JPH03229355A - 文書処理装置のレイアウト表示制御装置 - Google Patents

文書処理装置のレイアウト表示制御装置

Info

Publication number
JPH03229355A
JPH03229355A JP2024904A JP2490490A JPH03229355A JP H03229355 A JPH03229355 A JP H03229355A JP 2024904 A JP2024904 A JP 2024904A JP 2490490 A JP2490490 A JP 2490490A JP H03229355 A JPH03229355 A JP H03229355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
layout display
page
document data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024904A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Kataoka
操 片岡
Yuuri Usami
宇佐見 有里
Manami Yamada
山田 真奈美
Kayoko Harada
原田 加代子
Chiharu Hori
千春 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2024904A priority Critical patent/JPH03229355A/ja
Priority to US07/615,404 priority patent/US5287445A/en
Publication of JPH03229355A publication Critical patent/JPH03229355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文書処理装置のレイアウト表示制御装置に関し
、特にレイアウト表示領域に文書データのレイアウトを
表示する際に、1ページ分のレイアウト表示と2ページ
分のレイアウト表示とを択一的に選択できるようにした
ものに関する。
(従来技術〕 一般に、例えば英文のワードプロセッサには、複数の表
示行のデイスプレィを備えるとともに、文書データの入
力作業や編集作業を容易に行なえるように、多数の機能
を備えている。特に、最近のワードプロセッサには、文
書データの文字列をドツト列や線分に変換してページ単
位でディスプレイに表示させるレイアウト表示機能を備
えたものが実用化されている。
このレイアウト表示機能で文書データのレイアウトをデ
イスプレィに表示させる場合には、通常、所望の文書を
デイスプレィに表示させ、「レイアウト」キーの操作に
より、文書データが消去された後予め入力された印字フ
ォーマットに関する書式情報に基いて、印字領域を示す
矩形のレイアウト表示領域が1つ表示されるとともにカ
ーソルが含まれる1ページ分の文書データのレイアウト
がこのレイアウト表示領域内に表示される。このとき、
「次ページ」キーや「前ページ」キーの操作で次ページ
の文書データのレイアウト或いは前ページの文書データ
のレイアウトがページ単位で表示される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、1つのレイアウト表示領域に1ページ
分の文書データのレイアウトを表示するようにしたワー
ドプロセッサにおいては、例えば第1ページの文書デー
タを印字用紙の左半部に印字し、第2ページの文書デー
タをその右半部に隣接させて印字するダブルカラム印字
(段組印字)の印字体裁をレイアウト表示で見ることが
できないこと、ダブルカラム印字の印字体裁をレイアウ
ト表示させようとするときには、タブ機能を用いて第1
ページの文書データを第1カラム(左側カラム)に、第
2ページの文書データを第2カラム(右側カラム)とな
るように編集しなければならず、その編集作業が煩雑に
なること、などの問題がある。
本発明の目的は、レイアウト表示領域内に文書データの
レイアウトを表示する際、1ページ分のレイアウト表示
と2ページ分のレイアウト表示とを任意に選択し得るよ
うな文書処理装置のレイアウト表示制御装置を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る文書処理装置のレイアウト表示制御装置は
、第1図の機能ブロック図に示すように、文書データ及
び種々の指令信号を入力する為の入力手段と、入力され
た複数文書の文書データを格納する文書データ記憶手段
と、少なくとも1つのレイアウト表示領域を表示可能な
表示器と、文書データのレイアウトを表示するレイアウ
ト表示モードを設定するレイアウト表示モード設定手段
と、レイアウト表示モードにおいて文書データ記憶手段
から読出した文書データをレイアウトデータに変換して
文書データのレイアウトを1ページ単位で表示器の1つ
のレイアウト表示領域内に表示するレイアウト表示制御
手段とを備えた文書処理装置において、レイアウト表示
モードが設定されたとき、文書データ記憶手段から読出
した文書データをレイアウトデータに変換して相互に隣
接する2ページ分の文書データのレイアウトを1つのレ
イアウト表示領域内に隣接させて表示する拡張レイアウ
ト表示制御手段と、レイアウト表示制御手段と拡張レイ
アウト表示制御手段とを択一的に選択する選択手段とを
備えたものである。
〔作用〕
本発明に係る文書処理装置のレイアウト表示制御装置に
おいては、レイアウト表示モード設定手段で文書データ
のレイアウトを表示するレイアウト表示モードが設定さ
れたとき、選択手段でレイアウト表示制御手段が選択さ
れている場合には、レイアウト表示制御手段は文書デー
タ記憶手段から読出した文書データをレイアウトデータ
に変換して文書データのレイアウトを1ページ単位で表
示器の1つのレイアウト表示領域内に表示する。
一方、選択手段で拡張レイアウト表示制御手段が選択さ
れている場合には、拡張レイアウト表示制御手段は文書
データ記憶手段から読出した文書データをレイアウトデ
ータに変換して相互に隣接する2ページ分の文書データ
のレイアウトを1つのレイアウト表示領域内に隣接させ
て表示する。
〔発明の効果〕 本発明に係る文書処理装置のレイアウト表示制御装置に
よれば、以上説明したように、拡張レイアウト表示制御
手段と選択手段とを設け、選択手段でレイアウト表示制
御手段と拡張レイアウト表示制御手段とを択一的に選択
するようにしたので、所望の印字形態に応じて1ページ
分の文書データのレイアウト表示或いは2ページ分の文
書データのレイアウト表示を任意に且つ容易に選択して
レイアウト表示領域内に表示することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面に基いて説明する。
本実施例は英文用のワードプロセッサに本発明を適用し
た場合のものである。
第2図に示すように、ワードプロセッサ10本体フレー
ム2の前部にはキーボード3が配設され、キーボード3
の後方で本体フレーム2内には活字ホイール式の印字機
構PMが配設され、キーボード3の後部には文字や記号
を14行分表示可能な液晶デイスプレィ30が第2図に
示す使用位置と収納位置とに回動可能に設けられている
キーボード3には、アルファベントキーと数字キーと記
号キーを含む文字キー10、スペースキー11、リター
ンキー12、カーソル60を上下左右方向へ夫々移動さ
せるためのカーソル移動キー13、文書データのレイア
ウトを表示するレイアウト表示モードを設定するレイア
ウトキー14、各種の機能の実行を中止させるキャンセ
ルキーI5、各種の機能キーなどが設けられている。
印字機構PMは、印字用紙を紙送りするプラテン20、
プラテン20に沿って左右方向に移動されるキャリッジ
21、放射状に延びたスポークの先端に複数の活字を有
する花弁型の活字ホイール22、印字リボンを収納した
リボンカセット23、活字を打撃するハンマソレノイド
24などを備えた一般的な構成のものである。
次に、ワードプロセッサ1の制御系の全体構成について
、第3図のブロック図に基いて説明する。
ワードプロセッサ1は基本的にはキーボード3、印字機
構PM、表示機構DM、アラーム機構AM及び制御装置
Cなどで構成され、キーボード3、印字機構PM、表示
機構DM、アラーム機構AMは制御装置Cの入出力イン
ターフェイス34に接続されている。
表示機構DMは液晶デイスプレィ30と、このデイスプ
レィ30に表示データを出力するための表示用RAM及
び文字や記号などの多数のドツトパターンを格納したキ
ャラクタジェネレータROMを含むデイスプレィコント
ローラ31とを備えた一般的な構成のものである。
アラーム機構AMはブザー32及びこのブザー32を鳴
動させる駆動回路33で構成されている。
制御装置CはCPU36と、CPU36にデータバスな
どのバス35を介して接続された入出力インターフェイ
ス34、ROM40及びRAM50とから構成されてい
る。
ROM40のプログラムメモリ41には、キーボード3
から入力されるコードデータに対応させて印字機構PM
や表示機構DMを制御する制御プログラム、レイアウト
表示モードが設定されたときに実行するレイアウト表示
制御の制御プログラムなどが格納されている。
前記レイアウト表示制御プログラムには、シングルペー
ジレイアウト表示処理制御サブルーチン及び拡張ページ
レイアウト表示処理制御サブルーチンが格納されるとと
もに、拡張ページレイアウト表示モードが設定されたと
きに、先頭表示ページ番号Sを求める演算式 S= (
((I−1)/12)の整数)X12+1・・・演算式
〇(但し、Iはページ番号カウント値)、及び新規にカ
ーソル60を表示するカーソル表示ページ番号Mdを求
める演算式 Md= (奇数の表示ページ番号M+1)
÷2・・・演算式■、とMd=偶数の表示ページ番号M
÷2・・・演算式〇、シングルページレイアウト表示モ
ードが設定されたときに、先頭表示ページ番号Sを求め
る演算式5=(((I−1)/6)の整数)x5+l・
・・演算式■が格納されている。但し、シングルページ
レイアウト表示処理制御サブルーチン及び拡張ページレ
イアウト表示処理制御サブルーチンには読出した文書デ
ータの文字列をドツト列に変換する変換制御サブルーチ
ンが含まれている。
RAM50には、入力された複数文書の文書データを格
納するテキストメモリ51、デイスプレィ30に表示さ
れた文書データのうちカーソル60が位置するページ番
号を格納するページ番号カウンタ(そのカウント値を■
とする)52、レイアウトが表示されるレイアウト表示
領域Eに付された表示ページ番号のうちカーソル60が
表示されたカーソル表示ページ番号Mを格納するカーソ
ル表示ページ番号メモリ53、rDJの文字キー10操
作により拡張ページレイアウト表示モードが設定された
ときにセットし且つシングルページレイアウト表示モー
ドが設定されたときにリセットする拡張ページレイアウ
ト表示フラグFを格納する拡張ページレイアウト表示フ
ラグメモリ54、CPU36で演算処理した結果を一時
的に格納する各種メモリが設けられている。但し、第4
図に示すように、テキストメモリ51に格納された複数
文書の夫々の先頭部分には、文書データ作成時に入力さ
れた印字フォーマントに関する書式情報が文書データに
関連させて格納されるとともに、各文書データ中には図
示しないレフトマージンセットキーやライトマージンセ
ントキーにより設定されたマージンコードが設定位置デ
ータを伴って格納されている。
ここで、前記書式情報には、1ページの文書データの印
字行数などを含み文書データを印字処理するときの印字
フォーマット情報が格納されている。
次ニ、ワードプロセッサ1の制御装置Cで行なわれるレ
イアウト表示制御のルーチンについて、第5図のフロー
チャートに基いて説明する。尚、図中、Si  (i=
1.2.3・・・)は各ステップである。この制御が開
始される前段階として、テキストメモリ51の所望の文
