JPH01209648A - X線マイクロアナライザによる分析方法 - Google Patents

X線マイクロアナライザによる分析方法

Info

Publication number
JPH01209648A
JPH01209648A JP8835688A JP3568888A JPH01209648A JP H01209648 A JPH01209648 A JP H01209648A JP 8835688 A JP8835688 A JP 8835688A JP 3568888 A JP3568888 A JP 3568888A JP H01209648 A JPH01209648 A JP H01209648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
rays
intensity
sample
intensity ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8835688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2536019B2 (ja
Inventor
Teruji Hirai
平居 暉士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP63035688A priority Critical patent/JP2536019B2/ja
Publication of JPH01209648A publication Critical patent/JPH01209648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536019B2 publication Critical patent/JP2536019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、X線マイクロアナライザに関する。
(ロ)従来技術とその問題点 X線マイクロアナライザ(EPMA)を使用した試料の
線分析、面分析、定量分析等においては、試料で得られ
た分析対象元素のにα、Kβ、Lα、Lβ等の特性X線
から一つの特性X線を選定し、選定したその特性X線の
X線強度を測定して、これを元素濃度に換算している。
この場合、測定条件が安定し、かつ、試料が十分なバル
ク状態をしているならば、一つの特性X線で測定したX
線強度の値のみをもって元素濃度に換算することは特に
問題はない。しかし、試料表面が傾斜しているなど水平
でなく、X線の発生位置が相対的にずれる場合や、試料
が薄膜多層構造のような場合には、各特性X線によって
そのX線強度が異なる。たとえば、第3図に示すように
、Kα、しα等の波長によって試料の焦点位置Z。
からの変位量に伴うX線強度の測定値IK/IOK、I
L/ I oi−(I oに、I旺はそれぞれ標準試料
のにα線、Lα線の強度)の変化率が異なり、また、第
4図に示すように、試料が薄膜多層構造の場合には、K
α、Lα等の特性X線の種類によってX線発生領域や検
出領域が異なるため、検出領域I、■の深さが異なって
くる。したがって、これらを考慮に入れることなく無条
件で単一の特性X線のX線強度のみ測定してこれを濃度
に換算することは誤った分析結果を得ることになって好
ましくない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、測定したX線強度を濃度換算することが可能か否か
を確実に判断できるようにして、常に精度良い分析結果
か得られるようにすることを目的とする。
(ハ)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の目的を達成するために、次の構成を採
る。
すなわち、本発明のX線マイクロアナライザは、同一元
素についてX線分光器で分光された特性X線のにα線、
Kβ線、Lα線等の内から少なくとも2つの特性X線の
X線強度を測定する測定部と、この測定部で測定された
X線強度に基づいてX線強度比を算出する強度比算出部
と、この強度比算出部の算出結果を予め設定された許容
値と比較してその大小を示す判別信号を出力する判別部
とを備えている。
(ニ)作用 上記構成によれば、試料の分析中、測定部によって、同
一元素についてX線分光器で分光できる特性X線のにα
線、Kβ線、Lα線等の内から少なくとも2つの特性X
線のX線強度が測定される。
そして、この測定部で測定されたX線強度に基づいてX
線強度比が強度比算出部で算出される。その算出結果は
、次段の判定部に送出され、ここで、強度比算出部の算
出結果が予め設定された許容値と比較される。そして、
強度比が許容値を越えていてる場合には、これを示す判
別信号が出力される。
したがって、この判別信号に基づいて測定したX線強度
をそのまま濃度換算することが可能か否かを確実に判断
することができる。
(ホ)実施例 第1図はX線マイクロアナライザの要部ブロック図であ
る。同図において、符号1はX線マイクロアナライザの
全体を示し、2は電子銃、4は収束レンズ、6は走査コ
イル、8は対物レンズ、IOは試料、12a、12bは
第11第2分光器である。
また、14は同一元素について第1、第2X線分光器1
2a、12bでそれぞれ分光された2波長の特性X線の
強度を測定する測定部、16は測定部14で測定された
両波長のX線強度に基づいて両者の比を算出する強度比
算出部、18は強度比算出部の算出結果を予め設定され
た許容値と比較してその大小を示す判別信号を出力する
判別部、20は判別部I8の判別信号に基づいてデータ
処理する処理部である。
上記構成において、電子銃2から放射された電子ビーム
は収束レンズ4と対物レンズ8によって試料10の測定
点を照射し、走査コイル6により該試料IO上を走査さ
れる。これにより、試料10からは波長の異なるにα、
Lα等の各特性X線が放出される。
一方、この実施例では、第1分光器12aはにα線、第
2分光器はLα線を検出できるように予め設定される。
したがって、試料10から放出された特性X線の内、K
α線が第1分光器12aで、また、Lα線が第2分光器
12bでそれぞれ分光される。そして、第1、第2分光
器12a、12bで分光されたにα線、Lα線の各特性
X線の強度IKqlLが測定部14で測定される。それ
らの各測定値IK、■Lは、次のX線強度比算出部16
に送出され、ここで両者のX線強度比Fが算出されろ。
すなわち、 F =(I L/ I OL) /(I K/ I 0
K)(ここに、l0KqlOLは標準試料のにα線、L
α線の強度)が算出される。そして、この算出結果Fが
次段の判定部18に送出される。判別部I8は、X線強
度比Fと予め設定された許容値l±Δ(Δは試料に応じ
て設定される許容幅)と比較する。X線強度比Fが許容
値の範囲内、すなわち、1−Δ≦F≦ 1 +Δ の場合には、X線強度の変化は波長にα、Lαに依存し
ないので、濃度換算が可能であることを示す第1判別信
号を出力する。また、強度比Fが上記の許容範囲を越え
ていてる場合には、X線強度の変化が波長にα、Lαに
依存するので、濃度換算が正確でないことを示す第2判
別信号を出力する。
処理部20は、第1判別信号が入力された場合には、濃
度換算をそのまま実行する。また、第2判別信号が入力
された場合には、濃度換算を実行するとともに、各波長
によって強度比が異なる旨を記載するためのコメント信
号を出力する。したがって、X線強度の測定結果をプリ
ンタに出力した場合、X線強度比が許容範囲を越えてい
る場合にはその旨がコメントされる。また、コンテント
マツピング表示を行う場合には、第2図に示すように、
濃度表示色とは別の色(たとえば灰色等)を用いて濃度
換算が正確でないことを示すことができる。
したがって、測定結果を見ればX線強度の濃度換算値が
正確なものか否かを確実に判断することができる。
なお、この実施例では、2つのX線分光器12a、12
bを使用したが、単一のX線分光器を使用して上記の処
理を行うことも可能である。また、2波長でなくそれよ
りも多い波長について、上記の処理を行うことも可能で
ある。
(へ)効果 本発明によれば、測定したX線強度に基づいて濃度換算
が可能か否かを確実に判断できるので、常に精度良い分
析結果が得られるようになる等の優れた効果が発揮され
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はX線マイ
クロアナライザの要部ブロック図、第2図はコンテント
マツピングの表示において判別信号に基づく表示を示す
説明図、第3図は試料の焦点位置からの変位量とこれに
伴う各波長のX線強度の測定値との関係を正規化して示
す特性図、第4図は多薄膜層構造試料に対する特性X線
の各波長の検出領域の違いを示す説明図である。 1・・・X線マイクロアナライザ、IO・・・試料、1
2aS 12b・・・第1、第2分光器、14・・・測
定部、16・・・強度比算出部、18・・・判別部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一元素についてX線分光器で分光されたKα線
    、Kβ線、Lα、Lβ、Mα、Mβ等の特性X線の内か
    ら少なくとも2つの特性X線のX線強度を測定する測定
    部と、 この測定部で測定されたX線強度に基づいてX線強度比
    を算出する強度比算出部と、 この強度比算出部の算出結果を予め設定された許容値と
    比較してその大小を示す判別信号を出力する判別部と、 を備えることを特徴とするX線マイクロアナライザ。
JP63035688A 1988-02-17 1988-02-17 X線マイクロアナライザによる分析方法 Expired - Lifetime JP2536019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035688A JP2536019B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 X線マイクロアナライザによる分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035688A JP2536019B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 X線マイクロアナライザによる分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01209648A true JPH01209648A (ja) 1989-08-23
JP2536019B2 JP2536019B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=12448837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035688A Expired - Lifetime JP2536019B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 X線マイクロアナライザによる分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536019B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209847A (ja) * 1991-10-18 1993-08-20 Rigaku Denki Kogyo Kk 蛍光x線分析方法および装置
US6992286B2 (en) 2003-03-18 2006-01-31 Hitachi High-Technologies Corporation Material characterization system
JP2008057977A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Jeol Ltd 蛍光x線分析による被膜分析方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3950619B2 (ja) * 2000-08-21 2007-08-01 日本電子株式会社 電子線を用いた表面分析装置における面分析データ表示方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135850A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Shimadzu Corp 状態マツプ方法及びその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135850A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Shimadzu Corp 状態マツプ方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209847A (ja) * 1991-10-18 1993-08-20 Rigaku Denki Kogyo Kk 蛍光x線分析方法および装置
US6992286B2 (en) 2003-03-18 2006-01-31 Hitachi High-Technologies Corporation Material characterization system
JP2008057977A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Jeol Ltd 蛍光x線分析による被膜分析方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2536019B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696480B2 (en) Method and apparatus for determining an object material
EP0389774B1 (en) Method of measuring plating amount and plating film composition of plated steel plate and apparatus therefor
CN109196340B (zh) 波长分散型荧光x射线分析装置和采用它的荧光x射线分析方法
EP3239702B1 (en) X-ray fluorescence spectrometer
JP4725350B2 (ja) 透過x線測定方法
JP3094437B2 (ja) X線分光装置
US6310935B1 (en) Fluorescent x-ray analyzer
JPH01209648A (ja) X線マイクロアナライザによる分析方法
JP2006071311A (ja) 蛍光x線分析装置およびそれに用いるプログラム
US5490194A (en) Method and apparatus for analyzing contaminative element concentrations
JPH0247542A (ja) X線分光器を用いた定量分析方法
JP2968460B2 (ja) X線分析方法
JP2020067392A (ja) 元素分析方法、元素分析装置
JP2645226B2 (ja) 蛍光x線分析方法
JP3052272B2 (ja) スペクトル処理を用いた蛍光x線定性分析方法
WO2024004990A1 (ja) 厚み計測方法、x線分析装置、情報処理装置及びコンピュータプログラム
JP2000097885A (ja) 蛍光x線分析方法および装置
JP3377328B2 (ja) 蛍光x線分析方法
JP3399861B2 (ja) X線分析装置
JP3312002B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JPS6353457A (ja) 二次元走査型状態分析装置
JPH09269305A (ja) 蛍光x線分析方法および装置
JP4458985B2 (ja) X線分析装置及びx線分析方法
JP2000105207A (ja) 蛍光x線分析方法および装置
JPH0749319A (ja) 蛍光x線分析方法