JPH0749319A - 蛍光x線分析方法 - Google Patents

蛍光x線分析方法

Info

Publication number
JPH0749319A
JPH0749319A JP21485793A JP21485793A JPH0749319A JP H0749319 A JPH0749319 A JP H0749319A JP 21485793 A JP21485793 A JP 21485793A JP 21485793 A JP21485793 A JP 21485793A JP H0749319 A JPH0749319 A JP H0749319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
fluorescent
rays
spectrum data
conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21485793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Sato
義通 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP21485793A priority Critical patent/JPH0749319A/ja
Publication of JPH0749319A publication Critical patent/JPH0749319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定量測定、計算の条件設定で人為的な設定ミ
スをなくし、条件設定の手間を軽減し、専門的な知識が
なくても精度良く定量分析を行うことができる蛍光X線
分析方法を提供すること。 【構成】 試料3に対してX線2を照射し、そのとき発
生する蛍光X線5を検出器4で検出し、この検出器4の
出力に基づいてスペクトルデータを得るようにした蛍光
X線分析方法において、前記スペクトルデータの形状か
ら試料の種類を判定し、試料系統によってその試料に最
適の計算条件を自動的に設定して濃度計算を行うように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試料に対してX線を照
射し、そのとき発生する蛍光X線を検出器で検出し、検
出器の出力に基づいてスペクトルデータを得るようにし
た蛍光X線分析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蛍光X線分析方法は、X線を発生
するX線源から試料に対してX線を照射し、そのとき試
料から発せられる蛍光X線をX線検出器で検出し、この
検出器の出力をコンピュータなどのデータ収集装置で処
理することにより、図4に示すようなスペクトルデータ
を得ていた。この図4において、横軸に蛍光X線のエネ
ルギー(単位は例えばkeV)を表し、縦軸はカウント
数(単位はcps)を表している。
【0003】前記スペクトルデータは、試料に含まれる
元素の濃度に応じた高さのピーク(例えば図4において
符号p1 で示す)を有する。従って、このピークp1
基にして、試料に含まれる元素の濃度を計算によって求
めることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ナトリウム
より原子量が小さい所謂軽元素が試料に含まれている場
合、このような軽元素からの蛍光X線は、前記X線検出
器で検出しにくいため、試料が酸化物であるか、純粋な
金属試料であるかの判断がしにくい場合がある。そし
て、試料中に含まれる物質の組成比を求める場合、前記
の条件(試料が酸化物であるか金属であるかなど)を入
力してやる必要があるが、試料系の判断については、試
験担当員など人間が行わなければならない。
【0005】また、所謂一点校正を採用している方法に
おいては、同じ試料系で既知の試料を予め測定してお
き、このときのデータを用いて濃度計算を行うことによ
って分析精度を上げていた。しかしながら、この場合に
おいても、試料によってどの一点校正のデータを使用す
るかの判断は人間が行う必要がある。
【0006】このように、従来の蛍光X線分析方法にお
いては、定量分析の条件設定を試験担当者など人間が個
々に行う必要があったため、条件設定のための専門的な
知識が要求されるといった問題があるとともに、条件の
設定ミスなど人為的なエラーが発生しやすく、その結
果、分析結果にエラーが生じやすいといった問題があっ
た。
【0007】本発明は、上述の事柄に留意してなされた
もので、その目的は、定量測定、計算の条件設定で人為
的な設定ミスをなくし、条件設定の手間を軽減し、専門
的な知識がなくても精度良く定量分析を行うことができ
る蛍光X線分析方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、試料に対してX線を照射し、そのとき発
生する蛍光X線を検出器で検出し、この検出器の出力に
基づいてスペクトルデータを得るようにした蛍光X線分
析方法において、前記スペクトルデータの形状から試料
の種類を判定し、試料系統によってその試料に最適の計
算条件を自動的に設定して濃度計算を行うようにしてい
る。
【0009】そして、本発明においては、前記試料系統
によってその試料に適した計算条件を自動的に設定して
濃度計算を行うのに代えて、予め登録されている複数の
1点校正データのなかからその試料に最適のものを自動
的に選択して濃度計算を行うようにしてもよく、また、
予め登録されている複数の検量線のなかからその試料に
最適のものを自動的に選択して濃度計算を行うようにし
てもよい。
【0010】
【作用】本発明の蛍光X線分析方法は、例えばコンピュ
ータに複数の既知の試料のスペクトルデータとその試料
に最適な計算条件を予め登録しておく。ある試料を測定
し、その定量分析を行うに際しては、まず、そのスペク
トルデータの形状からその試料の種類を判定をし、予め
登録しておいた条件のうち、その試料に最適のものを自
動的に設定して、濃度計算を行う。これにより、定量測
定、計算の条件設定で人為的な設定ミスがなくなるとと
もに、人間が操作する手間が低減される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照しなが
ら説明する。
【0012】まず、図3は、本発明の蛍光X線分析方法
を実施するための装置の全体構成を概略的に示す図で、
この図において、1はX線2を発生するX線源、3は試
料、4は試料3に対するX線2の照射により試料3にお
いて発生する蛍光X線5を検出するX線検出器、6はA
D変換器、7はマルチチャンネルアナライザ、8はコン
ピュータである。
【0013】上記蛍光X線分析装置においては、X線源
1から発せられたX線2が試料3に照射され、試料3か
ら発せられる蛍光X線5をX線検出器4で検出し、その
出力信号をAD変換器6、マルチチャンネルアナライザ
7を経てコンピュータ8においてスペクトルデータとし
て読み取る。
【0014】次に、上記蛍光X線分析装置を用いて本発
明の蛍光X線分析方法を実施する手順について、図1お
よび図2を参照しながら説明する。
【0015】まず、組成が既知である試料を前記蛍光X
線分析装置を用いて測定し、得られたスペクトルデータ
とそのときの試料を定量計算するのに最適な計算の条件
(例えば化合物であればその化学式、水溶液であれば希
釈した成分の化学式などのパラメータなど)を併せてコ
ンピュータ8に登録する。これを複数個の既知の試料に
対して行い、図1に示すように、試料のスペクトルデー
タと、試料に関する情報、最適な計算条件とを関連付け
てコンピュータ8に予め登録しておく。
【0016】次に、ある試料を定量分析する手順につい
て、図2を参照しながら説明すると、試料を前記蛍光X
線分析装置を用いて測定し、得られたスペクトルデータ
と、コンピュータ8に予め登録しておいた既知試料のス
ペクトルデータとを比較し(ステップS1)、どの既知
試料と一致するかを判断する(ステップS2)。
【0017】そして、登録しておいたどの既知試料と同
系統の試料であるかの判定ができれば、ステップS2に
おいてYESの方向に進み、コンピュータ8に併せて登
録しておいた計算条件を自動で選択し(ステップS
3)、設定された条件で定量計算を行う(ステップS
4)。
【0018】また、登録されている既知試料のなかで、
測定試料に対応したものがない場合は、ステップS2に
おいてNOの方向に進み、従来通り人間が条件を設定し
(ステップS5)、この設定された条件で定量計算を行
う(ステップS4)。
【0019】上記実施例によれば、ある試料を測定し、
その定量分析を行うに際しては、まず、そのスペクトル
データの形状からその試料の種類を判定をし、予め登録
しておいた条件のうち、その試料に最適のものを自動的
に設定して、濃度計算を行えばよいから、定量測定、計
算の条件設定で人為的な設定ミスがなくなるとともに、
人間が操作する手間が低減される。
【0020】本発明は、上述の実施例に限られるもので
はなく、種々に変形して実施することができる。例えば
組成だけでなく、濃度も既知の試料があれば、その試料
を測定し、一点校正用のデータとしてコンピュータ8に
登録するパラメータに加えておき、ある試料を測定した
ときに、1点校正のデータを持つ登録試料と同じ系列で
あれば、この1点校正データを自動で選択して濃度計算
してもよい。このようにした場合、定量計算の精度を向
上させることができる。
【0021】また、検量線を作成しておき、これを併せ
てコンピュータ8に登録することにより、ある試料を測
定したときに、その試料に最適な検量線を自動で選択し
て濃度計算してもよい。この場合、人間が検量線を選択
する手間がなくなる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
定量計算に際して自動で計算の条件が設定されるので、
設定ミスなど人為的なエラーをなくすことができ、測定
精度が向上される。そして、条件設定のための蛍光X線
分析の専門的知識がなくても誰にでも簡単に行なえる。
また、分析操作に人間が介在する部分が少なくなり、そ
れだけ省人化が促進される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蛍光X線分析方法における登録段階の
一例を示す説明図である。
【図2】前記蛍光X線分析方法における定量計算段階の
一例を示す説明図である。
【図3】前記蛍光X線分析方法を実施するための装置の
一例を概略的に示す図である。
【図4】従来技術を説明するためのスペクトルデータを
示す図である。
【符号の説明】
2…X線、3…試料、4…検出器、5…蛍光X線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料に対してX線を照射し、そのとき発
    生する蛍光X線を検出器で検出し、この検出器の出力に
    基づいてスペクトルデータを得るようにした蛍光X線分
    析方法において、前記スペクトルデータの形状から試料
    の種類を判定し、試料系統によってその試料に最適の計
    算条件を自動的に設定して濃度計算を行うことを特徴と
    する蛍光X線分析方法。
  2. 【請求項2】 試料に対してX線を照射し、そのとき発
    生する蛍光X線を検出器で検出し、この検出器の出力に
    基づいてスペクトルデータを得るようにした蛍光X線分
    析方法において、前記スペクトルデータの形状から試料
    の種類を判定し、予め登録されている複数の1点校正デ
    ータのなかからその試料に最適のものを自動的に選択し
    て濃度計算を行うことを特徴とする蛍光X線分析方法。
  3. 【請求項3】 試料に対してX線を照射し、そのとき発
    生する蛍光X線を検出器で検出し、この検出器の出力に
    基づいてスペクトルデータを得るようにした蛍光X線分
    析方法において、前記スペクトルデータの形状から試料
    の種類を判定し、予め登録されている複数の検量線のな
    かからその試料に最適のものを自動的に選択して濃度計
    算を行うことを特徴とする蛍光X線分析方法。
JP21485793A 1993-08-05 1993-08-05 蛍光x線分析方法 Pending JPH0749319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485793A JPH0749319A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 蛍光x線分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485793A JPH0749319A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 蛍光x線分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0749319A true JPH0749319A (ja) 1995-02-21

Family

ID=16662706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21485793A Pending JPH0749319A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 蛍光x線分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7170970B2 (en) 2004-08-06 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorescent X-ray analysis method and fluorescent X-ray analysis apparatus
JP2007057314A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 特定物質の含有判定方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7170970B2 (en) 2004-08-06 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorescent X-ray analysis method and fluorescent X-ray analysis apparatus
JP2007057314A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 特定物質の含有判定方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20110125291A (ko) 엑스선 단층 촬영을 이용한 재료 내부의 밀도 분석방법
JP2848751B2 (ja) 元素分析方法
JPH10318946A (ja) エネルギー分散型x線分析装置
JP2841258B2 (ja) 蛍光x線定性分析方法
JP2928688B2 (ja) 汚染元素分析方法及び装置
JPH0749319A (ja) 蛍光x線分析方法
US10557808B2 (en) Method and apparatus for discriminating resin
JP3610256B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP3907890B2 (ja) X線元素分析装置
JPH0247542A (ja) X線分光器を用いた定量分析方法
JP3052272B2 (ja) スペクトル処理を用いた蛍光x線定性分析方法
KR0170435B1 (ko) 오염 원소 농도 분석 방법
JPS5930213B2 (ja) 機器分析方法
JP3146195B2 (ja) X線マッピング装置
JP2713120B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP2920687B2 (ja) X線マッピング装置
JP4630490B2 (ja) X線マッピング分析方法
GB1561405A (en) Method of measuring the disintegration rate of a beta-emitting radionuclide in liquid sample
JP3389161B2 (ja) 蛍光x線分析装置およびこれに使用する記録媒体
JP2522224B2 (ja) 蛍光x線分析方法
JPH06123719A (ja) 螢光x線定性分析方法
JPS6170444A (ja) 電子線微小分析装置における濃度分析方法
JPH0752163B2 (ja) 波長分散型x線分光器による簡易定量分析法
USH922H (en) Method for analyzing materials using x-ray fluorescence
JP3377328B2 (ja) 蛍光x線分析方法