JPH01192159A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01192159A
JPH01192159A JP1781688A JP1781688A JPH01192159A JP H01192159 A JPH01192159 A JP H01192159A JP 1781688 A JP1781688 A JP 1781688A JP 1781688 A JP1781688 A JP 1781688A JP H01192159 A JPH01192159 A JP H01192159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
resistance region
semiconductor substrate
regions
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1781688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Koga
剛 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1781688A priority Critical patent/JPH01192159A/ja
Publication of JPH01192159A publication Critical patent/JPH01192159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関し、特に、電解効果トランジ
スタとして好適な半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の半導体装置の高抵抗領域を示す断面図
である。
第2図において、半導体基板1上には活性領域2が形成
されている。また、半導体基板1上の不活性領域上には
、層間絶縁酸化膜3が形成されている。層間絶縁酸化膜
3上には、多結晶シリコン層4が形成されている。
前記第2多結晶シリコン層4は、高抵抗領域5と、配線
材料として用いるために不純物を注入することにより抵
抗を下げた中低抗領域6とを有している。
〔発明が解決しようとする諜B〕
前記従来の半導体装置では、多結晶シリコン層4は、層
間絶縁酸化膜3の平坦な表面に沿って平坦に形成されて
いる。したがって、高抵抗領域5での抵抗値は、多結晶
シリコン層4として用いた材料およびその膜厚によって
決定されることから、高い抵抗値に設定するには限界が
あった。したがうて、従来の半導体装置による多結晶シ
リコン層の構成では、高抵抗領域の抵抗値を十分に高(
設定すれことができなかった。
本発明の目的は、従来と同一の面積内でミ多結晶シリコ
ン層の高抵抗領域の抵抗値をより高く設定することが可
能な半導体装1を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置は、半導体基板と、半導体基板
上に形成された層間絶縁酸化膜と、層間絶縁酸化膜上に
形成され、かつ高抵抗領域と配線材料としての中低抗領
域とを有する多結晶シリコン層とを含む半導体装置であ
る。さらに、本発明に係る半導体装置では、半導体基板
が、高抵抗領域に対応する位置の内部に凹部を有し、高
抵抗領域が、抵抗値を上げるべくその凹部に沿って形成
されていることを特徴としている。
〔作用〕
本発明に係る半導体装置では、多結晶シリコン層のうち
、中低抗領域が配線として機能する。
一方、多結晶シリコン層の高抵抗領域は、層間絶縁酸化
膜の表面に沿って形成されて、いる。
本発明では、半導体基板は、高抵抗領域に対応する位置
の内部に凹部を有している。この結果、高抵抗領域の長
さが長くなり、高抵抗領域の抵抗値をより高くする事が
可能となる。これにより、同−面積内で、多結晶シリコ
ン層の高抵抗領域の抵抗値をより高くする事が可能とな
る。
〔実施例〕
本発明の一実施例を示す第1図において、半導体基板7
の上部には、活性領域8が設けられている。また、半導
体基板7上には、層間絶縁酸化膜9が形成されている。
層間絶縁酸化膜9上には多結晶シリコン層10が形成さ
れている。前記多結晶シリコン層10において、活性領
域8近傍及び配線領域12には、不純物濃度を高くする
ことによって中程度の抵抗値に設定された中低抗領域1
1が設けられている。中低抗領域11は、活性領域11
.配線領域12にオーミック接触している。この中低抗
領域11は、抵抗値が低められることによりで、配線と
して用いられる。隣接する中低抗領域11.11間にお
いて、高抵抗領域13の長さが、凹部領域14の存在に
よって長くなっている。したがって、中低抗領域11.
