JPH01196856A - 半導体装置用バンプ形成方法 - Google Patents

半導体装置用バンプ形成方法

Info

Publication number
JPH01196856A
JPH01196856A JP63021288A JP2128888A JPH01196856A JP H01196856 A JPH01196856 A JP H01196856A JP 63021288 A JP63021288 A JP 63021288A JP 2128888 A JP2128888 A JP 2128888A JP H01196856 A JPH01196856 A JP H01196856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mask
bump
polymer compound
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63021288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630326B2 (ja
Inventor
Shigeki Harada
茂樹 原田
Hirohisa Matsuki
浩久 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63021288A priority Critical patent/JP2630326B2/ja
Publication of JPH01196856A publication Critical patent/JPH01196856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630326B2 publication Critical patent/JP2630326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 表面安定化膜上に形成された高分子化合物の膜に電極接
続用開口を形成し、この電極接続用開口に接触して、電
極とバンプとを接続するための金属層を形成し、この金
属石をバンプ形成領域まで引き出し、この引き出された
金属層を、バンプ形成領域を除いてカバーする高分子化
合物の膜上に形成される半導体装置用バンプの形成方法
の改良に関し、 半導体ウェーハが反らず、そのため、バンプ形成用マス
クのマスク位置合わせが容易にでき、半導体ウェーハを
ダイシングする時ポリイミド膜にクラックが生ずること
なく、しかも、バンプ形成のためのメッキ処理を完全に
実施できるように改良した、半導体装置用バンプ形成方
法を提供することを目的とし、 電極および表面安定化膜が形成されてなる半導体ウェー
ハ上に、高分子化合物よりなる膜を形成し、半導体ウェ
ーハをチップに分割するダイシングラインに沿い、各ダ
イシングラインの隣接する交点間の一部領域を除いた領
域に形成される十字型のパターンと、前記電極に対接す
る領域に形成されるパターンとを有する第1のマスクを
使用して、前記高分子化合物よりなる膜をパターニング
し、前記高分子化合物よりなる膜の前記電極に対応する
領域に開口を形成し、前記ダイシングライン上の一部領
域を除く領域において前記高分子化合物よりなる膜を除
去して、溝を形成し、金属膜を形成し、該金属膜をパタ
ーニングして前記電極に接する領域からバンプ形成領域
に延在する金属膜を残留し、その上に、高分子化合物膜
を形成し、前記第1のマスクと同一の十字型のパターン
と、バンプ形成領域に対応する領域にパターンを有する
第2のマスクを使用して、前記高分子化合物膜をパター
ニングし、前記高分子化合物よりなる膜の、前記ダイシ
ングライン上の一部領域を除く領域に溝を形成し、また
、バンプ形成領域に開口を形成し、バリアメタル膜と、
その上に、レジスト膜を形成し、パターニングしてバン
プ形成領域の前記レジスト膜に開口を形成し、該開口に
おいて露出している前記レジスト膜をマスクとしてメッ
キをなして、前記開口上に前記バリアメタル膜に接触し
てバンプを形成し、前記レジスト・膜およびバンプ形成
95域以外の前記バリアメタル膜を除去する工程を有す
る、半導体装置用バンプ形成方法をもって構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、表面安定化膜上に形成された高分子化合物の
膜に電極接続用開口を形成し、この電極接続用開口に接
触して、T!l極とバンプとを接続するための金属層を
形成し、この金属層をバンプ形成領域まで引き出し、こ
の引き出された金属層を、バンプ形成領域を除いてカバ
ーする高分子化合物膜上に形成される半導体装置用バン
ブの形成方法の改良に関する。
〔従来の技術〕
半導体チップ上に、TAB (Tape Automa
tedBonding ) 、または、CCB (Co
ntroled Co11a−pse Bonding
 )用のバンプを形成する場合の従来技術について、図
面を参照して説明する。
第2図参照 電極2、および、リン珪酸ガラス(PSG)等からなる
表面安定化膜3が形成されている半導体ウェーハl上に
、ポリイミド等の膜4を10〜20n厚、形成し、パタ
ーニングしてこノホIJ(ミ1’等の膜4を1tFjZ
上から除去し、開口5を形成する。
銅、アルミニウム等の金属を全面に数pm厚に真空1着
法等を使用して形成し、この銅、アルミニウム等の金属
の膜をパターニングして開口5を介して、電極2に接触
してバンプ形成領域まで延在する引き出し層6を形成す
