JPH01196790A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH01196790A
JPH01196790A JP63021161A JP2116188A JPH01196790A JP H01196790 A JPH01196790 A JP H01196790A JP 63021161 A JP63021161 A JP 63021161A JP 2116188 A JP2116188 A JP 2116188A JP H01196790 A JPH01196790 A JP H01196790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
write
signal
data
clock
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63021161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2509275B2 (ja
Inventor
Atsushi Suzuki
敦詞 鈴木
Kazuya Kobayashi
小林 和弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63021161A priority Critical patent/JP2509275B2/ja
Priority to US07/304,318 priority patent/US4916670A/en
Priority to KR8901220A priority patent/KR920008029B1/ko
Priority to EP89400302A priority patent/EP0327463B1/en
Priority to DE68916818T priority patent/DE68916818D1/de
Publication of JPH01196790A publication Critical patent/JPH01196790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509275B2 publication Critical patent/JP2509275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体メモリ装置、特に、外部からのクロックおよび書
込み指令信号に応答してチップ内で書込み信号(パルス
)を発生するよう構成されたSTRAM装置に関し、 データの入出力端子を共通にし、デバイスとしての回路
規模の縮小化を可能にすることを目的とし、 少なくとも外部からのクロックおよび書込み指令信号に
応答して該クロックの周期毎に読出しサイクルおよび書
込みサイクルを規定し、該規定されたサイクルの種類に
応じて読出し制御信号または書込み制御信号を出力する
回路と、前記クロックを逆相のクロックに反転させる手
段と、前記書込み制御信号が出力されている時に前記逆
相のクロックに応答して書込み信号を発生する回路と、
前記読出し制御信号または書込み信号に応答してデータ
の読出しまたは書込みのアクセスが行われるよう構成さ
れたメモリセルアレイと、該メモリセルアレイとの間で
データの読出しおよび書込みのために供する共通の入出
力端子と、前記逆相のクロックに応答して前記入出力端
子からの書込みデータをラッチし、前記メモリセルアレ
イに供給する手段とを具備し、前記書込みサイクルにお
ける前記外部クロックのレベル変化の一方のレベル変化
時に前記書込み指令信号をラッチし、且つ、該外部クロ
ックの他方のレベル変化時に前記書込みデータをランチ
するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体メモリ装置に関し、特に、外部からの
クロックおよび書込み指令信号に応答してチップ内で書
込み信号(パルス)を発生するよう構成されたセルフ・
タイムド・ランダム・アクセス・メモリ (以下、ST
RAMと称する)装置に関する。
通常知られているスタティックRAM (SRAM)は
、外部からのアドレスデータによって選択されたメモリ
セルに対し、同じく外部からの書込み信号(パルス)に
応答してデータの書込みを行うよう構成されたメモリで
ある。この場合、アドレスデータも書込みパルスもそれ
ぞれ非同期的に印加されるので、データの書込みの際に
は書込みパルスの印加タイミングをチップ外部で調整す
る必要がある。ところが実際には、このような印加タイ
ミングの外部での調整は比較的困難であり、そのため、
該タイミングに成る程度の時間的余裕をとることが一般
的に行われている。従って、このようなSRAMは、よ
り一層の高速対応化への要望に直面した時に不利な一面
を呈することになる。このような不利な面に鑑みて最近
開発されているデバイスに、上述のSTRAMがある。
〔従来の技術〕
第6図には上述したSTRAM装置の従来形の一構成例
が示され、第7図にはその動作タイミングが示される。
第6図において、60は通常のスタティック形メモリセ
ルアレイ、61〜64は外部クロックCLKに応答して
それぞれアドレスデータADD 、ローアクティブのチ
ップ選択信号m、ローアクティブの書込み指令信号■、
書込みデータDINをラッチするレジスタ、65はレジ
スタ62の出力の反転信号とレジスタ63の出力信号と
に応答するアンドゲート、66はレジスタ62の出力の
反転信号とレジスタ63の出力の反転信号とに応答する
アンドゲート、67はアントゲ−1−66の出力信号−
8が11m レベルの時にクロックCLKに応答して書
込みパルス畦を発生する回路、そして、68および69
はトライステートバッファであって、それぞれ書込みパ
ルス畦、アンドゲート65からの読出し制御信号OEに
応答して書込みデータD、、4、読出しデータD。Uア
を通過させる機能を有している。また、T1〜T4、T
5aおよびT5bはチップの端子を表している。
第6図に示される構成において、チップ選択信号酉が“
1 レベルに変化し、外部クロックCLKのレベル変化
(第7図の例示では立上り時点)でレジスタ62にラッ
チされた時にSTRAM装置はアクティブ状態となる。
チップ選択信号酉と同時に書込み指令信号層が入力され
ると、外部クロックCLKのレベル変化(第7図の例示
では立上り時点)に同期して該書込み指令信号層に対応
のレジスタ63には11″ レベルまたはL” レベル
がラッチされる。具体的には、書込み指令信号能が“H
”レベルの時はアンドゲート65の出力信号OEが“H
”レベルとなって、トライステートバッファ69が機能
し、続出し動作が行われる。逆に、書込み指令信号■が
”L”レベルの時はアンドゲート66の出力信号ws力
<″11″レベルとなり、書込みパルス発生回路67が
ら書込みパルス畦が発生されて、トライステートバッフ
ァ68が機能し、書込み動作が行われる。
すなわち、外部クロックCLKと書込み指令信号器に応
答して該クロックの周期毎に続出しサイクルt、lおよ
び書込みサイクル1,4がチップ内で自動的に規定され
るようになっている(第7図参照)。
なお、第7図においてハツチングが施されている部分は
状態が「不定」であることを意味している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来形のSTRAMでは、読出しサイクル1R
の終了時、クロックCLKが立上った時点では未だ「読
出し禁止」である旨の指令(第6図の例示ではアンドゲ
ート65の出力信号OEに相当)は出ておらず、実際に
は、回路動作上の僅かな遅延に起因して該立上り時点よ
り少し遅れた時点で初めてデータ出力が無効となる(第
7図参照)。
この結果、第7図に示されるように、書込みサイクルt
。においてクロックCLKが立上った時点(第7図の例
示ではtoの時点)においてもデータ出力の状態は依然
として持続することになる。
この場合、メモリセルアレイ60からのデータは、バッ
ファ69を介して端子T5bに出力され、外部に取り出
される。ところが同じ時点t0において、レジスタ64
の作用により外部からの書込みデータD1が端子T5a
を介して取り込まれるようになっている。
すなわち、第6図の従来形装置によれば、書込みサイク
ルt。におけるクロックCLKの立上り時(toの時点
)に、「データ出力」の状態と「データ入力」の状態と
が共に存在していることになる。従って、仮にデータ入
力経路(データ入力端子T5a)とデータ出力経路(デ
ータ出力端子T5b)とを共通にすると入力データおよ
び出力データがぶつかり合うという不都合が生じるので
、これを回避するためには、第6図の構成に示すように
データ入力端子T5aとデータ出力端子T5bとを分離
した構成を採らざるを得なかった。
しかしながら、チップの形態をもつ一般の半導体装置に
おいては、チップ上に占める端子のスペースは、その他
の集積化された回路がチップ上に占めるスペースに比べ
ると極めて大きいことは知られている。これは、デバイ
スとしての回路規模が大きくなることを意味し、好まし
くない。それ故、可能であるならばデータの入出力がぶ
つかり合うという不都合を招くことなく、データの入出
力端子を共通化できれば好適である。
本発明は、かかる従来技術における課題に鑑み創作され
たもので、データの入出力端子を共通にし、デバイスと
しての回路規模の縮小化を可能にする半導体メモリ装置
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上述した従来技術における課題は、「データ出力」の状
態と「データ入力」の状態とが任意の時点で共に存在す
ることの無いように回路構成を工夫することにより、解
決され得る。
従って、本発明による半導体メモリ装置は、第1図の原
理ブロック図に示されるように、少なくとも外部からの
クロックCLKおよび吉込み指令信号■に応答して該ク
ロックの周期毎に読出しサイクルL、および書込みサイ
クルt8を規定し、該規定されたサイクルの種類に応じ
て読出し制御信号OEまたは書込み制御信号WSを出力
する回路1と、前記クロックを逆相のクロック百1に反
転させる手段2と、前記書込み制御信号が出力されてい
る時に前記逆相のクロックに応答して書込み信号WPを
発生する回路3と、前記読出し制御信号または書込み信
号に応答してデータの読出しまたは書込みのアクセスが
行われるよう構成されたメモリセルアレイ4と、該メモ
リセルアレイとの間でデータの読出しおよび書込みの−
