JPH0119571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119571Y2
JPH0119571Y2 JP1982155733U JP15573382U JPH0119571Y2 JP H0119571 Y2 JPH0119571 Y2 JP H0119571Y2 JP 1982155733 U JP1982155733 U JP 1982155733U JP 15573382 U JP15573382 U JP 15573382U JP H0119571 Y2 JPH0119571 Y2 JP H0119571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rivet
stator core
bracket
hole
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982155733U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5960840U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15573382U priority Critical patent/JPS5960840U/ja
Publication of JPS5960840U publication Critical patent/JPS5960840U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119571Y2 publication Critical patent/JPH0119571Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、全自動洗濯機、脱水機等に用いられ
る小型電動機に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来この種の電動機においては、第1図、第2
図に示す如く、固定子鉄心1の両端面にブラケツ
ト2,3の一部に設けられた平面部2a,3aを
当接させ、固定子鉄心1及びブラケツト2,3の
平面部2a,3aにそれぞれ設けられたリベツト
貫通穴4,5,6(図示せず)にリベツト7に挿
通し、このリベツト7をめることにより固定子
鉄心1とブラケツト2,3を固定している。な
お、8は回転子、9はシヤフト、10はシヤフト
9を回転自在に支持する軸受である。
以上の構成において、ブラケツト2,3と固定
子鉄心1とのリベツト7による固定状態は、第2
図に示す如く、リベツト7とブラケツト2,3の
リベツト貫通穴5,6間に比較的大きな隙間があ
るためにリベツト7の頭7a、ブラケツト面、固
定子鉄心端面の摩擦力のみで固定されている。こ
のため、全自動洗濯機、脱水機等に用いられる電
動機の如く脱水運転時の過大なラジアル方向の振
動が軸に加わる場合、軸に加わるラジアル方向の
振動によりブラケツト2,3と固定子鉄心1との
間に滑りが生じ、固定子内径面と回転子外径面と
の空隙寸法の不同が生じたり、又は偏心が大きく
なり接触するという事故が発生する。この事故を
防ぐ目的で従来はブラケツト2,3と固定子鉄心
1とを溶接により固定していた。このために余分
な設備、工程が必要となり、コスト高となるとい
う欠点があつた。
考案の目的 本考案は、上記従来の欠点に鑑みてなされたも
ので、溶接等の補助的手段を用いることなく、リ
ベツトにてブラケツトと固定子鉄心との固着を確
実に成すことを目的とするものである。
考案の構成 本考案は、リベツトを、全長が固定子鉄心積厚
とブラケツト板厚の和より長く、外径が固定子鉄
心のリベツト貫通穴に対して止まりばめとなると
共に、外径がブラケツトのリベツト貫通穴より小
さく、さらに両端に底部間の距離が固定子鉄心の
積厚とブラケツト板厚の和に対して略等しくとな
ると共に、内径が外径の約50%となる凹部を形成
し、このリベツトの両端をめることにより強固
にブラケツトと固定子鉄心とを固着できるように
したものである。
実施例の説明 以下、本考案の実施例を添付図面を参照して説
明する。第3図は本考案にかかるリベツト11の
形状、寸法を示し、第4図、第5図はリベツト1
1の両端をめてブラケツト2,3と固定子鉄心
1とを固着した状態を示すものである。又、第6
図はリベツト11のめ前の状態を示すもので、
図に示す如く、リベツト11の両端には凹部12
が設けられ、さらに下記寸法となるように形成さ
れている。
すなわち、リベツト11の全長をL、リベツト
11の両端に形成した凹部12の底部間の距離を
l、固定子鉄心積厚をl′、リベツト11の外径を
D、凹部12の内径をd、ブラケツト2,3に設
けるリベツト貫通穴径をd′、凹部12の深さを
a,ブラケツト板厚をbとすると、 l′+2b+8≦L≦l′+2b+10 ……(1) l′+2b−1≦l≦l′+2b+1 ……(2) 1.03d≦d′≦1.10d ……(3) d≒0.5D ……(4) (但し、寸法単位は全てmm) 上記(4)条件を満足するようリベツト11、ブラ
ケツト2,3、固定子鉄心1を形成し、それぞれ
を組合わせ、リベツト11の両端をめると、ブ
ラケツト2,3、固定子鉄心1、リベツト11の
関係は第4図、第5図の如くなり、リベツト11
がブラケツト2,3及び固定子鉄心1のリベツト
貫通穴4,5,6に充満し、全方向に対して密着
するために完全な固定状態となる。なお、リベツ
ト11は硬度がHv160程度で外径が第6図に示す
如く固定子鉄心1のリベツト貫通穴4に対して止
まりばめとなるように形成してある。
考案の効果 以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、リベツトの塑性変形により、1つのかしめ工
程で簡単にリベツトがブラケツトのリベツト貫通
穴に充満するとともにブラケツトから出ているリ
ベツトの部分がブラケツトに密着しつつリベツト
貫通穴よりも広がるため、完全な固定状態とな
り、ブラケツトと固定子鉄心との固着力が大幅に
強化され、溶接等の補助的手段が不要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の小型電動機の半截断面図、第2
図は同要部の拡大断面図、第3図は本考案に用い
るリベツトの断面図、第4図は同リベツトを用い
てブラケツトと固定子鉄心との固定状態を示す断
面図、第5図は同要部の拡大断面図、第6図は同
リベツトのめ前の状態を示す断面図である。 1……固定子鉄心、2,3……ブラケツト、
4,5……リベツト貫通穴、11……リベツト、
12……凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定子鉄心及び固定子鉄心の両端に当接する一
    対のブラケツトにそれぞれリベツト貫通穴を設
    け、このリベツト貫通穴にリベツトを挿通し、両
    端をかしめて前記固定子鉄心とブラケツトを固定
    してなる小型電動機において、前記リベツトは、
    全長が固定子鉄心積厚とブラケツト板厚の和より
    長く、外径が固定子鉄心のリベツト貫通穴に対し
    て止まりばめとなると共に、外径がブラケツトの
    リベツト貫通穴より小さく、さらに両端に底部間
    の距離が固定子鉄心の積厚とブラケツト板厚の和
    に対して略等しくなると共に、内径が外径の約50
    %となる凹部を形成してなる小型電動機。
JP15573382U 1982-10-14 1982-10-14 小型電動機 Granted JPS5960840U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15573382U JPS5960840U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 小型電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15573382U JPS5960840U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 小型電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960840U JPS5960840U (ja) 1984-04-20
JPH0119571Y2 true JPH0119571Y2 (ja) 1989-06-06

Family

ID=30343857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15573382U Granted JPS5960840U (ja) 1982-10-14 1982-10-14 小型電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960840U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5217333B2 (ja) * 2007-09-26 2013-06-19 アイシン精機株式会社 モータ用ロータおよびモータ用ロータの製造方法
CN103959605B (zh) * 2011-12-28 2017-09-08 三菱电机株式会社 电动机的层叠铁心

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726059A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Kubota Ltd Farm working machinery rigger for vehicle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726059A (en) * 1980-07-23 1982-02-12 Kubota Ltd Farm working machinery rigger for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5960840U (ja) 1984-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3661582B2 (ja) 磁石モータ用ロータ
JPS59194652A (ja) 永久磁石同期電動機の回転子
JPH0119571Y2 (ja)
JPH07312837A (ja) 永久磁石回転電機の回転子
KR101967648B1 (ko) 전동기의 로터 조립체
JP2020114129A (ja) 回転電機のロータコア
JPS62260538A (ja) 回転電機の固定子
JP2005051826A (ja) 回転電機のロータにおける永久磁石の固定構造
JPH11146582A (ja) 埋め込み磁石型回転子
JP2001359248A (ja) 永久磁石回転電機の回転子
EP0084976B1 (en) Method of manufacturing the rotor for ac generator
JPH10117468A (ja) 回転電機の回転子
JPS6211173Y2 (ja)
JP2530599Y2 (ja) ステータコア
JPH04244751A (ja) 電磁エネルギ変換装置用回転子
JPS59209053A (ja) 車両用交流発電機
JP2623797B2 (ja) 同期形acサーボモータの回転子
JPH0510524Y2 (ja)
JPS6035929A (ja) 電磁機における極鉄心と継鉄の結合構造
JPH023381B2 (ja)
JPH09191591A (ja) 電動機回転子
JPS6134866Y2 (ja)
JPS635416Y2 (ja)
JPH0214303Y2 (ja)
JPS5840754Y2 (ja) カイテンデンキ