JPH01208139A - ラインプリンタ - Google Patents

ラインプリンタ

Info

Publication number
JPH01208139A
JPH01208139A JP3447288A JP3447288A JPH01208139A JP H01208139 A JPH01208139 A JP H01208139A JP 3447288 A JP3447288 A JP 3447288A JP 3447288 A JP3447288 A JP 3447288A JP H01208139 A JPH01208139 A JP H01208139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inch
printing
type
line
bands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3447288A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Ikegami
池上 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3447288A priority Critical patent/JPH01208139A/ja
Publication of JPH01208139A publication Critical patent/JPH01208139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野、〕 本発明は、1行分の印字を同時に行なうバンド型ライン
プリンタに関する。
〔従来の技術) 従来のバンド型ラインプリンタは、活字バンドとハンマ
バンクとの組が1組で構成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、活字バンドの回転数およびハンマの応答周波
数により印字速度が制限される。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、印字可能な改行間隔の最小公倍数の整
数倍の間隔で上下方向に配置された複数個の活字バンド
と、複数個の活字バンドを打撃する複数個のハンマバン
クとを有し、複数個の活字バンドで同時に印字するライ
ンプリンタが得られる。
〔実施例〕
次に、本発明の一実施例を示した図面を参照して、本発
明をより詳細に説明する。
第1図を参照すると、本発明の一実施例は、1インチの
間隔で上下方向に配置された上側および下側活字バンド
IAおよびIBと、活字バンドIAおよびIBに対向し
てそれらをそれぞれ打撃する上側および下側ハンマバン
ク2Aおよび2Bと、活字バンドの後方に配置された平
面プラテン3とを具備している。
上側活字バンドIAと下側活字バンドIBとの間隔は、
印字可能な改行間隔の最小公倍数のn(nは1以上の整
数)倍に設定される。通常、改行間隔としは1/4イン
チ、1/6インチ、1/8インチがあり、更に一行改行
と二行改行とがあるため、1/2インチ、1/3インチ
、1/4インチの改行間隔がある。これらの最小公倍数
は、1インチであるので、本実施例においては、活字バ
ンドの間隔は1インチに設定されている。
二つの活字バンドIAおよびIBに対して、二つのハン
マバンク2Aおよび2Bが同時に働くので、第2図に示
すように、1インチ間隔で同時に2行分の印字が行なわ
れる。この同時印字の様子を、第3図を参照してより詳
細に説明する。第3図(A)は、これから印字用紙5に
印字する状態であり、活字バンドの間隔が1インチであ
るなめ、この間に整数個の行数が入る。二つのハンマバ
ンクが印字動作を行ない、その後改行のための紙送りを
トラクタ4で行なう。このようにして整数性の印字を行
なった状態が、第3図(B)である。その後、1インチ
の紙送りを行ない第3図(C)の状態となる。この状態
は、第3図(A)の状態と同じであり、この一連の動作
が繰り返される。なお、間隔lは1インチであり、11
は2インチである。
次に、本実施例の制御回路部分の動作を、第4図を参照
して説明する。本実施例の制御部8は、コンピュータ7
との間に設けられたインタフェース9と、コードバッフ
ァ10と、第一のコントロール回路11と、1ライン分
の文字バッファ12Aおよび12Bと、第二のコントロ
ール回路13Aおよび13Bと、二つのハンマドライバ
ー回路14Aおよび14Bとを具備している。
第一のコントロール回路11は、コードバッファ10か
らコードを読み、文字バッファ12Aおよび12Bに印
字する文字(2ライン分)を書き込む。第二のコントロ
ール回路13Aおよび13Bは、文字バッファ12Aお
よび12Bがらそれぞれ1行分の文字を読み取り、1行
に印字可能な文字数の数あるハンマドライバー回路14
Aおよび14Bをそれぞれ駆動する。第二のコントロー
ル回路13Aおよび13Bならびにハンマドライバー回
路14Aおよび14Bは、2組同時に動作し、1インチ
間隔のあいた2行を同時に印字する。これを繰り返して
、一つのハンマバンクで1インチを印字し、他のハンマ
バンクも同時に1インチの印字を行なう。
その後、コードバッファ10から、次の2インチ分のコ
ーダデータを読み出し、文字バッファ12Aおよび12
Bに書き込み、次の2インチ分の印字を行なう。
第5図を参照すると、本発明の第二の実施例においては
、ハンマバンク1と活字バンド2との組が、1インチ間
隔で三組設けられており、1インチ間隔で3行同時に印
字される9 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、従来のラインプ
リンタに比し、少なくとも2倍の印字速度で印字するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例の概略斜視図、第2図お
よび第3図(A)〜(C)は第一の実施例における印字
動作を説明するための図、第4図は第一の実施例におけ
る制御部分のブロック図、第5図は本発明の第二の実施
例の概略平面図である。 1:活字バンド、 2:ハンマバンク 3:平面プラテン、4:トラクタ 5:印字用紙、 6:1行の印字 7:コンピュータ、 8:制御部 9:インタフェース回路、 10:コードバッファ 1.1:第一のコントロール回路 12A、12B:文字バッファ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字可能な改行間隔の最小公倍数の整数倍の間隔で上下
    方向に配置された複数個の活字バンドと、前記複数個の
    活字バンドを打撃する複数個のハンマバンクとを有し、
    前記複数個の活字バンドで同時に印字することを特徴と
    するラインプリンタ。
JP3447288A 1988-02-16 1988-02-16 ラインプリンタ Pending JPH01208139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3447288A JPH01208139A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 ラインプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3447288A JPH01208139A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 ラインプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01208139A true JPH01208139A (ja) 1989-08-22

Family

ID=12415195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3447288A Pending JPH01208139A (ja) 1988-02-16 1988-02-16 ラインプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01208139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555078A (en) * 1994-05-18 1996-09-10 Fujitsu Limited Serial printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5555078A (en) * 1994-05-18 1996-09-10 Fujitsu Limited Serial printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264265B1 (en) Print head movement velocity control system for printer
JPH01208139A (ja) ラインプリンタ
JPH01225987A (ja) 文字列表示装置
JPS5876282A (ja) ドツトプリンタ装置のボ−ルド印字方式
JPS5816380A (ja) 模様パタ−ンを表示又は記録する出力装置
JPH0243733Y2 (ja)
JPH01208155A (ja) ドットマトリクスプリンタ
JPS62246773A (ja) プリンタ
JPS6160121A (ja) グラフイツク印字処理方式
JPH082009A (ja) シリアルプリンタ
JPS60151063A (ja) 印字装置
JPH0470155B2 (ja)
JPH02301452A (ja) 印字方式
JPH01291953A (ja) ドット式ラインプリンタ
JPH0214167A (ja) 印字方式
JPH0655780A (ja) 記録装置の記録方法
JPH0421483A (ja) ラインプリンタの印字方法
JPS58132568A (ja) ドツト印字方法及びドツト印字装置
JPH04301462A (ja) 印字装置の印字ヘッド
JPH0331552U (ja)
JPS6235855A (ja) 印字装置
JPH078586B2 (ja) 手走査式プリンタの印字制御方法
JPS62164549A (ja) ドツト・ライン・プリンタ
JPS6134994B2 (ja)
JPS61162357A (ja) ライン型プリンタ