る。
第3図参照 ポリイミド等の膜7を10p−厚に形成し、このポリイ
ミド等の膜7をバターニングして、これをバンプ形成領
域から除去し、開口8を形成する。
第4図参照 全面にバリアメタル膜9を形成し、その上に、レジスト
11110を形成してバンプ形成領域からレジスト膜1
0を除去し、開口11を形成する。
第5図参照 バリアメタル膜9を電極としてメッキをなし、関口11
に、バリアメタル膜9に接触して20〜200n厚のバ
ンプ12を形成し、レジスト膜10とバンプ形成領域以
外のバリアメタル膜9とを除去し、ダイシングをなして
各半導体装置チップに分割する。
【発明が解決しようとする課題〕
TABまたはCCB用のバンプを形成する場合、上記の
ように、ポリイミド等の膜が使用される。
これは、ポリイミド等がα線を吸収するため、半導体装
置のα線対策として有効であることと、機械的ストレス
を吸収し、PSG等の表面安定化膜にクランクが発生し
ないようにするためである。
ところで、半導体ウェーハ上にポリイミド等の膜4およ
び7を形成する際、ポリイミドを塗布した後80℃程度
の温度で熱風乾燥を行う、この際、ポリイミド等の膜が
収縮し、半導体ウェーハに反りが生ずる。このため、バ
ンプ形成用マスクのマスク位置合わせが困難となる。
また、ポリイミド等の膜はダイシングしにくいので、ダ
イシングの際、ポリイミド膜にクランクを生ずることが
ある。
この欠点を解消する対策として、ダイシングする線上に
はポリイミド等の膜を形成しないようにする方法が考え
られるが、この場合には、バリアメタル膜9を形成する
際、ポリイミド膜のないダイシング線上におけるバリア
メタルのカバレージが悪くなり、バンプ11をメッキ形
成する時に、電極として使用するバリアメタル膜9の、
各チップ間の導通が不良となり、メッキが不完全となる
ことがある。
本発明の目的は、これらの欠点を解消することにあり、
半導体ウェーハに反りが発生することがな(バンプ形成
用マスクのマスク位置合わせが容易にでき、また、半導
体ウェーハをダイシングする時ポリイミド等の膜にクラ
ンクが生ずることなく、しかも、バンプ形成のためのメ
ッキ処理を完全に実施できるよう改良した、半導体装置
用バンプ形成方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 上記の目的は、電極(2)および表面安定化膜(3)が
形成されてなる半導体ウェーハ(1)上に、高分子化合
物よりなる膜(4)を形成し、半導体ウェーハ(1)を
チップに分割するダイシングライン(1D)にそって幅
が約150nであり、各ダイシングライン(1D)の隣
接する交点間の一部領域(16)を除いた領域に形成さ
れる十字型のパターン(17)と、前記電極(2)に対
接する領域に形成されるパターン(18)とを存する第
1のマスク(15)を使用して、前記高分子化合物より
なる膜(4)をパターニングし、前記高分子化合物より
なる膜(4)の前記電極(2)に対応する領域に開口(
5)を形成し、前記ダイシングライン(1D)上の一部
領域(16)を除く領域において前記高分子化合物より
なる膜(4)を除去して、溝(19)を形成し、 金属膜(6)を形成し、該金属膜(6)をバターニング
して前記電極(2)に接する領域からバンブ形成領域に
延在する金属膜(6)を残留し、その上に、高分子化合
物膜(7)を形成し、前記第1のマスク(15)と同一
の十字型のパターン(17)と、バンブ形成領域に対応
する領域にパターンを有する第2のマスクを使用して、
前記高分子化合物膜(7)をパターニングし、前記高分
子化合物よりなる膜(7)の、前記ダイシングライン(
1D)上の一部領域(16)を除く領域に溝(19a)
を形成し、また、バンプ形成領域に開口(8)を形成し
、 バリアメタル膜(9)と、その上に、レジスト膜(10
)を形成し、パターニングしてバンブ形成領域の前記レ
ジスト膜(10)に開口(11)を形成し、 該開口(11)において露出している前記レジス)膜(
10)をマスクとしてメッキをなして、前記開口(11
)上に前記バリアメタル膜(9)に接触してバンブ(1
2)を形成し、前記レジストIll (10)およびバ
ンブ形成領域以外の前記バリアメタル膜(9)を除去す
る工程を存する、半導体装置用バンブ形成方法によって
達成される。
〔作用〕
本発明に係る半導体装置用バンブ形成方法にあっては、
高分子化合物よりなる膜4.7は半導体ウェーハ全面に
連続的に形成されず、ダイシングライン1D上における
一部領域16を除く大部分の領域において、分断形成さ
れる。したがって、高分子化合物膜4.7を加熱乾燥す
る際の収縮により半導体ウェーハに反りが発生すること
がなく、また、ダイシングライン1D上には一部領域1
6を除き高分子化合物膜4.7が存在しないので、ダイ
シングの際、高分子化合物にクランクが発生することが
ない。また、高分子化合物膜4.7は、ダイシングライ
ン1D上の一部領域16においては溝によって分断され
ず、半導体チップ相互間にまたがって形成されるので、
その上に形成されるバリアメタル膜9も、半導体チップ
相互間にまたがって形成され、チップ相互間の電気的導
通が十分確保され、バンブ9の形成のためのメッキ処理
が完全に実行される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつ一1本発明の一実施例に係る半導
体装置用バンブ形成方法について説明する。
第6図参照 電極2およびPSGよりなる表面安定化Il#3が形成
されてなる半導体ウェーハ1上にポリイミド等のrl!
