JPH01210581A - 制震装置 - Google Patents

制震装置

Info

Publication number
JPH01210581A
JPH01210581A JP3482388A JP3482388A JPH01210581A JP H01210581 A JPH01210581 A JP H01210581A JP 3482388 A JP3482388 A JP 3482388A JP 3482388 A JP3482388 A JP 3482388A JP H01210581 A JPH01210581 A JP H01210581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
columns
frame
steel
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3482388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052075B2 (ja
Inventor
Shunichi Yamada
俊一 山田
Takuji Kobori
小堀 鐸二
Mitsuo Sakamoto
光雄 坂本
Shozo Maeda
祥三 前田
Shinichi Takahashi
新一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP3482388A priority Critical patent/JPH01210581A/ja
Priority to US07/301,317 priority patent/US4959934A/en
Publication of JPH01210581A publication Critical patent/JPH01210581A/ja
Publication of JPH052075B2 publication Critical patent/JPH052075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は架構に地震時等のエネルギー吸収能力を付与
する、制震装置に関するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
高層建築物の地震時、強風時の揺れを抑えるために、振
動を粘弾性体へ伝達させて熱エネルギーに変換すること
により、もしくは自身の塑性変形力により振動エネルギ
ーを吸収する制震装置や弾塑性ダンパーがこれまで種々
提案されている。
本発明はこれらの従来技術を踏まえ、架構、すなわちフ
レーム自身にエネルギーの減衰能力を発揮させる装置を
新たに提案しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上下階の梁鉄骨の中央部にそれぞれ他方の梁
鉄骨から切り離される柱を垂直に接合し、双方の柱を粘
弾性体、もしくは弾塑性ダンバーで接続することにより
層間変形時の梁の回転変形角を低減させ、フレームの減
衰効果を高める。
上下階の各社は常に梁に対して垂直で、互いに平行な関
係を保ち、眉間変形時の、双方の柱の位相差分が粘弾性
体、または弾塑性ダンパーの変形量となって伝わり、こ
の粘弾性体、弾塑性ダンパーがエネルギー吸収の役割を
果たす。
粘弾性体で接続される場合、装置は一方の梁鉄骨に接合
される内柱と、他方の梁鉄骨に接合され、内柱の両側に
配置される2枚の外柱と、内柱両面と外柱の内面間に双
方が相対的に面内方向に可動状態に′接着される粘弾性
体とから構成される。
弾塑性ダンパーの場合は、上階の梁鉄骨に接合される垂
下柱と、垂下柱下端との間に間隔を設けて下階の梁鉄骨
に接合される立上り柱と、2枚の柱に跨ってその両面に
接合される弾塑性ダンパーとから構成される。
〔実 施 例〕
以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
まず第1請求項の発明を説明する。
この発明の制震装置Aは第1図に示すように上下階の梁
鉄骨B、Bの中央部間に鉛直に設置され、内柱1と外柱
2,2間に接着される粘弾性体3によって振動エネルギ
ーを吸収するものである。
内柱1は一方の梁鉄骨Bに垂直に接合され、他方の梁鉄
骨Bから切り離される。図示した実施例では、内柱1を
第2図に示すように下階側の梁鉄骨Bのフランジに突設
した2枚のプレート4,4間に差し込み、これにボルト
接合している。
外柱2,2は他方の梁鉄骨Bに接合され、上記一方の梁
鉄骨Bから切り離される。
この外柱2,2は図示するように内柱1の両側に配置さ
れ、例えば溶接されたプレート4を梁鉄骨Bのフランジ
にボルト接合する等によりこれに固定される。
粘弾性体3は第2図、第3図に示すように内柱1の両面
と外柱2,2の内面間に、両柱1゜2が相対的に面内方
向に可動状態に接着される。
この粘弾性体3の、面外方向力作用時の剥離を防止する
ために、実施例では第3図に示すように外柱2,2のフ
ランジ2a、2a同士を内柱lのウェブ1aを貫通する
コ字状のボルト5によって連結し、その面外方向の移動
を拘束している。この場合、ウェブ1aのボルト孔1b
は長大状に明けられる。
次に第2請求項の発明を説明する。
この発明は第4図に示すように上階の梁鉄骨Bから垂下
する垂下柱6と、下階の梁鉄骨Bから立上る立上り柱7
とを板状の弾塑性ダンパー8で連結したもので、第1請
求項発明と同じく梁鉄骨B、Bの中央部間に鉛直に設置
されるものである。
垂下壁6と立上り壁7とは第5図に示すように同一面内
に、それぞれの下端と上端間に間隔を設けて配置される
弾塑性ダンパー8.8は図示するように塑性変形能力保
有のために適度に項8aが設けられて剛性が調節されて
おり、垂下柱6と立上り柱7とに跨ってその両面にボル
ト接合される。
この弾塑性ダンパー8は両柱6,7にボルト接合される
ことによって面外方向力に対しても抵抗可能となってい
る。
〔発明の効果〕
この発明は以上の通りであり、上下階の梁中央部に接合
された柱を相互に、エネルギー吸収能力を有する粘弾性
体、もしくは弾塑性ダンパーによって接続したものであ
るため梁の回転変形角を有効に低減することができ、フ
レームの減衰性能を高めることができる。
また本装置はフレームの中央部に設置されるので壁に比
較的自由に開口を設けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1請求項発明の実施例を示した立面図、第2
図、第3図はそれぞれその縦断面図。 横断面図、第4図は第2請求項発明の実施例を示した立
面図、第5図はその縦断面図である。 A・・・・・・制震装置、1・・・・・・内柱、1a・
・・・・・ウェブ、1b・・・・・・ボルト孔、2・・
・・・・外柱、2a・・・・・・フランジ、3・・・・
・・粘弾性体、4・・・・・・プレート、5・・・・・
・ボルト、B・・・・・・梁鉄骨、6・・・・・・垂下
柱、7・・・・・・立上り柱、8・・・・・・弾塑性ダ
ンパー、8a・・・・・・孔。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下階の梁鉄骨の中央部間に鉛直に設置されて建
    物の振動エネルギーを吸収する装置であり、一方の梁鉄
    骨に接合され、他方の梁鉄骨から切り離される内柱と、
    他方の梁鉄骨に接合されて前記一方の梁鉄骨から切り離
    され、内柱の両側に配置される2枚の外柱と、内柱両面
    と外柱の内面間に双方が相対的に面内方向に可動状態に
    接着される粘弾性体とからなる制震装置。
  2. (2)上下階の梁鉄骨の中央部間に鉛直に設置されて建
    物の振動エネルギーを吸収する装置であり、上階の梁鉄
    骨に接合される垂下柱と、この垂下柱下端との間に間隔
    を設けて下階の梁鉄骨に接合される立上り柱と、2枚の
    柱に跨ってその両面に接合される板状の弾塑性ダンパー
    とからなる制震装置。
JP3482388A 1988-01-27 1988-02-17 制震装置 Granted JPH01210581A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3482388A JPH01210581A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 制震装置
US07/301,317 US4959934A (en) 1988-01-27 1989-01-24 Elasto-plastic damper for use in structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3482388A JPH01210581A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 制震装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210581A true JPH01210581A (ja) 1989-08-24
JPH052075B2 JPH052075B2 (ja) 1993-01-11

