JPH01200676A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01200676A
JPH01200676A JP2537688A JP2537688A JPH01200676A JP H01200676 A JPH01200676 A JP H01200676A JP 2537688 A JP2537688 A JP 2537688A JP 2537688 A JP2537688 A JP 2537688A JP H01200676 A JPH01200676 A JP H01200676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
film
films
resist
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2537688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932475B2 (ja
Inventor
Kenji Funato
健次 船戸
Akira Ishibashi
晃 石橋
Yoshifumi Mori
森 芳文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63025376A priority Critical patent/JP2932475B2/ja
Publication of JPH01200676A publication Critical patent/JPH01200676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932475B2 publication Critical patent/JP2932475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に、ショッ
トキーゲー)FET等のゲート電極を有する半導体装置
の製造に適用して好適なものである。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体基板上にゲート電極を有する半導体装
置の製造方法において、上記半導体基板上に上記ゲート
電極形成用の複数層の導体膜または半導体膜を順次形成
する工程と、所定の原料ガスを含む雰囲気中で上記複数
層の導体膜または半導体膜の最上層の膜に所定のパター
ンで荷電粒子線を照射することにより上記原料ガスから
生成される物質から成るレジストを上記最上層の膜上に
形成する工程と、上記複数層の導体膜または半導体膜を
少なくとも上記最上層の膜は上記レジストをマスクとし
て順次エツチングすることにより上記ゲート電極を形成
する工程とを有する。これによって、アスペクト比の大
きいゲート電極を形成することができる。
〔従来の技術〕
従来、ショットキーゲートFET等のゲート電極を形成
するための方法として次のような方法が知られている。
すなわち、第9図に示すように、半導体基板10の全面
にゲート電極形成用の金属膜(図示せず)を蒸着等によ
り形成した後、この金属膜の上に所定パターンのレジス
ト11を形成し、その後このレジスト11をマスクとし
て上記金属膜をウェットエツチングすることによりゲー
ト電極12を形成する。
なお、本発明に関連する先行技術文献としては、金属や
半導体等の構成物質を含むガス雰囲気中に基板を配し、
この基板表面の所望部分に電子ビームを照射して所望の
パターンの金属や半導体等を基板上に堆積させるように
したパターン形成方法に関する特公昭62−42417
号公報や、気体レジスト雰囲気中に基板を配し、この基
板表面に電子ビームを照射して所要パターンのレジスト
を堆積させるようにしたパターン形成方法に関するAp
plied Physics Letters+  V
ol、29.No、9  (1976)pp、596−
598が挙げられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のゲート電極の形成方法を用いた場合には、ウェッ
トエツチング時にエツチングが等方的に進むため、ゲー
ト電極12の横方向の長さに対する縦方向の長さの比、
すなわちアスペクト比が制限されてしまう。このアスペ
クト比を大きくしようとしてさらにウェットエツチング
を行っても、ゲート電極12の形状は第10図に示すよ
うになるだけでアスペクト比を大きくすることは困難で
ある。このため、次のような問題が生じる。
FETの高集積化や特性向上(相互コンダクタンスg、
の増大)を図るためには、ゲート長L9を短くする必要
がある。一方、交流特性の向上(M音指数の低減)のた
めには、ゲート直列抵抗Rgを低減する必要がある。し
かしながら、上述のようにゲート電極12のアスペクト
比が制限されてしまうため、これらを同時に達成するこ
とは困難であった。
従って本発明の目的は、アスペクト比の大きいゲート電
極を形成することができる半導体装置の製造方法を提供
することにある。
C問題点を化法するための手段〕 本発明は、半導体基板(1)上にゲート電極(G)を有
する半導体装置の製造方法において、半導体基板(1)
上にゲート電極形成用の複数層の導体膜または半導体膜
(4,5)を順次形成する工程と、所定の原料ガスを含
む雰囲気中で複数層の導体膜または半導体膜(4,5)
の最上層の膜(5)に所定のパターンで荷電粒子線(6
)を照射することにより原料ガスから生成される物質か
ら成るレジスト(7)を最上層の膜(5)上に形成する
工程と、複数層の導体膜または半導体膜(4,5)を少
なくとも最上層の膜(5)はレジスト(7)をマスクと
して順次エツチングすることによりゲート電極CG)を
形成する工程とを有する半導体装置の製造方法である。
〔作用〕
上記した手段によれば、ゲート電極が複数層の膜により
形成されるため、その分だけゲート電極の高さを大きく
することができる。また、荷電粒子線の照射により極微
細幅のレジストを形成することができるので、このレジ
ストをマスクにしてまず最上層の膜をエツチングし、そ
の後下層の膜を順次エツチングすることにより、レジス
トと同程度の極微細幅のゲート電極を形成することがで
きる。これによって、アスペクト比の大きいゲート電極
を形成することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。以下の実施例I、■は、いずれも本発明をGaA
s  ME S F ETの製造に適用した実施例であ
る。
尖施炎土 第1図〜第4図は、本発明の実施例IによるGaAs 
 MESFETの製造方法を工程順に示す断面図である
この実施例Iにおいては、第1図に示すように、まずG
aAs基板1の全面に例えばAuGe/Niのようなオ
ーミック金属M(図示せず)を例えば蒸着により形成し
た後、このオーミック金属膜をエツチングにより所定形
状にパターンニングしてソース電極2及びドレイン電極
3を形成する。次に、全面に例えばA1のようなショッ
トキー金属の第1の膜4を例えば蒸着により形成した後
、さらにこの第1の膜4の上に例えばGeのような半導
体や例えばMoのような金属等のエツチングによる加工
性の良好な第2の膜5を形成する。これらの第1及び第
2の膜4.5の厚さり、 、D2は、後述のウェットエ
ツチング時にエツチングが完全に等方的に進むと仮定し
た場合、L、>2Dz  (i=1.2)となるように
選ばれる。具体的には、これらの第1及び第2の膜4.
5の厚さはそれぞれ例えば1000Å以下に選ばれる。
また、これらの第1及び第2の膜4.5の材料は、第2
の膜5の方が第1の膜4よりもイオン化傾向が小さ(な
るようなものが選ばれる。これは、第2の膜5の方が第
1の膜4よりもイオン化傾向が大きいと、後述のように
第1の膜4をウェットエツチングする際に第2の膜5も
エツチングされてしまうためである。
次に、図示省略した電子ビーム照射装置の高真空に排気
された試料室内に例えばアルキルナフタレンのような原
料ガスを導入し、この試料室内においてこの原料ガス雰
囲気中で上記第2の膜5に電子ビーム6を所定のパター
ンで照射する。この電子ビーム6の加速電圧は例えば6
kVであり、ビーム電流は例えば20μAである。また
、この原料ガス雰囲気の圧力は例えば10−S〜1O−
1lT。
rrであり、標準的には10−’Torrである。この
電子ビーム6の照射により上記原料ガスから炭素系の物
質がこの照射パターンの形状で第2の膜5上に生成され
、これによって第2図に示すようにこの生成物質から成
る所定形状のレジスト7が上記第2の11!5上に形成
される。
次に、第1の膜4に対して第2の膜5を選択エツチング
可能なエツチング液を用い、上記レジスト7をマスクと
して上記第2の膜5をウェットエツチングすることによ
り、第3図に示すように、上部ゲート電極G2を形成す
る。このウェットエツチング時にはエツチングが等方的
に進み、サイドエツチングが生じる。なお、第2の膜5
が例えばGe膜である場合、上記エツチング液としては
例えばHtO□を用いることができる。この場合、上述
のように第2の膜5はエツチングによる加工性が良好で
あるので、レジスト7の形状を正確に反映した形状を有
する上部ゲート電極G2を形成することができる。
次に、第2の膜5に対して第1の膜4を選択エツチング
可能なエツチング液を用い、上記上部ゲート電極Gtを
マスクとして上記第1の膜4をウェットエツチングする
ことにより、第4図に示すように、下部ゲート電極G、
を形成する。なお、第1の膜4が例えばA1膜である場
合、上記エツチング液としては例えばHsPO4を用い
ることができる。このようにして形成された下部ゲート
電極G、及び上記上部ゲート電極G2によりゲート電極
Gが構成される。この後、必要に応じてレジスト7を例
えば反応性イオンエツチング(RIE)によりエツチン
グ除去して、目的とするGaAsMESFETを完成さ
せる。
この実施例Iによれば次のような利点がある。
すなわち、GaAs基板l上に第1及び第2の膜4.5
を形成した後、これらをエツチングすることにより二層
構造のゲート電極Gを形成しているので、このゲート電
極Gの高さを単層構造のゲート電極に比べて大きくする
ことができる。また、電子ビーム6の照射によりレジス
ト7を形成しているので、このレジスト7の幅を例えば
1000Å以下の極微細幅とすることができる。このた
め、この極微細幅のレジスト7をマスクとして第2の膜
5をウェットエツチングすることにより極微細幅の上部
ゲート電極G2を形成することができ、さらにこの上部
ゲート電極G、をマスクとして第1の膜4をウェットエ
ツチングすることにより同様に極微細幅の下部ゲート電
極Glを形成することができる。このため、ゲート長L
9を極めて短くすることができる。このようにゲート長
し、を短くすることができ、しかも上述のようにゲート
電極Gの高さを大きくすることができるので、アスペク
ト比の大きなゲート電極Gを形成することができる。ま
た、上述のようにゲート長し、を短くすることができる
ため、相互コンダクタンスg、の増大を図ることができ
る。さらに、ゲート電極Gの高さを大きくすることがで
きるため、ゲート直列抵抗R,を低減することができ、
従って良好な交流特性を得ることができる。
さらにまた、第1の膜4上に第2の膜5を形成した状態
で電子ビーム6を照射しているので、この第2の膜5を
形成した分だけ電子ビーム6がゲート電極Gを透過して
GaAs基板1に到達しにくくなり、従って電子ビーム
6によりGaAs  M E S FETのチャネル部
に損傷が生じるのを防止することができる。特に、第2
の膜5の材料として原子番号の大きい金属(例えばAu
)等を用いた場合には、ゲート電極Gの電子ビーム6に
対する阻止能が非常に高くなり、この電子ビーム6によ
るチャネル部の損傷をほぼ完全に防止することが可能で
ある。これによって、チャネル部の損傷によるキャリア
の減少を防止することができるので、高い相互コンダク
タンスg、を得ることができる。
叉旌±工 第5図及び第6図は本発明の実施例■によるGaAs 
 MESFETの製造方法を工程順に示す断面図である
この実施例Hにおいては、実施例■のようにあらかじめ
ソース電極2及びドレイン電極3を形成していない状態
で第1図に示すと同様にGaAs基板1上に第1の膜4
及び第2の膜5を順次形成した後、第2図に示すと同様
にこの第2の膜5の上にレジスト7を形成する6次に、
このレジスト7をマスクとして第2の膜5を例えばRI
Eで基板表面と垂直方向に異方性エツチングすることに
より、第5図に示すように、レジスト7とほぼ同一形状
の上部ゲート電極G2を形成する。次に、実施例Iと同
様の方法で上部ゲート電極G2をマスクとして第1の膜
4をウェットエツチングすることにより、下部ゲート電
極GIを形成する。
次に、この状態で全面にオーミック金属を蒸着する。こ
れによって、第6図に示すように、ゲート電極Gに対し
て自己整合的にソース電極2及びドレイン電極3が形成
される。この際、レジスト7の表面及び上部ゲート電極
G2の側面にもオーミック金属8が形成される。なお、
このオーミック金属の蒸着は、レジスト7を除去した後
に行ってもよい。
この実施例■によれば、ゲート電極Gのアスペクト比を
大きくすることができる、ゲート長り。
を短くすることができる、電子ビーム6によるチャネル
部の損傷を防止することができる等の実施例Iと同様な
利点を有する。これに加えて、この実施例■によれば、
第2の膜5をRIEでエツチングすることにより形成さ
れた上部ゲート電極G2を蒸着の際の防御壁として用い
ることができるので、上述のようにゲート電極Gに対し
て自己整合的にソース電極2及びドレイン電極3を形成
することができる。これによって、GaAs  MES
FETの寸法の縮小化を図ることができる。
以上、本発明の実施例につき具体的に説明したが、本発
明は、上述の実施例に限定されるものではなく、本発明
の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
例えば、電子ビーム6の代わりに陽電子ビーム、ミュー
オンのビーム等の他の種類の荷電粒子線を用いることが
可能である。また、上述の実施例Iにおいて、ソース電
極2及びドレイン電極3をゲート電極Gの形成後に形成
することも可能である。
さらに、上述の実施例I、IIにおいてはゲート電極G
を二層構造としているが、一般にn層から成る多層構造
とすることが可能である。この場合、第7図に示すよう
に、GaAs基板1上に金属や金属−半導体合金等の導
体膜または半導体膜の膜L+〜L7を順次形成した後、
最上層の膜L7の上にレジスト7を形成し、このレジス
ト7をマスクとしてまず膜り、1をエツチングすること
により第8図に示すように最上層のゲート電極G、、を
形成し、その後下層の膜L7−1〜LIを順次エツチン
グすることにより、下層のゲート電極crt−t ”’
Glを形成する。このようにすることによって、−層の
膜からゲート電極を形成した場合のアスペクト比をrと
すると、アスペクト比の制限をnrまで拡大することが
でき、従ってアスペクト比の極めて大きいゲート電極G
を形成することができる。なお、ウェットエツチングに
よりこれらのゲート電極61〜G、1を形成する場合に
は、上述の膜り。
〜Lfiは上層のものほどイオン化傾向が小さくなるよ
うにそれらの材料が選ばれる。ただし、例えばこれらの
膜LINL、1の一部をRIEによりエツチングする場
合には、必ずしも上層のものほどイオン化傾向が小さく
なるようにする必要はない。
また、上述の実施例I、IIにおいては、本発明をGa
As  ME S F ETの製造に適用した場合につ
いて説明したが、本発明は、GaAs  MESFET
以外のショットキーゲー)FETの製造に適用すること
ができることは勿論、例えば高電子移動度トランジスタ
(HE M T : High Electron M
obility Transistor ) 、さらに
はMOS F ETの製造に適用することも可能である
。必要に応じてGaAs基板1以外の半導体基板を用い
ることが可能であることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、半導体基板上にゲート電極形成用の複
数層の導体膜または半導体膜を順次形成する工程と、所
定の原料ガスを含む雰囲気中で上記複数層の導体膜また
は半導体膜の最上層の膜に所定のパターンで荷電粒子線
を照射することにより上記原料ガスから生成される物質
から成るレジストを上記最上層の膜上に形成する工程と
、上記複数層の導体膜または半導体膜を少な(とも上記
最上層の膜は上記レジストをマスクとして順次エツチン
グすることによりゲート電極を形成する工程とを有する
ので、ゲート電極の高さを大きくすることができるとと
もに、ゲート長を短くすることができる。これによって
、アスペクト比の大きいゲート電極を形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の実施例■によるGaAsME
SFETの製造方法を工程順に示す断面図、第5図及び
第6図は本発明の実施例■によるGaAsMESFET
の製造方法を工程順に示す断面図、第7図及び第8図は
本発明の変形例を工程順に示す断面図、第9図及び第1
0図は従来のゲート電極の形成方法を説明するための断
面図である。 図面における主要な符号の説明 1:GaAs基板(半導体基板)、 2:ソース電極、
3ニドレイン電極、  4:第1の膜、  5:第2の
膜、  6:電子ビーム、  7:レジスト、G:ゲー
ト電極。 代理人   弁理士 杉 浦 正 知 6 電子ビーム 大2芭例工 第1図 7 レジスト 大オ芭イ列工 第2図 実、ろ乞イ幻■ 第3図 実牝イ列工 第4図 大旗イ列1 第5図 ブじb1邑イ列IL 第6図 第7図 第8図 従来(J−1 第9図 従棗例 第18図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体基板上にゲート電極を有する半導体装置の製造
    方法において、 上記半導体基板上に上記ゲート電極形成用の複数層の導
    体膜または半導体膜を順次形成する工程と、 所定の原料ガスを含む雰囲気中で上記複数層の導体膜ま
    たは半導体膜の最上層の膜に所定のパターンで荷電粒子
    線を照射することにより上記原料ガスから生成される物
    質から成るレジストを上記最上層の膜上に形成する工程
    と、 上記複数層の導体膜または半導体膜を少なくとも上記最
    上層の膜は上記レジストをマスクとして順次エッチング
    することにより上記ゲート電極を形成する工程とを有す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP63025376A 1988-02-05 1988-02-05 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2932475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63025376A JP2932475B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63025376A JP2932475B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01200676A true JPH01200676A (ja) 1989-08-11
JP2932475B2 JP2932475B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12164130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63025376A Expired - Fee Related JP2932475B2 (ja) 1988-02-05 1988-02-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521457A (ja) * 2013-04-18 2016-07-21 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 改善された導電率を有する高周波数導電体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197369A (en) * 1975-02-21 1976-08-26 Handotaisoshino denkyokuno seizohoho
JPS5267977A (en) * 1975-12-04 1977-06-06 Sanyo Electric Co Ltd Micro pattern fixation method for semiconductor unit
JPS56104437A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Hitachi Ltd Formation of pattern
JPS61116877A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197369A (en) * 1975-02-21 1976-08-26 Handotaisoshino denkyokuno seizohoho
JPS5267977A (en) * 1975-12-04 1977-06-06 Sanyo Electric Co Ltd Micro pattern fixation method for semiconductor unit
JPS56104437A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Hitachi Ltd Formation of pattern
JPS61116877A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Nec Corp 電界効果トランジスタの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521457A (ja) * 2013-04-18 2016-07-21 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 改善された導電率を有する高周波数導電体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932475B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143068B2 (ja) 選択的エッチングした自己整列二重リセス高電子移動度トランジスターの製造方法
JPH0260217B2 (ja)
JPS62224977A (ja) 自己整合金属接触の形成方法
US5770489A (en) Method of making a compound semiconductor field-effect transistor
US20030173584A1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of fabricating the same
JPH01200676A (ja) 半導体装置の製造方法
US4935377A (en) Method of fabricating microwave FET having gate with submicron length
JPS6315475A (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
US5780345A (en) Semiconductor device and method for forming the same
JPH0271563A (ja) 半導体装置、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びショットキーゲート型電界効果トランジスタ
JP3097637B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08139103A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0252438A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH038344A (ja) 半導体装置の製造方法及びそれにより製造された半導体装置
JP3107681B2 (ja) リセス構造fetのエッチング制御方法
JP3217714B2 (ja) 電界効果トランジスタのゲート形成方法
JPS6155967A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0622247B2 (ja) 電界効果型半導体装置
JPS6257264B2 (ja)
JPH03188632A (ja) 半導体装置
JPH04196134A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH03289142A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH03105929A (ja) ショットキー障壁接合ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
JPH02220449A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0797634B2 (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees