JPH01194965A - 線状物被覆装置並びにこれを用いる被覆線状物の製法 - Google Patents

線状物被覆装置並びにこれを用いる被覆線状物の製法

Info

Publication number
JPH01194965A
JPH01194965A JP63020148A JP2014888A JPH01194965A JP H01194965 A JPH01194965 A JP H01194965A JP 63020148 A JP63020148 A JP 63020148A JP 2014888 A JP2014888 A JP 2014888A JP H01194965 A JPH01194965 A JP H01194965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
die
linear material
core material
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63020148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562925B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hayamizu
速水 弘之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP63020148A priority Critical patent/JP2562925B2/ja
Publication of JPH01194965A publication Critical patent/JPH01194965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562925B2 publication Critical patent/JP2562925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は線状物、特に好ましくは長尺線状物の被覆用装
置、並びにこれを用いた被覆線状物の製法に関し、更に
詳しくは、たとえば光ファイバやイメージガイド用のマ
ルチプルファイバ等の如き長尺線状物の芯素材に被覆層
を形成する際に使用される被覆用iA置、並びにこの装
置を使用して芯素材に被覆層を形成する方法に関する。
〔従来の技術〕
長尺線状物、たとえば光ファイバやマルチプルファイバ
の如き長尺線状物は、芯素材に各種の被覆層が形成され
る。
今長尺線状物の一例として光ファイバを例にとって説明
すると、第1図に示す通り光フアイバ用母材、たとえば
石英ガラス光ファイバ用母材の束(])を溶融線引きし
てマルチプルファイバ用芯素材(2)を得、この芯素材
(2)上に一次樹脂被覆層、たとえば紫外線硬化樹脂や
シリコン樹脂の一次被覆層(3)を形成し、キュア炉(
4)でキュアした後、二次被覆層(5)を施し、キュア
炉(6)でキュアした後巻取装置(7)で巻取るもので
ある。この被覆層を形成する際には、線引装置(8)を
用いて芯素材(2)を得、次いで被覆層形成用装置(9
)、0[Iを用いて芯素材(2)上に一次被覆層(3)
、及び必要に応じ二次被覆層(5)を形成する。
この破覆装″W f91、Olの詳細を示す図面が第2
図(イ)であり、第2図中0υはダイスを示す。このよ
うな装置に於いて使用されるダイスとして、第2図(ロ
)に示す様なダイス孔θ乃の断面が円形でその中心に芯
素材(2)が通過する断面円形の空間を有するものがあ
るが、このようなダイスa0では被覆層は第2図(ハ)
に示す通り左右、上下いずれかに変位し易く均一な膜厚
の被覆層は形成し難い。
またこの変位が著しい場合には、部分的に被覆層が形成
されないという大きな難点が生じる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする問題点は、従来の被覆法に於
ける上記難点を解消することであり、更に詳しく、は、
均一な厚みを有する被覆層を形成出来る被覆法を開発す
ることである。
C問題点を解決するための手段〕 この問題点は、被覆装置として第3図に示す通り、従来
の円形断面のダイス孔を存するダイスに代えて、そのダ
イス孔0が円形ではなく異形断面を有するダイス、好ま
しくは3〜8角形、特に好ましくは3〜5角形の異形断
面のダイス孔を有する異形ダイスを使用することにより
解決される。
〔発明の構成並びに作用〕
本発明に於いて使用する被覆層形成用装置は、第3図に
示す通り、従来の被覆用装置の円形ダイスに代えて異形
ダイスを使用したものである。
即ち第3図(イ)並びに(ロ)に示す通り、ダイスの孔
(ロ)の形状として、たとえば正方形や三角形等の多角
形の断面を有するものを使用する。このような異形断面
のダイス孔0δを有するダイスを使用することにより、
芯素材(2)の表面に樹脂層を略均−な膜厚で形成する
ことが出来る。
この異形の形状は円形以外であれば良く、通常三角から
六角形程度の角形形状、好ましくは四角形で良い。
本発明に於いて被覆層を形成する際の樹脂組成物として
は、長尺線状物の種類に応じて適宜に選択され、長尺線
状物が光ファイバやマルチプルファイバ等の場合には、
紫外線硬化樹脂やシリコン樹脂を、また場合によっては
ポリイミド樹脂が使用される。この際の紫外線硬化樹脂
やシリコン樹脂としては、従来からこの種被覆に用いら
れている各種のものがいずれも使用される。またポリイ
ミドは、特に耐熱性や強度が要求される場合に使用され
るものであり、やはり各種の従来からこの種用途に使用
されて来たものが広く使用される。
たとえば下記一般式 (但し式中R,およびR,は同−又は相異なって、炭素
数約4〜50、好ましくは6〜20の脂肪族、脂環族、
芳香族または複素環族の4価の有機基を示す、) で表されるイミド基を少なくとも30モル%含有するも
のが好ましく使用される。
このイミド基としては、ジアミンあるいはジイソシアネ
ートとテトラカルボン酸又はその誘導体とを反応せしめ
、次いで得られたポリアミド酸を加熱してポリイミドに
変化することにより製造されるようなポリイミドのイミ
ド基が使用される。
本発明に於いては、上記特定の被覆形成用装置を使用す
る限り、その他の被覆形成方法は従来法に従って行えば
良い。
〔実施例〕
第1図に示すフローシートに従って、第3図の(イ)に
示す正方形のダイス孔断面0乃を有するダイスθυを用
いて下記第1表に示す条件で石英ガラスマルチプルファ
イバの被覆を行った。
得られた被覆層は、略々均一な膜厚を有していた。
〔発明の効果〕
本発明に依ると光ファイバの如き長尺線状物に被覆層を
形成するに際し、極めて能率良く、しかも略均−なI1
2厚の被覆層を形成することが出来、その産業上の効果
は極めて大きい。
〔以下、余白〕
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図は、光ファイバの被覆形成方法を示すフローシー
ト的模擬説明図であり、第2図は被覆層形成用装置を示
す図面である。第3図は本発明のダイスの一例を示す図
面である。 (1)・・・・・・・石英ガラス母材 (2)・・・・・・・芯素材 (3)・・・・・・・−次被覆層 (4)・・・・・・・キュアー炉 (5)・・・・・・・二次被覆層 (6)・・・・・・・キュアー炉 (7)・・・・・・・巻取り装置 (8)・・・・・・・線引袋;6 (9)・・・・・・・被覆形成用装置 O1・・・・・・・被覆形成用装置 OIl・・・・・・・ダイス 叩・・・・・・・ダイス孔 (以上) 特許出願人  三菱電線工業株式会社 第1図 第2図(ロ)      第2図(ハ)第3図 (イ) (ロ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)線状物被覆装置に於いて、そのダイス孔として異
    形断面を有するダイスを使用したことを特徴とする線状
    物被覆装置。
  2. (2)芯素材を線引きした後、その上に連続的に第1被
    覆層並びに必要に応じて第2被覆層を形成して芯素材上
    に被覆層を形成するに際し、上記被覆層を形成する際の
    被覆層形成用装置として特許請求の範囲第(1)項に記
    載の装置を使用することを特徴とする被覆線状物の製法
JP63020148A 1988-01-29 1988-01-29 線状物被覆装置並びにこれを用いる被覆線状物の製法 Expired - Lifetime JP2562925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020148A JP2562925B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 線状物被覆装置並びにこれを用いる被覆線状物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020148A JP2562925B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 線状物被覆装置並びにこれを用いる被覆線状物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01194965A true JPH01194965A (ja) 1989-08-04
JP2562925B2 JP2562925B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=12019068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63020148A Expired - Lifetime JP2562925B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 線状物被覆装置並びにこれを用いる被覆線状物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562925B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150271A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Daicel Chem Ind Ltd 中空糸状半透膜の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131165A (ja) * 1982-01-27 1983-08-04 ウエスタ−ン・エレクトリツク・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 細長い材料の被覆方法及び装置
JPS59105872A (ja) * 1982-12-07 1984-06-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 線条体への塗料塗布装置
JPS6082331A (ja) * 1983-10-07 1985-05-10 キ−−テク・インコ−ポレイテッド プラスチツク部材に染料像を付与する方法およびそれによつて形成された像担持部材
JPS6128616A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Ozawa Concrete Kogyo Kk 鋼矢板の連続壁

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58131165A (ja) * 1982-01-27 1983-08-04 ウエスタ−ン・エレクトリツク・カムパニ−・インコ−ポレ−テツド 細長い材料の被覆方法及び装置
JPS59105872A (ja) * 1982-12-07 1984-06-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 線条体への塗料塗布装置
JPS6082331A (ja) * 1983-10-07 1985-05-10 キ−−テク・インコ−ポレイテッド プラスチツク部材に染料像を付与する方法およびそれによつて形成された像担持部材
JPS6128616A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 Ozawa Concrete Kogyo Kk 鋼矢板の連続壁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150271A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Daicel Chem Ind Ltd 中空糸状半透膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2562925B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101907787B1 (ko) 투명 수지 필름의 제조 방법, 및 투명 수지 필름을 갖는 적층체의 제조 방법
JPH04288506A (ja) 溝のあるベース層を有する光学ケーブルの合成材料ボビン
JPH04268521A (ja) 光ファイバ着色心線の製造方法
WO2019073737A1 (ja) フィルム
KR20080087755A (ko) 플렉시블 디스플레이 기판용 2 축 배향 폴리에스테르 필름
JP2005008448A (ja) 難燃性光ファイバ心線及び難燃性光ファイバテープ心線
JPH01194965A (ja) 線状物被覆装置並びにこれを用いる被覆線状物の製法
JPH11156988A (ja) 繊維強化プラスチック成形加工用複合フィルム
JP2008201940A (ja) 低熱収縮性ポリイミドフィルムおよびその製造方法
CN109842992A (zh) 一种无胶单面挠性覆铜板的生产方法
JPH07277775A (ja) 光ファイバの製法
JP2000290401A (ja) ポリイミドフィルムの製造方法
JP2007181978A (ja) 化粧シート用ポリエステルフィルム
WO2022118629A1 (ja) 高分子の生成方法、これを用いる高分子フィルムの製造方法、及び積層体の製造方法
JP2587682B2 (ja) ガラス系光ファイバの製造方法
JP5256754B2 (ja) 積層フィルム
JPH04224144A (ja) ハーメチックコートファイバの製造方法およびその装置
JPH076568Y2 (ja) 絶縁電線
JPS63222048A (ja) 光フアイバ心線または光フアイバユニツトの製造方法
JPH0468251B2 (ja)
JP3857795B2 (ja) 光ファイバの製造方法
JPS5898219A (ja) フイルムの熱処理方法
US3660193A (en) A{14 i polymer laminates prepared by filament winding
JPH07209536A (ja) ポリイミド光導波路製造装置及びポリイミド光導波路の製造方法
JPH0442838A (ja) 光硬化型樹脂被覆光ファイバの製造方法