ために供する共通の入出力端子5と、前記逆相のクロッ
クに応答して前記入出力端子からの書込みデータDIN
をラッチし、前記メモリセルアレイに供給する手段6と
を具備している。
〔作 用〕
上述した構成によれば、書込み指令信号層は、書込みサ
イクルt。における外部クロックのレベル変化、すなわ
ち立上りおよび立下り、の一方のレベル変化時ta  
(図示の例では立上り時)にラッチされ、一方、書込み
データDINは、該書込みサイクル妬における外部クロ
ックの他方のレベル変化時t8(図示の例では立下り時
)にラッチされるようになっている。
これによって、書込み指令信号■がラッチされた時点で
データ出力の状態が依然として持続しているような状況
下であっても、この時点では未だ書込みデータDINが
ラッチされていないので、入出力端子5を「出力用」と
して専用することができる。そして、書込みデータDI
Nがラッチされる時点ではデータ出力の状態は終了して
いるので、入出力端子5を「入力用」として専用するこ
とができる。従って、入力データおよび出力データがぶ
つかり合うという不都合を招くことなくデータの入出力
端子を共通化できる。これは、デバイスとしての回路規
模の縮小化に寄与する。
なお、本発明の他の構成上の特徴および作用の詳細につ
いては、添付図面を参照しつつ以下に記述する実施例を
用いて説明する。
〔実施例〕
第2図には本発明の一実施例としてのSTRAM装置の
構成がブロック的に示される。
第2図において、T1〜T5はチップの端子、20は通
常のスタティック形メモリセルアレイを示す。
なお、ここで言うメモリセルアレイとは、複数のワード
線およびビット線の交差部にメモリセルがそれぞれ配設
された本来のセルアレイと、メモリセルに対してアクセ
スを行うための周辺回路との双方を含むものとする。端
子Tl−T4にはそれぞれアドレスデータADD、ロー
アクティブのチップ選択信号3.ローアクティブの書込
み指令信号■、ツクックCLKが入力されるようになっ
ている。また、端子T5は、メモリセルアレイ20との
間でデータの読出しく読出しデータD。LI? )およ
び書込み(書込みデータDos)のために供される共通
の入出力端子を表す。
端子TIとメモリセルアレイ20との間にはレジスタ2
1が介在され、該レジスタ21は、アドレスデータAD
Dをクロ・ツクCLKに応答してラッチする機能を有し
、具体的には、クロックCLKが11”レベルの時のア
ドレスデータを保持してメモリセルアレイ20に供給す
る。端子T2にはレジスタ22が接続され、該レジスタ
22は、クロックCLKが“H” レベルの時のチップ
選択信号3を保持して出力する機能を有している。同様
に端子T3にはレジスタ23が接続され、該レジスタ2
3は、クロックCLKが″11″レベルの時の書込み指
令信号層を保持して出力する機能を有している。
また、メモリセルアレイ20と入出力端子T5との間は
2系統、すなわちデータ書込み用およびデータ読出し用
、に分かれており、データ書込み用の系統にはレジスタ
24およびトライステートバッファ28が介在され、デ
ータ読出し用の系統にはトライステートバッファ29が
介在されている。このレジスタ24と端子T4との間に
はインバータ10が介在され、該インバータlOは、端
子T4から人力された外部クロックCLKを逆相クロッ
クCIJに反転させる機能を有している。従って、レジ
スタ24は、この逆相クロック■が“11“レベルの時
の書込みデータDINをラッチしてトライステートバッ
ファ28に供給する。このトライステートバッファ28
は、後述の書込みパルス発生回路27からの書込みパル
スWPが1(”レベルの時に、レジスタ24を通して送
られてくる書込みデータ018をメモリセルアレイ20
に供給する機能を有している。同様に、トライステート
バッファ29は、後述のアンドゲート25からの読出し
制御信号OEが“11”レベルの時に、メモリセルアレ
イ20から読出されたデータを読出しデータD。utと
して端子T5に供給する機能を有している。
25はレジスタ22の出力の反転信号とレジスタ23の
出力信号とに応答し、前述の読出し制御信号OEを出力
するアンドゲート、26はレジスタ22の出力の反転信
号とレジスタ23の出力の反転信号とに応答し、書込み
制御信号−3を出力するアンドゲートを示す。書込みパ
ルス発生回路27は、書込み制御信号WSが“11″ 
レベルの時に、前述の逆相クロック石1の立上りエツジ
、すなわち外部クロックCLKの立下りエツジに応答し
て前述の書込みパルスWPを発生する機能を有している
次に、書込みパルス発生回路の一構成例について第3図
を参照しながら説明する。
ここに示される書込みパルス発生回路は、逆相クロック
爾を所定時間だけ遅延させて信号S1として出力する遅
延回路31と、該信号S1を反転させるインバータ32
と、該インバータ32の出力と逆相クロック爾とに応答
して信号S2を出力するアンドゲート33と、該信号S
2と前述の書込み制御信号−8とに応答して書込みパル
スWPを出力するアンドゲート34とから構成されてい
る。
次に、第2図におけるデータ人出力部の具体的な一構成
例について第4図を参照しながら説明する。なお、第4
図は説明の簡単化のためにメモリセルアレイの1コラム
分の構成についてのみ示すものである。
