JPH01198314A - 複合成形体の製造方法及びその製造装置 - Google Patents

複合成形体の製造方法及びその製造装置

Info

Publication number
JPH01198314A
JPH01198314A JP63024406A JP2440688A JPH01198314A JP H01198314 A JPH01198314 A JP H01198314A JP 63024406 A JP63024406 A JP 63024406A JP 2440688 A JP2440688 A JP 2440688A JP H01198314 A JPH01198314 A JP H01198314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
molten resin
skin material
composite molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63024406A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Usui
薄井 光二
Takeo Hanamura
花村 武夫
Junichi Kurihara
純一 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63024406A priority Critical patent/JPH01198314A/ja
Priority to US07/304,455 priority patent/US5006188A/en
Publication of JPH01198314A publication Critical patent/JPH01198314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/08Injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/06Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity in measured doses, e.g. by weighting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のドアライニング等に適した異種のプラ
スチック材を積層してなる複合成形体の製造方法及び其
の製造装置に関する。
(従来の技術) 自動車の内装材等に用いられる複合成形体においてはプ
ラスチック材が良く用いられるが、その場合異種のプラ
スチック材を積層して構成するには適宜な成形手法をも
って製作することになる。従来、斯る成形手法としては
スタンピング成形法と呼ばれるものがあり、その−例と
しては特開昭62−181111号公報記載の技術を挙
げることが出来る。この手法においては、コア型と雌型
とからなる一対の成形型内に表皮材と基材用樹脂とをセ
ットした後型閉めして加圧し、両者を一体化することに
よって製作している。而して、基材用樹脂を成形キャビ
ティに装填(チャージ)するに際しては押出機の下流に
モータを介して移動自在な噴射ノズルを備えた分配装置
を設け、成形すべき基材の形状に応じてジグザグ状、ス
タッガード状等の軌跡を描いて噴射している。そのチャ
ージパターンの詳細は、特公昭59−17931号公報
に良く記載されており、斯る手法は通例フローモールド
法と呼ばれている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来技術においては噴射ノズルを移
動させて適宜な軌跡を描きながら装填する手法であるこ
とから、必要な軌跡を描き終わる迄にかなりの時間、例
えば12秒を要しており、作業時間が長くなる不都合が
あった。更には、斯る如く装填時間が長いため、噴射の
初めと終わりとでは樹脂温度が不均一となって、例えば
3゜°C程度の差が生じており、その状態で加圧すると
フローマーク、ウェルドマーク等製品の品質上好ましく
ない事態が生じる不都合があった。更には1最終製品形
状に応じて適宜なチャージパターンで噴射するものの、