Family

ID=12424916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3482388A Granted JPH01210581A (ja) 1988-01-27 1988-02-17 制震装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01210581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183873A (ja) * 1989-12-14 1991-08-09 Kajima Corp 鋼材ダンパー
US20100218708A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Heath Carr Methods of reinforcing structures against blast events

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433060A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Toshiba Corp Printing recorder
JPH0161363U (ja) * 1987-10-08 1989-04-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433060A (en) * 1977-08-18 1979-03-10 Toshiba Corp Printing recorder
JPH0161363U (ja) * 1987-10-08 1989-04-19

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03183873A (ja) * 1989-12-14 1991-08-09 Kajima Corp 鋼材ダンパー
US20100218708A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Heath Carr Methods of reinforcing structures against blast events
US8713891B2 (en) * 2009-02-27 2014-05-06 Fyfe Co., Llc Methods of reinforcing structures against blast events

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052075B2 (ja) 1993-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01203543A (ja) 弾塑性ダンパー
JPH11343675A (ja) 制振装置および制振構造物
JPH01210581A (ja) 制震装置
JPH052074B2 (ja)
JPH01268933A (ja) 弾塑性ダンパー
WO2007032300A1 (ja) 制振壁パネル
JP4462984B2 (ja) 木造建築用制振装置
JP3957890B2 (ja) 建築物の制震装置
JPH047796B2 (ja)
JP2573525B2 (ja) 間仕切り壁の制振構造
JP4796344B2 (ja) 制振装置および制振装置の取付方法
JP2001182360A (ja) 建物の制振構造
JP2001003597A (ja) 制振装置
JP2644832B2 (ja) 制震壁及び制震壁ユニット
JP3020089B2 (ja) 制震構造梁
JP2583391Y2 (ja) 制振装置
JP2519949B2 (ja) 耐震壁
JPH0372783B2 (ja)
JP2001207676A (ja) 建物の制震構造
JPH0415349B2 (ja)
JPH01268934A (ja) 弾塑性ダンパー装置
JP2002061417A (ja) 制振ダンパーおよび制振構造
JPH01178681A (ja) 制震壁
JPH05321351A (ja) 建物ユニットの防振構造
JPH01312171A (ja) 制震装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees