JPH0121108Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121108Y2
JPH0121108Y2 JP1983186843U JP18684383U JPH0121108Y2 JP H0121108 Y2 JPH0121108 Y2 JP H0121108Y2 JP 1983186843 U JP1983186843 U JP 1983186843U JP 18684383 U JP18684383 U JP 18684383U JP H0121108 Y2 JPH0121108 Y2 JP H0121108Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
ball joint
rack shaft
boot seal
bellows part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983186843U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093567U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18684383U priority Critical patent/JPS6093567U/ja
Publication of JPS6093567U publication Critical patent/JPS6093567U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121108Y2 publication Critical patent/JPH0121108Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ラツクピニオン式ステアリングリン
ケージにおけるラツク軸とボールジヨイントの連
結部分に設けられるステアリングブーツシールに
関する。
(従来技術) 従来、ラツクピニオン式のステアリングリンケ
ージでは、ステアリング操作によるピニオンとの
噛み合いで軸方向に移動されるラツク軸の軸端
に、ボールジヨイント(インナージヨイント)を
ネジ込み、ナツトの締付けで抜け止めしており、
ボールジヨイントとラツクのハウジングとの間に
直線的な蛇腹構造をもつたブーツシールを装着
し、ボールジヨイントおよびラツク軸に対する水
やダストの侵入を防いでいる。
しかしながら、このような従来のステアリング
ブーツシールにあつては、ラツク軸側ハウジング
とボールジヨイントにブーツシールの両端を支持
固定しているため、ブーツシール中央の蛇腹部分
が自重で落ち込み、ラツク軸のハウジングとボー
ルジヨイントを抜け止めしているナツトとの間で
落ち込んだ蛇腹部を噛み込み、使用中に蛇腹部を
破損してしまうという問題があつた。
(考案の目的) 本考案は、このような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、蛇腹部の落ち込みによる破損を確
実に防止する構造を備え、且つリンケージへの組
付けが容易にできるようにした耐久性の高いステ
アリングブーツシールを提供することを目的とす
る。
(考案の構成) この目的を達成するため本考案は、ボールシジ
ヨイント側蛇腹部とラツク軸側蛇腹部との軸心線
を偏心して連設し、この蛇腹連設部に円筒状の締
付け固定部を形成した構造のステアリングブーツ
シールについて、蛇腹連設部に形成した円筒状の
締付け固定部の内周の1または複数箇所に軸方向
の切欠を設け、組付け時に蛇腹連設部を外側に広
げられるようにしてリンケージへの組付けが容易
にできるようにしたものである。
(実施例) 第1図は本考案の一実施例を示した軸方向の断
面図である。
まず構成を説明すると、1は本考案のブーツシ
ールであり、左側に軸芯線2を中心としたラツク
軸側蛇腹部3を形成し、ラツク軸側蛇腹部3の右
側に軸芯線2に対し偏心した軸芯線4を中心とし
たボールジヨイント側蛇腹部5を連設している。
ラツク軸側蛇腹部3及びボールジヨイント側蛇腹
部5の軸端には円筒状の締付け固定部6,7が形
成され、締付け固定部6はラツク軸のハウジング
に締付け固定され、締付け固定部7はボールジヨ
イントのボールスタツドに締付け固定される。ま
た、締付け固定部6,7の外周部にはクランプリ
ングを嵌め込むための環状溝8,9が形成されて
いる。
ラツク軸側蛇腹部3とボールジヨイント側蛇腹
部5の連設部には、円筒状の締付け固定部10が
形成され、この締付け固定部10はボールジヨイ
ントのソケツト部分に締付け固定され、外周には
クランプリングを嵌着するための環状溝11を形
成している。
この蛇腹連設部に形成した締付け固定部10の
内周には、第2図に示す−断面図から明らか
なように、内周の4ケ所に軸方向の切欠12を形
成している。尚、切欠12の数は1以上であれば
必要に応じて任意の数とすることができる。
再び第1図を参照するに、偏心した軸芯線2,
4をもつラツク軸側蛇腹部3とボールジヨイント
側蛇腹部5を連設してなるブーツシール1は、ラ
ツク軸側蛇腹部3の軸端に形成した締付け固定部
6の中心P点とボールジヨイント側蛇腹部5の軸
端に形成した締付け固定部7の中心Q点とを結ん
だ軸芯線30がブーツシール1を装着するステア
リングリンケージにおけるラツク軸の軸芯線を与
える。従つて、ラツク軸軸芯線30に対しラツク
軸側蛇腹部3はボールジヨイント側に向かうに従
つて上側の蛇腹部分の内周間隔が広がり、逆に下
側の蛇腹部の内部間隔は狭まるようになる。
第3図は第1,2図に示した本考案のブーツシ
ールのラツク軸に対する組付け状態を示した断面
説明図である。
第3図おいて、13はラツク軸16を収納した
ハウジングであり、ハウジング13の端部に形成
された嵌合溝14にはブーツシール1のラツク軸
側蛇腹部3の端部に形成した締付け固定部6がク
ランプリング15を外側より嵌め入れて締付け固
定されている。
ハウジング14より取り出されたラツク軸16
の軸端にはボールジヨイント17のソケツト18
がネジ込みにより固定され、ナツト24による締
付けで抜け止めされている。
ボールジヨイント17におけるボールスタツド
19にはボールジヨイント側蛇腹部5の締付け固
定部7が嵌め込まれ、外側よりクランプリング2
0を嵌め入れて締付け固定している。
更に、ラツク軸側蛇腹部3とボールジヨイント
側蛇腹部5の連設部に形成した締付け固定部10
はボールジヨイント17のソケツト18に形成し
た嵌合溝22に嵌め入れられ、外側よりクランプ
リング23を装着して締付け固定している。
次に、作用を説明する。
まず、第3図に示すステアリングリンケージの
ラツク軸16に対するブーツシール1の組付け
は、ブーツシール1をボールジヨイント17側か
らラツク軸16に向けて嵌め入れるようになり、
このとき、蛇腹連設部に形成した締付け固定部1
0の内周には第2図に示すように軸方向の切欠が
4ケ所に設けられているため、締付け固定部10
をソケツト18の嵌合溝22に嵌め入れるときに
切欠12の形成で無理なく締付け固定部10を押
し広げることができ、締付け固定部10をソケツ
ト18の嵌合溝22に簡単に嵌め入れることがで
きる。
一方、第3図のブーツシール1の組付け状態に
おいてラツク軸側蛇腹部3の上側のラツク軸16
及びボールジヨイント17のソケツト18に対す
る間隔は、ボールジヨイント17側に向かうに従
つて広がつており、このためブーツシール1の組
付け状態で自重によりラツク軸側蛇腹部3の上側
が落ち込んでも、充分な内部間隔を有することか
らナツト24の部分まで落ち込むことがなく、落
ち込んだ蛇腹部をハウジング13とナツト24の
間に噛み込んで破損させてしまうことを確実に防
止できる。
(考案の効果) 以上説明してきたように本考案によれば、ボー
ルジヨイント側蛇腹部とラツク軸側蛇腹部との軸
芯線を偏心して連設し、この蛇腹部に円筒状の締
付け固定部を一体に形成したステアリングブーツ
シールにおいて、蛇腹連設部に形成した締付け固
定部内周の1または複数ケ所に軸方向の切欠を設
けるようにしたため、蛇腹連設部の締付け固定部
をボールジヨイントソケツトの嵌合溝に嵌め入れ
るときに切欠の形成で容易に外側に押し広げるこ
とができ、ステアリングリンケージのラツク軸側
に対するブーツシールの組付け作業を簡単且つ容
易に行なうことができる。
また、ブーツシールの組付け状態において自重
により落ち込む上側の蛇腹部のラツク軸に対する
内部間隔がボールジヨイント側に向かうに従つて
大きくなるため、蛇腹部が自重により落ち込んで
もボールジヨイントをラツク軸に抜け止め固定す
るナツトとラツク軸のハウジングとの間に蛇腹部
を噛み込んで破損してしまうことがなく、耐久性
に優れたブーツシールを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示した断面図、第
2図は第1図の−断面図、第3図はブーツシ
ールの装着状態を示した説明図である。 1:ブーツシール、2,4:軸芯線、3:ラツ
ク軸側蛇腹部、5:ボールジヨイント側蛇腹部、
6,7,10:締付け固定部、8,9,11:環
状溝、12:切欠、13:ハウジング、14,2
2:嵌合溝、15,20,23:クランプリン
グ、16:ラツク軸、17:ボールジヨイント、
18:ソケツト、19:ボールスタツド、30:
ラツク軸軸芯線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ボールジヨイント側蛇腹部とラツク軸側蛇腹部
    との軸心線を偏心して連設し、該蛇腹部に円筒状
    の締付け固定部を一体に形成したステアリングブ
    ーツシールにおいて、 前記締付け固定部内周の1または複数箇所に軸
    方向の切欠を設けたことを特徴とするステアリン
    グブーツシール。
JP18684383U 1983-12-02 1983-12-02 ステアリングブ−ツシ−ル Granted JPS6093567U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18684383U JPS6093567U (ja) 1983-12-02 1983-12-02 ステアリングブ−ツシ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18684383U JPS6093567U (ja) 1983-12-02 1983-12-02 ステアリングブ−ツシ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093567U JPS6093567U (ja) 1985-06-26
JPH0121108Y2 true JPH0121108Y2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=30403465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18684383U Granted JPS6093567U (ja) 1983-12-02 1983-12-02 ステアリングブ−ツシ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093567U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159574U (ja) * 1981-03-30 1982-10-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093567U (ja) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61103014A (ja) スプライン軸とスプラインボスとの係合結合装置
JPH0121108Y2 (ja)
US4890948A (en) Accident preventive modular device for homokinetic, wide-angle joints intended for use in agriculture or other
JPH023976Y2 (ja)
JPS6166287U (ja)
JPH023978Y2 (ja)
JPH023977Y2 (ja)
JPS621500Y2 (ja)
JPS6311429Y2 (ja)
JPH02109022U (ja)
JPS5940635Y2 (ja) ホ−スと継手の結合構造
JPS6212139Y2 (ja)
JPS6135481Y2 (ja)
JP2576560Y2 (ja) コルゲート管の継手の接続構造
JPS597609Y2 (ja) 軸受用緩み止めナツト
JPS6096170U (ja) ステアリングブ−ツシ−ル
JPH0314469Y2 (ja)
JPH0346304Y2 (ja)
JPS621013Y2 (ja)
JPH0449431Y2 (ja)
JPS5830436Y2 (ja) コクリユウトシユツコウゾウ
JPH0642130Y2 (ja) 樹脂製伝動輪
JPH0642101Y2 (ja) 軸受の接続構造
JPS642488Y2 (ja)
JPS5828411Y2 (ja) 防水パツキン