JPH0119166B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119166B2
JPH0119166B2 JP55053772A JP5377280A JPH0119166B2 JP H0119166 B2 JPH0119166 B2 JP H0119166B2 JP 55053772 A JP55053772 A JP 55053772A JP 5377280 A JP5377280 A JP 5377280A JP H0119166 B2 JPH0119166 B2 JP H0119166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
sequence
condition
program
condition input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55053772A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56149608A (en
Inventor
Kyuji Nakao
Hideo Nishimura
Toshihiko Yomogida
Seiji Fujisaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP5377280A priority Critical patent/JPS56149608A/ja
Priority to US06/255,287 priority patent/US4345019A/en
Publication of JPS56149608A publication Critical patent/JPS56149608A/ja
Publication of JPH0119166B2 publication Critical patent/JPH0119166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/02Photosensitive materials characterised by the image-forming section
    • G03C8/04Photosensitive materials characterised by the image-forming section the substances transferred by diffusion consisting of inorganic or organo-metallic compounds derived from photosensitive noble metals
    • G03C8/06Silver salt diffusion transfer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13142Debugging, tracing

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ストアードプログラム方式のシーケ
ンスコントローラにおいて、特定の出力要素のオ
ンオフ状態が変化した時点における条件入力の状
態を検出記憶してこれを表示できるようにした新
規な状態表示装置に関する。 一般のリレー回路においては、第1図に示すよ
うに、作動の開始を指令する条件入力I1に出力
要素O1の接点を並列に接続し、これに作動条件
となる条件入力I2〜Inを直列に接続して自己保
持回路を構成していることが多いが、このような
回路においては条件入力I2〜Inの内1つが何ら
かの異常状態によつて一時的に条件不満足となる
と、この後再び条件満足の状態となつても自己保
持が解除されて出力要素が無勢状態となつてしま
う。したがつて、このような回路において出力要
素が無勢された原因を判別するためには、出力要
素が無勢された時点での条件入力の状態を検出す
る必要があるが、従来装置においては条件入力の
状態を周期的に検出して表示するようにしている
だけであるため、条件入力が一時的に条件不満足
になつても再び条件満足の状態になると表示も条
件満足の状態となり、条件入力が条件不満足とな
つている時間が短いと条件不満足になつたことを
表示からは知ることができなかつた。このため、
従来装置では上記のような回路の異常を発見する
ことが極めて困難であつた。 また、従来においても、シーケンスメモリの中
にシーケンスプログラムとは別に出力要素の状態
変化を検出するプログラムと、状態変化が検出さ
れた時に条件入力をテストするプログラムとを記
憶させてシーケンスプログラムと並行して実行さ
せ、出力要素の状態が変化した時に実行される条
件入力のテスト結果を検出してこれを外部表示す
るようにしたものがあり、このものにおいては上
記のような異常も発見できるが、このものにおい
てはシーケンスメモリ内に出力要素の状態変化を
検出するプログラムと条件入力をテストするプロ
