JPH01211544A - ビスフェノールaの製造方法 - Google Patents

ビスフェノールaの製造方法

Info

Publication number
JPH01211544A
JPH01211544A JP63035120A JP3512088A JPH01211544A JP H01211544 A JPH01211544 A JP H01211544A JP 63035120 A JP63035120 A JP 63035120A JP 3512088 A JP3512088 A JP 3512088A JP H01211544 A JPH01211544 A JP H01211544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
water
hydrochloric acid
bisphenol
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63035120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579051B2 (ja
Inventor
Takashi Kitamura
隆 北村
Shigeru Iimuro
飯室 茂
Yoshio Morimoto
森本 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63035120A priority Critical patent/JPH01211544A/ja
Priority to US07/310,350 priority patent/US4950804A/en
Priority to EP89102775A priority patent/EP0332877A1/en
Priority to CA000591410A priority patent/CA1305187C/en
Priority to KR1019890001915A priority patent/KR910003867B1/ko
Priority to CN89100840A priority patent/CN1014144B/zh
Publication of JPH01211544A publication Critical patent/JPH01211544A/ja
Publication of JPH0579051B2 publication Critical patent/JPH0579051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/12Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings
    • C07C39/15Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring polycyclic with no unsaturation outside the aromatic rings with all hydroxy groups on non-condensed rings, e.g. phenylphenol
    • C07C39/16Bis-(hydroxyphenyl) alkanes; Tris-(hydroxyphenyl)alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/70Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C37/84Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/20Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms using aldehydes or ketones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビスフェノールAの製造方法呻関する。
更に詳しくは、ビスフェノールAとフェノールとの付加
物を晶出させる際に、添加する水とフェノールとの混合
物を、弱塩基性イオン交換樹脂に接触させることによっ
て、高純度のビスフェノールAを製造する方法に関する
ものである。
ビスフェノールAはポリカーボネート樹脂やエポキシ樹
脂の他、近年ではエンジニアリングプラスチックなどの
原料としての需要が増大している。
これらの用途には無色で高純度のビスフェノールAが要
求される。
(従来の技術) ビスフェノールAは酸触媒の存在下、フェノールとアセ
トンとを反応させて得られる。
この縮合反応を行うための触媒として、塩酸等があげら
れる。
反応混合物はビスフェノールAの他に触媒、未反応アセ
トン、フェノール、水および着色物質等の反応副生物を
含んでいる。
該反応混合物から高純度のビスフェノールAを製造する
方法は多数知られている。
塩酸を触媒として用いる場合には、該反応混合物を減圧
下、−110℃ないし120℃に加熱し、塩酸、未反応
アセトン、水および少量のフェノールを除去した後、ビ
スフェノールAとフェノールとの付加物として分離する
方法、またはビスフェノールAの低沸点および高沸点の
物質を分離するために蒸留を行い、場合によっては溶剤
による抽出または再結晶を行う方法がある。
塩酸を触媒として使用した場合、反応混合物から蒸留に
よって除去しても、なお痕跡程度の塩酸が残り、その後
の精製操作に種々の困難な問題を生ずる。
その一つは塩酸による装置の腐食の問題であり、このた
め生成した金属塩によってビスフェノールAは不純にな
り、さらに大規模な精製操作が必要となる。
また、もう一つは特公昭3B−4875号公報に開示さ
れているように、蒸留に際しての酸性物質の存゛  在
によるビスフェノールAの分解の問題である。
ビスフェノールAとフェノールとの付加物の晶析方法と
して、特開昭58−135832号公報のように水を添
加する方法がある。
この場合、痕跡程度の塩酸は水およびフェノ−・ルとと
もに留出する。
留出物を廃棄するのであれば、塩酸の蓄積は起こらない
が、存用なフェノールが失われるため、経済的ではない
留出物を循環再使用する場合には、塩酸が蓄積し、装置