いずれにしても射出方向に応じて所定の方向に配向特性
が偏向してしまうことは避けられないものであった。
更には、前記の如く噴射の初めと終わりでは樹脂温が不
均一となるため、型内の加圧成形に必要な温度を確保す
るためには押出温度を高くせざるを得す、よって噴射温
度も高温となり、型内に表皮材を載置して其の上に溶融
樹脂を装填する場合に該表皮材が発泡層を備えていると
きは保護用のバリヤシートが必要となる不都合もあった
従って、本発明の目的は従来技術の上記の不都合を解消
することにあり、成形型に噴射する工程を不要とするこ
とによって作業時間を短縮化し、更にそれによって樹脂
温度の不均一化を回避すると共に、特定の方向に配向特
性を偏向させることがない様に構成した複合成形体の製
造方法を提供することにある。
更には、樹脂温度の不均一化を回避することによって押
出温度が比較的低くて足り、よって発泡層を備えた表皮
材状に積層する場合であってもバリヤシートを不要とす
る複合成形体の製造方法を提供することを目的とする。
更には、上記の複合成形体の製造方法の実施に直接使用
する製造装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段及び作用)上記の目的を達
成するため、請求項1項に係る複合成形体の製造方法は
、成形型内に表皮材を載置すると共に基材用樹脂を溶融
し、該表皮材上に適宜量装填し、次いで成形型を閉じて
加圧することにより一体化する複合成形体の製造方法に
おいて、前記溶融樹脂を表皮材上に装填するに際して該
適宜量を型外で一旦貯留した後前記表皮材上に一度に装
填する如く構成した。
請求項2項に係る製造方法は、前記溶融樹脂を成形さる
べき基材の形状に相応する形態で貯留する如く構成した
又、請求項3項に係る製造方法は、前記溶融樹脂の貯留
において該溶融樹脂を所定温度に保温する如く構成する
と共に、請求項4項に記載する製造方法は、前記表皮材
が発泡層を備えると共に、前記溶融樹脂を該発泡層上に
装填する如←構成した。
更に、請求項5項に係る複合成形体の製造装置は、基材
用樹脂を加圧加熱して溶融する樹脂溶融装置、コア型と
雌型とからなり其の間に成形キャビティが形成される加
圧装置及び前記樹脂溶融装置と加圧装置との間に介挿さ
れ樹脂溶融装置から溶融樹脂を収受すると共に前記加圧
装置の成形キャビティに載置された表皮材上に溶融樹脂
を装填する樹脂装填装置とからなる複合成形体の製造装
置において、前記樹脂装填装置は、溶融樹脂を貯留する
貯留装置を備えると共に、該貯留手段を介して溶融樹脂
を表皮材上に一度に装填する如く構成した。
更に、請求項6項に記載した製造装置は、前記貯留装置
が成形さるべき基材の形状に相応した空間を備え、該空
間内に溶融樹脂を貯留する如く構成すると共に、請求項
7項に記載した製造装置は、前記貯留装置が溶融樹脂を
所定温度に保温する保温装置を備えてなる如く構成した
(実施例) 以下、添付図面に即して説明すると、第1図は請求項1
項乃至4項に記載した製造方法を全体的に示す説明工程
図であり、図示例においては自動車のドアライニングに
用いる内装材を製作するものである。第1図に従って説
明すると、同図(a)に示す如く、先ずコア型10a及
び雌型10bとからなる成形型10を開き、パッド12
及び表皮材14を載置する。バンド12は織布、不織布
乃至は紙等からなり、製品仕上がり時には自動車の室内
側の最上面に位置する装飾部材である。
又、表皮材14は拡大図に良く示す様に、クツション層
(発泡層)14a及び其れにラミネートした表皮層14
bの2層構造からなる。クツション層としてはポリプロ
ピレン発泡体、ポリウレタン発泡体、ポリエチレン発泡
体、塩化ビニル発泡体等を使用し、表皮層としては塩化
ビニル等を使用する。表皮材14は図示の如く、ヒータ
16を介して別工程で予め加熱(例えば180°C)し
ておく。尚、前記パッド12の表皮材に対向する面には
加熱すると活性化して反応する接着材を塗布してお(。
又、雌型10bは真空減圧装置(図示せず)に管路18
を介して接続されており、その管路の中途には開閉弁2
0が設けられると共に、該管路は更に通気路22を介し
て雌型の成形キャビティ24と連通し、真空成形(所謂
真空引き)が可能な構成となっている。この工程におい
ては以上の如く、成形キャビティ24内にパッド12と
加熱した表皮材14をセットするものである。
続いて、同図(b)に示す如く、型閉めして加圧すると
共に、雌型を脱気して表皮材を真空成形する。ここで真
空成形するのは表皮材14を型になじませると共に適宜
シホ等を刻印するためと、表皮材14を室温付近、例え
ば35°C程度に冷却するためである。尚、この状態に
おいては前記の如く、パッド12と表皮材14とはパッ
ド表面に塗布しておいた接着剤を介して接着されている
ことになる。
同図(a)(b)に示した工程と平行して同図(C)に
示す如く、ヒータ30を備えた押出機32を介してベレ
ット状の基材用樹脂34が加熱しつつ加圧されて溶融し
ており、溶融した樹脂34は適宜な貯留装置36に一旦
貯留される。尚、貯留装置36にヒータ38を設けてお
き、溶融樹脂を所定温度、例えば190°Cに保温する
と一層好都合である。この基材用樹脂34としては、ポ
リプロピレン、ABS等を使用する。
次いで同図(d)に示す如く、再度型開きして貯留して
おいた溶融樹脂34を貯留時の形状を保持させたまま一
度に型内に投入し、表皮材14上に、より詳しくは其の
発泡層14a上に装填する。尚、この場合溶融樹脂は、
表皮材上に投入し、型上には投入しないことから、樹脂
が型の壁面に接触して急冷してフローマーク、ウェルド
マーク等が生じて製品の品質を劣化する不都合が生じる
ことはない。
続いて同図(e)に示す如く、再び型閉めして加圧する
と共に、雌型を脱気する。この作業は主として溶融樹脂
を冷却するためである。この加圧・冷却工程によって溶
融樹脂34は延伸硬化し、て表皮材14と同様のシート
状の基材40となり、その下部の表皮材と一体化して複
合成形体42が製作される。
続いて同図(f)に示す如く、再度型開きして複合成形
体42を取り出せば良い。同図(g)は、斯る如くして
製作された複合成形体42の全体図及び其の部分拡大図
を示す。図示の如く、複合成形体42は、基材40、表
皮材クツション層14a、表皮材表皮層14b及びパッ
ド12の4層から構成される。斯る如くして製造された
成形体は、基材42が自動車のドア部にインナパネル(
図示せず)等に取り付けられると共に、表皮層、  及
びパッドが室内側に露呈することになる。
出願に係る複合成形体の製造方法は上記の如きものであ
るが、第4図に示す従来技術と対比して其の特徴を更に
説明すると、従来技術においては溶融樹脂を分配装置(
図示せず)に受け、その噴射ノズル50を型上において
前後左右に移動させてジグザグ状等の軌跡を描きつつ装
填するものである。その結果、装填作業を終了するのに
長時間、例えば12秒を要して作業時間が長くなると共
に、噴射の初めと終わりとでは溶融樹脂の温度が変化し
、その状態で加圧するとフローマーク、ウェルドマーク
等が生じて品質上好ましくなく、更に射出方向によって
基材が規則的な配向特性をもってしまう不都合があった
が、出願に係る方法においては、溶融樹脂を別工程にお
いて一旦貯留しておいて型開き後瞬時に装填するので作
業時間が短くなり、また樹脂の温度が変化することがな
いためフローマーク、ウェルド与−り等が生じて品質を
劣化させることがなく、更に貯留時に後段の加圧時に最
適な樹脂流れを作ることが出来ると共に、樹脂の流れが
不規則となってランダムな配向となって配向特性が向上
する利点を備える。又、貯留して一度に装填することか
ら樹脂温に変化   ゛がなく、更にヒータ38を用い
れば貯留時の温度を所定温度に保持することが出来るた
め低温度押出が可能となり、よって溶融樹脂を表皮材ク
ツシヨン層14a(発泡層)上に装填するに際しても発
泡層を変質させることがなく、バリヤシートが最早不要
となる利点を備える。従来技術においては樹脂温度が低
下することがら比較的高温で押し出して表皮材発泡層上
に装填するため、発泡層の破壊、膨潤、変形、ツブシ等
が生じることがあり、それを防止するにはバリヤシート
を必要とする面倒があったものである。
第2図乃至第3図は請求項5項以下に係る複合成形体の
製造装置を示す。第2図において、押出機32のシリン
ダ32’0内にはスクリュ321が設けられており、該
スクリュ321はモータ(図示せず)の駆動力を減速装
置322を介して受けて回転し、ホッパ323がら投入
されるペレット状の基材用樹脂34を収受して加圧しつ
つ破砕する。シリンダ320にはヒータ324が設けら
れており、破砕した樹脂を加熱して溶融し、シリンダの
先端部325の吐出口326がら排出する。該シリンダ
先端部325には貯留装置36が取着されており、該装
置は第3図に示す如く、開閉自在なボックス状部361
を備えており、該ボックス上部の内部には第1図(g)
に示した基材40の最終形状に相応する形状の空洞部3
62が形成されており、該空洞部3d−2は押出機の吐
出口326と連通して溶融樹脂を収受する。空洞部36
2の入口付近にはシャンク363が上下自在に設けられ
ており、流量を制御する。尚、空洞部362付近にはヒ
ータ364を適宜個数設けておき、前記の如く溶融樹脂
を所定温度に保温するのが望ましい。第3図は貯留装置
36の側面図であって、ホックス状部361がヒンジ3
65を介して開き、貯留した樹脂34を空洞部で形成し
た形状を維持しつつ第1図(d)に示す型内の表皮材1
4上に投下する状態を示す。尚、空洞部362の内壁面
は樹脂を接着することがない様に処理して樹脂の付着を
防止する。
斯る如く、空洞部を基材形状に相応させることによって
基材を其の形状とするのに最適な樹脂流れを得ることが
出来るので、成形性が向上すると共に、貯留樹脂は貯留
時の形状のまま装填され、特定方向に射出されるもので
はないので、配向特性が向上することは前記した通りで
ある。尚、空洞部の形状は基材形状に相応するものであ
るが、必ずしも厳密な意味で其の相似形である必要はな
い。更に、この場合貯留時にヒータ364を介して樹脂
を所定値に保温することによって、特にバリヤシートを
用いることなく且つ表皮材クツション層を変質させるこ
となく、該クツション層の上に積層可能であることも前
記した通りである。
更に、従来技術で使用される分配装置に代えて使用する
貯留装置は簡易な構造であるので、汎用ロボット等の使
用も可能となる副次的な効果を有する。
(発明の効果) 請求項1項に記載した複合成形体の製造方法は、溶融樹
脂を表皮材上に装填するに際して適宜量を型外で一旦貯
留した後表皮材上に一度に装填する如く構成したので、
作業時間が短縮化すると共に樹脂温度を均一にすること
が出来てフロルマーク等を生じることがないことから製
品の品質を向上させることが出来る。
請求項2項に記載した製造方法は、前記溶融樹脂を成形
さるべき基材の形状に相応する形態で貯留する如く構成
したので、樹脂流れを最適化することが出来て成形性を
向上させることが出来、またランダム配向となって配向
特性が向上する利点を備える。
請求項3項及び4項に記載した製造方法は、前記溶融樹
脂の貯留において該溶融樹脂を所定温度に保温する如く
構成したので、低温度成形が可能となり、請求項4項に
記載する如く発泡層上に直接装填する場合でもバリヤシ
ートを用いることなく発泡層上に基材用樹脂を支障なく
積層することが出来る利点を備える。
請求項5項に記載した複合成形体の製造装置は、樹脂装
填装置が溶融樹脂を貯留する貯留手段を備えると共に該
貯留手段を介して溶融樹脂を表皮材上に一度に装填する
如ぐ構成したので、請求項1項に係る方法と同様の利点
を備え、更に請求項6項及び7項に記載した装置に付い
ても請求項一 10− 2項以下に係る方法と同様の利点を備える。
【図面の簡単な説明】
第1図は出願に係る複合成形体の製造方法を概略的に示
す説明工程図、第2図は出願に係る複合成形体の製造装
置を示す説明断面図、第3図は其の貯留装置の動作を示
す説明図及び第4図は従来技術を示す部分工程図である
。 10・・・成形型(コア型10a、雌型10b)、12
・・・パッド、14・・・表皮材(クツション層14a
1表皮層14b)、16・・・ヒータ、18・・・管路
、20・・・開閉弁、22・・・通気路、24・・・成
形キャビティ、30・・・ヒータ、32・・・押出機、
34・・・基材用樹脂、36・・・貯留袋W(ボックス
状部361、空洞部362、シャッタ3631.ヒータ
364、ヒンジ365L 38・・・ヒータ、40・・
・基材、42・・・複合成形体 − l 〇 −

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形型内に表皮材を載置すると共に基材用樹脂を