書データがデイスプレィ30に表示されているか、或い
は新規に入力された文書データがデイスプレィ30に表
示されており、カーソル60が表示されているページ番
号はカーソル制御プログラム(図示路)によりその移動
に応じて順次更新しつつページ番号カウンタ52に格納
される。
レイアウトキー14の操作によりこの制御が開始すれ、
シングルページレイアウト表示モードの設定により拡張
ベージレイアウト表示フラグFがリセットされ(SIO
)、左右方向の一辺を8.5インチ(85文字/バイカ
ピッチ)とし且つ上下方向の一辺を書式情報に基く設定
行数とする矩形のレイアウト表示領域Eが6つ表示され
(8,11)、ページ番号カウント値■と演算式■とに
基いて先頭表示ページ番号Sが演算され、6つのレイア
ウト表示領域Eの夫々には先頭表示ページ番号Sから順
次レイアウト表示領域番号が表示され(S12)、更に
ページ番号カウント値Iがカーソル表示ページ番号メモ
リ53にMとして格納され、このカーソル表示ページ番
号M上にカーソル60が表示され(S13)、シングル
ページレイアウト表示処理制御(第6図)が実行される
(S14)。
この表示処理制御が開始されると、先ず書式情報に格納
されている1ページの印字行数データと文書データ中に
格納された改行データとに基いて先頭表示ページ番号S
から6ページ分の文書データが読出され(S50)、読
出された6ページ分の文書データの各ページについて文
字列を、1文字を1ドツトとしてドツト列に変換したレ
イアウトがレイアウト表示領域Eの夫々に対応させて表
示され(S51)、この表示処理制御を終了して、この
文書データの先頭部分に格納されている書式情報やRA
M50の未使用のメモリ容量などが表示される(S15
)。例えば、選択した所望の文書には10ページ分の文
書データが存在し、デイスプレィ30に表示させた第3
ページにカーソル60が位置しているときにレイアウト
キー14を操作した場合には、第8図(a)に示すよう
に、この文書データの第1ページから第6ページまでの
6ページ分のレイアウトがレイアウト表示領域已に夫々
表示され、レイアウト表示領域番号「3」上にカーソル
60が表示される。更に、デイスプレィ30の左端部分
には、rTOP MARGIN  6」、各ページの先
頭行に印字するタイトルの有無を設定するrHEADE
ROJ、rHEADERJとr TEXTAREA J
との間隔を設定するrTOP 5PACE  OJ、r
TEXT AREA  54 J、rBOTTOM 5
PACE  OJ、rFOOTEROJ、rBOTTO
M MARGIN  6Jの各項目を含む書式情報が表
示される。
ここで、拡張ページレイアウト表示モードを選択するた
めに「D」の文字キー10を操作したとき(S16・S
17:Yes)、シングルベージレイアウト表示モード
が設定されているときには(318:No)、先頭表示
ページ番号Sが演算式のにより演算されるとともにカー
ソル表示ページ番号Mdが演算式■または演算式■によ
り演算されてカーソル表示ページ番号メモリ53にMと
して格納され(S19)、先頭表示ページ番号Sを用い
て演算式(S+1)/2で得られる演算結果に基いて6
つのレイアウト表示領域番号が夫々表示されるとともに
カーソル表示ページ番号M上にカーソル60が表示され
(S20)、拡張ページレイアウト表示処理制御(第7
図)が実行される(521)。
この表示処理制御が開始されると、先頭表示ページ番号
Sから12ページ分の文書データが読出され(S60)
、読出された12ページ分の文書データのうち若いペー
ジ番号から相互に隣接する奇数ページと偶数ページとの
2ページ分の文書データのレイアウトが各レイアウト表
示領域E内に隣接させて夫々表示され(561)、この
表示処理制御を終了して、拡張ページレイアウト表示フ
ラグFがセットされ(S22) 、316に戻る。
このとき、各レイアウト表示領域Eに表示される2つの
レイアウトの間隔は例えば印字フォーマントなどで予め
設定された文字数分空けられる。更に、レイアウト表示
領域Eの右半部に表示された偶数ページの文書データの
改行位置が印字用紙(例えば、レターサイズ)の右端よ
り5文字以上右側にはみ出す場合には、レイアウト表示
領域Eより右側に4ドツト分はみ出して表示される。例
えば、第8図(a)に示すようにレイアウト表示領域番
号raJ上にカーソル60が表示されているときに文字
キーrDJを操作したときには、第8図(b)に示すよ
うにレイアウト表示領域番号「1」のレイアウト表示領
域Eには第1ページのレイアウトと第2ページのレイア
ウトとが相互に隣接して表示され、レイアウト表示領域
番号「2」のレイアウト表示領域Eには第3ページのレ
イアウトと第4ページのレイアウトとが相互に隣接して
表示され、以下同様にしてレイアウト表示領域番号「5
」まで2ページ単位でレイアウトが夫々表示される。そ
して、カーソル60はレイアウト表示領域番号「2」上
に表示される。ここで、レイアウト表示領域番号「4」
に示すように、第8ページの文書データの改行位置が印
字用紙の右端より5文字以上はみ出すときには、レイア
ウト表示領域Eより4ドツト分はみ出して表示される。
一方、拡張ページレイアウト表示モードのときに、シン
グルベージレイアウト表示モードを選択するためにrD
Jの文字キー10を再度操作したとき(S16・S17
・S18:YeS)、拡張ページレイアウト表示フラグ
Fがリセットされ(S23)、先頭表示ページ番号Sが
演算式■に基いて演算されるとともに、ページ番号カウ
ンタ52のカウント値Iがカーソル表示ページ番号メモ
リ53にMとして格納され(S24)、先頭表示ページ
番号Sから6つのレイアウト表示領域番号が夫々表示さ
れるとともにカーソル表示ページ番号M上にカーソル6
0が表示され(S 25)、シングルページレイアウト
表示処理制御が実行される(S26)。例えば、第8図
(b)に示すように文書データのレイアウトが拡張ペー
ジレイアウト表示モードで表示されているときに文字キ
ー「D」を再度操作したときには、第8図(a)に示す
ように第1ページから6ページ分の文書データのレイア
ウトがシングルベージレイアウト表示モードで表示され
る。
シングルベージレイアウト表示モード或いは拡張ベージ
レイアウト表示モードで文書データのレイアウトが表示
中にカーモル右移動キー13を操作したときには(S1
6 ・S27 :Yes) 、カーソル表示ページ番号
Mが1つインクリメントされ(32B)、シングルベー
ジレイアウト表示モードのときには(S29:No)、
カウント値Iが1つインクリメントされ(S30)、そ
のカーソル表示ページ番号M上にカーソル60が表示さ
れ(S31)、S16に戻る。また、拡張ページレイア
ウト表示モードのときにカウント値Iが奇数のときには
(S29 ・S32 :Yes) 、カウント値Iは2
つインクリメントされ(S33)、また拡張ページレイ
アウト表示モードのときにはカウント値Iが偶数のとき
には(S29:Yes。
S32:No)、カウント値■が1つインクリメントさ
れ(S30)、331を経てS16に戻る。
一方、カーソル左移動キー13を操作したときには(S
16・S34:Yes) 、カーソル表示ページ番号M
が1つデクリメントされ(S35)、カーソル表示ペー
ジ番号Mが「0」でな((S36:No)、シングルベ
ージレイアウト表示モードのときには(S37:No)
、カウント値Iが1つデクリメントされ(338)、S
31を経て316に戻る。ここで、拡張ページレイアウ
ト表示モードのときにカウント値Iが奇数のときには(
S37・S39:Yes)、カウント値Iが2つデクリ
メントされ(S40)、また拡張ページレイアウト表示
モードのときにカウント値■が偶数のときには(S37
 :Yes、S39 :No)、カウント値Iが3つデ
クリメントされ(S41)、S31を経てS16に戻る
更ニ、シングルベージレイアウト表示モード或いは拡張
ページレイアウト表示モードが設定されているときにキ
ャンセルキー15またはリターンキー12を操作したと
きには(S16・S43:’/es)、レイアウト表示
が全て消去されるとともに拡張ページレイアウト表示フ
ラグFがリセットされ(S44)、メインルーチンにリ
ターンしてカウント値1で指示されるページの文書デー
タがデイスプレィ30に表示される。尚、rDJの文字
キー10、カーソル右・左移動キー13、キャンセルキ
ー15及びリターンキー12以外のキーを操作したとき
(S43:No)、及びカーソル表示ページ番号Mが「
0」のときには(S35:Yes)ブザー32を鳴動さ
せて(S42)、316に戻る。
尚、カーモル下移動キー13或いはカーソル上移動キー
13を操作したときには、現在表示中の6つのレイアウ
ト表示領域番号の夫々に「3」を加えたレイアウト表示
領域番号或いは「3」を引いたレイアウト表示領域番号
についてレイアウトを表示するようにしてもよい。
尚、レイアウト表示領域Eに文書データのレイアウトの
表示途中にキャンセルキー15を操作したときには、そ
のレイアウト表示が中止されたページの文書データをデ
イスプレィ30に表示するようにしてもよい。
尚、シングルベージレイアウト表示モードを設定するシ
ングルページキーと拡張ページレイアウト表示モードを
設定する拡張ページキーとを別途設け、レイアウトキー
14を操1作したとき、これらのページキーで設定され
たレイアウト表示モードでレイアウトを夫々表示するよ
うにしてもよい。
尚、表示されるレイアウト表示領域Eは6つに限るもの
ではなく、少なくとも1つ表示することも可能である。
ところで、第9図に示すように、テキストメモリ51に
格納された文書の先頭部分に、ページ単位で設定された
複数の書式情報が格納されている場合には、前記実施例
におけるレイアウト表示制御のルーチンを第10図に示
すように831の次に370と571とを追加して部分
的に変更し、ページ番号カウント値Iに対応する書式情
報を表示するようにしてもよい。但し、この変更以外に
ついては前記実施例と同様である。
即ち、カーソル表示ページ番号M上にカーソル60が表
示されたとき(S31)、この文書データの先頭部分に
格納されている複数の書式情報のうちページ番号カウン
タ52のカウント値に対応する書式情報が読出され(S
70)、その書式情報が表示され(S71)、S16に
戻る。
以上説明したように、レイアウト表示領域E内にレイア
ウトを表示するときに、1ページ分のレイアウトを表示
するシングルページレイアウト表示処理制御と2ページ
分のレイアウトを表示する拡張ページレイアウト表示処
理制御とを択一的に選択するようにしたので、所望の印
字形態に応じて1ページ分の文書データのレイアウト或
いは2ページ分の文書データのレイアウトを任意に且つ
容易に選択してレイアウトr示領域E内に表示すること
ができる。
尚、シングルページレイアウト表示モードにおいて一度
に表示する6ページ分の表示ページ番号のグループとそ
のグループの先頭表示ページ番号Sとを関連させた表示
ページグループテーブルをROM40に格納し、シング
ルページレイアウト表示モードが設定されたときには、
ページ番号カウント値Iとこの表示ページグループテー
ブルとに基いて先頭表示ページ番号Sを求めるようにし
てもよい。
尚、フロッピーディスクドライブ装置を有し、文書デー
タをフロフビーディスクに格納するようにした欧文ワー
ドプロセッサや日本語ワードプロセッサなどレイアウト
表示が可能な種々の文書処理装置に本発明を適用し得る
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロック図、第2図〜
第10図は本発明の実施例を示すもので、第2図はワー
ドプロセッサの斜視図、第3図はワードプロセッサの制
御系のブロック図、第4図はテキストメモリに格納され
た文書の構成を説明する説明図、第5図はレイアウト表
示制御のルーチンの概略フローチャート、第6図はシン
グルページレイアウト表示処理制御サブルーチンのフロ
ーチャート、第7図は拡張ページレイアウト表示処理!
制御サブルーチンのフローチャート、第8図(a)〜(
b)はシングルページレイアウト表示モード及び拡張ペ
ージレイアウト表示モードにおけるレイアウト表示を例
示した例示図、第9図は変形例に係る第4図相当図、第
10図は変形例に係る第5図相当図である。 1・・ワードプロセッサ、 3・・キーボード、10・
・文字キー  14・・レイアウトキー30・・デイス
プレィ、  36・・CPU。 40・・ROM、   41・・プログラムメモリ、5
0・・RAM、  51・・テキストメモリ、54・・
拡張ページレイアウト表示フラグメモリ、C・・制御装
置、 DM・・表示機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)文書データ及び種々の指令信号を入力する為の入
    力手段と、入力された複数文書の文書データを格納する
    文書データ記憶手段と、少なくとも1つのレイアウト表
    示領域を表示可能な表示器と、文書データのレイアウト
    を表示するレイアウト表示モードを設定するレイアウト
    表示モード設定手段と、レイアウト表示モードにおいて
    文書データ記憶手段から読出した文書データをレイアウ
    トデータに変換して文書データのレイアウトを1ページ
    単位で表示器の1つのレイアウト表示領域内に表示する
    レイアウト表示制御手段とを備えた文書処理装置におい
    て、 前記レイアウト表示モードが設定されたとき、文書デー
    タ記憶手段から読出した文書データをレイアウトデータ
    に変換して相互に隣接する2ページ分の文書データのレ
    イアウトを1つのレイアウト表示領域内に隣接させて表
    示する拡張レイアウト表示制御手段と、 前記レイアウト表示制御手段と拡張レイアウト表示制御
    手段とを択一的に選択する選択手段とを備えたことを特
    徴とする文書処理装置のレイアウト表示制御装置。
JP2024904A 1990-02-02 1990-02-02 文書処理装置のレイアウト表示制御装置 Pending JPH03229355A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024904A JPH03229355A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
US07/615,404 US5287445A (en) 1990-02-02 1990-11-19 Layout displaying apparatus for a word processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024904A JPH03229355A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 文書処理装置のレイアウト表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03229355A true JPH03229355A (ja) 1991-10-11

Family

ID=12151165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024904A Pending JPH03229355A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 文書処理装置のレイアウト表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5287445A (ja)
JP (1) JPH03229355A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660064A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Brother Ind Ltd 英文レター用自動編集装置
US5680629A (en) * 1992-12-07 1997-10-21 Microsoft Corporation Method and system for previewing computer output
US5652901A (en) * 1994-12-23 1997-07-29 Microsoft Corporation Method and system for previewing computer output
GB2314957A (en) * 1996-07-05 1998-01-14 Esselte Nv Label printer
US5967675A (en) * 1996-07-05 1999-10-19 Esselte N.V. Printing apparatus
GB2314955A (en) * 1996-07-05 1998-01-14 Esselte Nv Label printer
JP3805122B2 (ja) * 1999-02-26 2006-08-02 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその印刷設定方法及びコンピュータ読み取り可能なプリンタドライバプログラムが格納された記憶媒体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951233A (en) * 1987-08-05 1990-08-21 Hitachi, Ltd. Document producing apparatus having in-document layout display

Also Published As

Publication number Publication date
US5287445A (en) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5496118A (en) Tape printing device
GB2029614A (en) Data entry apparatus
JPH03229357A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
US5363480A (en) Layout display control system for document processing apparatus
US5931587A (en) Tape printing apparatus with blank setting function
JPH03226859A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
US4994968A (en) Word processing device
JPH03229355A (ja) 文書処理装置のレイアウト表示制御装置
EP0284312B1 (en) Document processing system
JPH03221993A (ja) 文書処理装置のデュアル画面制御装置
JPH07319868A (ja) 文書編集処理装置
EP0632394B1 (en) Text processing device
US4840499A (en) Display control device for a typewriter which displays both input characters and format information
JPH05185695A (ja) 印字装置
EP0117892A1 (en) Electronic typewriter
JPH05334296A (ja) 文書処理装置
GB2217076A (en) Printer display
JPH06198962A (ja) テープ印刷装置の登録用ドットパターンデータ作成装置
JPH0776967B2 (ja) 文字処理装置
JP3035931B2 (ja) 文書処理装置
JPH07125373A (ja) 印刷装置
JPS62239194A (ja) 文書作成装置
JPS5993374A (ja) 印字方式
JP2993034B2 (ja) ヘルプ情報表示機能付き文書処理装置
JPS6321173A (ja) 情報処理装置