の腐食が激しくなるばかりではなく、後の工程に塩酸が
流出し、上記の問題が発生する。
〔発明が解決しようとする!i題) 本発明の目的は、ビスフェノールAとフェノールとの付
加物を晶出させる際に、上記の問題点のない高純度のビ
スフェノールAを製造する方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明者らは
、上記目的を達成するために鋭意検討し、減圧下に反応
混合物から水とフェノールとを回収し、この工程で再使
用するにあたり、特定のイオン交換樹脂で処理すること
によって本発明の目的が達成されることを見出し、遂に
本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、 フェノールとアセトンとを塩酸触媒存在下に反応させ、
塩酸を除き、次にビスフェノールAとフェノールとの付
加物を晶出させるビスフェノールAの製造に際し、該付
加物を得る工程において、水を添加し、減圧下に、水と
フェノールとの混合物を留出させ、該混合物を該工程で
再使用する際に、弱塩基性イオン交換樹脂に接触させる
ことを特徴とするビスフェノールAの製造方法である。
塩酸触媒を用いた場合のフェノールとアセトンとの反応
は、通常、モル比4〜12、温度40〜70℃で行われ
る。
反応帯域から流出する混合物は、減圧蒸留によって、水
、塩酸および少量のフェノールが除去され、粗ビスフェ
ノールAのフェノール溶液となる。
減圧蒸留の条件は、圧力20〜200smHg 、温度
90〜150℃である。
粗ビスフェノールAのフェノール溶液は晶析槽内で35
〜70℃の範囲まで冷却され、ビスフェノールAとフェ
ノールとの付加物が晶出する。
該冷却は、晶析槽に添加される水とフェノールとの混合
物の蒸発による除熱により行われる。
留出物は主として水と、少量のフェノールとからなり、
冷却用に循環再使用される。
添加される水とフェノールとの混合物の量は、粗ビスフ
ェノールAのフェノール溶液の冷却と付加物結晶生成の
際発生する結晶化熱を、蒸発により除去するために必要
な量で十分である。
これは該フェノール溶液の2〜20重量%に相当する。
晶析槽は一定の圧力のもとで操作され、操作圧力は20
−100■曽H8が好ましい。
本発明における、弱塩基性イオン交換樹脂は水とフェノ
ールとの混合物に実質上不溶のものであれば良い。
例えば、バイエル社のレバチットMP−62、三菱化成
■の−A−20等、2級もしくは3級アミンを交換基と
する樹脂を用いることができる。
接触方法は連続式が好ましく、温度は20〜70℃の範
囲が良い。
樹脂に供給される液量は樹脂1kgに対し、0.5〜l
okg/HRの範囲が望ましい。
次に本発明の方法を実施するための系統図の−例の概略
を第1図により説明する。
フェノールとアセトンとを塩酸触媒下、縮合させた反応
混合物1を脱塩酸基2に送り、塔頂から水、塩酸および
少量のフェノールの混合物3を得、塔底からフェノール
、ビスフェノールAおよび反応副生物の混合物4を得た
次に、この混合物4を晶析槽5において冷却し、ビスフ
ェノールAとフェノールとの付加物を晶出させる。
晶出に際し、フェノール水受器6から弱塩基性イオン交
換樹脂塔7を通してフェノール水8を晶析槽5に添加す
る。
加えられたフェノール水は一部蒸発し、冷却器9によっ
て凝縮液10となり、フェノール水受器6に戻る。
晶析槽5で生成した付加物のスラリー12は次工程にお
くられるが、これに同伴される水量に相当する水11が
フェノール水受器6に追加される。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の方法を具体的に説明する。
なお、%は特にことわりのない限り、重量%とする。
実施例1 フェノールとアセトンとを塩酸触媒上縮合させ、フェノ
ール54%、ビスフェノールA35%、反応副生物2%
、水4%、塩酸5%の反応混合物を得た。
この反応混合物を圧カフ05m1g、塔底温度120℃
で操作される脱塩酸基へ送り、水、塩酸および少量のフ
ェノールを除去した。
塔底液中の塩酸濃度は10pp+sであった。
次に塔底液を400kg/HRの速度で、圧力50鵬■
lag。
温度45℃で操作する晶析槽へ連続的にフィードした。
同時に20kgのバイエル社製レバチットMP−62を
詰めた塔に通して、40kgのフェノール水を晶析槽に
フィードした。
フェノール水の温度は40℃であった。
蒸発した水とフェノールとの混合物は冷却器で凝縮され
、循環再使用された。
晶析槽から流出するビスフェノールAとフェノールとの
付加物のスラリー中の塩酸濃度は21)l)Imであっ
た。
得られた付加物を、等量のフェノールで洗浄したところ
、50%エタノール溶液の八−ゼンカラーはl0APH
Aであった。
比較例1 弱塩基性イオン交換樹脂を使用しない以外は実施例1と
同様の条件で操作した。
晶析槽から流出する付加物のスラリー中の塩酸濃度は1
0pp鴎であうた。
得られた付加物を、等量のフェノールで洗浄したところ
、 50%エタノール溶液のハーゼンカラーは20AP
HAであった。
〔発明の効果〕
本発明は上記した構成をとるので、装置の腐食によって
、ビスフェノールAが不純になるのを防ぎ、色相が良い
ものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法の一態様を示す系統図である。 図において、 2 ・・−・−−−−−−・・−・・脱塩酸基、5 ・
・・・・・−・−・−・・・・・晶析槽、6 ・−・・
・−・−・−・−・フェノール水受器、7 ・−・・・
・−・・・・−・・・・・弱塩基性イオン交換樹脂塔、
9 ・・・・・−・・・−・・・・・−・冷却器、を示
す。 特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フェノールとアセトンとを塩酸触媒存在下に反応さ
    せ、塩酸を除き、次にビスフェノールAとフェノールと
    の付加物を晶出させるビスフェノールAの製造に際し、
    該付加物を得る工程において、水を添加し、減圧下に、
    水とフェノールとの混合物を留出させ、該混合物を該工
    程で再使用する際に、弱塩基性イオン交換樹脂に接触さ
    せることを特徴とするビスフェノールAの製造方法。
JP63035120A 1988-02-19 1988-02-19 ビスフェノールaの製造方法 Granted JPH01211544A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035120A JPH01211544A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 ビスフェノールaの製造方法
US07/310,350 US4950804A (en) 1988-02-19 1989-02-14 Process for preparing bisphenol A
EP89102775A EP0332877A1 (en) 1988-02-19 1989-02-17 Process for preparing bisphenol A
CA000591410A CA1305187C (en) 1988-02-19 1989-02-17 Process for preparing bisphenol a
KR1019890001915A KR910003867B1 (ko) 1988-02-19 1989-02-18 비스페놀 a의 제조방법
CN89100840A CN1014144B (zh) 1988-02-19 1989-02-18 双酚a的制备方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035120A JPH01211544A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 ビスフェノールaの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01211544A true JPH01211544A (ja) 1989-08-24
JPH0579051B2 JPH0579051B2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=12433070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035120A Granted JPH01211544A (ja) 1988-02-19 1988-02-19 ビスフェノールaの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4950804A (ja)
EP (1) EP0332877A1 (ja)
JP (1) JPH01211544A (ja)
KR (1) KR910003867B1 (ja)
CN (1) CN1014144B (ja)
CA (1) CA1305187C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520503A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ビスフェノールaの製造における循環ストリームの脱水方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368827A (en) * 1991-07-10 1994-11-29 Chiyoda Corporation Process for the production of crystalline adduct of bisphenol A and phenol and apparatus therefor
EP0693957B1 (en) * 1993-02-17 1998-01-21 China Petro-Chemical Corporation A multiple stage suspended reactive stripping process and apparatus
US5874644A (en) * 1996-04-12 1999-02-23 Gammill; Ben Method and system for bisphenol a production using controlled turbulence
US5959158A (en) * 1996-04-12 1999-09-28 Gammill; Ben Method and system for bisphenol a production using water
US6011184A (en) * 1998-04-06 2000-01-04 General Electric Company Descaling of bisphenol-A reactor using water
EP3484843B1 (en) * 2016-07-12 2020-02-26 SABIC Global Technologies B.V. Manufacture of bisphenol a

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491543A (ja) * 1972-03-24 1974-01-08
JPS5242861A (en) * 1975-09-23 1977-04-04 Union Carbide Corp Method of decoloring recirculated bisphenolla with cation exchange resin
JPS58135832A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Mitsui Toatsu Chem Inc ビスフエノ−ルaとフエノ−ルとの付加物の晶析方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073868A (en) * 1959-02-05 1963-01-15 Hooker Chemical Corp Production and purification of diphenylolalkanes
US3221061A (en) * 1961-08-01 1965-11-30 Union Carbide Corp Process for the production of 2,2-bis-(4-hydroxyphenyl) propane
AT259547B (de) * 1965-06-11 1968-01-25 Bayer Ag Verfahren zur Gewinnung besonders reinen 2,2-Bis-(phenylol)-propans
FR1602423A (ja) * 1968-11-27 1970-11-23
DE2048661A1 (en) * 1970-10-03 1972-04-06 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Purification of bisphenol-a - by ion-exchange of its adduct with pheno
GB1377227A (en) * 1972-03-27 1974-12-11 Basf Ag Process for the pruification of crude 2,2-bis-4,-oxyphenyl-propane
DE2860850D1 (en) * 1977-11-09 1981-10-22 Shell Int Research Preparation of bisphenols
DE3063506D1 (en) * 1979-08-31 1983-07-07 Fujitsu Ltd A tantalum thin film capacitor and process for producing the same
US4443653A (en) * 1980-10-24 1984-04-17 The University Of Delaware Thin film photovoltaic device with multilayer substrate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS491543A (ja) * 1972-03-24 1974-01-08
JPS5242861A (en) * 1975-09-23 1977-04-04 Union Carbide Corp Method of decoloring recirculated bisphenolla with cation exchange resin
JPS58135832A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Mitsui Toatsu Chem Inc ビスフエノ−ルaとフエノ−ルとの付加物の晶析方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520503A (ja) * 2004-02-05 2007-07-26 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ビスフェノールaの製造における循環ストリームの脱水方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1305187C (en) 1992-07-14
CN1014144B (zh) 1991-10-02
CN1036198A (zh) 1989-10-11
EP0332877A1 (en) 1989-09-20
JPH0579051B2 (ja) 1993-11-01
KR890012927A (ko) 1989-09-20
US4950804A (en) 1990-08-21
KR910003867B1 (ko) 1991-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5382712A (en) Process for the production of bisphenol A
JP4093655B2 (ja) ビスフェノールaの製造法
US5210329A (en) Process for preparing bisphenol-A
US20030013925A1 (en) Process for producing bisphenol a
JPH01146839A (ja) 高純度の2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンを製造する方法
JPH01211544A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH029832A (ja) 固形物の洗浄回収方法
JPH08333290A (ja) ビスフェノールaの製造方法
KR950001631B1 (ko) 글리신의 제조방법
JP3917201B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP4012322B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPS63132850A (ja) 水蒸気ストリッピング方法
JPH068261B2 (ja) ビスフェノールaの製造法
JPS62138443A (ja) ビスクレゾ−ルの製造方法
JPH03284641A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2000229899A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPS6112640A (ja) ビスフエノ−ル類の製法
JP4615831B2 (ja) ビスフェノールaの製造におけるフェノールの回収方法
JP3957127B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH04117341A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2007112763A (ja) 色相の良好なビスフェノールaの製造方法
JPH10130214A (ja) グリシンの製造方法
JPH0413640A (ja) ビスフェノールa製造プロセスにおける閉塞防止方法
JPS62192331A (ja) ビスフエノ−ル−aの回収方法
JPH03236358A (ja) グリシンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 14

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 15