JPH01211789A - 複写機のクリーニングユニット - Google Patents

複写機のクリーニングユニット

Info

Publication number
JPH01211789A
JPH01211789A JP62279491A JP27949187A JPH01211789A JP H01211789 A JPH01211789 A JP H01211789A JP 62279491 A JP62279491 A JP 62279491A JP 27949187 A JP27949187 A JP 27949187A JP H01211789 A JPH01211789 A JP H01211789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning unit
copying machine
main charger
charger
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62279491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0810383B2 (ja
Inventor
Mitsutoshi Takemoto
光利 竹本
Mutsumi Sugiura
杉浦 睦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP62279491A priority Critical patent/JPH0810383B2/ja
Priority to US07/263,609 priority patent/US5099280A/en
Priority to DE88118029T priority patent/DE3883914T2/de
Priority to EP88118029A priority patent/EP0314175B1/en
Publication of JPH01211789A publication Critical patent/JPH01211789A/ja
Publication of JPH0810383B2 publication Critical patent/JPH0810383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、いわゆる広幅工業用の静電式複写機における
クリーニングユニットの改良に関するものである。
〔従来技術〕
第6図及び第7図は、上記のような工業用複写機を示す
もので、第6図はその概略側面図、第7図はクリーニン
グユニットの保守点検のために複写機本体の一部を開い
た状態を示す概略側面図である。
かかる複写機1では、原稿は原稿送りローラ2a及び2
bにより搬送され、光源3により照射された原稿像は、
セルフォックレンズ4を通って感光ドラム5の表面に結
像する。感光ドラム5の表面には、メインチャージャ6
により一様なプラスの電荷が帯電され、このプラス電荷
に前記セルフォックレンズ4を通った原稿像に対応する
光が照射されると、その部分の電荷が無くなり、いわゆ
る静電潜像が形成される。静電潜像の形成された感光ド
ラム5が回転することにより、現像部7を通過する時に
、上記静電潜像にトナーが付着し、トナー像が現像され
る。
一方、給紙トレイ8上に供給された転写紙は、給紙ロー
ラ9.レジストローラ10を通ってフィードローラ11
に至り、更に感光ドラム5と転写チャージャ12との間
の転写部13を通ることにより、感光ドラム5の表面に
形成された前記トナー像が転写される。
トナー像の転写された転写紙は、更に定着部14を通っ
てトナー像が定着された後、排紙ローラ15を経て排紙
トレイ16に排出される。
上記の説明において、フィードローラ10は上側フィー
ドローラ10aと、下側フィードローラ10bとより構
成され、またレジストローラ11は上側レジストローラ
lltと下側レジストローラ11しとより構成されてい
る。
更に、上記感光ドラム5の外周部近傍には、感光ドラム
5の外表面に付着した残留トナーを掻き落として、感光
ドラム5のクリーニングを行うためのクリーニングユニ
ット16が設けられいる。
上記のような従来の工業用の複写機1では、上記クリー
ニングユニット16とメインチャージャ6とが全(別個
に複写機本体に取り付けられ、これらのクリーニングユ
ニット16やメインチャージャ6の保守点検を行うため
に、複写機本体が2点鎖線17で示す部分で固定部1a
と可動部1しとに分けられ、可動部1)、を第7図に2
点鎖線で示す位置まで移動させることにより、クリーニ
ングユニット16及びチャージャ6を外部に露出させ、
その取り出しを可能としている。
即ち、上記可動部1□には、排紙トレイ16゜、排紙ロ
ーラ15.転写部13の他に、下(則レジストローラ1
11.’、転写チャージャX2及び上側フィードローラ
10.等よりなる用紙搬送経路を構成する要素の一部が
取り付けられ、感光ドラム5の軸芯に直角の方向へ可動
部1トを移動させることにより開口18が形成され、矢
印19で示す方向にクリーニングユニット16が取り出
される。
また、チャージャ6は矢印20で示すように取り出され
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように従来の工業用複写機では、複写機本体の一
部である可動部xhを摺動させて開口18を形成し、こ
の開口X8からクリーニングユニット16や、メインチ
ャージャ6を別個に取り出したり装着したりするもので
ある、ため、・手間が2倍になる不都合があった。
