JPH01194061A - ワードプロセッサにおける表示制御方式 - Google Patents

ワードプロセッサにおける表示制御方式

Info

Publication number
JPH01194061A
JPH01194061A JP63018934A JP1893488A JPH01194061A JP H01194061 A JPH01194061 A JP H01194061A JP 63018934 A JP63018934 A JP 63018934A JP 1893488 A JP1893488 A JP 1893488A JP H01194061 A JPH01194061 A JP H01194061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
character
display
indent
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63018934A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Muto
武藤 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63018934A priority Critical patent/JPH01194061A/ja
Publication of JPH01194061A publication Critical patent/JPH01194061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) この発明は、校正機能を有するワードプロセッサにおけ
る表示制御方式に関する。
(従来の技術) 一般に、ワードプロセッサにおいて、文書ファイル中に
タブまたはインデントなど展開が必要な制御情報が使用
されている場合、印字結果は、当然タブまたはインデン
トの展開により、所定の空白領域が生成される。一方、
表示装置たとえばCRT上への表示についても、上記同
様タブまたはインデントの展開により、空白表示が行な
われる。その結果、第1図に示す如く、文m中に空白文
字が存在するために表示される本来の意味での空白と、
上述の如くタブまたはインデントを展開した結果表示さ
れる空白とが混在し、これらの空白をオペレータが識別
することが極めて困難となり、操作上、次のような支障
があった。
すなわち、公知の校正手段により、CRT上に表示され
るカーソルで、たとえばある空白表示領域を指示し、キ
ーボード入力によって上記文書ファイル中の対応する空
白文字列の削除を実行した場合について説明する。この
場合、校正操作を施された領域が、前記した如く本来の
空白文字であれば、校正操作による指定通りに空白文字
は削除され、それに続く文字列は削除された文字数だけ
前へ詰められ、正しく削除が実行される。しかるに、タ
ブまたはインデントが展開された結果の空白表示領域に
対しては、上記文書ファイル中に対応する空白文字列が
存在しないため、削除不可能となる。そして、このよう
な場合には、上述した削除の操作は、空白表示領域に対
してではなく、その要因となっているタブまたはインデ
ントなどの制御情報に対して行なわなければならない。
このため、上記タブ、インデントなどの展開による空白
表示領域は、通常校正操作の対象とはなり得ない。
また、文書ファイル中に改行コードまたは改頁コードが
ある場合、同一行の残り部分または同一行の残り部分お
よび残り行は空白表示される。この空白表示された領域
に対しては、やはり上記文書ファイル中に対応する空白
文字列は存在せず、上述した場合と同様校正操作の対象
とはなり得ない。ただし、改行コードまたは行頁コード
による空白表示領域の先頭空白表示位置に対しては、上
記文書ファイル中に改行コードまたは改頁コードが存在
するため校正操作が可能である。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように従来は、校正操作上意味の異なる空白が
すべて同じ空白として表示されていたため、空白を含む
文字列を校正操作を行なう場合、操作上の支障をきたす
という問題があった。
したがってこの発明は、空白文字コードに対応して表示
される空白部分とタブまたはインデントの設定により生
じた文字未入力の空白部分とを区別して表示し、両者が
、校正時において意味の異なった空白部分であることを
操作者が表示画面上で認識できるようにしたワードプロ
セッサにおける表示制御方式を提供することを解決すべ
き課題とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、タブまたはインデントを示す制御情報を含
んだ文書を表示するに際し、゛文字情報が存在する桁位
置または行の先頭から制御情報に従ったタブまたはイン
デントの指定位置までの間の空白桁位置に、タブまたは
インデントに特有なマークを表示する手段を設け、空白
文字コードに対応して表示される空白部分とタブまたは
インデントの設定により生じる文字未入力の空白部分と
を区別して表示するようにしたことを特徴とする。
(作用) 上記の構成によれば、空白文字コードに対応して表示さ
れる空白部分とタブまたはインデントの設定により生じ
た文字未入力の空白部分とが区別される表示が行なわれ
るので、両者が、校正時において意味の異なった空白部
分であることを操作者が表示画面上で認識できる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面を参照して説明する。
なお、この実施例は日本語ワードプロセッサに実施した
場合である。
第2図は、この発明を適用する新規な日本語ワードプロ
セッサの構成を示すブロック図である。
