JPH11325345A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH11325345A
JPH11325345A JP10148488A JP14848898A JPH11325345A JP H11325345 A JPH11325345 A JP H11325345A JP 10148488 A JP10148488 A JP 10148488A JP 14848898 A JP14848898 A JP 14848898A JP H11325345 A JPH11325345 A JP H11325345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
fluid pipe
pipe
lip
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10148488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4144674B2 (ja
Inventor
Tsuyomichi Takamura
強道 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Koki Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Koki Co Ltd filed Critical Cosmo Koki Co Ltd
Priority to JP14848898A priority Critical patent/JP4144674B2/ja
Publication of JPH11325345A publication Critical patent/JPH11325345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144674B2 publication Critical patent/JP4144674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/02Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings
    • F16L21/04Joints with sleeve or socket with elastic sealing rings between pipe and sleeve or between pipe and socket, e.g. with rolling or other prefabricated profiled rings in which sealing rings are compressed by axially-movable members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L21/00Joints with sleeve or socket
    • F16L21/08Joints with sleeve or socket with additional locking means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体管の接合時において、継手本体に流体管
を挿入する作業が容易で、漏水の心配のない管継手を提
供する。 【解決手段】 パッキン6の最小内径が流体管2の外径
よりも大きく設定されているため、その係合装置4bで
継手本体3に押輪4を係合させて接合の準備の済んだ管
継手1に流体管2を挿入するときに、挿入抵抗が無くス
ムーズに無理なく挿入することができ、またパッキン6
は拡径部に押し込まれた際、内テーパ面の作用で流体管
2外周面に押圧されリップ部に初期の圧縮が与えられる
とともに、内外リップ部でセルフシールが達成され、漏
水を起こす心配がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水道管、ガス管、
プラント用配管等の流体管を接合する管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】従来図10に示すような流体管を挿入す
るだけで接合が完了する管継手が知られており、この管
継手は、内周面にパッキンBを収容する拡径部Cが設け
られた継手本体Aと、流体管Pと継手本体Aを水密に接
合するパッキンBとで構成されている。
【0003】流体管Pは、パッキンBが拡径部Cに設置
された継手本体AにパッキンBを圧縮しながら挿入さ
れ、パッキンBは、流体管Pの外周面と拡径部Cの内周
面との間で圧縮された復元力で両面に密接してシールし
ている。
【0004】また別の従来例として、図11に示すパッ
キンBを押輪Fで継手本体Aに押し込み止水する管継手
が知られており、この管継手は、端部内周面にパッキン
Bを収容する拡径部Cが設けられ、その拡径部Cの奥側
には奥に向かって急激に縮径するテーパ面Eが形成さ
れ、外周面にはフランジDが設けられている継手本体A
と、断面形状が略台形をした環状のパッキンBと、前記
フランジDと整合するフランジIが設けられパッキンB
に当接する押圧部Gが継手本体A側に突設された押輪F
と、フランジDとフランジIとを接合するボルト・ナッ
トHとで構成されている。
【0005】押輪FとパッキンBを外嵌させた流体管P
を継手本体Aに挿入し、フランジDとフランジIとをボ