4を10〜20n厚に形成し、約80°cにおいて、約
30分間通風乾燥する。
第7図参照 この図は、次工程において使用される第1のマスク15
を示す、この第1のマスク15は半導体ウェーハ1をチ
ップに分割分離するダイシングライン1Dにそって幅が
約150nであり、各ダイシングラインlDの隣接する
交点間の一部領域16を除いた95域に形成される十字
型のパターン17と、電極2に対応する領域に設けられ
るパターン18とにより構成される。
第8図参照 前記第1のマスク15を使用してポリイミド等の膜4に
フォトリソグラフィー法を実行してポリイミド等の膜4
をパターニングし、ポリイミド等のn儂4に、電極2と
の引き出し層形成用間口5を形成するとともに、ダイシ
ングライン1D上の一部碩域16を除く領域に対応して
、ポリイミド等の膜4に溝19を形成する。
第9図参照 アルミニウム、銅等の金属を全面に数%厚に蒸着法等を
使用して形成し、パターニングして電極2とバンブ(図
示せず)とを接続する引き出し層6を残留する。全面に
ポリイミド等の膜7を約10n厚に形成し、約80°C
において、約1時間通風乾燥し、第2のマスクを使用し
てパターニングする。
第10図参照 第2のマスクは第1のマスク15と同一の領域に十字型
のパターン17を有し、さらに、バンブ形成領域に対応
する領域にパターンを有する。この第2のマスクを使用
してポリイミド等の膜7をパターニングし、ダイシング
ライン1D上の一部領域16を除く領域に溝19aを、
また、バンブ形成領域に開口8を形成する。しかる後、
約400°Cにおいて約30分間加熱し、ポリイミド膜
4.7を硬化する。
第11図参照 バリアメタル膜9を約s、ooo人厚に形成し、その上
に、レジスト膜10を形成し、パターニングして、レジ
スト膜10のバンプ形成領域に開口11を形成する。
第1図参照 バリアメタル膜9をl電極としてメッキをなし、開口1
1上にバリアメタル1I19に接触して、金、半田等よ
りなる20〜200n厚のバンプ12を形成する。
レジスト膜10およびバンプ形成領域以外のバリアメタ
ル膜9を除去し、ダイシングラインlDにそってダイシ
ングし、半導体ウェーハlを各半導体装置チップに分割
分離する。
(発明の効果] 以上説明せるとおり、本発明に係る半導体装置用バンプ
形成方法においては、ポリイミド等の高分子化合物より
なる膜が半導体ウェーハ上の全面に連続して形成されず
、ダイシングライン上の一部領域を除く大部分の領域に
おいて分断形成される。この結果、高分子化合物膜の加
熱乾燥時の収縮に起因する半導体ウェーハの反りがなく
、バンプ形成用マスクのマスク位置合わせが容易にでき
、半導体ウェーハのダイシング時に、高分子化合物膜に
クランクを生ずることがない。
また、高分子化合物膜がダイシングライン上の一部領域
において半導体装置チップ相互間にまたがって形成され
るので、高分子化合物膜上に形成されるバリアメタルも
前記ダイシングライン上の一部領域において半導体装置
チップ相互間にまたがって形成され、バリアメタルの半
導体装置チップ相互間の電気的導通が十分に確保され、
バンプ形成のためのメッキ処理用電極として有効に機能
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る半導体装置用バンプ
形成方法を実施して製造した半導体装置の断面図である
。 第2〜511i膜Uは、従来技術に係る半導体装画用バ
ンブ形成方法の主要工程の工程図である。 第6〜11図は、本発明の一実施例に係る半導体装置用
バンプ形成方法の主要工程の工程図である。 l・・・半導体ウェーハ、 1D・・・ダイシングライン、 2・・・電極、 3・・・表面安定化膜、 4・・・高分子化合物膜(ポリイミド膜等)、5・・・
開口、 6・・・電極とバンプとを接続する引き出し層、7・・
・高分子化合物膜(ポリイミド膜等)、8・・・開口、 9・・・バリアメタル膜、 10・・・レジスト膜、 11・・・開口、 12・・・バンプ、 15・・・第1のマスク、 16・・・一部類域、 17・・・十字型パターン、 18・・・電極2に対接するパターン、19.19a・
・・溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]電極(2)および表面安定化膜(3)が形成され
    てなる半導体ウェーハ(1)上に、高分子化合物よりな
    る膜(4)を形成し、 半導体ウェーハ(1)をチップに分割するダイシングラ
    イン(1D)に沿い、各ダイシングライン(1D)の隣
    接する交点間の一部領域(16)を除いた領域に形成さ
    れる十字型のパターン(17)と、前記電極(2)に対
    接する領域に形成されるパターン(18)とを有する第
    1のマスク(15)を使用して、前記高分子化合物より
    なる膜(4)をパターニングし、前記高分子化合物より
    なる膜(4)の前記電極(2)に対応する領域に開口(
    5)を形成し、前記ダイシングライン(1D)上の一部
    領域(16)を除く領域において前記高分子化合物より
    なる膜(4)を除去して、溝(19)を形成し、 金属膜(6)を形成し、該金属膜(6)をパターニング
    して前記電極(2)に接する領域からバンプ形成領域に
    延在する金属膜(6)を残留し、その上に、高分子化合
    物膜(7)を形成し、前記第1のマスク(15)と同一
    の十字型のパターン(17)と、バンプ形成領域に対応
    する領域にパターンを有する第2のマスクを使用して、
    前記高分子化合物よりなる膜(7)をパターニングし、
    前記高分子化合物よりなる膜(7)の、前記ダイシング
    ライン(1D)上の一部領域(16)を除く領域に溝(
    19a)を形成し、また、バンプ形成領域に開口(8)
    を形成し、 バリアメタル膜(9)と、その上に、レジスト膜(10
    )を形成し、パターニングしてバンプ形成領域の前記レ
    ジスト膜(10)に開口(11)を形成し、 該開口(11)において露出している前記レジスト膜(
    10)をマスクとしてメッキをなして、前記開口(11
    )上に前記バリアメタル膜(9)に接触してバンプ(1
    2)を形成し、前記レジスト膜(10)およびバンプ形
    成領域以外の前記バリアメタル膜(9)を除去する工程
    を有する ことを特徴とする、半導体装置用バンプ形成方法。 [2]前記高分子化合物はポリイミド、または、エポキ
    シ樹脂であることを特徴とする請求項第1項記載の半導
    体装置用バンプ形成方法。
JP63021288A 1988-02-02 1988-02-02 半導体装置用バンプ形成方法 Expired - Lifetime JP2630326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021288A JP2630326B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体装置用バンプ形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021288A JP2630326B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体装置用バンプ形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01196856A true JPH01196856A (ja) 1989-08-08
JP2630326B2 JP2630326B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=12050946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021288A Expired - Lifetime JP2630326B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体装置用バンプ形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630326B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050907A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, method for manufacturing the same, circuit board and electronic apparatus
US6191493B1 (en) 1993-02-18 2001-02-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Resin seal semiconductor package and manufacturing method of the same
US6903451B1 (en) 1998-08-28 2005-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Chip scale packages manufactured at wafer level
JP2005217445A (ja) * 1996-12-04 2005-08-11 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
US7183189B2 (en) 1996-12-04 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, circuit board, and electronic instrument
USRE39603E1 (en) 1994-09-30 2007-05-01 Nec Corporation Process for manufacturing semiconductor device and semiconductor wafer
US7470979B2 (en) 1996-12-04 2008-12-30 Seiko Epson Corporation Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument
US8404496B2 (en) 1999-11-11 2013-03-26 Fujitsu Semiconductor Limited Method of testing a semiconductor device and suctioning a semiconductor device in the wafer state
CN111599671A (zh) * 2019-02-21 2020-08-28 东莞新科技术研究开发有限公司 一种长形条半导体背面开槽以消除应力的方法
WO2024004211A1 (ja) * 2022-07-01 2024-01-04 株式会社レゾナック 半導体装置の製造方法、半導体装置、集積回路要素の製造方法、及び集積回路要素

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191493B1 (en) 1993-02-18 2001-02-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Resin seal semiconductor package and manufacturing method of the same
USRE39603E1 (en) 1994-09-30 2007-05-01 Nec Corporation Process for manufacturing semiconductor device and semiconductor wafer
US7511362B2 (en) 1996-12-04 2009-03-31 Seiko Epson Corporation Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument
US7521796B2 (en) 1996-12-04 2009-04-21 Seiko Epson Corporation Method of making the semiconductor device, circuit board, and electronic instrument
US8384213B2 (en) 1996-12-04 2013-02-26 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, circuit board, and electronic instrument
JP2005217445A (ja) * 1996-12-04 2005-08-11 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
US8115284B2 (en) 1996-12-04 2012-02-14 Seiko Epson Corporation Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board and electronic instrument
US7183189B2 (en) 1996-12-04 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, circuit board, and electronic instrument
US7888260B2 (en) 1996-12-04 2011-02-15 Seiko Epson Corporation Method of making electronic device
US7470979B2 (en) 1996-12-04 2008-12-30 Seiko Epson Corporation Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument
US7842598B2 (en) 1996-12-04 2010-11-30 Seiko Epson Corporation Electronic component and semiconductor device, method of making the same and method of mounting the same, circuit board, and electronic instrument
JP4513973B2 (ja) * 1996-12-04 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
US6414390B2 (en) 1998-03-27 2002-07-02 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board and electronic instrument
WO1999050907A1 (en) * 1998-03-27 1999-10-07 Seiko Epson Corporation Semiconductor device, method for manufacturing the same, circuit board and electronic apparatus
US6181010B1 (en) 1998-03-27 2001-01-30 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board and electronic instrument
KR100552988B1 (ko) * 1998-03-27 2006-02-15 세이코 엡슨 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법, 회로 기판 및 전자기기
US6903451B1 (en) 1998-08-28 2005-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Chip scale packages manufactured at wafer level
US8404496B2 (en) 1999-11-11 2013-03-26 Fujitsu Semiconductor Limited Method of testing a semiconductor device and suctioning a semiconductor device in the wafer state
US8759119B2 (en) 1999-11-11 2014-06-24 Fujitsu Semiconductor Limited Method of testing a semiconductor device and suctioning a semiconductor device in the wafer state
CN111599671A (zh) * 2019-02-21 2020-08-28 东莞新科技术研究开发有限公司 一种长形条半导体背面开槽以消除应力的方法
WO2024004211A1 (ja) * 2022-07-01 2024-01-04 株式会社レゾナック 半導体装置の製造方法、半導体装置、集積回路要素の製造方法、及び集積回路要素

Also Published As

Publication number Publication date
JP2630326B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7642629B2 (en) Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices
TWI755652B (zh) 封裝方法、面板組件以及晶片封裝體
JP2001176899A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000048152A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JPH01196856A (ja) 半導体装置用バンプ形成方法
JPS5896760A (ja) 半導体装置の製法
JP2000188357A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003347471A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US3947952A (en) Method of encapsulating beam lead semiconductor devices
JP2597396B2 (ja) シリコーンゴム膜のパターン形成方法
JP2007317969A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2022155336A (ja) 検出装置及び検出装置の製造方法
JPS59232424A (ja) 半導体装置とその製造法
JP2022149230A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2012033624A (ja) ウエハレベルパッケージ構造およびその製造方法
JPH03198342A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003282614A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6325954A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63205930A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0350734A (ja) 集積回路の製造方法
JPH05267303A (ja) 半導体装置
JP2022149231A (ja) 半導体装置の製造方法
CN115132568A (zh) 半导体装置的制造方法
JPS63305533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60102757A (ja) 半導体装置の製造方法