JPH0247542A - X線分光器を用いた定量分析方法 - Google Patents

X線分光器を用いた定量分析方法

Info

Publication number
JPH0247542A
JPH0247542A JP63198720A JP19872088A JPH0247542A JP H0247542 A JPH0247542 A JP H0247542A JP 63198720 A JP63198720 A JP 63198720A JP 19872088 A JP19872088 A JP 19872088A JP H0247542 A JPH0247542 A JP H0247542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eds
measurement
wds
ray
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63198720A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Otsuki
大槻 正行
Kazuyasu Kawabe
河辺 一保
Yoshitaka Nagatsuka
長塚 義隆
Masaki Saito
斉藤 昌樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP63198720A priority Critical patent/JPH0247542A/ja
Publication of JPH0247542A publication Critical patent/JPH0247542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エネルギー分散型のX線分光器(ED S 
: Energy Dlsperslve Spect
rometer)、波長分散型のX線分光器(WD S
 : Wavelength Dlsperslve 
Spectrometer)を使用して元素の定量分析
の信頼性を向上させるようにしたX線マイクロアナライ
ザにおける定量分析方法に関するものである。
[従来の技術] 一般に、試料に対して電子ビームを照射し、そのとき発
生する特性X線を検出して試料中に含まれる元素分析を
行うX線マイクロアナライザが知られている。このよう
なX線マイクロアナライザによって得られる未知の試料
からのX線スペクトルは、EDSから得られるX線スペ
クトルと数基のWDSを走査して得られるX線スペクト
ルの2種類がある。
EDSは発生したX線を半導体検出器で電気信号に変え
、マルチチャンネルアナライザでエネルギー単位側に計
数表示するものであり、wDsは分光結晶および検出器
をロチランド円上に配置し、試料から発生するX線を単
色光化することによりX線スペクトルを得るものである
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のものにおいては、EDsまたはW
DSを単独で使用していたので分析効率が上がらないと
いう問題があった。つまり、EDSl WDSにはそれ
ぞれ次のような長所、短所がある。EDSは、可動部分
がなく、一つの検出器でX線の全てのエネルギーデータ
が得られるので一度に全てのX線のエネルギーが観測で
き、多元素の同時分析には有利であるが、一方、バック
グランドが高い、即ちノイズが多いのでエネルギー分解
能やP/B比(バックグランドに対するピークの比)が
悪いので微量元素、軽元素の分析には向いていない、と
いう欠点がある。なお、ここでは軽元素とは原子番号が
アルミニウム13以下の元素をいうものとする。
それに対してWDSは、分光結晶で単色分光を行うので
エネルギー分解能が高い、検出感度、PZB比がよいと
いう特長があるが、1回に一つのX線スペクトルしか測
定できないので多元素同時分析には向いておらず、多元
素分析を行う場合には分光器をその都度移動させなけれ
ばならない、分光結晶および検出器をローランド円に沿
って移動させるために複雑な機構を必要とするので物理
的な空間の制約でせいぜい5チャンネル程度しか配置で
きない、という欠点がある。
従来はこのような長所、短所を勘案してEDSとWDS
を使い分けていたのであるが、EDSで多元素同時分析
を行っても微量元素、軽元素は分析精度が劣り、かとい
ってWDSで全てのX線に渡って分析を行おうとすると
非常に長い時間がかかることになる。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、EDS
とWDSを使い分けて分析作業の能率を向上させること
ができるX線分光器を用いた定量分析方法を提供するこ
とを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明のX線分光器を用
いた定量分析方法は、エネルギー分散型X線分光器と波
長分散型X線分光器とを備え、上記エネルギー分散型X
線分光器により所定のスペクトル範囲について前測定を
行い、当該前測定の結果得られた値が予め定められたし
きい値未満の場合は当該スペクトル範囲に該当する元素
は微量元素であるとして波長分散型X線分光器で分析を
行い、それ以外の元素はエネルギー分散型X線分光器で
分析することを特徴とする。
[作用] 本発明においては、EDSとWDSとを備え、先ずED
Sを使用して、分析したい元素が微量元素かどうかをス
ペクトル範囲を指定して前測定を行い、その測定の結果
得られた値を予め定められたしきい値と比較し、しきい
値未満であれば当該元素は微量元素であるとしてWDS
で分析を行い、しきい値以上であれば微量元素ではない
からEDSで本格的に分析を行うようにする。つまり、
EDSl WDSそれぞれに得意な分析を受は持たせる
のであり、このことにより元素分析作業を効率よく行う
ことができるものである。
[実施例コ 以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明に係るX線分光器を用いた定量分析方法
の処理のフローチャートの例を示す図である。
先ず、ステップSl(以下、 「ステップ」は省略し、
単にSlというように記す。)でWDSで分析したい元
素を指定する。これはWDSの特長をいかして特に注目
したい元素を高分解能で分析するために設けられている
作業である。なお、軽元素はこのような例である。
次に、S2において、EDSの前測定のためにROI 
(Reglon Of Interest)を設定する
。ここで前測定というのは、分析しようとする元素が試
料において微量元素かどうかを判断するために行うもの
で、ROIというのは第2図において斜線部で示すよう
に、興味あるスペクトル領域、即ち分析しようとする元
素の特性X線の波長近傍のデータだけを得るために行う
処理で、ROIの幅はX線のエネルギーの関数として自
動的に設定できるものである。つまり、あるチャンネル
からあるチャンネルまでのX線のカウント数を取り出す
ようにするのである。S2のROIの設定が終了すると
83のしきい値の設定を行う。これは、後述する前測定
で得られたデータからROI領域に該当する元素が微量
元素であるかどうかを判断するための基準となるもので
、これまでの実績を適当な記憶装置にデータベースとし
てファイルしておき、それらのデータの平均値、あるい
は適宜重み付けした加重平均を求めてしきい値として入
力するようにする。
S3のしきい値の設定が終了すると続いてS4で前測定
を行う。前測定は通常のEDSの測定と同じであるが、
微量元素かどうかを判断するためだけの測定であるから
数秒から数十秒で終了する。
前測定が終了すると85において、S4で得られたデー
タの内、ROI領域のカウント値を読みだし、S6で該
カンウド値としきい値とを比較する。
比較の結果カウント値がしきい値以上であれば当該RO
I領域に該当する元素は微量元素ではないことになるか
ら、当該領域の分析はEDSで行うこととして87〜S
9においてEDSの測定を本格的に行う。S6での比較
の結果カウント値がしきい値未滴であった場合には微量
元素であると判断して5IO−S12においてWDSに
よる測定を行う。
それぞれの測定が終了すると、S13で測定値の定量補
正を行い、その結果を814で出力する。
また、測定結果は次回のしきい値設定のために85で得
られたROI領域の出力値と共にファイルに格納される
。これがS15の処理であり、これで全体の処理も終了
となる。
なお、上記のステップの内、S9およびS12のにレシ
オ算出というのは定量補正を行うためのものである。E
DS、WDSのような電子プローブマイクロアナライザ
(E P M A : ELECTRON PROBE
 X−RAY MICROANALYZER)における
定量補正の手段としてZAF法が広く知られているが、
KレシオはZAF法への観測データとして用いられ、そ
の値は、予め測定された標準試料のX線強度に対する未
知試料のX線強度の比で定義されている。
以上が処理の流れであるが、このような処理を行うため
には、例えば第3図に示すような構成をとればよい。第
3図において、1はEDS、2はWDS、3は制御装置
、4はプリンタ、5は表示装置、6は入力装置、7は記
憶装置である。
第3図において、EDSlおよびWDS2は上述した通
りであり、制御装置3は入出力の制御、および第1図に
示す処理の制御等を行う。プリンタ4は分析結果等をハ
ードコピーとして出力する場合に使用される。表示装置
5はEDSl、WDS2で得られるX線スペクトルの表
示や分析結果等を表示すると共に、しきい値、ROI領
域の入力のための入力案内も行うものであり、使い勝手
を考慮してカラーCRTで構成されるのが望ましい。入
力装置6はキーボードその他を適宜採用することができ
る。記憶装置7は元素分析に必要な各元素の特性X線の
波長を収めたファイル、上記しきい値のファイル、表示
装置5に表示する画面のデータ等各種のファイルおよび
定量補正に必要なデータ、例えばにレシオを算出するた
めの標準試料のX線強度のデータ等を格納している。従
って、第1図の81の処理は入力装置6で所望の元素の
記号を入力すればよいし、S2およびS3についても同
様である。
以上、本発明の1実施例について説明したが、本発明は
上記実施例に限定されるものではなく、種々の変形が可
能である。例えば、RoIとしきい値のデータは元素毎
に決まっているので、各元素毎のデータベースとしてフ
ァイルしておけば元素を指定するだけでROIとしきい
値を自動的に設定することができるものである。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ED
SとWDSのそれぞれの特長をうまく生かせた元素分析
が可能となる。具体的には、微量元素、軽元素および高
い分解能が要求される特に注目される元素等のEDSの
不得意の元素の分析はWDSで行い、その他の元素の分
析はEDSで行うようになされるので、分析精度を落と
すことなく分析時間を短縮でき、以て元素分析の効率を
向上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るX線分光器を用いた定量分析方法
の処理のフローチャートの1例を示す図、第2図はRO
Iを説明するための図、第3図は第1図に示す処理を行
うための1構成例を示す図である。 1・・・EDS、2・・・WDSl 3・・・制御装置
、4・・・プリンタ、5・・・表示装置、6・・・入力
装置、7・・・記憶装置。 出  願  人 日本電子株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エネルギー分散型X線分光器と波長分散型X線分
    光器とを備え、上記エネルギー分散型X線分光器により
    所定のスペクトル範囲について前測定を行い、当該前測
    定の結果得られた値が予め定められたしきい値未満の場
    合は当該スペクトル範囲に該当する元素は微量元素であ
    るとして波長分散型X線分光器で分析を行い、それ以外
    の元素はエネルギー分散型X線分光器で分析することを
    特徴とするX線分光器を用いた定量分析方法。
JP63198720A 1988-08-09 1988-08-09 X線分光器を用いた定量分析方法 Pending JPH0247542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198720A JPH0247542A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 X線分光器を用いた定量分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63198720A JPH0247542A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 X線分光器を用いた定量分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247542A true JPH0247542A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16395882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63198720A Pending JPH0247542A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 X線分光器を用いた定量分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247542A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196429A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 歩留まり管理システムおよびその対象物とされた装置
JP2003042978A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Rigaku Industrial Co 蛍光x線分析装置
JP2008111704A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yokogawa Electric Corp マルチチャネルアナライザ
JP2015094643A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社島津製作所 蛍光x線分析装置
EP3064933A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-07 PANalytical B.V. Quantitative x-ray analysis
US20160258892A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-08 Panalytical B.V. Quantitative X-ray Analysis - Multi optical path instrument
CN105938113A (zh) * 2015-03-03 2016-09-14 帕纳科公司 定量x射线分析-多光路仪器
JP2019012019A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社島津製作所 電子線マイクロアナライザー及びデータ処理プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196429A (ja) * 2000-01-06 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 歩留まり管理システムおよびその対象物とされた装置
JP2003042978A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Rigaku Industrial Co 蛍光x線分析装置
JP2008111704A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yokogawa Electric Corp マルチチャネルアナライザ
JP2015094643A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社島津製作所 蛍光x線分析装置
EP3064933A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-07 PANalytical B.V. Quantitative x-ray analysis
US20160258892A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-08 Panalytical B.V. Quantitative X-ray Analysis - Multi optical path instrument
CN105938113A (zh) * 2015-03-03 2016-09-14 帕纳科公司 定量x射线分析-多光路仪器
US9739730B2 (en) 2015-03-03 2017-08-22 Panalytical B.V. Quantitative X-ray analysis—multi optical path instrument
JP2019012019A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社島津製作所 電子線マイクロアナライザー及びデータ処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247559B2 (ja) 蛍光x線分析装置およびそれに用いるプログラム
JP4874697B2 (ja) 電子プローブx線分析装置及びその動作方法
US10082475B2 (en) X-ray fluorescence spectrometer
JP2848751B2 (ja) 元素分析方法
US6310935B1 (en) Fluorescent x-ray analyzer
JPH0247542A (ja) X線分光器を用いた定量分析方法
US20220050068A1 (en) Quantitative analysis method, quantitative analysis program, and x-ray fluorescence spectrometer
JP3610256B2 (ja) 蛍光x線分析装置
US8082111B2 (en) Optical emission spectroscopy qualitative and quantitative analysis method
JP2928688B2 (ja) 汚染元素分析方法及び装置
JP2001091481A (ja) 蛍光x線分析装置のバックグラウンド補正方法
CN114641687B (zh) 荧光x射线分析装置
JP2713120B2 (ja) 蛍光x線分析装置
US6845147B2 (en) Scatter spectra method for x-ray fluorescent analysis with optical components
CN112394079A (zh) 电子束微区分析仪
JP2926857B2 (ja) X線による定性分析装置
JP4279983B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP3164720B2 (ja) 汚染元素濃度分析装置および汚染元素濃度分析方法
WO2023223777A1 (ja) 補正方法、分析装置およびプログラム
JPH06331575A (ja) 蛍光x線分析方法
JP3377328B2 (ja) 蛍光x線分析方法
JP3389161B2 (ja) 蛍光x線分析装置およびこれに使用する記録媒体
USH922H (en) Method for analyzing materials using x-ray fluorescence
JP2645226B2 (ja) 蛍光x線分析方法
JP2872926B2 (ja) 蛍光x線分析方法