JPH01192096A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01192096A
JPH01192096A JP63017811A JP1781188A JPH01192096A JP H01192096 A JPH01192096 A JP H01192096A JP 63017811 A JP63017811 A JP 63017811A JP 1781188 A JP1781188 A JP 1781188A JP H01192096 A JPH01192096 A JP H01192096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask rom
address
area
data
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017811A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ariki
有木 康志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63017811A priority Critical patent/JPH01192096A/ja
Publication of JPH01192096A publication Critical patent/JPH01192096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置に属する1112PROM K関
するものである。
〔従来の技術〕
第3図は同一チップ上にマスクROMとII!’I’R
OMを有するシングルチップマイクロコンピュータのメ
モリ周辺のブロック図で、図にお−で、(1)はメモリ
マツプ、(2)はIt’FROMのメモリ領域、(3)
はl’FROMのデコーダ、(4)はマスクROMのメ
モリ領域、(5)はマスクROMのデコーダ、(6)は
アドレスバスである。
次に動作について説明する。アドレスバス(6)のデー
タをli2FROMデコーダ(3)またはマスクROM
デコーダ(5)ノデコーダによ#)1t2FROM領域
(2)またはマスクROM領域(4)の領域よシ特定の
番地を指定し、そのデータによシングルチップマイクロ
コンピュータは動作する。この時、マスクROM領域(
4)は読み出し専用メモリでデータの書き換えはできな
い。
11t’FROM領域(2)は電気的にデータの書き換
えが可能であシ、チップの内部あるいは外部よシ書き込
みができる◎ 〔発明が解決しようとする課題〕 従来の同一チップ上にマスクROMとI2FROMを有
する半導体装置は以上のように構成されていたので、マ
スクROMに一部でもバグがあれは、ROM用のマスク
を新規に作成しなけれはならず、ウニ八−・プロセスも
再投入が必要で110Mのデバッグに多大な時間と費用
がかかるなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解消する゛ため艮なされ
たもので、マスクの再製作やウエハープロセス再投入を
しな−でマスクROMのデバッグを可能する半導体装置
を得ることを目的とする。
〔課−を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置はE2FROM領域にアドレ
ス変換制御レジスタを有し、外部からレジスタの内容を
書き換えることによシ、通常マスクROMをアクセスす
る領域を部分的に変更し、マスクROM  のデバッグ
が実行できるようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるアドレス変換制御レジスタはマスクR
OMのアドレスを変換する時のスタート・アドレスとエ
ンドアドレスと選択フラグによシ構成され、マスクRO
MのNG部分をI2FROMの部分と置き換えをする@ 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図にお−で、(7)はアドレス変換回路で、マスクRO
Mデコーダ(5)のデータを変換する。(8)はアドレ
ス変換制御レジスタで、スタートアドレス、エンドアド
レス、選択フラグよシ構成される0(,9&)〜(9d
)はデコーダを選択するスイッチである〇なお、図中、
符号(1)〜(6)は前記従来のものと同一につき説明
は省略する。
次に動作について説明する。マスクROMのデータの一
部分にバグが発見された時、アドレス変換制御レジスタ
(8)の選択フラグ(第2図参照)を外部から書き換え
ることによシ、選択スイッチ(9&)(9d)をOFF
 、選択スイッチ(9b) (go)  をONするO 同時に、アドレス変換制御レジスタ(8)のスタートア
ドレスとエンドアドレス(第2図参照)を書き込むこと
によシ、その領域のみマスクROMの代シにI2FRO
Mのデータがアクセスされる。
上記の実施例では同一チップ上にマスクROMとlt’
FROM が内蔵されたシングルチップマイクロコンピ
ュータの場合につ−で述べたが、マスクROMの代シに
lPROMが内蔵されたワンタイムFROM (書き込
みのみ可能で書き換え不能なROM )についても同様
の効果を奏する◎ 〔発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、マスクno&Iのバグ
をm’pnouを利用してデバッグできるように構成シ
タので、マスクROMのデバッグが短時間にかつ安価に
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置のブロッ
ク図、第2図はこの発明の動作説明図、第3図は従来の
半導体装置を示すブロック図である。 図におφで、(1)はメモリマツプ、(2)はII12
FROM領域、(3)はI!2FROMデゴーダ、(4
)はマスクROM領域、(5)はマスクROMデコーダ
、(6)はアドレスバス、(7)はアドレス変換回路、
(8)はアドレス変換制御レジスタ、(9−)〜(9(
L)は選択スイッチを示す。 なお、・図中、同一符号は同一、または相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  同一チップ上にマスクROMとE^2PROMを有す
    るシングルチップ・マイクロコンピュータの半導体装置
    において、マスクROMのデータの部分修正をE^2P
    ROMの領域を使用したことを特徴とする半導体装置。
JP63017811A 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置 Pending JPH01192096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017811A JPH01192096A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017811A JPH01192096A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192096A true JPH01192096A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11954115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017811A Pending JPH01192096A (ja) 1988-01-27 1988-01-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377493B1 (en) 1999-08-31 2002-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor apparatus
JP2020003983A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社リコー 制御システムおよび電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377493B1 (en) 1999-08-31 2002-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor apparatus
US6487129B2 (en) 1999-08-31 2002-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor apparatus
JP2020003983A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社リコー 制御システムおよび電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563768B2 (ja) Romプログラム変更装置
JPH06325185A (ja) マイクロプロセッサ、メモリ及び内部構成可能な周辺装置を備える集積回路
JPH03268005A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH01192096A (ja) 半導体装置
JPH09505430A (ja) 再構成可能なプログラム状態語を有するマイクロコントローラ
JPS63156231A (ja) リ−ドオンリ−メモリ内命令の変更方法
JPS59100962A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH0392949A (ja) メモリの切り換え方式
JPS6051737B2 (ja) オプシヨン命令イリ−ガル処理方式
JPH1165884A (ja) マイクロコンピュータ及びそのデバッグ方法
JPH06103106A (ja) プログラムデバッグ装置
JPS59206968A (ja) Eprom搭載型マイクロコンピユ−タ
JP3040828U (ja) Romを実装したボードコンピュータ
JPH01292443A (ja) マイクロコンピュータ
JPH1050086A (ja) Eepromを有するマイクロコンピュータ及びその書換方法
JPH0259829A (ja) マイクロコンピュータ
JPS61245272A (ja) 1チツプマイクロコンピユ−タ
JPH04304526A (ja) マイクロコンピュータ
JPH0212436A (ja) 半導体装置
JPH0476682A (ja) マイクロコンピュータ
JPH09258976A (ja) Prom切替制御回路
JPH02254578A (ja) マイクロコンピユータ装置
JPS6235947A (ja) 制御装置
JPH0217558A (ja) 入出力制御方式
JPH01288905A (ja) シーケンス制御装置