同図に示した日本語ワードプロセッサは、処理装@10
と、主メモリ11と、ディスク記憶装置12と、漢字パ
ターンメモリ13と、CRT $J御装置14およびC
RTデイスプレィ装置15と、プリンタ制′a装置16
およびプリンタ装@17と、入力装置たとえばキーボー
ド装@18とによって構成されている。そして、主メモ
リ11とディスク記憶装置12はメモリバス19を介し
てし処理装置10に接続されている。
また漢字パターンメモリ13とCRT制御装@14とプ
リンタ装置16およびキーボード装置18はI10バス
20を介して処理装置10に接続されている。更に、上
記CRT制御装置14とプリンタ制御装置16はKPM
バス21を介して漢字パターンメモリ13に接続されて
いる。
上記キーボード装置18は、英・数・カナ・記号および
ファンクションなどのキーを備えている。
また上記漢字パターンメモリ13には通常よく使われる
文字パターン(ここで云う文字とは漢字は勿論のこと英
字・数字・カナ・記号などを含むもので、以下に記す文
字には同じ意味を持っている)が記憶されている。更に
、上記ディスク記憶装置12には全ての文字パターンお
よび辞書、更には文字情報および制御情報からなる文書
ファイルなどが記憶されている。更に主メモリ11には
上記漢字パターンメモリ13およびディスク記憶装@1
2に記憶されている文字を検索するためのプログラム、
ディスク記憶装置12に記憶されている文書ファイルを
検索するためのプログラム、およびカナ漢字変換のため
のアルゴリズム、更に、文書ファイルの内容を変更(校
正)するためのプログラムをはじめ各種制御プログラム
などが記憶されている。
以下、上記した日本語ワードプロセッサの動作を簡単に
説明する。まずキーボード装置18からキー操作により
表示すべき文書名をキーインする。
このキー人力操作により処理装置10は、指定された文
書が記憶されているディスク記憶装置12のアドレスを
検索し、そのアドレスを主メモリ11に記憶する。そし
て、このアドレスに従って上記ディスク記′@装置12
から文書の内容が読み出される。
処理装置10は後で詳述するように上記文書の内容を判
別し、この判別結果に応じて文字コード(空白表示のコ
ードなども含む)を送出する。更に上記処理装置は10
は、上記文字コードに基づいて、該当する文字パターン
情報が記憶されている漢字パターンメモリ13あるいは
ディスク記憶装@12のアドレスを検索する。この検索
にあたっては、ディスク記憶装@12の内容の一部の写
しを記憶しているたとえば高速ランダムアクセスメモリ
で構成される漢字パターンメモリ13を最初に検索する
そして、もし漢字パターンメモリ13に該当する文字パ
ターンが記憶されていなければ、ディスク記憶装置12
を検索してその文字パターンを読み出し、上記漢字パタ
ーンメモリ13に書き込み、あらかじめ記憶させておく
。この文字パターンの書き込みは漢字バタンメモリ13
の可変領域における古い文字パターンの置き換え処理に
よって行なわれる。
そして、上記処理装置10からCRT制御装置14へ上
記により検索したアドレス情報が転送される。
CRT ff1lJ 1111]装@14は上記アドレ
ス情報によって漢字バタンメモリ13から文字パターン
を読み取り、CRTデイスプレィ装置15において表示
する。オペレータは表示の内容を目視にてチエツクし、
校正すべき箇所がある場合には、キーボード装置18を
操作して表示画面上の該当箇所にカーソルを移動する。
そして、校正すべき内容をキー人力することにより、前
述したように漢字バタンメモリ13あるいはディスク記
憶装置12のアドレスが検索される。こうして検索した
アドレス情報はCRT制御装置14へ転送され、これに
よりCRTデイスプレィ装置15の表示内容は校正され
る。同時に、上記したキー人力により、主メモリ11の
アドレスデータ(文書の格納アドレス)およびディスク
記憶装置12に記憶されている文書ファイルの内容も校
正される。
そして、キーボード装置18を操作して、印字のだめの
キー人力が行なわれると、表示の場合と同梯に処理装置
10からプリンタ制rjjJ装置16へアドレス情報が
転送される。プリンタ制ta装@16は上記アドレス情
報により漢字パターンメモリ13から文字パターンを読
み取り、プリンタ装置17によってたとえば校正後の文
書を印字するものである。
次に、上記した日本語ワードブOセッサに実施したこの
発明の表示制御方式を第3図に示すフローチャートを参
照して説明する。
まず、オペレータがキーボード装置18より表示すべき
文書名を指定すると、処理装置10によって該当する文
書の内容が前述した手順で読み出され、主メモリ11内
の所定の作業用エリアに格納される。
処理袋@10は主メモリ11に格納される文書の内容に
基づいて以下に述べる処理を行なう。
すなわち、処理装置10は上記主メモリ11内の作業用
エリアに格納される文書から先頭データ(1文字データ
)を取り出す(ステップ81)。処理装置10は、この
1文字データに基づいて次に表示すべきCRTデイスプ
レィ装置15上の表示位置がいわゆる窓にかかつている
か否かをチエツクする(ステップ82>。ここで窓とは
、文書を印字後に、たとえば図面や写真などを挿入する
ための空白領域のことであり、キーボード装置18によ
って上記した窓の領域が指定されるようになっている。
この窓などの制御情報は、前記ディスク記憶装置12内
の、文字情報が記憶されるエリアとは異なるエリアに記
憶されている。また、上記文字情報と制御情報との対応
情報は、たとえばディスク記憶装置12の他の記憶エリ
アに記“圓されている。
もし、次に表示すべき位置が窓にかかっている場合、す
なわち所定領域を窓として空白印字(表示)すべき制御
情報が検出された場合には、処理装置10は同一行の窓
が終わるまで、すなわち対応する空白表示位置の数だけ
、たとえば特定の視認可能な表示記号゛+”を表示する
ための特殊コードを発生する(ステップS3)そして、
処理g置10は次の1文字を取り出すくステップS4)
一方、窓にかかつていない場合には、処理装置10は次
に表示すべき表示位置がインデントを展開することによ
って発生覆る空白表示領域の中か否かをチエツクする(
ステップS5)。もし次に表示すべき位置がインデンi
・による空白表示領域の中にある場合には、この空白表
示領域をたとえば表示記号II、″に置き換えて表示す
るための特殊コードを発生する(ステップ36)。そし
て、前記同様ステップ34.32の順に処理が行なわれ
る。
一方、インデントによる空白表示領域の中にない場合に
は、処理装置10は次に表示すべき表示位置がタブを展
開することによって発生する空白表示領域の中か否かを
チエツクする(ステップS7)。もし次に表示すべき位
置がタブによる空白表示領域の中にある場合には、この
空白表示領域をたとえば表示記号マ″に置き換えて表示
するための特殊コードを発生する(ステップS8)。そ
して、oIJ記同様ステップS4.32の順に処理が行
なわれる。
一方、タブによる空白表示領域の中にない場合には、処
理装置10は次に表示すべき表示位置が改行の対象とな
っているか否か、すなわち文字データが改行コードか否
かをチエツクする(ステップ89)。もし、改行コード
の場合には、空白表示領域の先頭位置をたとえば表示記
号“0″に貨き換えて表示するための特殊コードを発生
する。そして処理袋@10は、同一行の残り表示領域が
空白表示されるように空白文字コードを引き続き発生す
る(ステップ510)。そして、前記同様ステップS4
.32の順に処理が行なわれる。なお、改行コードの次
の文字は、CRTデイスプレィ装置15上で、次の行の
第1字として表示されることになる。
一方、文字データが改行コードでない場合には、処3!
I!装@10は次に表示すべき表示位置が改頁の対象と
なっているか否か、すなわち文字データが改頁コードか
否かをチエツクする(ステップ511)。
もし、改頁コードの場合には、空白表示領域の先頭位置
を、たとえば表示記号“■”に置き換えて表示するため
の特殊コードを発生する。そして、処理装置10は、同
一行の残り表示領域および残り行の全表示領域が空白表
示されるように空白文字コードを引き続き発生する(ス
テップ512)。そして、前記同禄ステップ34.32
の順に処理が行なわれる。なお、改頁コードの次の文字
は、次の頁の表示が要求された場合表示される。
一方、文字データが改頁コードでない場合には、処理装
置10は文字データが空白文字コードか否かをチエツク
する(ステップ513)。もし、空白文字コードの場合
には空白文字表示位置をたとえば表示記号II LJ 
Oに置き換えて表示するための特殊コードを発生する(
ステップ514)。そして、前記同様ステップ34.3
2の順に処理が行なわれる。
一方、文字データが空白文字コードでない場合には、9
8理装置10はそのときの文字データをそのまま文字コ
ードとして送出する。そして、前記同様ステップS4 
、S2の順に処理が行なわれる。
処理装置10は、上述した動作を文書ファイル中の所定
の文字データ数繰り返し行うようになっている。
このようにして送出される文字コードに基づいて、処理
装置10は前述した如く該当する文字パターン情報が記
憶されている漢字パターンメモリ13あるいはディスク
記憶装置12のアドレスを検索する。そして、処理装置
10は上記により検索したアドレス情報をCRT制御装
@14へ転送する。CRT制御1g置装4は上記アドレ
ス情報によって漢字パターンメモリ13から文字パター
ンを読み取り、CRTデイスプレィ装置15において、
たとえば第4図に示す表示を行なう。
このように、空白文字、改行コード、改頁コード、タブ
スペース、インデントスペースなど第1図に示したよう
に従来はすべて空白として表示されていた領域が、視認
可能な表示記号にて表示される。第4図で表示記号11
  ITはカーソルを表わしている。
なお、前記実施例において、従来単に空白として表示さ
れていた領域を、その要因ごとにそれぞれ異なる表示記
号で置き換えて表示するようにしたが、少なくともキー
ボード装置18による校正操作の対象となり得る領域(
たとえば空白文字)となり得ない領域(たとえばタブス
ペース、インデントスペースなど)とを識別し得る表示
であればよい。また、従来の空白表示も行ない得ること
は勿論である。また、校正すべき箇所を、キーボード装
置18のカーンル移動キーによってCRTデイスプレィ
装置15の表示画面上で指示する場合について説明した
が、たとえばペンなどで指示するようにしてもよく、要
は表示画面上の表示内容をオペレータが目視することに
よって校正箇所を判断し、該当する箇所を校正する手段
を備えたワードプロセッサであればよい。また、日本語
ワードプロセッサに実施した場合について説明したが、
上記した校正手段を備えたものであれば英文ワードプロ
セッサなどいずれのワードプロセッサにも適用し得るこ
とは勿論である。
その他、この発明は前記実施例に限定されるものではな
く、この発明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可能
なことは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、空白文字コード
に対応して表示される空白部分とタブまたはインデント
の設定により生じた文字未入力の空白部分を特別なマー
クで表示するようにしたので、操作者は表示画面を見て
この部分の空白が文字情報(空白文字コード)の入力で
はなくタブまたはインデントによって生じたものであり
、校正の操作で異なった意味を持つものであると認識で
き、したがって操作者の誤操作が減り操作効率が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表示例を示す図、第2図乃至第4図この
発明の一実施例を示すもので、第2図はこの発明を適用
する新規な日本語ワードプロセッサの概略構成図、第3
図はこの発明の表示制御方式の動作を説明するためのフ
ローチャート、第4図はこの発明による表示例を示ず図
である。 10・・・処理装置、11・・・主メモリ、12・・・
ディスク記憶装置、13・・・漢字パターンメモリ、1
4・・・CRT制御装置、15・・・CRTデイスプレ
ィ装置、16・・・プリンタ制御装置、17・・・プリ
ンタ装置、18・・・キーボード装置。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  空白文字コードを含む文字情報とタブまたはインデン
    トを示す制御情報とから構成される文書情報を保持する
    文書記憶手段と、前記文書記憶手段に記憶された文字情
    報を表示装置に表示する表示手段とを備えたワードプロ
    セッサにおいて、前記表示手段は、前記タブまたはイン
    デントを示す制御情報を含んだ文書を表示するに際し、
    前記文字情報が存在する桁位置または行の先頭から前記
    制御情報に従ったタブまたはインデントの指定位置まで
    の間の空白桁位置に、タブまたはインデントに特有なマ
    ークを表示する手段を具備し、前記空白文字コードに対
    応して表示される空白部分とタブまたはインデントの設
    定により生じる文字未入力の空白部分とを区別して表示
    したことを特徴とするワードプロセッサにおける表示制
    御方式。
JP63018934A 1979-03-19 1988-01-29 ワードプロセッサにおける表示制御方式 Pending JPH01194061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018934A JPH01194061A (ja) 1979-03-19 1988-01-29 ワードプロセッサにおける表示制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018934A JPH01194061A (ja) 1979-03-19 1988-01-29 ワードプロセッサにおける表示制御方式

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188679A Division JPS55124843A (en) 1979-03-19 1979-03-19 Display control system in word processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01194061A true JPH01194061A (ja) 1989-08-04

Family

ID=11985463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018934A Pending JPH01194061A (ja) 1979-03-19 1988-01-29 ワードプロセッサにおける表示制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01194061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546617A (ja) * 1990-12-25 1993-02-26 Sharp Corp 文字処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546617A (ja) * 1990-12-25 1993-02-26 Sharp Corp 文字処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356575B2 (ja)
JPH0413742B2 (ja)
JPS60254366A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH01194061A (ja) ワードプロセッサにおける表示制御方式
JPS63211456A (ja) ワードプロセッサにおける表示制御方式
JP2644778B2 (ja) 文字発生装置
JP2634926B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0115906B2 (ja)
JPH0572270B2 (ja)
JPS605470B2 (ja) 組版システム
JPH0512267A (ja) 自動段落付け方式
JPS62229461A (ja) 文書処理装置
JP3052339B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH0719189B2 (ja) データ入力装置
JPH0778133A (ja) 文書作成装置および文字パターン出力方法
JPH0589100A (ja) 文書作成装置
JPH04282755A (ja) 文書作成装置
JPH04321166A (ja) 情報処理装置
JPS5953567B2 (ja) カナ漢字変換における同音異語の印字制御方式
JPH01288957A (ja) 文字処理装置
JPH032963A (ja) 文書処理装置
JPH0346056A (ja) 文書作成装置
JPH02116963A (ja) 文書データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02