また、このような工業用複写機では、第7図に示す如く
メインチャージャ6が開口18から見えにくい位置に設
けられているので、長物のメインチャージャ6を感光ド
ラム5の近傍にセントするのに盲作業となり、感光ドラ
ム5の表面の感光体を傷付ける可能性があるという欠点
があった。
従って、本発明が目的とするところは、クリーニングユ
ニットの装脱着動作によって同時にメインチャージャの
取り付けも完了するようにして、これらの部品の取り付
け、取り外し作業の簡略化を図ると共に、感光ドラム表
面の傷付きを防止するようにすることである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明が採用する主たる手
段は、用紙搬送経路を構成する要素の一部が感光ドラム
の軸芯に直角方向へ移動されることにより、感光ドラム
の一部及びその近傍に設けたクリーニングユニットを露
出可能とした複写機において、上記クリーニングユニッ
トにメインチャージャを一体的に取り付け、メインチャ
ージャをクリーニングユニットと一体として複写機本体
に対して着脱し得るようにした点を要旨とする複写機の
クリーニングユニットである。
〔実施例〕
続いて第1図乃至第5図を参照して本発明を具体化した
実施例に付き説明し、本発明の理解に供する。ここに第
1図は本発明の一実施例に係るクリーニングユニットの
斜視図、第2図は同クリーニングユニットを感光ドラム
の近傍にセットする時の動作を示す側面図、第3図は同
クリーニングユニットを感光ドラムの近傍にセントした
状態を示す側面図、第4図は第3図に示すA矢視図、第
5図はクリーニングユニットの脱落規制機構を示す斜視
図である。
尚、以下の実施例は本発明を具体化した一例にすぎず、
本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
第1図及び第2図に示したように、この実施例に係るク
リーニングユニット21は、クリーニングユニ、ト本体
22を両側から挾む側板23a。
23bを具備している。上記側板23a 、  23b
にはメインチャージャ6を載置するための切欠き24が
形成されている。上記クリーニングユニット本体22の
上面には、ビス25によってメインチャージャ6をクリ
ーニングユニット本体22の長手方向に沿って摺動自在
に保持するための板ハネ等よりなる一対のチャージャ押
え26.26が取り付けられている。また、27.27
はメインチャージャ6を移動させるための把手である。
上記側板23a 、23hには、長孔28がそれぞれ形
成され、この長孔28に軸29が摺動自在に装着されて
いる。30は上記軸29を長孔28の上端部側に向けて
、常時弾性的に付勢するためのスプリングである。
複写機本体の固定部1aの本体フレームla’にはそれ
ぞれ第2図に示すような水平方向のガイドレール31.
31が形成されており、前記側板23□、231.の外
側には、上記ガイドレール31.31に摺接させるため
のガイド片32.32が固着されている。
また、上記側板23a、23I、の下端部には、前記固
定部13側に設けた左右の支持ピン33゜33に係合す
るための係合部34が形成されている。
更に、上記固定部1.の本体フレーム18′に−は、第
5図に示すように前記軸29を受は入れるための係合部
用切欠き35.35が形成されていると共に、第3図、
第4図及び第5図に示すように先端に突部36の形成さ
れた規制部材37が固着されている。この規制部材37
の上面37aは、セント位置にあるメインチャージャ6
を、その長手方向に摺動させてメインチャージャ6の端
子6b  (第1図)を本体側のコネクタに差し込む時
、メインチャージャ6のシールドケース6aの下端が摺
接する位置に設けられている。
また、上記シールドケース6aの端部には、メインチャ
ージャ6を切欠き24上にセットした状態において、前
記突部36と対向する切欠き38が形成されている。
次に、以上述べたようなりリーニングユニット21及び
メインチャージャ6の複写機本体への装着操作について
説明する。
オペレータはまず、複写機本体から取り外されたクリー
ニングユニット21の側板23ユ、23b上にメインチ
ャージャ6を装着する。この装着は上記側板23..2
3bに形成された切欠き24上にメインチャージャ6を
載置すると共に、チャージャ押え26と、上記切欠き2
4との間に、上記メインチャージャ6を挾み込むことに
より行われる。この状態で把手27.27は第1図に示
すように軸29上に当接される。
この状態でオペレータは、メインチャージャ6を第1図
における矢印39で示す方向にスライドさせ、図示せぬ
当りに当接させて位置決めする。
更にオペレータはクリーニングユニット21を持ち上げ
て、第7図に示すように可動部1トが開いた状態となっ
ている複写機本体上に載置する。
この載置は、本体フレーム1a′に形成されたガイドレ
ール31.31上に側板23□、23+、に設けたガイ
ド片32.32を第2図に破線で示すように当接させる
ことにより行われる。
次に、オペレータは上記両ガイド片32.32をガイド
レール31.31に摺接させたままで、クリーニングユ
ニット21を感光ドラム5の方向へスライドさせる。す
ると、やがて側板23a。
23hに形成した係合部34.34が支持ピン33.3
3に係合する。この状態が第2図に一点鎖線で示されて
いる。
こうして係合部34.34が支持ピン33..33に係
合すると、オペレータはクリーニングユニット21全体
を上記支持ピン33.33を中心として第2図における
反時計方向に回動させる。すると、軸29が本体フレー
ム1a′側に設けた前記係合用切欠き35.35に嵌ま
り込み、スプリング30によって軸29が係合用切欠き