グラムを記憶させる必要があるだけでなく、シー
ケンス動作の変更等によつて条件入力が変更され
ると条件入力をテストするプログラムをその度に
変更しなければならない欠点があつた。 本発明はこのような従来の問題点に鑑み、シー
ケンスメモリに記憶されているシーケンスプログ
ラムを参照して指定された出力要素の条件入力を
サーチしてこれを記憶する手段と、指定された出
力要素の状態が変化したことを検出する手段とを
設けることによつて、シーケンスメモリに状態表
示のためのプログラムを記憶させることなしに上
記のような回路の故障診断が可能な状態表示を行
えるようにしたもので、以下その実施例を図面に
基づいて説明する。 第2図において、10はストアードプログラム
方式のシーケンスコントローラで、プログラムカ
ウンタ11、プログラムメモリ12、演算処理部
13、入力回路14、出力回路15、クロツク発
生回路16によつて主に構成されており、プログ
ラムメモリ12には表1に示す命令語を用いて作
成されたシーケンスプログラムが書込まれてい
る。
【表】
【表】 また、このシーケンスコントローラ10には、
割込制御用のフリツプフロツプFFが設けられて
おり、外部から割込信号ISが与えられると、演算
サイクルの終りにクロツク発生回路16から送出
されるクロツクCL10のタイミングでセツトし、
演算処理部13およびプログラムカウンタ11の
出力に設けられたゲートG1とプログラムメモリ
12の出力に設けられたゲートG2とに無効信号
DSを出力するようになつている。これにより、
外部から割込信号ISが与えられると演算処理部1
3は演算サイクルの終りで動作を停止し、プログ
ラムメモリ12および入出力回路14,15が外
部よりアクセス可能となる。 一方、20は、指定された出力要素のオンオフ
状態が変化した時点での条件入力の状態をモニタ
して表示するための状態表示装置で、バスライン
BA1〜BA3および信号線SL1〜SL3を介して
シーケンスコントローラ10と接続されている。 この状態表示装置20は、マイクロプロセツサ
から成る演算処理部21、インタフエイス22を
介してこの演算処理部21に接続された操作パネ
ル23、バスラインBA1〜BA3および信号線
SL1〜SL3の接続される入出力ポート25、演
算処理部21に接続されたメモリ26、演算処理
部21によつて表示データの書込まれるリフレツ
シユメモリ27、このリフレツシユメモリ27に
書込まれた表示データを所定のパターンに変換し
てCRT(蔭極線表示管)28に表示する表示制御
回路29によつて構成されており、操作パネル2
3には、出力要素の入出力アドレスを設定する数
値キー30と2つの指令キー31,32とが設け
られている。 今、第3図に示すような起動回路において出力
リレー01が動作途中で無勢されてしまう原因を
検出しようとする場合には準備操作として最初
に、操作パネル23の数値キー30によつてリレ
ー01の入出力アドレスを入力して検索キー31
を押す。これにより、演算処理部21は第5図に
示すプログラムを実行し、リレー01を出力とす
るシーケンスプログラムをサーチする。 すなわち、演算処理部21は第5図のステツプ
(40)で入出力ポート25を介してフリツプフロ
ツプFFに割込信号ISを送出してシーケンスコン
トローラ10を休止状態にした後、ステツプ
(41)でシーケンスメモリ12の読出しアドレス
を指定する読出カウンタROCを零リセツトし、
この後、ステツプ(42)からステツプ(49)のプ
ログラムを繰返えし実行してリレー01を出力と
するシーケンスプログラムをサーチする。 ステツプ(42)からステツプ(46)のプログラ
ムはシーケンスメモリ12からシーケンスプログ
ラムを順番に読出してメモリ26内に設けられた
バツフアエリアBUAの先頭番地BUOから順番に
書込んで行くプログラムで、出力命令の書込みが
終つたことがステツプ(45)で判定されると、ス
テツプ(47)へ移行して書込まれた出力命令のア
ドレス部が数値キー30によつて入力されたアド
レスと同じであるか否かを判別するそして、同じ
であると判別した場合にはステツプ(50)へ移行
し、同じでないと判別した場合には、ステツプ
(48)でバツフアエリアBUAをクリアし、ステツ
プ(49)で読出しカウンタROCを歩進してステ
ツプ42へ戻る。 このような動作が繰返えされることによりリレ
ー01を出力とするシーケンスプログラムがシー
ケンスメモリ12からサーチされてこれがバツフ
アエリアBUA内に第4図aに示す如く記憶され、
この後ステツプ(50)へ移行する。ステツプ
(50)はバツフアエリアBUAに書込まれたシーケ
ンスプログラムをラダーダイアグラムで表示する
ためのデータをリフレツシユメモリ27へ書込む
ステツプで、これにより、第7図aに示すように
リレー01を出力とするラダーダイアグラムが
CRT28に表示される。そして、この後、ステ
ツプ(51)へ移行すると、フリツプフロツプFF
への割込信号ISの送出を停止し、シーケンスコン
トローラ10のシーケンス動作を再開させる。 このようにして準備動作が終了すると、作業者
は第3図に示すようにリレー01を付勢するため
の起動条件となつている押ボタンI1を押してリ
レー01を付勢した後、操作パネル23のモニタ
開始キー32を押す。これにより、演算処理部2
1は第6図に示すプログラムをステツプ(60)か
ら実行する。 ステツプ(60)からステツプ(65)までのプロ
グラムは指定された出力の状態が変化したか否か
をシーケンスコントローラ10がシーケンスプロ
グラムを1回通り実行する時間よりも短い所定の
周期でテストするもので、本実施例ではオンから
オフになつたことを検出している。このプログラ
ムはモニタ開始キー32が押されると1回実行さ
れ、この後は図略の割込回路から所定時間毎の割
込信号が与えられる度に実行する。先ずステツプ
(60)で割込信号ISを送出してシーケンスコント
ローラ10を休止させた後、ステツプ(61)で、
指定された出力の入出力アドレスデータを入出力
ポート25およびバスラインBA3を介してシー
ケンスコントローラ10の入出力アドレスライン
IOADへ出力する。これにより、指定された出力
要素のオンオフ信号がシーケンスコントローラ1
0内部の信号ラインIOBに出力され、これが、ス
テツプ(62)で読込まれる。そして、この後、ス
テツプ(63)で、この読込んだオンオフ信号がオ
フの状態になつたか否かを判別し、オフ状態にな
つていると判別した場合にはステツプ(66)以降
のプログラムへ移行し、オフ状態になつていなけ
ればステツプ(65)で割込信号ISの送出を停止し
て図略のメインルーチンへ復帰する。 指定した出力要素がオフ状態になつてステツプ
(66)へ移行すると、演算処理部21はバツフア
エリアBUAの読出しアドレスを指定するバツフ
アカウンタBACにバツフアエリアBUAの先頭番
地BUOをセツトし、ステツプ(67)でカウンタ
BRCの指定する番地に記憶されているシーケン
スプログラムを読出す。これにより、バツフアエ
リアBUAの最初に記憶されたTNOI1のプログ
ラムが読出される。ステツプ(68)は、読出した
シーケンスプログラムの命令が出力命令であるか
否かを判別するステツプで、この場合のようにテ
スト命令である場合にはステツプ(70)へ移行
し、読出したシーケンスプログラムのアドレス部
のデータをバスラインBA3を介してシーケンス
コントローラ10へ出力する。これにより、入出
力回路14,15に接続された入出力要素の中か
ら条件入力I1が選択され、この条件入力のオン
オフ信号が信号ラインIOBに出力される。 ステツプ(71)がこの信号ラインIOB上のオン
オフ信号を読込むステツプで、読込みが完了する
とステツプ(72)へ移行し、テスト命令の種類と
オンオフ信号の両者からオンオフ信号の読込まれ
た条件入力がテスト条件を満足しているかどうか
を判別する。そして、テスト条件を満足している
場合には、ステツプ(73)へ移行してカウンタ
BACの指定するアドレスのシーケンスプログラ
ムデータの書込まれない最下位ビツトに1を書込
み、テスト条件を満足していない場合にはステツ
プ(75)へ移行して、カウンタBACの指定する
アドレスの最下位ビツトに零を書込む。 このようにして、条件入力の状態を表わすデー
タの書込みが完了するとステツプ(76)でカウン
タBACを歩進してステツプ(67)へ戻り、ステ
ツプ(67)からステツプ(76)までのプログラム
を再び実行する。 このような動作が繰返されることにより、バツ
フアエリアBUAに記憶されたシーケンスプログ
ラムの条件入力のオンオフ状態が順番に検出さ
れ、その結果が条件入力をテストするシーケンス
プログラムの書込まれたアドレスの最下位ビツト
に順番に書込まれていく。例えば、条件入力I2
が一時的に条件不満足となつてリレー01が無勢
された場合には第4図bに示すように、条件入力
I1,O1,I2をそれぞれテストするシーケン
スプログラムの記憶された番地に0が書込まれ
る。そして、全ての条件入力の状態が検出され、
バツフアエリアBUAの最後に書込まれている出
力命令を含むシーケンスプログラムがステツプ
(67)で読出されると、ステツプ(68)からステ
ツプ(77)へ移行する。 ステツプ(77)へ移行すると、バツフアエリア
BUAに書込まれているシーケンスプログラムと
条件入力の状態とを順次読出し、条件を満足して
いる条件入力は接点表示をせずに横線を表示し、
条件不満足の条件入力のみを接点シンボルに変換
して表示するような表示データをリフレツシユメ
モリ27へ書込む。これにより、CRT28には
第7図bに示すように条件入力I1,O1および
I2のみが接点シンボルで表示され、各接点シン
ボルの上に各条件入力のアドレスが表示される。 これにより、リレー01が途中で無勢された原
因は条件入力I3が一時的に条件不満足の状態に
なつたからであることを認知できる。 なお、上記実施例では指定した出力要素がオン
からオフになつた時のみを検出して条件入力の状
態を検出するようにしていたが、出力要素がオフ
からオンになつたことを検出してこの時の条件入
力の状態を検出するようにしてもよく、このよう
にすれば、条件入力の1つがオンになると出力要
素が無勢され、他の複数の条件入力の内の1つが
一時的にオンになるだけで出力要素が付勢される
ような回路の故障判別も容易にできる。 また、上記実施例では条件入力の状態をラダー
ダイアグラムの形でCRTに表示するようにして
いたが、条件入力の入出力アドレスを表示する数
字表示器を複数組設け、条件不満足の条件入力の
アドレスをこれによつて表示する等、他の方法で
行つてもよい。 以上述べたように本発明においては、指定され
た出力要素のオンオフに関係する条件入力をシー
ケンスメモリに記憶されているシーケンスプログ
ラムをシーケンスプログラムの演算に同期して参
照して検出し、この検出された条件入力を特定化
するデータを記憶するとともに、指定された出力
要素の状態をシーケンスコントローラの動作中に
一定時間毎に検出し、指定された出力要素の状態
変化が検出されると、記憶されたアドレスと命令
語によつて特定されたデータから、条件入力の状
態を順番に検出し、この特定されたデータの命令
語が書き込まれたデータ部に前記条件入力の状態
を記憶し、前記特定されたデータを読込み前記条
件入力の状態が条件不満足の条件入力のみを外部
表示するようにしているので、条件入力が一時的
に条件不満足となつて出力要素の状態が変化する
ような回路の故障判別においても、条件不満足の
条件入力のみを表示でき、回路の故障判別が容易
に行える利点がある。 またシーケンスメモリに出力要素の状態変化を
テストするプログラムおよび条件入力の状態をテ
ストするためのプログラムのいずれをも記憶させ
る必要がなく、条件入力の変更等にも容易に対応
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は条件入力の瞬間的な条件不満足によつ
て出力要素が無勢されてしまうリレー回路を示す
図、第2図から第7図a,bは本発明の実施例を
示すもので、第2図はシーケンスコントローラに
状態表示装置を接続した状態を示すブロツク図、
第3図は起動回路の一例を示す図、第4図a,b
は第2図に示すメモリ26のバツフアエリア
BUA内の変化を示す図、第5図および第6図は
第2図における演算処理部21の動作を示すフロ
ーチヤート、第7図a,bは第2図における
CRT28の表示画面を示す図である。 10……シーケンスコントローラ、11……プ
ログラムメモリ、14……入力回路、15……出
力回路、20……状態表示装置、21……演算処
理部、23……操作パネル、25……入出力ポー
ト、26……メモリ、27……リフレツシユメモ
リ、28……CRT、29……表示制御回路、
IOAD……入出力アドレスライン、IOB……信号
線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プログラムメモリに記憶されたシーケンスプ
    ログラムに基づいて条件入力のテストとこのテス
    ト結果に基づく出力要素の付勢および無勢とを行
    なつてシーケンス制御を行うシーケンスコントロ
    ーラにおいて、特定の出力要素を指定する出力要
    素指定手段と、前記プログラムメモリに記憶され
    たシーケンスプログラムをシーケンスプログラム
    の演算に同期して参照し前記特定の出力要素のオ
    ンオフに関係する条件入力を検出する条件入力検
    出手段と、この検出された関係する条件入力をそ
    れぞれアドレスと命令語を対応させて特定化した
    データを記憶するデータ記憶手段と、前記特定の
    出力要素のオンオフ状態が変化したか否かをシー
    ケンスコントローラの運転中に一定時間毎に検出
    する状態変化検出手段と、この検出手段により前
    記出力要素の状態変化が検出された時に前記デー
    タ記憶手段に記憶されたデータによつて特定化さ
    れた条件入力の状態を順次検出する状態検出手段
    と、この状態検出手段によつて検出された条件入
    力の状態を前記データ記憶手段の命令語が書き込
    まれたデータ部に書き込む状態書き込み手段と、
    前記データ記憶手段に記憶されたデータを順に読
    出し前記状態書き込み手段によつて書き込まれた
    条件入力の状態が条件不満足の条件入力のみ外部
    表示する表示手段とを備えたことを特徴とするシ
    ーケンスコントローラにおける状態表示装置。
JP5377280A 1980-04-23 1980-04-23 State display device for sequence controller Granted JPS56149608A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5377280A JPS56149608A (en) 1980-04-23 1980-04-23 State display device for sequence controller
US06/255,287 US4345019A (en) 1980-04-23 1981-04-17 Diffusion transfer process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5377280A JPS56149608A (en) 1980-04-23 1980-04-23 State display device for sequence controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56149608A JPS56149608A (en) 1981-11-19
JPH0119166B2 true JPH0119166B2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=12952100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5377280A Granted JPS56149608A (en) 1980-04-23 1980-04-23 State display device for sequence controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56149608A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59174912A (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 Toshiba Corp プログラミング装置
WO2007086102A1 (ja) * 2006-01-24 2007-08-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置
WO2007086101A1 (ja) 2006-01-24 2007-08-02 Kabushiki Kaisha Toshiba プラント制御システムおよびインターロック要因特定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102476A (en) * 1978-01-27 1979-08-11 Toyoda Mach Works Ltd Sequence controller monitor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54102476A (en) * 1978-01-27 1979-08-11 Toyoda Mach Works Ltd Sequence controller monitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56149608A (en) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312066A (en) Diagnostic/debug machine architecture
JPH0223882B2 (ja)
JPH0119166B2 (ja)
JP2554282B2 (ja) シーケンスコントローラの故障診断装置
JPS6261963B2 (ja)
JPH0577143A (ja) 自動化ラインの故障診断装置
JPS6232510A (ja) シ−ケンサの異常診断装置
JP3213958B2 (ja) サイクルタイム測定装置
JPS61813A (ja) シ−ケンス制御装置の故障個所判定方式
JPH083725B2 (ja) シ−ケンスコントロ−ラの異常診断装置
JPH1115661A (ja) Cpuの自己診断方法
JPS59205613A (ja) シ−ケンスモニタ装置
JPH0152762B2 (ja)
JP2737443B2 (ja) 故障診断装置
JPS63237196A (ja) 防災用監視制御装置
JPS58158715A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH0850502A (ja) シーケンスコントローラのモニタ装置
JPS58144207A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS58219615A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH07302201A (ja) パイプライン演算データ診断装置
JPS63204444A (ja) デ−タ処理システム
JPS62271027A (ja) 情報処理装置の誤り検出方式
JPH04264930A (ja) マイクロプログラム制御回路
JPS63193260A (ja) 疎結合マルチプロセツサシステムのホストプロセツサ監視方式
JPH1011317A (ja) デジタル制御装置