ルト・ナットHで締結すると、押輪Fが継手本体Aに引
き寄せられ、押圧部GにパッキンBは押されて拡径部C
内に押し込められる。パッキンBはテーパ面Eや拡径部
Cの内周面と流体管Pの外周面に圧縮されて密接し止水
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例の前者の管継手
においては、拡径部Cに嵌め込まれたパッキンBを圧縮
しながら流体管Pを継手本体A内に挿入するので、挿入
抵抗が大きく、挿入用の専用機器を用いて接合作業を行
わなくてはならないので、流体管を継手本体に挿入する
だけの簡単な作業のようであるが、作業性があまり良く
なかった。また、流体管Pの挿入方向が悪いと、パッキ
ンBがまくれたりあるいは拡径部Cから外れたりするこ
とがあり、接合後のパッキンの状態を確認できないこと
と相俟って通水したときに漏水することがあった。
【0007】また、後者の管継手では、流体管Pに押輪
FとパッキンBを外嵌させてから継手本体Aに挿入し、
押輪FとパッキンBを移動させなくてはならないので作
業性が悪く、また、押輪Fを均等に継手本体Aに締め付
けないと押輪Fが傾きパッキンが片ぎきし漏水する心配
があった。
【0008】本発明が解決しようとする課題は、上記問
題を解決するためになされたもので、流体管の接合時に
おいて、継手本体に流体管を挿入する作業が容易で、漏
水の心配のない管継手を提供する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の管継手は、パッキンを収容する拡径部が設
けられ、パッキンを介して流体管が挿入される継手本体
と、前記パッキンを拡径部に押し込む押輪と、前記押輪
を継手本体に引き寄せて係合させる係合装置とからなる
管継手であって、前記拡径部には端部から内側に向かっ
て縮径する内テーパ面が設けられ、パッキンの外周面に
は前記内テーパ面に合致する外テーパ面が形成され、さ
らにパッキンの継手本体側端面は流体管の内圧により内
テーパ面に押圧される外リップ部と流体管の外周面に押
圧される内リップ部とが形成されるとともに、パッキン
の最小内径は非押圧時に流体管外径よりも大きく形成さ
れていることを特徴としている。
【0010】パッキンが押し込まれることによって外リ
ップ部に対向する内リップ部の面に当接して内リップ部
の流体管外周面への圧接を強める当接部が前記拡径部に
設けられているのが好ましい。
【0011】パッキンが押し込まれることによって外リ
ップを沿わせて径方向に導く案内面が前記内テーパ面の
中央側端部に設けられているのが好ましい。
【0012】前記内リップ部または当接部に、外リップ
部と内リップ部と拡径部の壁によって作られる空間に流
体管の内圧を導入する導入溝が設けられているのが好ま
しい。
【0013】本発明の管継手によると、パッキンの最小
内径が流体管の外径よりも大きく設定されているため、
その係合装置で継手本体に押輪を係合させて接合の準備
の済んだ管継手に流体管を挿入するときに、挿入抵抗が
無くスムーズに無理なく挿入することができ、またパッ
キンは拡径部に押し込まれた際、内テーパ面の作用で流
体管外周面に押圧されリップ部に初期の圧縮が与えられ
るとともに、内外リップ部でセルフシールが達成され、
漏水を起こす心配がない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。
【0015】図1ないし図4は、本発明の管継手1を用
いてポリエチレン製の流体管2、2を接合した第1実施
例であり、3は、ダクタイル鋳鉄製の継手本体、4は、
継手本体3に締結される押輪、5は、押輪4の内周面に
配置されるロックリング、6は、流体管2を継手本体3
に水密に接合するパッキン、7は、パッキン6を押圧す
るリテーナ、8は、流体管2の端部内周に装着されたイ
ンコアを示している。
【0016】継手本体3の内面中央には管中心方向に突
出したストッパー3dが設けられ、継手本体3の両端部
分には、パッキン6が収容される拡径部3aが形成さ
れ、その外面にはフランジ3b(係合装置)が連設され
ており、拡径部3aの端部にはリテーナー7が当接して
その移動を防止する係止部3cが設けられている。
【0017】拡径部3aは、後述するパッキン6の本体
主要部が収容される第1拡径部3eと内リップ部が収容
される第2拡径部3fで構成されており、第1拡径部3
eの内周面は継手本体3の端面から中央に向かって縮径
する内テーパ面3gが形成され、内テーパ面3gの継手
本体3の中央側には管中心方向に向かう案内面3hが設
けられている。
【0018】第2拡径部3fの内周面は、継手本体3の
端面から中央に向かって縮径する収容テーパ面3iが形
成され、前記案内面3hから連続して流体管2の外周面
に垂直に設けられた第1拡径部3eの奥壁と収容テーパ
面3iの交差部に当接部3jが設けられている。
【0019】継手本体3の外周面に設けられたフランジ
3bには、押輪4のフランジ4b(係合装置)が複数の
T頭ボルト9(係合装置)とナット10(係合装置)に
より取り付けられ、押輪4の内テーパ面4aでロックリ
ング5を締め付けている。
【0020】ロックリング5は、流体管2よりも硬質の
合成樹脂、例えばアセタール樹脂等やステンレス製等の
金属体からなる1つ割りの形状をしており、縮径させて
も元の形状に戻る弾性を有し、その断面形状は、外周面
は押輪4の内テーパ面4aとほぼ同じ傾斜の外テーパ面
5aが形成され、その最大外径は内テーパ面の最大内径