35内に強制的に嵌入され、軸29を介してクリーニン
グユニット21が本体フレーム1□′に保持されること
になる。
尚、第3図におけるクリーニングユニント21の装着状
態において、前記したガイド片32の側面が感光ドラム
5を支持するベアリング40に当接するため、クリーニ
ングユニット21のセット時における位置決めが確実と
なる。
従って、逆に、軸29をスプリング30の押し上げ力に
逆らって引き下げることにより、係合用切欠き35.3
5との係合を解除すると、クリーニングユニット21は
、ピン33を中心として第2図における時計方向に回動
可能となる。
上記したクリーニングユニット21を支持ピン33の回
りに回動させた時、本体フレーム1.′に設けた規制部
材37の突部36が、メインチャージャ6のシールドケ
ース6、と干渉可能となるが、この状態では、前記シー
ルドケース6aに形成された切欠き38が上記突部36
に対向する位置にあるので、突部36は上記切欠き38
内を通過することにより、上記干渉は生じない。
上記手順により、クリーニングユニット21を第3図に
示すように感光ドラム5Gう対して所定の位置に固定的
に取り付けた状態では、前記規制部材37の突部36が
シールドケース6□の外側面にほぼ摺接する位置にあり
、この状態でオペレータは把手27.27を手に持って
、第1図に示す矢印39とは反対の方向にメインチャー
ジャ6を摺動させることができる。この摺動によってメ
インチャージャ6の端子6しが、複写機本体側のコネク
タ6゜に接続されると共に、前記切欠き38が突部36
と対向する位置から移動するため、突部36がシールド
ケース6□の外側面に直接当接することになる。
従って、上記のようにメインチャージャ6の端子6しを
複写機本体側のコネクタ6cに差し込んだ状態では、軸
29と係合用切欠き35との係合を解除して、クリーニ
ングユニ、ト21を第3図における時計方向に回動させ
て取り外そうとしても、突部36がシールドケース6a
の外側面に係合して、クリーニングユニット21の回動
を阻止するので、クリーニングユニット21を間違って
取り外してしまうといった不都合が回避される。
こうして、クリーニングユニット21が感光ドラム5に
対して所定の位置に固定されると、第7図に示したよう
に開いた状態にある可動部1しを第6図に示すように閉
じることにより、複写動作を再開することができる。
上記のように可動部1トを閉じる時には、その前にメイ
ンチャージャ6がコネクタ6Cに正確に接続されていな
ければならない。そのためには、メインチャージャ6が
コネクタ6゜に正しく接続されていない位置にある時に
可動部1トを閉じて行くと、可動部1bの一部がメイン
チャージャ6やその把手27と当って、閉じ動作が行わ
れないようにすることが望ましい。この場合、メインチ
ャージャ6がコネクタ6cに正しく接続されていれば、
可動部1bの一部はメインチャージャ6に形成した図外
の切欠きの中を通過したり、把手27と当らずに通過す
ることになる。
以上述べた動作を反対にたどることにより、メインチャ
ージャ6をクリーニングユニット21に一体的に取り付
けた状態で、両者の複写機本体に対する取り外しが行わ
れる。
上記のように、この実施例ではメインチャージャ6をク
リーニングユニット21に一体的に取り付けた上で、ク
リーニングユニット21を支持ピン33との係合が成立
するまで摺動させた後、単に持ち上げるだけで所定位置
に固定し、且つその状態でメインチャージャ″6を単に
摺動させるだけで、複写機本体に接続することができる
ので、クリーニングユニット21とメインチャージャ6
を別個に複写機本体に対して着脱する煩雑な動作が不要
となり、更に外部から視認しにくい位置に取り付ける必
要のあるメインチャージャの装着が極めて簡単且つ確実
に行われ、感光ドラムとの接触等による傷付き等の恐れ
が解消された。
〔発明の効果〕
本発明は、以上述べたように、用紙搬送経路を構成する
要素の一部が感光ドラムの軸芯に直角方向へ移動される
ことにより、感光ドラムの一部及びその近傍に設けたク
リーニングユニットを露出可能とした複写機において、
上記クリーニングユニットにメインチャージャを一体的
に取り付け、メインチャージャをクリーニングユニ、ト
と一体として複写機本体に対して着脱し得るようにした
ことを特徴とする複写機のクリーニングユニットである
から、クリーニングユニットとメインチャージャの着脱
動作がクリーニングユニットのみの単独着脱動作で完了
するので、煩雑な着脱動作における操作性が改善される
。また、オペレータから見えにくい位置に取り付けざる
を得ないメインチャージャに対する操作性がメインチャ
ージャ単独で着脱する場合と較べて飛躍的に向上し、感
光ドラムに対する傷付き等の恐れがほぼ完全に解消され
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るクリーニングユニット
の斜視図、第2図は同クリーニングユニットを感光ドラ
ムの近傍にセットする時の動作を示す側面図、第3図は
同クリーニングユニットを感光ドラムの近傍にセットし
た状態を示す側面図、第4図は第3図に示すA矢視図、
第5図はクリーニングユニットの脱落規制機構を示す斜
視図、第6図の従来の工業用静電式複写機における概略
側面図、第7図は第6図に示した複写機の可動部を開い
た状態を示す概略側面図である。 〔符号の説明〕 1・・・複写機      5・・・感光ドラム1a・
・・固定部     1し・・・可動部6・・・メイン
チャージャ 6a・・・シールドケース 61.・・・端子21・・
・クリーニングユニット 23□ 、  23I、 ・・・(刻板24・・・切欠
き     26・・・チャージャ押え29・・・軸 
      30・・・スプリング31・・・ガイドレ
ール  32・・・ガイド片33・・・支持ピン   
 34・・・係合9135・・・係合用切欠き  36
・・・突部37・・・規制部材    38・・・切欠
き。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙搬送経路を構成する要素の一部が感光ドラムの軸芯
    に直角方向へ移動されることにより、感光ドラムの一部
    及びその近傍に設けたクリーニングユニットを露出可能
    とした複写機において、上記クリーニングユニットにメ
    インチャージャを一体的に取り付け、メインチャージャ
    をクリーニングユニットと一体として複写機本体に対し
    て着脱し得るようにしたことを特徴とする複写機のクリ
    ーニングユニット。
JP62279491A 1987-10-30 1987-10-30 複写機のクリーニングユニット Expired - Lifetime JPH0810383B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279491A JPH0810383B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 複写機のクリーニングユニット
US07/263,609 US5099280A (en) 1987-10-30 1988-10-27 Cleaning unit of a copying apparatus
DE88118029T DE3883914T2 (de) 1987-10-30 1988-10-28 Reinigungseinheit für Kopiergerät.
EP88118029A EP0314175B1 (en) 1987-10-30 1988-10-28 A cleaning unit of a copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279491A JPH0810383B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 複写機のクリーニングユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01211789A true JPH01211789A (ja) 1989-08-24
JPH0810383B2 JPH0810383B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=17611786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279491A Expired - Lifetime JPH0810383B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 複写機のクリーニングユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0810383B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107858U (ja) * 1983-12-16 1985-07-22 日立工機株式会社 電子写真装置の帯電器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107858U (ja) * 1983-12-16 1985-07-22 日立工機株式会社 電子写真装置の帯電器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0810383B2 (ja) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537559Y2 (ja) 画像形成装置
JP4429396B2 (ja) ストリッパバーを移動させるための装置
JPH0236947B2 (ja)
JPH0425543B2 (ja)
JPH0540405A (ja) 現像装置の着脱構造
JPH08254862A (ja) 像形成装置
JPH01211789A (ja) 複写機のクリーニングユニット
JPH08220939A (ja) 画像形成装置
JPH08190283A (ja) 画像形成装置及びその転写装置
JPH0425542B2 (ja)
JPH11305627A (ja) 定着ユニットの脱着機構
JPS58182682A (ja) 複写機の感光ドラム及び転写部材の支持装置
JPH11184197A (ja) 画像形成装置
JP3592522B2 (ja) 画像形成装置
JPH08220849A (ja) 接触式帯電装置
JPS59105670A (ja) 感光体のクリ−ニング装置
JPH07319244A (ja) 電子写真装置の感光体ユニット
JPH11190966A (ja) 画像形成装置
JPH0725808Y2 (ja) チャージャユニットの取付構造
JP2930641B2 (ja) 画像形成装置
JPH0717085Y2 (ja) 電子写真装置のユニット固定装置
JPH0968914A (ja) 電子写真装置
JPH0734141B2 (ja) 複写機のクリーニングユニット
JP2957677B2 (ja) 画像形成装置
JP3548730B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 12