(テープスキマ)するようなテープ接合不良が生じる場
合がある。この接合不良の程度が大きいときは製品の品
質の劣化に結びつくため、このような製品がそのまま市
場に出荷されることは回避しなければならない。
そこで、本実施例の装置はこのようなテープ接合不良が
所定の基準値以内であるか否かを自動判定して製品の良
否の選別が可能となるようにしている。
すなわち、第3図に示すように光照射手段4からの光ビ
ームがテープ接合部でない部分を照射しているとき(M
l) 、−走査線領域Pのうち線状領域11の部分から
の光ビームの反射光が光検出器5に入射する。この状態
からテープ3が矢印入方向に移送されて光ビームがリー
ダテープ3aと磁気テープ3bの接合部を照射したとき
(M2)、−走査線領域Pのうち、線状領域11よりも
小さい線状領域g2の部分からの光ビームの反射光が光
検出器5に入射する。これにより光検出器5からの光量
信号は、テープ接合ずれがある部分で低下する。判定手
段6では、光量信号のレベルを常に所定の基準レベルと
比較しており、光量信号のレベルの方が基準レベルより
小さくなると、接合不良ありとしてNG信号を出力する
。なお、テープ幅方向に対する線状領域1..112の
傾き角γは例えば2″程度に設定される。なお、この角
度γはテープの蛇行走行による傾き角を考慮して定める
必要がある。例えばVHSテープカセットの場合テープ
ガイドの幅がテープ幅より3.35+a■広く、またテ
ープガイドの間隔が140mmであるのでテープの蛇行
走行による傾き角の最大値は1.4’程度となり、した
がってこの角度1.4”に余裕分0.80を加え2°と
して必ず斜め検出がなされるようにしている。この角度
γは最大±30°程度まで設定可能である。
また、第4図(a)に示すようなテープスキマによるテ
ープ接合不良の場合は、リーダテープ3aおよび磁気テ
ープ3bのテープ幅に比べて接合テープ3cの幅が小さ
い(VHSテープの場合0.4m■小さい)ので上記テ
ープズレの場合と同様に光量信号の減少に基づいて検出
することが可能である。
また、第4図(b)に示すような接合テープ3cのはみ
出しによるテープ接合不良の場合、上記テープズレ、テ
ープスキマとは逆にテープ接合部分で光ビームに照射さ
れる線状領域が長くなるので、この部分からの反射光量
が増加することになる。
そこで光量信号の増加に基づいて接合テープはみ出しに
よるテープ接合不良を検出することが可能となる。
また、第4図(C)に示すようなテープ重なりに、よる
テープ接合不良の場合、リーダテープ3aと磁気テープ
3bのらちいずれかが第4図(d)に示すようにめくれ
上がり光ビームの反射光が正常に光検出器5に入射され
ないため、光検出器5からの光量信号はテープ接合部分
で減少する。そこで光量信号の減少に基づいてテープ重
なりにょるテープ接合不良を検出することが可能となる
また、上述した実施例においてはテープ3からの反射光
を検出してテープ接合不良を判別しているが、テープ3
からの透過光を検出することによっても同様に上述した
ような種々のテープ接合不良を判別することが可能であ
る。
また、上述した実施例においては一次元光検出器5とし
て総光量のみを検出し得る簡易な光検出器を用いている
が、これに代えて例えば2048ビット程度のC,CD
からなる一次元イメージセンサを用いればより精度の高
い検出を行なうことができる。すなわち、この場合には
一走査線毎のパターンを解析することができ、テープ存
在領域に対応して検出される方形波の幅の時間的変化を
検出するか、方形波エツジ部分の時間的ずれを検出すれ
ばテープ接合不良を判別することが可能でである。
なお、この場合には判定手段6として、例えば8ビツト
CP U (8809)を使用する。
なお、上記光照射手段4として線状の光ビームを照射し
得る照射ユニットを用いれば第1図に示すようなスリッ
ト8およびシリンドリカルレンズ9は不要である。この
ような照射ユニットとして、光ファイバー12を用いて
、内壁を白色アルマイト処理したボックス13に光を導
びき拡散板14を通して拡散光を射出し得るようなもの
を用いれば、鏡面状のテープにおける受光むらを少なく
することができるのでテープ接合部における小さな変形
で接合不良であると誤検出されることがない。
なお、上述した実施例においてはオーディオテープやビ
デオテープ等の磁気テープのテープ接合不良を検出して
いるが、検査対象はこれに限られるものではなく、その
他研磨テープ、シート状物、板状物等の接合不良も同様
にして検出することが可能である。
なお、上述した実施例においては線状ビームをテープ3
に照射するようにしているが、ビームスポットをテープ
3上で極めて密にラスクスキャンすることによっても同
様な検査を行なうことが可能である。
また、判定手段6をブザーに接続するようにしておいて
NG信号が出力された場合は一定期間警報が発せられる
ようにしておくとよい。さらに、コントロールパネルに
LEDを配設しておき、NG信号が出力されたことを視
覚的に表示するようにしておけば製品を選別する際に便
利である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の接合検査方法および装置
によれば、長尺シートを斜めに検査することにより、2
枚のシートの端部同士の重なり、離れ等のシート接合不
良のみならず2つのシートの端部が互いにシート幅方向
にずれることにより生じるシート接合不良をも同一の装
置により簡単に検出することができ、また、高価な面セ
ンサを使用することなく、一次元光検出器を用いて上記
検出を行なうようにしているので検査コストが安価であ
り、また検査ソフトが簡単となるので検査時間を短縮す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る接合検査装置の一部を
示す概略図、第2図は第1図に示す接合検査装置の全体
図、第3図は第1図に示す接合検査装置を用いてテープ
接合部を検査する様子を説明するための概略図、第4図
は第1図に示す接合検査装置により検査し得る種々の接
合不良を示す概略図、第5図は第1図に示す光照射手段
の一例を示す概略図である。 3・・・テープ       3a・・・リーダテープ
3b・・・磁気テープ    3C・・・接合テープ4
・・・光照射手段     5・・・一次元光検出器6
・・・判定手段      10・・・線状領域第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一定の幅を有する2枚の長尺シートの端部同士を
    接合してなる接合部に光ビームを照射し、この光ビーム
    に対し前記長尺シートをこのシートの長手方向に相対的
    に移動せしめながら前記光ビームの該長尺シートからの
    透過光もしくは反射光を一次元光検出器で受光し、この
    受光された光量の変化に基づいて前記接合部におけるシ
    ート接合状態の良否を検査する方法において、 前記長尺シートの幅方向から所定角度傾いた線状領域か
    らの前記透過光もしくは反射光を前記一次元光検出器に
    入射せしめることを特徴とする接合検査方法。
  2. (2)一定の幅を有する2枚の長尺シートの端部同士を
    接合してなる接合部に光ビームを照射する光ビーム照射
    手段と、前記長尺シートを前記光ビームに対し前記長尺
    シートの長手方向に相対的に移動せしめる移送手段と、 前記長尺シートの幅方向から所定角度傾いた該シート上
    の線状領域からの前記光ビームの透過光もしくは反射光
    を受光する一次元光検出器と、前記一次元光検出器によ
    り受光された透過光もしくは反射光の受光量の変化に基
    づいて前記接合部のシート結合状態の良否を判定する判
    定手段とを備えたことを特徴とする接合検査装置。
JP63037005A 1988-02-19 1988-02-19 接合検査方法および装置 Expired - Fee Related JP2608445B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037005A JP2608445B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 接合検査方法および装置
US07/293,740 US4870291A (en) 1988-02-19 1989-01-04 Splice inspection method and apparatus using light inclined at a prescribed angle
DE3904897A DE3904897A1 (de) 1988-02-19 1989-02-17 Verfahren und vorrichtung zur ueberpruefung von verbindungsstellen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037005A JP2608445B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 接合検査方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01212305A true JPH01212305A (ja) 1989-08-25
JP2608445B2 JP2608445B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=12485583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63037005A Expired - Fee Related JP2608445B2 (ja) 1988-02-19 1988-02-19 接合検査方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4870291A (ja)
JP (1) JP2608445B2 (ja)
DE (1) DE3904897A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333309A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Disco Abrasive Syst Ltd チッピング測定装置及び方法
JP2010023922A (ja) * 2008-06-19 2010-02-04 Gunze Ltd フィルムの接着部検査方法およびフィルムの接着部検査装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5102227A (en) * 1989-12-01 1992-04-07 Dolan-Jenner Lighting and detection system
US5120976A (en) * 1990-07-25 1992-06-09 The Boeing Company Strip lay-up verification system with width and centerline skew determination
US5243408A (en) * 1991-07-17 1993-09-07 P. H. Glatfelter Company Method and apparatus for detecting web discontinuities
FR2739879B1 (fr) * 1995-10-16 1997-11-21 Ictb Macotex Dispositif pour l'inspection et la detection automatique de defauts sur une bande en defilement, telle qu'une etoffe de textile
CH693468A5 (de) * 1998-12-16 2003-08-15 Hera Rotterdam Bv Verfahren und Vorrichtung für die Detektion oder Lagebestimmung von Kanten.
WO2005093368A1 (en) * 2004-03-27 2005-10-06 Firma Texmag Gmbh Vertriebsgesellschaft Apparatus for detecting joints in rubber sheets
DE102006017787B4 (de) * 2006-04-15 2014-05-28 Robert Bürkle GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Soll-Position eines Trennschnitts zwischen plattenförmigen Werkstücken
KR101680755B1 (ko) * 2012-02-13 2016-11-30 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀
CN112923874B (zh) * 2021-01-28 2023-06-20 广州视源电子科技股份有限公司 智能交互平板及检测拼接屏幕平整的方法、装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195332A (ja) * 1985-02-26 1986-08-29 Japan Vilene Co Ltd シ−ト状素材の欠陥検出方法及びその装置
JPS61230006A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Bridgestone Corp シ−ト状物体の継目検査法
JPS62192245U (ja) * 1986-05-28 1987-12-07

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3856414A (en) * 1973-01-18 1974-12-24 Paulmar Inc Apparatus for inspecting strip material
US4237378A (en) * 1977-12-28 1980-12-02 Brandt-Pra, Inc. Photoelectric apparatus for document counting and overlap detection
DE2856705C2 (de) * 1978-12-29 1986-03-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zum Erkennen von mangelhaften Klebestellen an Filmstreifen
US4286149A (en) * 1979-08-09 1981-08-25 Ncr Canada Ltd - Ncr Canada Ltee Apparatus and method for detection of overlapping objects
ATE28367T1 (de) * 1981-08-11 1987-08-15 De La Rue Syst Geraet zur feststellung von klebeband auf dokumenten.
JPS60258531A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Fuji Photo Film Co Ltd フイルム駒位置判定方法
JPS61101873A (ja) * 1984-10-23 1986-05-20 Minolta Camera Co Ltd ロ−ルフイルム検索装置
US4652124A (en) * 1985-01-18 1987-03-24 Research Technology International Film inspection system
US4687943A (en) * 1985-01-18 1987-08-18 Research Technology International Optical motion picture film inspection system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195332A (ja) * 1985-02-26 1986-08-29 Japan Vilene Co Ltd シ−ト状素材の欠陥検出方法及びその装置
JPS61230006A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Bridgestone Corp シ−ト状物体の継目検査法
JPS62192245U (ja) * 1986-05-28 1987-12-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333309A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Disco Abrasive Syst Ltd チッピング測定装置及び方法
JP2010023922A (ja) * 2008-06-19 2010-02-04 Gunze Ltd フィルムの接着部検査方法およびフィルムの接着部検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608445B2 (ja) 1997-05-07
US4870291A (en) 1989-09-26
DE3904897A1 (de) 1989-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085510A (en) Pharmaceutical tablet vision inspection system
JPH01143945A (ja) テープ欠陥検出方法
JPH01212305A (ja) 接合検査方法および装置
JPH10148619A (ja) 検査基体の面欠陥検査方法及び装置
US4709157A (en) Method and apparatus for inspecting web surface
JPS6055762B2 (ja) 円筒物体外観検査装置
US4988204A (en) Joint inspection apparatus
JP7151469B2 (ja) シート欠陥検査装置
JP3977503B2 (ja) フィルム検査方法およびそれを用いたフィルム検査装置
US4897540A (en) Apparatus for detecting the presence or absence of overlap at tape joints
JPS6125042A (ja) 表面欠陥検査装置
JPS61284648A (ja) 欠陥検出方法
JP2684460B2 (ja) 塗布膜の検査方法
JPH01113639A (ja) 銅張配線板の外観検査装置
JPS6312241B2 (ja)
JP2895773B2 (ja) 透明物品の検査装置
US4864122A (en) Joint inspection apparatus for determining the size of a gap
JP3745218B2 (ja) 磁気記録媒体の検査方法及び装置
JPH0812152B2 (ja) 反射光式傷検出装置
JPS59220636A (ja) シ−ト状物の欠陥検出装置
JP2001066261A (ja) 帯状体の欠陥検査装置
JP2023097554A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JPH04125455A (ja) 表面検査装置
JPH05149889A (ja) 光学式疵検査装置の感度調整方法および感度調整用試片
US20070109539A1 (en) Method and apparatus for detecting defects using focus compensation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees