JPS5816380A - 模様パタ−ンを表示又は記録する出力装置 - Google Patents

模様パタ−ンを表示又は記録する出力装置

Info

Publication number
JPS5816380A
JPS5816380A JP11454881A JP11454881A JPS5816380A JP S5816380 A JPS5816380 A JP S5816380A JP 11454881 A JP11454881 A JP 11454881A JP 11454881 A JP11454881 A JP 11454881A JP S5816380 A JPS5816380 A JP S5816380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
character
generator
dot
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11454881A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsutaka Ito
伊東 松孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11454881A priority Critical patent/JPS5816380A/ja
Priority to US06/396,267 priority patent/US4584573A/en
Priority to DE19823226936 priority patent/DE3226936A1/de
Priority to GB08220978A priority patent/GB2105887B/en
Publication of JPS5816380A publication Critical patent/JPS5816380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0077Raster outputting to the print element(s)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発′明は文字、記号等を表示する表示装置又はそれを
記録する出力装置、例えばオフィスコンピュータ、ワー
ドプロセッサ等で使用されているところのそれら出力装
置に関する。
そして本発明の特徴とするのは、ある出力文字又は記号
等を強調させたり又は横罫線の一種として背景を設け、
この背景パターン(模様パターン)にて単調な文書をよ
り見易く工夫した前記出力装置に関する。
今一つの特徴とするところは多種類の背景パターン(模
様パターン)を装備させると共に所望の模様パターンを
選択させて発生させることができるように成したもので
あシ、しかも簡単な回路構成によりそれを行わせたこと
を特徴とするものである。
以下本発明について図の一実施例と共に説明するに、こ
の出力装置としてドツトプリンタ装置を例にして説明す
る。
先ず、本発明の概要を述べると、ドツトプリンタは第1
2図に示す様に24X 24のドツトマトリクスで構成
されており、この走査としては第0例の第0ドツトから
第1ドツト、第2ドツト・・・第23ドツトと走査し、
続いて第1列の第0ドツトから同様に順次走査し、結局
第23列の第23ドツトまでこれを行なって24X24
ドツトのマトリクスの走査を終了する。そして、文字信
号に応じたマトリクス位置でドツト印字を行なうと共に
文字信号のないマトリクス位置ではドツト印字は行なわ
れない。
一方、第2図は前記第1図の文字記録に対する背景用パ
ターン(模様パターン)の−例を示すものであり、24
×8ドツトマトリクスのパターンで構成され、このパタ
ーンにおける単位区画(4×4)の第0列の第Oドツト
、第2列の第2ドツトが印字され、これを12単位区画
分備えたものであり、そしてこの24×8のパターンを
横方向に繰返し発生させる。この背景用パターンは前記
単位区画(4X4)を見れば分るように、縦及び横方向
において1ビツト分おきの印字パターンとしている。
この様な背景用としての模様パターンは第1図に示した
文字パターンと和回路によって重ね合わされ、第3図に
示す様な背景を有した文字記録を行なう。この場合、こ
の例の背景用としての模様パターンは記録文字を強調さ
せるのに適切である。
また、第2図では背景用と、しての模様パターンの1つ
を示したが、他には第4図に示す如く(1)〜α均の様
な種々の模様パターン(24X8ドツトマトリクスパタ
ーン)を装備させ、これら模様パターンの所定のものを
選択して任意のパターンを発生させることにより、豊富
な文字表現ができる。
次に上記した動作を具体的に実行させる制御構成を第5
図に示しており、該制御回路について以下説明する。
1はCPU、2は文字パターン発生装置、3はインクジ
ェットプリンタのようなドツトプリンタであり、前記C
PU 1は1字毎に文字コードを文字パターン発生装置
2へ送出させると共に文字パターン発生装置2はドツト
プリンタ3からのクロック信号CLに同期して文字パタ
ーンを発生し、オアデー1−G1 を介してドツトプリ
ンタ3へ供給するものである。
一方、4はドツトプリンタ3からのクロック信号CLを
計数する24進カウンタであり、第2図のドツトマトリ
クスにおける第0〜第23ドツトをカウントするところ
のドツトカウンタとなっている。
5は前記24進カウンタ4の出力クロックを計数する8
進カウンタであり、第2図の列方向の第0〜第7のカウ
ントを行う列カウンタである。6は第4図に示したよう
な模様パターンを多数保持したR、 OM構成でなる模
様パターン発生器であり、このROM6のアドレスの中
、下位5ビツトは前記24進カウンタ4の出力(A−E
)が与えられまた中位3ビツトは8進カウンタ5の出力
(A〜C)が与えられている。そして、該ROM6にお
いて16種類程の模様パターンを保持するものとすれば
、この模様選択に4ビツトが必要であり、このROM6
の上位4ビツトにはCPU 1よりパターン選択信号と
して与えられている。
前記ROM6から出力される模様パターンはアンドゲー
トG2の一方へ入力されている。とのアントゲ−)G2
は模様パターンを発生させる場合に有効となる制御ゲー
トであって、上記CPUIよりの模様パターン指示を行
なう制御信号BCが他方の入力として印加されズいる。
そして、アントゲ−)G2の出力は上述したオアゲート
G!へ導入され、ここで文字パターン信号と模様パター
ン信号が重ね合される。
この第5図の回路構成における動作について今少し説明
すると、通常の文字記録にあってはCPU1より制御信
号BCが出力されず、アンドゲートG2はOFF状態に
なっている。
この状態でCPU1より文字コードが文字パターン発生
装置2へ供給され、該装置2よシ文字パターンがオアゲ
ートG1 を介してドツトプリンタ3に供給される。従
って、この時の記録状態は背景用等の模様パターンのな
い通常の文字記録状態が得られる。なお、CPUIより
プリンタ3へ供給されている信号PFは紙送り信号であ
る。
他方、背景等の模様パターンを有した文字記録の場合に
はキーボード装置より例えば第4図の模様パターンの中
から所望パターンを選択して指示入力させると、CPU
Iよりパターン選択信号が出力されると共にCPUIよ
り制御信号BCを導出させてアンドゲートG2を有効に
する。そして、CPUIより文字コードが文字パターン
発生装置2へ供給される。この文字パターン発生装置2
からはプリンタ3からのクロック信号CLに同期して出
力されると同時に前記クロック信号CLに同期して24
進カウンタ4のドツトカウンタ及び8進カウンタ5の列
カウンタlが動作する。
このため、模様パターン発生器(ROM)6の下位、中
位、上位のアドレスに入力信号があり、この上位アドレ
スに入力されたパターン選択信号で選択された所定模様
のパターンがアンドゲートG2からオアゲートG1へ導
びかれ、ここで文字パターン信号と重ね合されてプリン
タ3へ送られる。この場合、模様パターンとして第2図
のパターンが選択された時には第3図に示した様な背景
パターンを有した文字記録が行われる。
又、CPU 1より文字コードとしてスペースコードを
発生させて文字パターンを発生させないようになし、そ
して所望する模様パターンの選択信号を送出させるとこ
の所定の模様パターンだけがプリンタ3にて記録される
。この時は種々のパターンによる罫線を記録できること
になる。
なお、第5図ではドツトプリンタを示したが、ドツト表
示装置においても同様に実施し得る。
以上の様に本発明にあっては文字又は記号等の文字パタ
ーン発生器とは別に、複数種類の模様パターンを保持し
た模様パターン発生器を備えると共にその複数の模様パ
ターンの中から所望模様パターンを選択する手段を備え
、前記手段で選択された模様パターンを模様パターン発
生器から発生させて上記文字パターン発生器からの文字
パターンとの和回路手段を介して出力手段(プリンタ又
は表示装置)へ与えるようにしたものであり、従来の単
調な文字表現から豊富な文字表現を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1文字分のドツトマトリクスパターンを示す図
、第2図は本発明に係る模様パターンの一例を示す図、
第3図は第1図で示した文字パターンと第2図で示した
模様パターンを重ね合せた状態を示す図、第4図は各種
の模様パターンを示す図、第5図は本発明の制御回路構
成を示すブロック図である。 1:CPU、2:文字パターン発生器、3:ドツトプリ
ンタ、4:24進カウンタ、5:8進カウンタ、6:模
様パターン発生器(ROM)、G1 ニオアゲート、G
2 :アンドゲート。 代理人 弁理士  福 士 愛 彦 pリ − タリ− (1)               (2)    
         (3)             
  (4)(II)        (10)    
    (II)        (12)15ノ  
     16ノ       t7ノ       
4ツノ第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 文字又は記号等の文字コードに対応して文字パタ
    ーンを発生する文字パターン発生器と、複数種類の模様
    パターンを保持した模様パターン発生器、 前記模様パターン発生器に保持された複数模様パターン
    の1つを選択する選択手段と、前記模様パターン発生器
    から発生された選択模様パターンと上記文字パターン発
    生器からの文字パターンとを論理和する和回路手段と、 前記和回路手段からのパターン信号に応答して表示又は
    記録動作する出力装置、から構成された模様パターンを
    表示又は記録する出力装置。
JP11454881A 1981-07-20 1981-07-20 模様パタ−ンを表示又は記録する出力装置 Pending JPS5816380A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11454881A JPS5816380A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 模様パタ−ンを表示又は記録する出力装置
US06/396,267 US4584573A (en) 1981-07-20 1982-07-08 Combined character and background pattern print control system
DE19823226936 DE3226936A1 (de) 1981-07-20 1982-07-19 Steuerschaltung fuer schriftzeichendrucker
GB08220978A GB2105887B (en) 1981-07-20 1982-07-20 Print control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11454881A JPS5816380A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 模様パタ−ンを表示又は記録する出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5816380A true JPS5816380A (ja) 1983-01-31

Family

ID=14640534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11454881A Pending JPS5816380A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 模様パタ−ンを表示又は記録する出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816380A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159077A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Toshiba Corp プリンタ制御装置
JPS60218990A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Ikegami Tsushinki Co Ltd 高解像度撮像装置
JPS61158471A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Casio Comput Co Ltd 文字出力装置
EP0809212A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663676A (en) * 1979-10-26 1981-05-30 Nec Corp Pattern generator
JPS5738491A (en) * 1980-08-20 1982-03-03 Hitachi Metals Ltd Figure display output device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5663676A (en) * 1979-10-26 1981-05-30 Nec Corp Pattern generator
JPS5738491A (en) * 1980-08-20 1982-03-03 Hitachi Metals Ltd Figure display output device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159077A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Toshiba Corp プリンタ制御装置
JPH0421592B2 (ja) * 1984-01-31 1992-04-10 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS60218990A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Ikegami Tsushinki Co Ltd 高解像度撮像装置
JPS61158471A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Casio Comput Co Ltd 文字出力装置
EP0809212A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US6062750A (en) * 1996-05-20 2000-05-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printer capable of printing a background in addition to text on a tape along with a decorating feature to extend the border of the printed tape

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734517B2 (ja) マルチリンガル機能を有する文書作成装置
US4584573A (en) Combined character and background pattern print control system
US4310254A (en) Keyboard device for processing linguistic information
KR910006031A (ko) 문자 패턴 형성장치
EP0284312B1 (en) Document processing system
JPS6335431B2 (ja)
JPS5816380A (ja) 模様パタ−ンを表示又は記録する出力装置
US5288155A (en) Printer capable of displaying selected font
US4048439A (en) Control device of a teletypewriter to be used by invalids
JPS632793B2 (ja)
US4840499A (en) Display control device for a typewriter which displays both input characters and format information
GB1577255A (en) Machines for transforming words from one language into another language
JPH03229355A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
JPH01225987A (ja) 文字列表示装置
JPS6226501B2 (ja)
JPS58188678A (ja) 大きな記号ストツクを有するタイプライタまたは類似の機械における回路装置
JPS5816379A (ja) 背景パタ−ンを表示又は記録する出力装置
JPS6142634B2 (ja)
JPS63307976A (ja) 記録装置
JPS60129267A (ja) 文字等の印字方式
JPH01208139A (ja) ラインプリンタ
JPS59231687A (ja) 文書処理装置
JPS58217037A (ja) キ−ボ−ド入力装置
JPS6189052A (ja) 印字装置
JPH0410866B2 (ja)