    溶融し、該表皮材上に適宜量装填し、次いで成形型を閉
    じて加圧することにより一体化する複合成形体の製造方
    法において、前記溶融樹脂を表皮材上に装填するに際し
    て該適宜量を型外で一旦貯留した後、前記表皮材上に一
    度に装填する如く構成したことを特徴とする複合成形体
    の製造方法。
  2. (2)前記溶融樹脂を成形さるべき基材の形状に相応す
    る形態で貯留することを特徴とする請求項1項記載の複
    合成形体の製造方法。
  3. (3)前記溶融樹脂の貯留において該溶融樹脂を所定温
    度に保温することを特徴とする請求項2項記載の複合成
    形体の製造方法。
  4. (4)前記表皮材が発泡層を備えると共に、前記溶融樹
    脂を該発泡層上に装填することを特徴とする請求項3項
    記載の複合成形体の製造方法。
  5. (5) a、基材用樹脂を加圧加熱して溶融する樹脂溶融装置、 b、コア型と雌型とからなり其の間に成形キャビティが
    形成される加圧装置、 及び c、前記樹脂溶融装置と加圧装置との間に介挿され、樹
    脂溶融装置から溶融樹脂を収受すると共に前記加圧装置
    の成形キャビティに載置された表皮材上に溶融樹脂を装
    填する樹脂装填装置、 からなる複合成形体の製造装置において、前記樹脂装填
    装置が溶融樹脂を貯留する貯留装置を備えると共に、該
    貯留装置を介して溶融樹脂を表皮材上に一度に装填する
    如く構成したことを特徴とする複合成形体の製造装置。
  6. (6)前記貯留装置が成形さるべき基材の形状に相応し
    た収容空間を備えると共に、該収容空間内に溶融樹脂を
    貯留することを特徴とする請求項5項記載の複合成形体
    の製造装置。
  7. (7)前記貯留装置が溶融樹脂を所定温度に保温する保
    温装置を備えてなることを特徴とする請求項6項記載の
    複合成形体の製造装置。
JP63024406A 1988-02-03 1988-02-03 複合成形体の製造方法及びその製造装置 Pending JPH01198314A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024406A JPH01198314A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 複合成形体の製造方法及びその製造装置
US07/304,455 US5006188A (en) 1988-02-03 1989-02-01 Method for producing plastic moldings

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024406A JPH01198314A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 複合成形体の製造方法及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198314A true JPH01198314A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12137289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024406A Pending JPH01198314A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 複合成形体の製造方法及びその製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5006188A (ja)
JP (1) JPH01198314A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2094922T3 (es) * 1991-07-31 1997-02-01 Sumitomo Chemical Co Procedimiento para moldear un articulo de capas multiples.
JP2581358B2 (ja) * 1991-10-31 1997-02-12 住友化学工業株式会社 積層成形品およびその製造方法
US5266246A (en) * 1991-11-19 1993-11-30 Casco Tool & Extrusions, Inc. Method of forming a molded plastic part
JPH07503912A (ja) * 1992-02-21 1995-04-27 バージニア テック ファウンデーション インコーポレイテッド リサイクル可能な成型高モジュラス繊維強化熱可塑性構造物及びその製法
TW224065B (ja) * 1992-07-01 1994-05-21 Sumitom Chemicals Co Ltd
US5335935A (en) * 1992-08-31 1994-08-09 Plastic Mold Technology Incorporated Air bag cover/molded article with integral cover layer of leather
JPH0784037B2 (ja) * 1993-05-11 1995-09-13 アァルピィ東プラ株式会社 合成樹脂製容器類の製法
US5397517A (en) * 1993-08-13 1995-03-14 Jay Medical Inc. Method of making a seat cushion base
US5635274A (en) * 1994-06-21 1997-06-03 Gencorp Inc. Molded glass run channel composite
DE69528625T2 (de) * 1994-11-10 2003-06-26 Sumitomo Chemical Co Mehrschichtige Formteile und Verfahren zur Herstellung derselben
KR19990022862A (ko) * 1995-06-15 1999-03-25 스프레이그 로버트 월터 고체 탄성 중합체 겔을 제조하는 방법
US6132669A (en) * 1997-08-14 2000-10-17 The Elizabeth And Sandor Valyi Foundation, Inc. Process for preparing a molded article
US6264462B1 (en) 1999-09-01 2001-07-24 Robert M. Gallagher Polymer transfer and deposition molding device
US6428727B1 (en) 2000-02-17 2002-08-06 The Elizabeth And Sandor Valyi Foundation, Inc. Process and apparatus for preparing a molded article
US6796788B2 (en) 2001-05-30 2004-09-28 Robert M. Gallagher Carrier transfer molding device
US20060275586A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Hus Michael E Molded parts with fabric surface areas and processes for their production
US20040018789A1 (en) * 2002-07-29 2004-01-29 Marchbanks Eric L. Molded parts with discontinuous fabric surface areas and processes for their production
US6926856B2 (en) * 2002-07-29 2005-08-09 Dow Global Technologies Inc. Molded parts with fabric surface areas and processes for their production
US20070199797A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Dow Global Technologies Inc. Molded parts with fabric surface areas and processes for their production

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3453162A (en) * 1966-01-10 1969-07-01 Continental Can Co Method of and apparatus for lining paper containers
JPS55124635A (en) * 1979-03-22 1980-09-25 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd Method for molding of multilayered product of rubbers with different qualities
JPS6059125B2 (ja) * 1983-06-18 1985-12-24 豊田合成株式会社 合成樹脂成形装置
JPS6024920A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Toppan Printing Co Ltd 複合成形体の製造方法
JPS6418622A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Kasai Kogyo Kk Manufacture of interior trim for automobile
JPH0244414A (ja) * 1988-08-05 1990-02-14 Canon Inc 電子機器およびスイッチの操作状態検出方式

Also Published As

Publication number Publication date
US5006188A (en) 1991-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01198314A (ja) 複合成形体の製造方法及びその製造装置
EP0333198B1 (en) Process for producing a multilayer molded article
EP0540024B1 (en) Multilayer molded article and production thereof
JPH08118387A (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
US6413597B1 (en) Resin bag and manufacturing method thereof
EP0900640B1 (en) Process for producing hollow resin molded article
US6331263B1 (en) Method for producing laminated moldings
JP4461518B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形体製造用金型および熱可塑性樹脂成形体の製造方法
EP0537367B1 (en) Press mold and method for press molding thermoplastic resin by using the same
JP3574174B2 (ja) 複層成形体の成形方法
WO2000035651A1 (fr) Stratifie moule et son procede de production
JPH0470132B2 (ja)
EP0884156B1 (en) Process for producing thermoplastic resin hollow molded articles
JPH0939012A (ja) 積層成形品の製造方法および金型
JPH05220777A (ja) 合成樹脂材の成形方法
JP2922360B2 (ja) 中空部を有する樹脂成形品の成形方法
JPH0880532A (ja) 成形用金型およびそれを用いる多層成形品の製造法
JP3137539B2 (ja) 表皮付樹脂プレス成形用金型
JP3527575B2 (ja) 二層成形品の製造方法及びそれに用いる金型
JP2973565B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JP2743689B2 (ja) プレス成形用金型およびこれを用いてなる熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JP3203738B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JPH0825407A (ja) 多層成形体の製造方法
JP3133600B2 (ja) 表皮一体成形金型
JPH06304944A (ja) スタンピング成形用型およびスタンピング成形方法