より大きく設定され、内周面には、円周方向を向く複数
の刃5bが形成されている。
【0021】パッキン6は、内テーパ面3gの傾斜角と
ほぼ同じ角度を持った外テーパ面6aが外周面に形成さ
れ、断面が三角形状をした外リップ部6bが外周面側
に、舌状をした外リップ部6bより長い内リップ部6c
が内周面側に継手本体3中央側の端部にそれぞれが突出
して設けられ、最小内径は流体管2の外径よりも大きく
設定されている。
【0022】インコア8は、外径が流体管2の内径とほ
ぼ等しく形成され、一方の端部には外径方向に突出した
鍔部8aが形成されている。
【0023】上記実施例の管継手1を用いて、流体管2
を接合するには、まず、接合する流体管2の端部に鍔部
8aが当接するまでインコア8を挿入する。
【0024】次に、フランジ3bとフランジ4bにT頭
ボルト9を挿し通しナット10を仮締めし、ロックリン
グ5とリテーナ7とが内部に装着された押輪4をパッキ
ン6が拡径部3aに挿入された継手本体3に仮止めす
る。
【0025】ついで、インコア8が内部に装着された流
体管2を継手本体3に仮止めされた押輪4の端部よりス
トッパー3dに当接するまで挿入し、仮締めしてあるナ
ット10をフランジ3bとフランジ4bが当接するまで
均等に締め付けて接合を完了する。
【0026】図5の(a)は、押輪4が継手本体3に仮
止めされたところに流体管2が挿入された状態を示して
いる。ロックリング5の内径およびパッキン6の内径
は、流体管2の外径よりも大きい状態でセットされてい
るので、挿入抵抗がなく流体管2をスムーズに継手本体
3内に挿入することができる。
【0027】図5の(b)は、仮締めされていたナット
10が締め付けられて、リテーナ7が継手本体3の係止
部3cに当接し、パッキンの押し込みが終了した状態を
示している。パッキン6が拡径部6aに押し込まれる
と、外リップ部6bは案内面3hに沿って変形し面に対
する押圧力を高めて設置され、内リップ部6cは当接部
3jに当接し管中心方向に押し曲げられ流体管2の外周
面への押圧力を高めて設置されている。
【0028】本実施例においては、パッキン6の最小内
径が流体管2の外径よりも大きく設定されているので流
体管の挿入が容易に行える。また、案内面3hや当接部
3jが設けられているので、セルフシールタイプのリッ
プ部にシールする面に対する初期の圧接力を確実に与え
ることができるので漏水する心配がない。
【0029】図6、図7は、本発明の第2実施例を示
し、継手本体3、押輪4、ロックリング5、パッキン
6、リテーナ7等は第1実施例とほぼ同様に構成されて
いるが、パッキン6が拡径部3aに押し込まれて設置が
完了したときに、外リップ部6bと内リップ部6cと第
1拡径部3eの奥壁とで形成された空間に流体管の内圧
を導入する導入溝3kが当接部3jに円周方向に等間隔
で6個所設けられている。
【0030】上記第2実施例の管継手1を用いて、流体
管2を接続するには、第1実施例と同様な方法で行わ
れ、流体管2の内圧が導入溝3kによって外リップ部6
bと内リップ部6cと第1拡径部3eの奥壁とで形成さ
れた空間に導入されるので、外リップ部6bが内テーパ
面3gに、内リップ部6cが流体管2の外周面に内圧に
よって押圧されてシール性が良くなる。
【0031】図8、図9は、本発明の第3実施例を示
し、継手本体3、押輪4、ロックリング5、パッキン
6、リテーナ7等は第1実施例とほぼ同様に構成されて
いるが、パッキン6が拡径部3aに押し込まれて設置が
完了したときに、外リップ部6bと内リップ部6cと第
1拡径部3eの奥壁とで形成された空間に流体管の内圧
を導入する導入溝6dが内リップ部6cに円周方向に等
間隔で10個所設けられている。
【0032】上記第3実施例の管継手1を用いて、流体
管2を接続するには、第1実施例と同様な方法で行わ
れ、流体管2の内圧が導入溝6dによって外リップ部6
bと内リップ部6cと第1拡径部3eの奥壁とで形成さ
れた空間に導入されるので、外リップ部6bが内テーパ
面3gに、内リップ部6cが流体管2の外周面に内圧に
よって押圧されてシール性が良くなる。
【0033】実施例では、係合装置は継手本体と押輪に
設けられたフランジとT頭ボルト、ナットであったが、
継手本体に押輪を螺合するねじ部であっても良い。
【0034】また、実施例では、導入溝は複数設けられ
ているが1つだけであってもよく、押輪には抜出防止の
ロックリングが設置されているが抜出防止のない普通押
輪であっても良い。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、パッキンの最小内径が
流体管の外径よりも大きく設定されているので、流体管
を挿入するときに挿入抵抗が発生せず挿入作業をスムー
ズに行うことができ、作業性が良くなる。また、パッキ
ンには、外周面に拡径部の内テーパ面と合致する外テー
パ面が設けられ、セルフシールとなる外リップ部と内リ
ップ部が形成されているので、パッキンが拡径部に押し
込まれると内テーパ面の作用でパッキン全体が縮径され
内リップ部は流体管の外周面に押圧され、外リップ部は
内テーパ面に押圧されそれぞれに初期の圧縮を与えるこ
とができるので漏水を起こすことがない。
【0036】請求項2の発明によれば、当接することに
よって内リップ部を流体管の外周面圧接させる当接部が
設けられているので、内リップ部の流体管の外周面に対
する初期の圧接が確実となり、セルフシール効果が有効
に働き漏水を起こすことがない。
【0037】請求項3の発明によれば、外リップ部が変
形させられる案内面が設けられているので、変形の反発
力による外リップ部の内テーパ面に対する初期の圧接が
確実となり、セルフシール効果が有効に働き漏水を起こ
すことがない。
【0038】請求項4の発明によれば、外リップ部と内
リップ部に流体管の内圧がかかるように導入溝が設けら
れているので、セルフシール効果が有効に働き漏水を起
こすことがない。
【0039】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図2】同じく、側面図である。
【図3】同じく、継手本体を示す部分拡大断面図であ
る。
【図4】同じく、パッキンを示す拡大断面図である。
【図5】同じく、(a)は流体管挿入時の部分断面図、
(b)はパッキン押し込み終了時の部分断面図である。
【図6】本発明の第2実施例を示す継手本体の側面図で
ある。
【図7】同じく、部分拡大断面図である。
【図8】本発明の第3実施例を示すパッキンの側面図で
ある。
【図9】同じく、部分拡大断面図である。
【図10】従来例を示す一部切欠正面図である。
【図11】別の従来例を示す一部切欠正面図である。
【符号の説明】
1 管継手 2 流体管 3 継手本体 3a 拡径部 3b フランジ(係合装置) 3c 係止部 3d ストッパー 3e 第1拡径部 3f 第2拡径部 3g 内テーパ面 3h 案内面 3i 収容テーパ面 3j 当接部 4 押輪 4a 内テーパ面 4b フランジ(係合装置) 5 ロックリング 5a 外テーパ面 5b 刃 6 パッキン 6a 外テーパ面 6b 外リップ部 6c 内リップ部 7 リテーナ 8 インコア 8a 鍔部 9 T頭ボルト(係合装置) 10 ナット(係合装置)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッキンを収容する拡径部が設けられ、
    パッキンを介して流体管が挿入される継手本体と、前記
    パッキンを拡径部に押し込む押輪と、前記押輪を継手本
    体に引き寄せて係合させる係合装置とからなる管継手で
    あって、前記拡径部には端部から内側に向かって縮径す
    る内テーパ面が設けられ、パッキンの外周面には前記内
    テーパ面に合致する外テーパ面が形成され、さらにパッ
    キンの継手本体側端面は流体管の内圧により内テーパ面
    に押圧される外リップ部と流体管の外周面に押圧される
    内リップ部とが形成されるとともに、パッキンの最小内
    径は非押圧時に流体管外径よりも大きく形成されている
    ことを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 パッキンが押し込まれることによって外
    リップ部に対向する内リップ部の面に当接して内リップ
    部の流体管外周面への圧接を強める当接部が前記拡径部
    に設けられている請求項1に記載の管継手。
  3. 【請求項3】 パッキンが押し込まれることによって外
    リップを沿わせて径方向に導く案内面が前記内テーパ面
    の中央側端部に設けられている請求項1または2に記載
    の管継手。
  4. 【請求項4】 前記内リップ部または当接部に、外リッ
    プ部と内リップ部と拡径部の壁によって作られる空間に
    流体管の内圧を導入する導入溝が設けられている請求項
    2または3に記載の管継手。
JP14848898A 1998-05-13 1998-05-13 管継手 Expired - Fee Related JP4144674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14848898A JP4144674B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14848898A JP4144674B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11325345A true JPH11325345A (ja) 1999-11-26
JP4144674B2 JP4144674B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=15453887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14848898A Expired - Fee Related JP4144674B2 (ja) 1998-05-13 1998-05-13 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4144674B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3029260A1 (fr) * 2014-12-01 2016-06-03 Electrosteel Europe Sa Garniture de joint a verrouillage mecanique comportant deux zones d'etancheite et sa mise en oeuvre pour realiser une jonction tubulaire flexible verrouillee
KR101673451B1 (ko) * 2015-07-14 2016-11-07 주식회사 한양하이텍 상수도관용 이중 지수 구조물
JP2017180473A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社クボタ 管継手および管の接合方法
JP2017180474A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社クボタ 管継手および離脱防止部材
KR101855162B1 (ko) * 2016-12-08 2018-05-04 김윤기 외압을 이용하여 실시간 수밀성 점검이 가능한 파이프 연결구조 및 이를 이용한 실시간 누수감지 점검방법
US11384875B2 (en) 2016-03-28 2022-07-12 Kubota Corporation Pipe joint, separation prevention member, and method of connecting pipes

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3029260A1 (fr) * 2014-12-01 2016-06-03 Electrosteel Europe Sa Garniture de joint a verrouillage mecanique comportant deux zones d'etancheite et sa mise en oeuvre pour realiser une jonction tubulaire flexible verrouillee
KR101673451B1 (ko) * 2015-07-14 2016-11-07 주식회사 한양하이텍 상수도관용 이중 지수 구조물
JP2017180473A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社クボタ 管継手および管の接合方法
JP2017180474A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 株式会社クボタ 管継手および離脱防止部材
US11384875B2 (en) 2016-03-28 2022-07-12 Kubota Corporation Pipe joint, separation prevention member, and method of connecting pipes
KR101855162B1 (ko) * 2016-12-08 2018-05-04 김윤기 외압을 이용하여 실시간 수밀성 점검이 가능한 파이프 연결구조 및 이를 이용한 실시간 누수감지 점검방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4144674B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260498B1 (ko) 송출관 조인트용의 개량된 구속요소
US9506591B2 (en) Self-restrained pipe joint method of assembly
US5496073A (en) Disengagement tool for use with a pipe joint assembly
US5335946A (en) Cooperating combination of a gland and a grip ring installed in restrained sealed bolted joints of fluid piping systems including both plastic pipe and metallic pipe
US6260584B1 (en) Metal hose fitting and method of making
JPH06221478A (ja) 圧力管接合部のための改良された固定部材
US4407482A (en) Coupling joint for telescoping tubular members
US4930816A (en) Joining structures for metal pipes
JP4144675B2 (ja) 管継手
JPH11325345A (ja) 管継手
IE922428A1 (en) Locked pipe fitting with composite seal assembly
JP5665801B2 (ja) 押輪および継手および弁
JP4638798B2 (ja) 管継手部の離脱防止構造及び管継手部の離脱防止強化方法
GB1566844A (en) Couplings for tubing
JPH04224388A (ja) 離脱防止管継手
EP0670020B1 (en) Improved restraining element for pressure pipe joints
JP4140873B2 (ja) 管の固定装置
JP4140869B2 (ja) 管継手
JP6764668B2 (ja) 管継手および管の接合方法
JP2003097775A (ja) プラスチック管の離脱防止リング
JP2760869B2 (ja) 管継手
JP3479354B2 (ja) 管接続構造
JPH08233171A (ja) 離脱防止管継手とその接合方法
JP3720122B2 (ja) 補修用管継手
JP3052988B2 (ja) 継手構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees