JPH01207510A - 消波ブロック - Google Patents

消波ブロック

Info

Publication number
JPH01207510A
JPH01207510A JP3833488A JP3833488A JPH01207510A JP H01207510 A JPH01207510 A JP H01207510A JP 3833488 A JP3833488 A JP 3833488A JP 3833488 A JP3833488 A JP 3833488A JP H01207510 A JPH01207510 A JP H01207510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
wave
narrow passage
dissipating block
passage portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3833488A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Tanaka
田中 彬夫
Yoshiro Nagai
永井 義郎
Haruo Shimizu
清水 治生
Shozo Yamaguchi
正三 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3833488A priority Critical patent/JPH01207510A/ja
Publication of JPH01207510A publication Critical patent/JPH01207510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は消波ブロックに関する。
従来の技術 従来の消波ブロックとしては、テトラポット(登録商#
A)が−数的である。これは積み上げられて堤体をなす
星形のコンクリートブロックであり、消波をブロックに
衝突させたことによりエネルギを吸収して消波するもの
であった。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来のブロックでは、衝突によりエネルギを吸
収して消波するために、これに伴って生じる波の飛沫が
陸地にまで達するという問題があり、また水の流動性が
阻害されるために、淀みが生じて有機物の腐敗を招き、
悪臭を発する問題があった。
本発明は上記課題を解決するもので、透水性を確保する
とともに波浪を減衰させて消波する消波ブロックを提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明は、複数段に積み重ね
られて堤体を成すブロックであり、波浪の伝播方向に向
けて開口されるとともに流路断面積を−様にして軸心方
向に形成される貫通孔と、この貫通孔内に挿入配置され
て両端部の外周で貫通孔の内周に当接し、かつ内周で貫
通孔に較べて流路断面積の狭い狭路を形成する狭路部と
を備えた構成としたものである。
作用 上記構成において、狭路部により貫通孔内の流路断面積
が狭拡して変化させられることとなり、波浪の伝播方向
に向けた開口より貫通孔内に流入した波浪は圧力損失を
受けるとともに流動圧力を減少されることにより減衰さ
れて消波される。したがって、消波が貫通孔内で行なわ
れるために波の飛沫が発生せず、また、波浪の通過にと
もなって貫通孔内に流が生じるので淀みによる有機物の
腐敗および悪臭の発生が防止される。しかも、流路断面
積が狭拡して変化する流路を、流路断面積が−様な貫通
孔内に狭路部を挿入配置することによって形成するので
、所定形状の流路を容易に形成することが出来る。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図〜第2図において、消波ブロック1が複数段に積み
重ねられて堤体を構築している。
そして、各消波ブロック1は流路断面積の−様な鋳造管
2の周囲にコンクリート3を設けて形成されており、鋳
造管2によって貫通孔4を細心方向に形成されるととも
に一端開口を波浪の伝播方向に向けて配置されている。
そして、貫通孔4内には狭路部5が挿入配置されており
、狭路部5は内周で貫通孔4に較べて流路断面積の狭い
狭路6を形成するとともに、両端の外周において鋳造管
2の内周に当接している。また、狭路部5の両端外周部
に鉤状の爪部7が設けられるとともに、鋳造管2の周壁
には爪部7を挿通可能なスリット8が管軸心方向に形成
されており、スリット8の奥端には爪部7に係合して狭
路部5を管軸心方向で係止する溝部9が周方向に形成さ
れている。したがって、鋳造管2内に狭路部5を挿入配
置する時には、爪部7をスリット8に挿通させて挿入し
、スリット8の奥端で狭路部5を回動させて爪部7を溝
部9に係合させる。そして、爪部7が溝部9で管軸心方
向において係止された状態で鋳造管2の周囲にコンクリ
ート3を設けて消波ブロック1を形成する。
以下、上記構成における作用について説明する。
まず、消波ブロック1に向けて伝播してくる波浪10は
一端開口より貫通孔4内に流入する。そして、貫通孔4
内に流入した波浪IOは、狭路部5の狭路6を通過する
ときに流路断面積の減少によって圧力損失を受け、狭路
6の通過後に流路断面積の増大によって流動圧力を減少
させられることにより減衰されて消波される。また、狭
路部5を貫通孔4の開口からある程度はいり込んだ位置
に設けることにより、波浪10の流入を容易ならしめて
反射率の低減を図ることが出来る。したがって、消波が
貫通孔4内で行なわれるために、波の飛沫が発生せず、
また、波浪10の通過にともなって貫通孔4内に流が、
生じるので淀みによる有機物の腐敗および悪臭の発生が
防止される。しかも、流路断面積が狭拡して変化する流
路を1通路断面積が−様な貫通孔4内に狭路部5を挿入
配置することによって形成するので、所定形状の流路を
容易に形成することが出来る。
次に、第3図は本発明の他の実施例を示すものであり、
狭路部5を鋳造管2に係止する手段として、鋳造管2に
先細り状のスリット11を螺旋状に設け、このスリット
11に挿通されるとともに、くさび状を成してスリット
11に係合する爪部12を狭路部5の外周に設けたもの
である。この構成においては、爪部12をスリット11
に挿通させ、狭路部5を回転させながら鋳造管2内に挿
入する。
また、第4図は本発明のさらに他の実施例を示すもので
あり、狭路部5を鋳造管2に係止する手段として、鋳造
管2の周部に設けた穴21にくさび22を打設し、この
くさび22を、狭路部5の外周に環状に形成されるおう
部23に対応させることにより狭路部5を管軸心方向で
係止している。
そして、第5図は本発明のさらに他の実施例を示すもの
であり、これは鋳造管2の周部を半径方向に貫通してボ
ルト31を配置するとともに、このボルト31を螺合支
持するナツト32を鋳造管2の周部に設けたものである
。そして、ボルト31を締付けて、ボルト31を狭路部
5の外周のおう部23に押圧することにより狭路部5を
管軸心方向で係止している。
そして、第6図は本発明のさらに他の実施例を示すもの
であり、貫通孔4を形成する鋳造管2の内周壁に、鋳造
管2の半径方向に突出する一対の突起部41が、狭路部
5の両端部5a、5bにそれぞれ当接可能なように、貫
通孔4の軸心方向で狭路部5の前後に設けられている。
また、狭路部5の外周部には、貫通孔4の軸心方向に突
起部41の通過を許容する切欠き部42が形成されてい
る。
そして、狭路部5を貫通孔4の中に装着するときには、
切欠き部42で突起部41の通過を許容して、同突起部
41の間に狭路部5を位置させた後に、狭路部5を軸心
まわりに回動し、切欠き部42における突起部41の通
過を許容しないことによって、狭路部5を貫通孔4の軸
心方向で係止している。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、消波が貫通孔内で行
なわれるために、波の飛沫の発生を防止することが出来
、波浪の通過にともなって貫通孔内に生ずる流によって
、淀みによる有機物の腐敗。
および悪臭の発生を防止することが出来る。また、貫通
孔に狭路部を挿入配置するだけの簡単な構成によって、
消波を行うための所定形状の流路を容易に形成すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図は
狭路部の係止手段を示す構成図、第3図は本発明の他の
実施例を示す図、第4図は本発明のさらに他の実施例を
示す図、第5図は本発明のさらに他の実施例を示す図、
第6図は本発明のさらに他の実施例を示す図、第7図は
第6図A部の拡大図、第8図は第7図のB−B矢視断面
図である。 1・・・消波管、2・・・鋳造管、4・・・貫通孔、5
・・・狭路部、6・・・狭路、7,12・・・爪部、8
,11・・・スリット、22・・・くさび、23・・・
おう部、31・・・ボルト、32・・・ナツト、41・
・・突起部、42・・・切欠き部。 代理人   森  本  義  弘 81図 第2図 第3図 aS図 ?Jt図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数段に積み重ねられて堤体を成すブ ロックであり、波浪の伝播方向に向けて開口されるとと
    もに流路断面積を一様にして軸心方向に形成される貫通
    孔と、この貫通孔内に挿入配置されて両端部の外周で貫
    通孔の内周に当接し、かつ内周で貫通孔に較べて流路断
    面の狭い狭路を形成する狭路部とを備えたことを特徴と
    する消波ブロック。 2、請求項1記載の消波ブロックにおいて、狭路部の外
    周部に鉤状の爪部を設けるとともに、貫通孔を形成する
    周壁に、爪部を挿通可能なスリットを、貫通孔の軸心方
    向に形成し、スリットの奥端に、爪部に係合して狭路部
    を軸心方向で係止する溝部を形成したことを特徴とする
    消波ブロック。 3、請求項1記載の消波ブロックにおいて、貫通孔を形
    成する周壁に先細り状のスリットを螺旋状に設け、この
    スリットに挿通されるとともに、くさび状を成してスリ
    ットに係合する爪部を狭路部の外周部に設けたことを特
    徴とする消波ブロック。 4、請求項1記載の消波ブロックにおいて、貫通孔を形
    成する周壁に穴を設け、この穴に打設されたくさびを、
    狭路部の外周に形成したおう部に対応させて、狭路部を
    係止したことを特徴とする消波ブロック。 5、請求項1記載の消波ブロックにおいて、貫通孔を形
    成する周壁に、貫通孔の半径方向に突出し、狭路部の両
    端部にそれぞれ当接して狭路部を貫通孔の軸心方向で係
    止する一対の突起部を設け、狭路部の外周部に、貫通孔
    の軸心方向に突起部の通過を許容する切欠き部を形成し
    たことを特徴とする消波ブロック。
JP3833488A 1987-10-08 1988-02-19 消波ブロック Pending JPH01207510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3833488A JPH01207510A (ja) 1987-10-08 1988-02-19 消波ブロック

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25439787 1987-10-08
JP62-254397 1987-10-08
JP3833488A JPH01207510A (ja) 1987-10-08 1988-02-19 消波ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01207510A true JPH01207510A (ja) 1989-08-21

Family

ID=26377557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3833488A Pending JPH01207510A (ja) 1987-10-08 1988-02-19 消波ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207510A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102011005025A1 (de) Resonatorschalldämpfer für eine radiale Strömungsmaschine, insbesondere für einen Radialverdichter
CA1148836A (en) Pressure dissipation apparatus
JPH01207510A (ja) 消波ブロック
EP2047073B1 (en) Manufacture-friendly silencer
JPH0535174Y2 (ja)
JPH0534449B2 (ja)
JP3429611B2 (ja) 流体管連結用伸縮流体管
JP3088266B2 (ja) フレキシブルチューブ用継手
JPH11325345A (ja) 管継手
JP3151432B2 (ja) リテーナ
KR0121361Y1 (ko) 자동차용 촉매장치의 봉인구
JP3316362B2 (ja) 大型蒸気加減弁
JPH10231933A (ja) シール部材
JPS622318Y2 (ja)
CN218001639U (zh) 一种二级网加药箱
JP2953949B2 (ja) プラグ栓
JP3325476B2 (ja) 離脱防止型継ぎ輪
JP3026207B1 (ja) ガス栓
JPS6128007Y2 (ja)
GB2382377A (en) Engine exhaust silencer, eg for motorcycles, with selectable direct and indirect flow paths
JPS5849363Y2 (ja) 二相流ノズル
JP4089794B2 (ja) 管接続装置
JP2006097445A (ja) ケーシングジョイントの連結用ロック部材
JP2580013Y2 (ja) ブロア用消音器
JP3462781B2 (ja) 分水栓