JPH0120410Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120410Y2
JPH0120410Y2 JP1983056554U JP5655483U JPH0120410Y2 JP H0120410 Y2 JPH0120410 Y2 JP H0120410Y2 JP 1983056554 U JP1983056554 U JP 1983056554U JP 5655483 U JP5655483 U JP 5655483U JP H0120410 Y2 JPH0120410 Y2 JP H0120410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
nut
hollow
hollow material
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983056554U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5655483U priority Critical patent/JPS59163003U/ja
Publication of JPS59163003U publication Critical patent/JPS59163003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0120410Y2 publication Critical patent/JPH0120410Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は中空建築資材の取付金具に関するもの
で、主として成形セメント板の取付金具として関
発されたものである。
中空建築資材は建造物の外壁あるいは間仕切壁
として注目されている資材であつて、鉄骨で組立
てられた柱、梁等に連結金具を介在させて取り付
けている。第1図が中空資材を下地鉄骨に取り付
けた状態であつて、中空資材1に固定した連結金
具2を、基礎3ならびに梁4に設けたL字形鉄骨
5に挟持している。前記のように取り付けること
が地震に対する中空資材の動きを良くするので、
この工法が採用されるのであるが、連結金具2を
中空資材1に取り付ける作業に難点があつた。
前記連結金具は中空資材の空洞部に設けた角ナ
ツトにボルトで取り付けるのであるが、従来は、
第5図に示すように中空資材1に予じめ取付位置
として穿けられた孔6の直下に角ナツト7を治具
8をたよりに搬送し、孔6と角ナツト7を一致さ
せたところで連結金具2をボルト9で固定するの
である。
これは中空資材1の取付位置が一定の位置にあ
るとは限らず、場合によつては板材の中央に近い
こともあり、さらには連結金具を取り付けると積
み重ねが出来ず、積み重ねるとすれば板材の間に
スペーサーを介在させる必要があつた。このため
作業能率は悪くても前記工法を採用せざるを得な
かつたのである。
本考案はこれら従来の実情に鑑みてなされたも
のであつて、中空建築資材に連結金具を迅速、簡
単に装着するための連結金具を提供しようとする
ものである。
次に本考案の詳細を図示した実施例によつて説
明する。10は断面コ字形のナツト金具で、折曲
部分を下向きにして中央部にねじ孔11を設けて
いる。12はナツト金具10の上面に固着し、さ
らに金具の下方に向つて折り曲げ、ナツト金具と
平行となる押圧部12aを有するバネ座で、前記
ねじ孔11と対応する中央部分にガイド孔13を
設けると共に、該ガイド孔13の周囲はバーリン
グ加工による立上り13aを形成している。又、
前記ねじ孔11も下向きバーリング加工をしてお
くと、ねじの長さを長くとれるのと、上からのボ
ルトセツトがしやすくなる効果がでる。
前記バネ座12はナツト金具10を中空資材1
の空洞部1aに挿入した際、資材上壁にナツト金
具を押し付けるためのものであるから、本実施例
では板ばねをコ字状に折曲して先端を金具の下方
に臨ませているが、装着前に空洞の高さ以上あつ
てばね効果の得られるものであれば、板ばねに限
らずコイルばねでもよく、従つて形状も実施例の
ものに限定されない。
本考案は上記の構造であるから治具20は細巾
板の先端にピン21を設けたものがよく、ナツト
金具10の下面に治具20をあてがい、ピン21
をねじ孔11内に嵌合した状態で金具本体を中空
資材1の空洞部1aに挿入する。第3図が上記し
た状態であつて、このまま治具20を空洞内に押
し込んで行けば、予じめ中空資材に穿けられた孔
6にガイド孔13の立上り13aが係合し、中空
資材1とナツト金具10とが結合される。
次いで前記連結金具2をボルト9でナツト金具
10に装着し、前記要領で下地鉄骨に中空資材1
を取り付けて行く。
以上のように本考案はナツト金具にバネ座を設
けると共に、ナツト金具のねじ孔と一致する部分
に立上りを有するガイド孔を設けたから、中空資
材の空洞部から押し込んで行くだけで取付用に穿
設した孔にナツト金具を装着でき、迅速に連結金
具を取り付け得ると共に、取付位置が予じめ決つ
ている場合は工場出荷の際にナツト金具を付設す
ることが可能となるものである。
しかも、ナツト金具は中空資材から突出しない
から、輸送、保管のときに多数の枚数を積み重ね
ることができるだけでなく、輸送中に金具が脱落
することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は中空資材を下地鉄骨に取り付けた状態
の断面図、第2図は本考案の取付金具の斜視図、
第3図は中空資材へ取付金具を挿入する時の斜視
図、第4図は挿入完了時の断面図、第5図は従来
技術によつて連結金具を取り付ける方法を示す断
面図。 10……ナツト金具、11……ねじ孔、12…
…バネ座、13……ガイド孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ねじ孔を有するナツト金具に、ねじ孔の上方に
    向つてナツト金具を付勢するバネ座を設け、前記
    ねじ孔と対応する位置に上方に向う立上りを形成
    し、中空資材の空洞部に挿入して中空資材の壁面
    にあけた孔に前記ナツト金具の立上りを嵌め込ん
    で下地鉄骨に装着する連結金具を結合する中空建
    築資材の取付金具。
JP5655483U 1983-04-15 1983-04-15 中空建築資材の取付金具 Granted JPS59163003U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5655483U JPS59163003U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 中空建築資材の取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5655483U JPS59163003U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 中空建築資材の取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163003U JPS59163003U (ja) 1984-10-31
JPH0120410Y2 true JPH0120410Y2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=30186876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5655483U Granted JPS59163003U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 中空建築資材の取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163003U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725199B2 (en) 2008-03-03 2017-08-08 H.W.J. Designs For Agribusiness, Inc. Bag retrieval assembly and bag for pressed bales

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192928A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Nozawa Corp セメント成形板用ナット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825067U (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 日本電気株式会社 プリント配線板用テンプレ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825067U (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 日本電気株式会社 プリント配線板用テンプレ−ト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9725199B2 (en) 2008-03-03 2017-08-08 H.W.J. Designs For Agribusiness, Inc. Bag retrieval assembly and bag for pressed bales

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163003U (ja) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120410Y2 (ja)
JPH0335781Y2 (ja)
JPH0238965Y2 (ja)
JPH0338348Y2 (ja)
JPH0116818Y2 (ja)
JPS6332818Y2 (ja)
JPH0744642Y2 (ja) ユニットルームの連結構造
JPH0334972Y2 (ja)
JPH046441Y2 (ja)
JPH0744641Y2 (ja) ユニットルームの連結構造
JPS5814728Y2 (ja) パネル接続装置
JPH0323467Y2 (ja)
JPH0528243Y2 (ja)
JPH035602Y2 (ja)
JP2557840Y2 (ja) ユニットルームの保持矯正治具
JP2571093B2 (ja) 床パネルの固定金具
JPS6229526Y2 (ja)
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JP3004639U (ja) 壁材取付け下地構造
JP2565463Y2 (ja) 土台と柱との固定金具
JPS5912321Y2 (ja) 矢切パネルの取付構造
JPH054483Y2 (ja)
JPH0437123Y2 (ja)
JP2528047Y2 (ja) 天井パネルの取付構造
JPH0334968Y2 (ja)