JPH0725808Y2 - チャージャユニットの取付構造 - Google Patents

チャージャユニットの取付構造

Info

Publication number
JPH0725808Y2
JPH0725808Y2 JP19793287U JP19793287U JPH0725808Y2 JP H0725808 Y2 JPH0725808 Y2 JP H0725808Y2 JP 19793287 U JP19793287 U JP 19793287U JP 19793287 U JP19793287 U JP 19793287U JP H0725808 Y2 JPH0725808 Y2 JP H0725808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger unit
main body
charger
predetermined position
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19793287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01101263U (ja
Inventor
博之 波多野
和晴 曽根高
栄次 中嶋
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP19793287U priority Critical patent/JPH0725808Y2/ja
Publication of JPH01101263U publication Critical patent/JPH01101263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725808Y2 publication Critical patent/JPH0725808Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、シート部材搬送経路を境界として機械本体が
上部本体と下部本体とに分離されてなる所謂クラムシェ
ル型の静電写真複写機、レーザービームプリンタ等の画
像形成装置に用いられる少なくとも転写チャージャを含
むチャージャユニットの取付構造に関するものである。
(従来技術) 以下、静電写真複写機を例に上げて説明する。
従来、複写機においては、シート部材送り不良時の処置
や装置の保守点検、あるいは清掃時等に、略シート部材
の送り搬送路に沿って上部本体と下部本体とを分割し得
る構造となし、支軸を中心として上部本体を下部本体に
対して閉じるクラムシェル型の構成はすでに知られてい
る。この様な構成にすることにより、シート部材送り不
良時等にはシート部材の搬送路を回視することが可能と
なり、また、処理操作も容易に行うことができる。
更にこの種の複写機においては、表面にトナー像を形成
する像担持体としての感光体ドラムが上部本体に配備さ
れており、上部本体を支軸を中心に開放した際には、感
光体ドラムの下部が露出してしまうことになり、詰まっ
たシート部材等の処理の際に、感光体ドラムに手をふれ
たり、あるいは手についている指輪や腕時計等による感
光体ドラムを損傷する危険性があり、それを防ぐために
本体開放時には例えば感光体ドラムを保護部材が覆い、
また本体を閉じた時には、該保護部材が退避して感光体
ドラムを画像形成状態に露出させるようにしている。
この上部本体が閉じられた時に保護部材が退避し露出さ
れた上記感光体ドラムのほぼ下面と対向する下部本体に
は、上記感光体ドラム上のトナー像をシート部材に転写
するための転写チャージャが配置されている。この転写
チャージャの取り付けは上記のようなクラムシェル型の
複写機の場合、搬送路が開放するのを利用し搬送路上方
より着脱できるようにしてある。これは複写機が小型化
されるに従って転写チャージャが下部本体の底板に近く
配置されても、転写チャージャの取付構造の設計段階に
おけるスペース的な問題を解決する。更に転写効率のバ
ラツキを防止するため、特に転写チャージャは着脱に際
し、上下方向の位置決めを確実にしなければならない。
その為、ビス止めにて下部本体に固着されている。
また、上記転写チャージャのシート部材搬送方向上流側
には、上記感光体ドラムの表面にシート部材を搬送する
ためのレジストローラ対(搬送用ローラ対)が並設され
ている。
従って、シート部材がレジストローラ対により感光体ド
ラムの表面に供給され、このシート部材には、転写チャ
ージャにより上記感光ドラム状のトナー像が転写され
る。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上記従来の転写チャージャの取付構造におい
ては、上記したように、転写チャージャがビス止めにて
下部本体に固着されているため、メンテナンスを行うべ
き、下部本体から上記転写チャージャを取り外す際に
は、その都度ビスを取り外さなければならず、その作業
効率が極めて悪いと言う問題点があった。
その上、ビス止めを忘れたり、確実に位置決めが行われ
ていなかったりした場合、その状態で上部本体を下部本
体に対し閉じると感光体ドラム表面に転写チャージャ当
り傷が入ったり、転写効率のバラツキが生じたりして感
光体ドラム上での潜像形成やシート部材に転写したトナ
ー画像に影響が出るという問題があった。
そこで、本考案の目的とするところは、ビスの使用を廃
し、下部本体に対して転写チャージャを簡便に着脱、位
置決めすることができ、更に転写チャージャの位置決め
が確実に行われていなくても上記のような問題を防止で
きる少なくとも転写チャージャを含むチャージャユニッ
トの取付構造を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本考案が採用する主たる手
段は、その要旨とするところが、機械本体が用紙搬送経
路を境界として上部本体と下部本体とに分離可能で、該
上部本体は少なくとも像担持体と、該像担持体の表面を
覆う第1の位置と該第1の位置から退避した第2の位置
とに移動可能な保護部材と、該保護部材を装置本体の開
閉操作に連動して移動する手段とを有して成るクラムシ
ェル型画像形成装置の下部本体に配備され、該下部本体
の搬送用ローラ対により供給されたシート部材に上記上
部本体に設けられた像担持体上のトナー像を転写するた
めの少なくとも転写チャージャを含むチャージャユニッ
トの取付構造において、上記チャージャユニットを下部
本体に対して上下揺動可能に支持するために、該チャー
ジャユニットに並設されてその端部が上記搬送用ローラ
対の一方のローラを支承する軸に揺動可能に取り付けら
れたブラケットと、上記チャージャユニットを下部本体
の所定位置に係合位置決めするためにチャージャユニッ
トに配設された被係合部と、上記チャージャユニットに
配設され、装置本体の閉動作に伴つて上記保護部材が移
動する時に該保護部材の外壁を転接し、上記チャージャ
ユニットと保護部材との間隙を保持する間隙保持部材
と、下部本体から延設され、上記被係合部との係合、及
び、係合の解除を行い、チャージャユニットの取付け位
置を規定する係止部材と、上記チャージャユニットを上
記ブラケットの回動軸回りに上方に回動付勢して該チャ
ージャユニットの被係合部を上記係止部材の所定位置に
位置決めする位置決め部材とを具備し、装置本体の閉動
作に伴って上記保護部材が上記チャージャユニットの上
記間隙保持部材に当接し、押すことにより、上記被係合
部が上記係止部材により係止される所定位置に移動さ
れ、上記チャージャユニットが下部本体の所定位置に係
合保持されることを特徴とするチャージャユニットの取
付構造である。
(作用) 上記構成によるチャージャユニットの取付構造において
は、まず感光体ドラムを有する上部本体を上方へ開放す
る。
そして、チャージャユニットの一部と係合位置決め手段
との係合を解除し、このチャージャユニットを搬送用ロ
ーラ対の一方のローラを支承する軸を中心に上方へ揺動
させることにより、上記チャージャユニットは所定の位
置から取り外される。
他方、上記チャージャユニットを所定位置に取り付ける
場合には、このチャージャユニットを上記軸を中心にし
て下方へ揺動させ、上記係合位置決め手段によりチャー
ジャユニットの一部を係止することにより、このチャー
ジャユニットは所定位置で位置決め保持される。
また、上記チャージャユニットの位置決めが所定位置に
対して確実に行われていない場合は、上部本体の閉操作
に従い、感光体ドラムの保護部材がチャージャユニット
の間隙保持部材に当接する。更に上部本体を閉方向に移
動させると、上記保護部材は連動して感光体ドラムの表
面を覆う第1の位置から退避した第2の位置へと移動す
る。その過程で上記保護部材はチャージャユニットを上
記間隙保持部材を介して上記軸を中心にして下方へ揺動
させる。所定位置まで移動すると上記係止位置決め手段
によりチャージャユニットは一部が係止され位置決め保
持される。
従って、上記チャージャユニットの取付構造において
は、このチャージャユニットを下部本体に取り付ける際
に、ビスを使用する必要はない。更に、下部本体に対し
位置決めが確実に行われていても、上部本体の閉操作に
連動し保護部材と間隙保持部材の作用によりチャージャ
ユニットは所定位置に位置決めされるため、感光体ドラ
ムへの傷等の問題が防止できる。
(実施例) 以下、図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は本考案の電子写真複写機の一実施例
の構成説明図である。尚、第2図は第1図の複写機本体
を開放した状態でドラム保護カバーの移動機構を示す内
部側面図で、第3図は同様に複写機本体を閉鎖した状態
でのドラム保護カバーの移動機構を示す内部側面図であ
る。
第1図において、1は透明な部材よりなる原稿載置台で
矢印方向に往復動する。2は集束性光伝送体で、原稿載
置台1上にある原稿像の光像を感光体ドラム3上にスリ
ット露光する。感光体ドラム3は矢印方向に回転する。
4はコロナ放電器であり感光体ドラム3に一様に帯電を
施す。また5は現像器であり、一様に帯電された感光体
ドラム3に集束性光伝送体2により光像露光して形成し
た静電潜像を顕像化する。
一方、シート部材Pが給送ローラ6及びレジストローラ
7により感光体ドラム3周面に送り込まれ、転写手段と
しての転写チャージャ8により感光体ドラム3上の画像
の転写を受ける。その後、シート部材Pは分離手段とし
ての分離チャージャ13により感光体ドラム3から分離さ
れ、ガイド9を通ってローラ9aにより定着器10に送られ
る。
ここで本実施例において200は、転写チャージャ8及び
分離チャージャ13を一体的に構成したチャージャユニッ
トで、該チャージャユニット200は後述する取付構造を
具備する。
そして、シート部材Pは定着器10でシート部材P上のト
ナー像が定着され、排出ローラ11によりトレイ12上に排
出される。また、感光体ドラム3上に残ったトナーは、
クリーニング手段14により落とされ回収される。更に、
15は原稿を露光する照明系、16は熱線を吸収して遮断す
るためのフィルターである。
さて、この複写機は上部本体17と下部本体18とに分割さ
れており、両本体17,18は示軸19で結合され、この支軸1
9を中心に上部本体17は上方へ回動する構成になってい
る。この上部本体17には照明光学系2,15、感光体ドラム
3、現像手段5、クリーニング手段14等の画像形成手段
が配置されている。また、下部本体18には、給送ローラ
6、転写チャージャ8、分離チャージャ13、ガイド9及
び定着器10等がシート搬送経路に配置されている。
30は感光体ドラム3,現像器5,クリーニング手段14,コロ
ナ放電器4等の像形成手段を一体に構成したキットで、
感光体ドラム3交換時には各ユニットを同時に交換する
ことにより、保守作業の軽減を図ることが考えられてい
る。即ち、キット30を複写機本体側のレール31,32に沿
って着脱自在にしている。
ここで、20は例えばABS樹脂等よりなる保護部材として
のドラム保護カバーで、該ドラム保護カバー20の外壁の
一部20aを肉厚にしてある。そして本実施例においては
該肉厚部20a上を後述する間隙保持部材170が転接する。
第5図に上記ドラム保護カバー20の構成例を示している
が感光体ドラム3と同軸上にドラム長手方向両端部に揺
動アーム21a,21bがあり、その端部が該ドラム保護カバ
ー20の長手方向両端部と軸33で回転可能に嵌合してい
る。更に、ドラム保護カバー20の他端部の長手方向両端
部は、揺動アーム22a,22bとやはり軸34で回転可能に係
合している。また、揺動アーム22a,22bは、キット30の
側壁(図示せず)に回動自在に軸支される軸23に固定さ
れており、軸23の端部には更に作動レバー25が固定され
ている。揺動アーム21a,21bは図示の様に、ばね24によ
って反時計方向に回動習性が与えられている。
以上のような構成で、作動レバー25を時計方向に動かす
と、軸23が時計方向へ回動し、この軸に一端が固定され
ている揺動アーム22a,22bにより、ドラム保護カバー20
を時計方向に回動させることができる。
次に、この実施例に係るチャージャユニット200の取付
構造を第4図を参照し詳細に説明する。第4図は本考案
の一実施例に係わるチャージャユニット200の取付構造
を示す側面図、第6図はチャージャユニット200の要部
斜視図である。
感光体ドラム3の周面にシート部材Pを供給するための
レジストローラ対7(搬送用ローラ対)の一方のレジス
トローラ7aは下部本体18の側壁間に横架される軸71に支
承され、該軸71の両端部外周面には、2面幅の切欠部71
aが形成されており、この切欠部71aには、ブラケット10
0の一端部に穿設された支持孔100aが回動自在に嵌挿さ
れている。上記支持孔100aには、上記軸71の切欠部71a
の2面幅寸法より僅かに大きな幅寸法を有する開口部10
0bが刻設されており、この切欠部71aに上記開口部100b
を整合させて、この切欠部71aに支持孔100aを嵌入さ
せ、上記ブラケット100を反時計方向へ回動させること
により、このブラケット100は軸71に対して揺動自在に
装着される。
尚、上記軸71の軸芯方向に対するブラケット100の位置
決めは、例えば上記軸71に装着された止め輪27により行
われる。
上記ブラケット100の他端部には、転写チャージャ8及
び上記感光体ドラム3の周面から複写用紙を分離するた
めの分離チャージャ13から成るチャージャユニット200
が並設されており、このチャージャユニット200は転写
チャージャと分離チャージャ13を一体的に形成したもの
である。従って、上記チャージャユニット200は上記軸7
1に対して揺動自在である。
尚、図面において、ブラケット100の中間連結部110は感
光体ドラム3の表面にシート部材Pを案内するためのガ
イドを兼用するように構成されている。
チャージャユニット200側には感光体ドラム3側へ突出
して設けられる間隙保持部材170が配設してある。該間
隙保持部材170は第6図に詳細に示すように、チャージ
ャユニット200のシールドケース180両端部の絶縁ブロッ
ク181に設けて、支軸172に回動自在に支承されたコロ体
171とにより構成される。
コロ体171の大きさは、後述する係合位置決め手段160に
より上記チャージャユニット200が所定位置で位置決め
保持された時に、感光体ドラム3に当接しない大きさ、
即ち第4図において間隙Bを有する必要があり、更にチ
ャージャユニット200上面からのコロ体171の突出長さC
とチャージャユニット200の上面より感光体ドラム3ま
での距離Dとの関係で(D−C>0)を満たさなければ
ならない。
複写機の下部本体18には、チャージャユニット200を位
置決めするための係合位置決め手段160が配設され、該
係合位置決め手段160は、位置決め部材120及び係止部材
140により、被係合部130を係脱可能な状態で係止し、上
記チャージャユニット200を所定位置で位置決め保持し
ている。
詳述すると位置決め部材120はブラケット100により支持
されたチャージャユニット200の下面に当接するよう取
り付けられており、この位置決め部材120は、チャージ
ャユニット200の下面と当接することにより、このチャ
ージャユニット200を感光体ドラム3のほぼ下面と対向
する所定位置で位置決めするためのものである。また位
置決め部材120は板バネにより構成されチャージャユニ
ット200を有するブラケット100を常時時計方向へ弾性付
勢している。
そしてチャージャユニット200のシート部材P搬送方向
(矢印A)下流側には、板状の被係合部130が一体的に
突出して設けられており、この被係合部130の先端部上
面は、係止部材140の係合部140aと係合可能に構成され
ている。上記係止部材140は、上記下部本体18の上面に
取り付けられており、弾性体からなる例えば合成樹脂に
より形成されているため、矢印150a及び矢印150b方向へ
弾性的に揺動可能である。
従って、上記したように構成されるチャージャユニット
200の取付構造において、下部本体18の所定位置からこ
のチャージャユニット200を取り外す場合には、まず、
下部本体18に対して上部本体17を上方へ開放し、感光体
ドラム3を上方へ移動させる(第2図参照)。
引き続き、ブラケット100を軸71を中心に時計方向へ揺
動させると共に、係止部材140の係合部140aを被係合部1
30より退避する方向へ押圧動作させることにより、この
係止部材140が矢印150a方向へ弾性変形され、上記被係
合部130と係止部材140の係合部140aとの係合が解除され
る。
上記ブラケット100を更に時計方向へ揺動させることに
より、上記チャージャユニット200は、下部本体18上の
所定位置から離間される。
更に本実施例においては、ブラケット100の開口部100a
と軸71の切欠部71aとを整合させて、この切欠部71aから
上記ブラケット100を抜き去ることにより、上記チャー
ジャユニット200を下部本体18から完全に取り去ること
ができる。
他方、上記手順とは逆の手順により、チャージャユニッ
ト200を下部本体18上の所定位置に取り付けることがで
きるが、この場合、被係合部130により係止部材140の係
合部140aを斜め下方に向かって押し、矢印150a方向へ係
止部材140を弾性変形させることにより、上記被係合部1
30と係合部140aとが係合する。
次にチャージャユニット200を下部本体18上の所定位置
への位置決めが行なわれていない場合、即ち、第2図
中、実線で示すように被係合部130と係合部140aが非係
合状態にある場合について第2図及び第3図を参照して
説明する。
本実施例では、第2図に示すように下部本体18に突起26
が固設されており、この突起26が、上部本体17を閉じた
時、作動レバー25を時計方向に動かす様に係合する様に
なっている。そこで、上部本体17を閉じることによっ
て、ドラム保護カバー20は自動的にドラム周面から退避
して画像形成が可能になる。
このドラム保護カバー20の移動途中において、即ち上部
本体17が閉じられる途中において、非係合状態のチャー
ジャユニット200の間隙保持部材170にドラム保護カバー
20の外壁の肉厚部20aが当接しチャージャユニット200を
軸71の回りに押し下げる。更にドラム保護カバー20が間
隙保持部材170を押し下げチャージャユニット200が移動
すると被係合部130が係止部材140を弾性変形させる係合
部140aより下方に位置することになり、最も押し下げら
れた時で第2図に一点鎖線で示す状態となる。
完全に上部本体17を閉じるとドラム保護カバー20は感光
体ドラム3周面を覆う位置から退避した位置へと移動し
(第3図参照)、間隙保持部材170と肉厚部20aとの当接
が解除されると同時にチャージャユニット200は位置決
め部材120により時計方向へ揺動し、被係合部130が係止
部材140に係止し所定位置で位置決め保持される。
従って、万一、チャージャユニット200のセットを忘れ
た場合でも自動的にセットされるので、チャージャユニ
ット200の所定位置への位置決め忘れを防止することが
できる。
尚、ドラム保護カバー20が移動する間、ドラム保護カバ
ー20の外壁に当接するコロ体171はドラム保護カバー20
との間隙を一定に保ちながら外壁の肉厚部20a上を転接
する。
そして、上部本体17開放時には、第3図に示す様に、ば
ね24の弾性力によって揺動アーム21a,21bが反時計方向
へ回動し、これに連動してドラム保護カバー20が反時計
方向に回動してドラム3周面に至り、感光体ドラム3の
露出部を覆う様になるのである。
尚、本実施例においては、上記間隙保持部材170をドラ
ム保護カバー20が間隙保持部材170を押し下げながら第
2の位置(感光体ドラム3を覆う状態から退避した状
態)へ移動し易いように、コロ体171と支軸172により構
成したが、ドラム保護カバー20の移動の抵抗とならなけ
れば絶縁ブロック181に突出した形で一体成形してもよ
い。また、間隙保持部材170は複数設けても良いし一個
でも良い。
更に、転写チャージャ8及び分離チャージャ13とを分離
して、転写チャージャ8のみをブラケット100に取り付
け、軸4に対して揺動可能に構成することも可能であ
る。
(効果) 本考案は、上記したように、像担持体の表面を覆う第1
の位置と該第1の位置から退避した第2の位置とに移動
可能な保護部材と、該保護部材を装置本体の開閉操作に
連動して移動する手段とを有して成るクラムシェル型画
像形成装置の下部本体に配備され、該下部本体の搬送用
ローラ対により供給されたシート部材に上記上部本体に
設けられた像担持体上のトナー像を転写するための少な
くとも転写チャージャを含むチャージャユニットの取付
構造において、上記チャージャユニットを下部本体に対
して上下揺動可能に支持するために、該チャージャユニ
ットに並設されてその端部が上記搬送用ローラ対の一方
のローラを支承する軸に揺動可能に取り付けられたブラ
ケットと、上記チャージャユニットを下部本体の所定位
置に係合位置決めするためにチャージャユニットに配設
された被係合部と、上記チャージャユニットに配設さ
れ、装置本体の閉動作に伴って上記保護部材が移動する
時に該保護部材の外壁を転接し、上記チャージャユニッ
トと保護部材との間隙を保持する間隙保持部材と、下部
本体から延設され、上記被係合部との係合、及び、係合
の解除を行い、チャージャユニットの取付け位置を規定
する係止部材と、上記チャージャユニットを上記ブラケ
ットの回動軸回りに上方に回動付勢して該チャージャユ
ニットの被係合部を上記係止部材の所定位置に位置決め
する位置決め部材とを具備し、装置本体の閉動作に伴っ
て上記保護部材が上記チャージャユニットの上記間隙保
持部材に当接し、押すことにより、上記被係合部が上記
係止部材により係止される所定位置に移動され、上記チ
ャージャユニットが下部本体の所定位置に係合保持され
ることを特徴とするチャージャユニットの取付構造であ
るから、ビスを用いることなく、下部本体に対してチャ
ージャユニットを簡便に着脱し得る構造とすることがで
きる。従って、メンテナンス時におけるチャージャユニ
ットの着脱作業の効率は飛躍的に向上される。
更に本考案を用いれば、上記チャージャユニットの位置
決めが確実に行われていなかった場合にも、装置本体の
上部本体を閉じる動作に連動してチャージャユニットが
確実に位置決めされるため、像担持体を損傷する恐れの
ない画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を適用した複写機の内部側面
図、第2図は装置本体を開放した状態でドラム保護カバ
ーの移動機構を示す内部側面図、第3図は装置本体を閉
じた状態でドラム保護カバーの移動機構を示す側面図、
第4図は本考案の一実施例に係るチャージャユニットの
取付構造を示す側面図、第5図はドラム保護カバーの斜
視図、第6図はチャージャユニットの要部斜視図であ
る。 7……レジストローラ対(搬送用ローラ対) 8……転写チャージャ 13……分離チャージャ 20……ドラム保護カバー 170……間隙保持部材 200……チャージャユニット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機械本体が用紙搬送経路を境界として上部
    本体と下部本体とに分離可能で、該上部本体は少なくと
    も像担持体と、該像担持体の表面を覆う第1の位置と該
    第1の位置から退避した第2の位置とに移動可能な保護
    部材と、該保護部材を装置本体の開閉操作に連動して移
    動する手段とを有して成るクラムシェル型画像形成装置
    の下部本体に配備され、該下部本体の搬送用ローラ対に
    より供給されたシート部材に上記上部本体に設けられた
    像担持体上のトナー像を転写するための少なくとも転写
    チャージャを含むチャージャユニットの取付構造におい
    て、 上記チャージャユニットを下部本体に対して上下揺動可
    能に支持するために、該チャージャユニットに並設され
    てその端部が上記搬送用ローラ対の一方のローラを支承
    する軸に揺動可能に取り付けられたブラケットと、 上記チャージャユニットを下部本体の所定位置に係合位
    置決めするためにチャージャユニットに配設された被係
    合部と、 上記チャージャユニットに配設され、装置本体の閉動作
    に伴つて上記保護部材が移動する時に該保護部材の外壁
    を転接し、上記チャージャユニットと保護部材との間隙
    を保持する間隙保持部材と、 下部本体から延設され、上記被係合部との係合、及び、
    係合の解除を行い、チャージャユニットの取付け位置を
    規定する係止部材と、 上記チャージャユニットを上記ブラケットの回動軸回り
    に上方に回動付勢して該チャージャユニットの被係合部
    を上記係止部材の所定位置に位置決めする位置決め部材
    とを具備し、 装置本体の閉動作に伴って上記保護部材が上記チャージ
    ャユニットの上記間隙保持部材に当接し、押すことによ
    り、上記被係合部が上記係止部材により係止される所定
    位置に移動され、上記チャージャユニットが下部本体の
    所定位置に係合保持されることを特徴とするチャージャ
    ユニットの取付構造。
JP19793287U 1987-12-26 1987-12-26 チャージャユニットの取付構造 Expired - Lifetime JPH0725808Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19793287U JPH0725808Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 チャージャユニットの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19793287U JPH0725808Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 チャージャユニットの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01101263U JPH01101263U (ja) 1989-07-07
JPH0725808Y2 true JPH0725808Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31488463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19793287U Expired - Lifetime JPH0725808Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26 チャージャユニットの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725808Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108674954B (zh) * 2018-06-29 2023-06-30 东莞市冠佳电子设备有限公司 一种usb充电器下料设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01101263U (ja) 1989-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609276A (en) Image formation apparatus
US4862212A (en) Image forming apparatus
US5160963A (en) Image forming apparatus having process cartridge
JPH0236947B2 (ja)
JPS6148152B2 (ja)
JPH0469953B2 (ja)
JPS6212512B2 (ja)
JP2576538Y2 (ja) 電子写真装置用プロセスカートリッジの装着機構
JPH0725808Y2 (ja) チャージャユニットの取付構造
JPH0224688A (ja) 画像形成装置
JP2889368B2 (ja) 画像形成装置におけるターゲット像濃度センサー取り付け装置
JPH0233244Y2 (ja)
US4629307A (en) Image forming apparatus with jammed paper access opening
JP2698135B2 (ja) 画像形成装置
JPH0514657A (ja) フアクシミリ装置
JPH067275B2 (ja) 複写装置
JPS63246755A (ja) 複写機
JP3283740B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH11190966A (ja) 画像形成装置
JPH11249530A (ja) 画像形成装置
KR930012270B1 (ko) 화상 형성장치
JPS6261951B2 (ja)
JP3364067B2 (ja) 画像形成装置
JP3769404B2 (ja) シート材搬送装置
JPH0447724Y2 (ja)