11間において、高抵抗領域13はより高い抵抗値を示
すことになる。
次に、本実施例に係る半導体装置の製造方法を説明する
。まず、半導体基板7上の所定位置に不純物を注入して
、活性領域8を形成する0次に、半導体基板7上にレジ
ストを塗布する。次に、高抵抗領域10に対応する半導
体基板7に凹部14を形成するために、マスクを用いて
所定のレジストパターンを形成する。その後、パターン
化されたレジストをマスクして、RIE (異方性エツ
チング)などにより、半導体基板7をエツチングする。
このとき、多結晶シリコン層1oのなじみゃ被覆性も考
え合わせ、エツチング形状を適宜選択する。このエツチ
ングによって、半導体基板7内部に堀り込まれた凹部1
4が形成される0次にレジストを除去した後、多結晶シ
リコン層1oをデポジットする。
さらに、多結晶シリコン層1oに不純物を注入する。
この際、高抵抗領域13では、抵抗値を高く設定するた
めに不純物濃度を低く設定する。、また、配線材料とし
て用いる中低抗領域11については、不純物濃度を高く
設定して抵抗値を下げる。
以上の工程を経て第1図に示す半導体装置が形成される
〔発明の効果〕
本発明に係る半導体装置によれば、半導体基板に凹部を
形成し、多結晶シリコン層の高抵抗領域を凹部に沿って
形成したので、隣接する中低抗領域11間の高抵抗領域
13の長さを長くでき、高抵抗領域の抵抗値をより高く
設定することが可能となる。しかも、高抵抗領域の抵抗
値を高く設定しても、面積は従来と同様であり、従来と
同一の面積内でより高抵抗の多結晶シリコン層を得るこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明の一実施例の縦断面部分図、第2図
は、従来例の縦断面部分図である。 7は半導体基板、8は活性領域、9は層間絶縁酸化膜、
10は多結晶シリコン層、11は中低抗領域、13は高
抵抗領域、14は凹部である。 lz:配線% pへ 第2図 cc

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板と、半導体基板上に形成された層間絶縁酸
    化膜と、層間酸化膜上に形成され、かつ高抵抗領域と配
    線材料としての中低抗領域とを有する多結晶シリコン層
    とを含む半導体装置において、前記半導体基板は、前記
    高抵抗領域に対応する位置の内部に凹部を有し、前記高
    抵抗領域は、抵抗値を上げるべく前記凹部に沿って形成
    されていることを特徴とする半導体装置。
JP1781688A 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置 Pending JPH01192159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1781688A JPH01192159A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1781688A JPH01192159A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192159A true JPH01192159A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11954262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1781688A Pending JPH01192159A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192159A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338697A (en) * 1989-12-01 1994-08-16 Seiko Instruments Inc. Doping method of barrier region in semiconductor device
US5366922A (en) * 1989-12-06 1994-11-22 Seiko Instruments Inc. Method for producing CMOS transistor
US5514620A (en) * 1989-12-01 1996-05-07 Seiko Instruments Inc. Method of producing PN junction device
US5527733A (en) * 1989-07-27 1996-06-18 Seiko Instruments Inc. Impurity doping method with adsorbed diffusion source
US5851909A (en) * 1989-08-11 1998-12-22 Seiko Instruments Inc. Method of producing semiconductor device using an adsorption layer
US5874352A (en) * 1989-12-06 1999-02-23 Sieko Instruments Inc. Method of producing MIS transistors having a gate electrode of matched conductivity type

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527733A (en) * 1989-07-27 1996-06-18 Seiko Instruments Inc. Impurity doping method with adsorbed diffusion source
US5851909A (en) * 1989-08-11 1998-12-22 Seiko Instruments Inc. Method of producing semiconductor device using an adsorption layer
US5338697A (en) * 1989-12-01 1994-08-16 Seiko Instruments Inc. Doping method of barrier region in semiconductor device
US5514620A (en) * 1989-12-01 1996-05-07 Seiko Instruments Inc. Method of producing PN junction device
US5366922A (en) * 1989-12-06 1994-11-22 Seiko Instruments Inc. Method for producing CMOS transistor
US5874352A (en) * 1989-12-06 1999-02-23 Sieko Instruments Inc. Method of producing MIS transistors having a gate electrode of matched conductivity type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004529504A (ja) ダミーフィーチャを使用した集積回路素子の形成方法および構造。
KR100223103B1 (ko) 위치맞춤마크의 형성방법
JPH01192159A (ja) 半導体装置
US4775644A (en) Zero bird-beak oxide isolation scheme for integrated circuits
JPH03163833A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0671070B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0332230B2 (ja)
JPS6387762A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0138065B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 형성 방법
JP3102088B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2695812B2 (ja) 半導体装置
JPS60160666A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2940448B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0484428A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63102340A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61248547A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03177072A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62101073A (ja) 電荷転送素子及び該素子の製造方法
KR940000312B1 (ko) 고부하 저항체를 갖는 sram 및 그 제조방법
JPH05267336A (ja) 位置合わせマークを用いた配線層の形成方法
JPH02105519A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS6158257A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58102558A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03175676A (ja) 半導体装置
JPS5817658A (ja) 半導体装置の製造方法