第4図において、41はアドレスデータADDに応答し
てワードvA札のいずれかを選択するロウアクセス用周
辺回路、42はアドレスデータADDに応答してビット
線対BL、 BLのいずれか1対を選択するコラムアク
セス用周辺回路を示す。一方、50は例えばフリップフ
ロップ構成を有するメモリセル、51および52はそれ
ぞれ当該ワード線孔の選択時に対応のビット線BL、B
Lとメモリセル50との間でデータの読出しまたは書込
みを行うだめのトランスファゲート用トランジスタ、5
3および54は負荷としてのトランジスタ、55および
56はコラムアクセス用周辺回路からの選択制御によっ
てそれぞれビット線■とデータ線面との間、ビット線B
Lとデータ綿DBとの間を接続するトランジスタ、をそ
れぞれ示す。なお、メモリセル50とトランスファゲー
ト用トランジスタ51および52とにより1ビツトが構
成される。
また、データ線DB 、DBにはそれぞれデータの書込
み時に動作するトランジスタ57 、58が接続されて
いる。すなわち、トランジスタ57のゲートには、入出
力端子T5から入力された書込みデータDINがインバ
ータ43、インバータ44およびアンドゲート28aを
介して供給されるようになっており (ゲート信号D1
N)、トランジスタ58のゲートには、入出力端子T5
から入力された書込みデータDINがインへ′−夕43
、インバータ44、インバータ45およびアンドゲート
28bを介して供給されるようになっている(ゲート信
号繭)。なお、アンドゲート28aおよび28bは前述
の書込みパルス畦によって制御される。
データ線DB 、DB上のデータは、センスアンプ59
において増幅され、さらに出力バッファ60を介し、ト
ライステートバッファ29を通して読出しデータDoU
Tとして入出力端子T5に出力されるようになっている
次に、第2図〜第4図に示されるSTRAM装置の動作
について第5図のタイミング図を参照しながら説明する
まず、端子T2に“L” レベルのチップ選択信号酉を
印加し、この状態で端子T3に書込み指令信号寵を印加
し、端子T4にクロックCLKを印加すると、該クロッ
クCLKの立上りエツジに同期して読出しサイクル1R
または書込みサイクル1.が規定される。
(1)読出しサイクルt、lの時 書込み指令信号■に“II”レベルを入力し、クロック
CLKが立上ると、これによってアンドゲート25の出
力信号OEが“11”レベルとなり、これを受けてバッ
ファ29が機能し、読出し動作が開始される。
しかしながら、実際にはメモリ読出し回路動作上の遅延
に起因して、該クロックCLKの立上り時点より少し遅
れた時点で初めてデータ出力は有効となる(第5図参照
)。
また、読出しサイクルの終了時点、すなわち書込みサイ
クルL。の開始時点(【1の時点)においても回路動作
上のわずかな遅延に起因してデータ出力の状態は依然と
して持続している。この時、メモリセルアレイ20から
のデータは、バッファ29を介して入出力端子T5に出
力され、外部に取り出されている。つまり、入出力端子
T5は「出力用」として利用されている。
(2)書込みサイクルt8の時 書込み指令信号■に“L”レベルを入力し、tiの時点
でクロックCLKが立上ると、これによってアンドゲー
ト26の出力信号同は“11″レベルとなるが、逆相ク
ロック■が“L#レベルを呈しているため、書込みパル
ス発生回路27からは“11”レベルの書込みパルス−
Pは発生されない。その結果、バッファ28は機能せず
、書込み動作は未だ開始されていない。
続いて、前述のデータ出力の状態が終了するのに充分な
時間が経過した時点(tzO時点)でクロックCLKが
立下ると、逆相クロック■は“H”レベルを呈する。こ
れによって、レジスタ24は入出力端子T5からの書込
みデータDINをラッチし、一方、書込みパルス発生回
路27は“11”レベルの書込みパルス畦を発生する。
その結果、バッファ28が機能し、レジスタ24にラッ
チされている書込みデータDINは該バッファを介して
メモリセルアレイ20に供給される。これによってデー
タ人力が有効となる(第5図参照)。
この時(t2の時点)、データ出力の状態は終了してい
るので、入出力端子T5は「入力用」として専用され得
る。
このように、外部クロックCLKの立上りエツジおよび
立下りエツジの双方を利用して、書込みデータDINを
ラッチするタイミング(tzO時点)と、書込み指令信
号籠をラッチするタイミングD+の時点)とが異なるよ
うに回路構成を工夫することにより、共通の端子T5で
ありながら、データの入出力がぶつかり合うという不都
合を完全に取り除くことができる。つまり、データの入
出力端子を共通にすることができるので、デバイスとし
ての回路規模の縮小化が可能′となる。
なお、上述した実施例では書込みサイクルt。
における外部クロックCLKの立上りエツジで書込み指
令信号印をラッチし、該クロックCLKの立下りエツジ
で書込みデータDINをランチするように構成したが、
これは、それぞれ逆のエツジでラッチするように構成す
ることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の半導体メモリ装置によれば
、入力データおよび出力データがぶつかり合うという不
都合を招くことなくデータの入出力端子を共通化するこ
とができ、デバイスとしての回路規模の縮小化に寄与さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体メモリ装置の原理ブロック
図、 第2図は本発明の一実施例としてのSTRAM装置の構
成を示すブロック図、 第3図は第2図における書込みパルス発生回路の一構成
例を示す回路図、 第4図は第2図におけるデータ入出力部の具体的な一構
成例を示す回路図、 第5図は第2図装置の動作タイミング図、第6図は従来
形の一例としてのSTRAM装置の構成を示すブロック
図、 第7図は第6図装置の動作タイミング図、である。 (符号の説明) 1・・・サイクル規定回路、2・・・クロック反転手段
、3・・・書込み信′号発生回路、4・・・メモリセル
アレイ、5・・・入出力端子、6・・・書込みデータラ
ッチ手段、CLK・・・外部クロック、■・・・逆相ク
ロック、DIN・・・書込みデータ、■・・・書込み指
令信号、WS・・・書込み制御信号、畦・・・書込み信
号、OE・・・読出し制御信号、tA、tB・・・外部
クロックのレベル変化時点、tR・・・読出しサイクル
、鵡・・・書込みサイクル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも外部からのクロック(CLK)および書込み
    指令信号(@WE@)に応答して該クロックの周期毎に
    読出しサイクル(t_R)および書込みサイクル(t_
    W)を規定し、該規定されたサイクルの種類に応じて読
    出し制御信号(OE)または書込み制御1信号(WS)
    を出力する回路(1)と、 前記クロックを逆相のクロック(@CLK@)に反転さ
    せる手段(2)と、 前記書込み制御信号が出力されている時に前記逆相のク
    ロックに応答して書込み信号(WP)を発生する回路(
    3)と、 前記読出し制御信号または書込み信号に応答してデータ
    の読出しまたは書込みのアクセスが行われるよう構成さ
    れたメモリセルアレイ(4)と、該メモリセルアレイと
    の間でデータの読出しおよび書込みのために供する共通
    の入出力端子(5)と、 前記逆相のクロックに応答して前記入出力端子からの書
    込みデータ(D_I_N)をラッチし、前記メモリセル
    アレイに供給する手段(6)とを具備し、前記書込みサ
    イクルにおける前記外部クロックのレベル変化の一方の
    レベル変化時(t_A)に前記書込み指令信号をラッチ
    し、且つ、該外部クロックの他方のレベル変化時(t_
    B)に前記書込みデータをラッチするようにしたことを
    特徴とする半導体メモリ装置。
JP63021161A 1988-02-02 1988-02-02 半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP2509275B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021161A JP2509275B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体メモリ装置
US07/304,318 US4916670A (en) 1988-02-02 1989-01-31 Semiconductor memory device having function of generating write signal internally
KR8901220A KR920008029B1 (en) 1988-02-02 1989-02-02 Semiconductor memory device having function of generation write signal internally
EP89400302A EP0327463B1 (en) 1988-02-02 1989-02-02 Semiconductor memory device having function of generating write signal internally
DE68916818T DE68916818D1 (de) 1988-02-02 1989-02-02 Zur internen Erzeugung eines Schreibsignals fähige Halbleiterspeicheranordnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63021161A JP2509275B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01196790A true JPH01196790A (ja) 1989-08-08
JP2509275B2 JP2509275B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=12047191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63021161A Expired - Fee Related JP2509275B2 (ja) 1988-02-02 1988-02-02 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509275B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052890A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Nec Corp 半導体メモリ装置
JP2007294108A (ja) * 2007-08-10 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 半導体集積回路への入力信号の制御方法
JP2011503766A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 記憶回路およびストレージ・アレイのタイミング特性を測定するための方法(プログラマブル・タイミングを備えたローカル・クロック・バッファを含むストレージ・アレイ)
US8000157B2 (en) 2006-02-28 2011-08-16 Fujitsu Limited RAM macro and timing generating circuit thereof
JP2020149747A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社東芝 半導体記憶装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH052890A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Nec Corp 半導体メモリ装置
US8000157B2 (en) 2006-02-28 2011-08-16 Fujitsu Limited RAM macro and timing generating circuit thereof
JP4957719B2 (ja) * 2006-02-28 2012-06-20 富士通株式会社 Ramマクロ、そのタイミング生成回路
JP2007294108A (ja) * 2007-08-10 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 半導体集積回路への入力信号の制御方法
JP2011503766A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 記憶回路およびストレージ・アレイのタイミング特性を測定するための方法(プログラマブル・タイミングを備えたローカル・クロック・バッファを含むストレージ・アレイ)
JP2020149747A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 株式会社東芝 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2509275B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697634B2 (ja) 同期型半導体記憶装置
JP3013714B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3871148B2 (ja) 半導体メモリ装置のデータ出力バッファ
JP3717949B2 (ja) 同期式半導体メモリ装置のデータ出力バッファ
JPH09198875A (ja) 同期型半導体記憶装置
JP3177094B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100816939B1 (ko) 고속 메모리에서 동조 차분 데이타를 센싱하고 캡쳐하기위한 방법 및 그 기구
JPH07254278A (ja) 自動プリチャージ機能を有する同期式メモリ装置
JPH08279282A (ja) 集積回路メモリ
JP3681877B2 (ja) 半導体装置の内部クロック発生回路及び内部クロック発生方法
US20180301184A1 (en) Multi-port memory and semiconductor device
JPH01196790A (ja) 半導体メモリ装置
JP2004152348A (ja) 信号生成回路
KR100536598B1 (ko) 클럭활성화 시점을 선택하는 반도체메모리장치
JP2528930B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH02137189A (ja) メモリ回路およびディジタル装置
JP2001344977A (ja) 半導体記憶装置
JP3618495B2 (ja) 半導体装置
JPH01232597A (ja) 半導体メモリ装置
JPH023165A (ja) 半導体記憶装置
JP2528825B2 (ja) 半導体記憶装置のリセツト信号発生回路
JP3127906B2 (ja) 半導体集積回路
JPS5870484A (ja) 書込み制御回路
JPH0736770A (ja) 半導体メモリ装置
JPH02173997A (ja) メモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees