JPS58144207A - プログラマブル・コントロ−ラ - Google Patents

プログラマブル・コントロ−ラ

Info

Publication number
JPS58144207A
JPS58144207A JP57025727A JP2572782A JPS58144207A JP S58144207 A JPS58144207 A JP S58144207A JP 57025727 A JP57025727 A JP 57025727A JP 2572782 A JP2572782 A JP 2572782A JP S58144207 A JPS58144207 A JP S58144207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
memory
output
user program
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57025727A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Matsuura
松浦 利美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57025727A priority Critical patent/JPS58144207A/ja
Priority to US06/467,377 priority patent/US4592053A/en
Priority to DE3305807A priority patent/DE3305807A1/de
Publication of JPS58144207A publication Critical patent/JPS58144207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • G06F11/0754Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits
    • G06F11/076Error or fault detection not based on redundancy by exceeding limits by exceeding a count or rate limit, e.g. word- or bit count limit
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/327Alarm or error message display
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13037Tracing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13128Relay ladder diagram, RLL RLD KOP
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14074Signature analysis, recorded states, zones are compared to actual
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14097Display of error messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、プログラマブル・コントローラに関し、特
にシーケンスの論理異常が複数発生した場合の表示方式
に関する。
従来のプログラマブル・コントローラにおいては、入出
力機器等の不良によってシーケンス制御異常が生じた場
合には、ユーザプログラムでイの論理異常を検出し、異
常を呈した入出力機器の番号等を異常情報として表示す
るようにしていた。
しかしながら、このような従来のプログラマブル・コン
トローラにあっては、ユーザプログラムの一巡実行中に
最初に検出された異常を表示し、イの異常原因が解消し
ない限り、その表示をリセッ1−できない構成になって
いた。そのため、ニーザブL]グラムの一巡実行中に発
生した複数の異常に対して、すべての異常状況を予め把
握し、ニーザブ[1グラムで異常の種類や異常が生じた
制御対象の状況に応じた判断・処置ができるようにする
ことが困難で、異常が発生した場合には、当該装置の動
作を全面的に停止せざるを得ず、使用者のtr場からは
必ずしも適切とは言えないことがしばしばあった。
その対策として、発生した異常の総てを表示し、使用者
の判断に委ねることが考えられるが、これでは装置が大
型化し、烏価となり、実際的ではない。
この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは、異常発生とその
個数および異常が発生した制御対象個々の番号を、装置
を大型化することなく筒中に表示でき、ユーザプログラ
ムで異常状況に応じた処置ができるようにしたプログラ
マブル・コントローラを提供することにある。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図はこの発明に係るプログラマブル・コントローラ
の概略構成を示すブロック図である。このプログラマブ
ル・コントローラはユーザプログラムが格納されるユー
ザプログラムメモリ1と、外部入力信号が与えられる入
力回路2と、外部用り信号を送出する出力回路3と、上
記入力回路2および出力回路3に対応した入出力データ
のバッフ7メモリとなる入出カメモリ4と、上記ユーザ
プログラムメモリ1の各命令を順次高速に実行し、上記
入出カメモリ4のデータに基づいて演篩処理をし、その
処理結果で上記入出カメモリ4の出力データを書換える
命令実行手段と、上記入力回路2の入力データを上記入
出カメモリ4の所定エリアに書込む入力更新手段と、上
記入出カメモリ4の所定エリアの出力データを上記出力
回路3にセットする出力更新手段とを基本的に有してい
る。
上記命令実行手段、入力更新手段、出力更新手段はいわ
ゆるマイクロプロセツナで構成されるCP(〕(中火処
理ユニット)5によって実現される。
CPU5は命令実行手段および入出力更新手段としての
制御動作の他、操作部6にこの発明に係る故障表示等を
するための後述する各種の処理を行なうもので、イの際
にRAMであるメモリ7がワーキングメモリとして使用
される。
第2図に示すように、この発明に係る操作部6には、異
常発生の通報をするための故障表示ランプ8と、故障発
生数を表示する個数表示部9と、異常状況を呈した制御
対象の番号を表示する番号表示部10と、番号表示部1
0への表示番号を歩進させるための歩道スイッチSW1
と、以上の各表示部−8,9,10の表示をリセットし
、当該装置をイニシャライズするためのリセットスイッ
チSW2とを備えている。
そして、第3図に示すように、上配り−キングメモリ7
には、上記命令実行手段の動作中において、ユーザプロ
グラムの一部として上記ユーザプログラムメモリ1に任
意に設定された故障診断命令を実行することにより、任
意の入出力データ間の任意の論理演算の結果でもって個
々にセットまたはリセットされ、かつユーザプログラム
にて論理演算の入力データとして任意に使用でさ、格別
の番号(N−0〜M)が割当られたM個の異常フラグF
R(N)と、上記命令実行手段による上記ユーザプログ
ラムの一巡実行毎に上記異常フラグFR(N)をN−1
〜Mまでアドレッシングして、FR(N>−1になって
いる異常フラグを検出するためのアドレスカウンタAD
Cと、]−記アドレッシングの結果、FR(N)−1に
なっている異常フラグが検出されたときセツIトされて
上記表示ランプ8を点灯させ、上記リセットスイッチS
W2の操作でリセットされる故障表示フラグ[:と、上
記アドレッシングの結果、検出されたFR(N)−1に
なっているフラグの総数を検出し、その数を上記個数表
示部9に表示させるためのエラーhウンタERCと、上
記アドレッシングの結果、最初に検出された異常フラグ
FR(N)の番号を格納し、これを上記番号表示部10
に表示するとと6に、上記歩道スイッチSW1による歩
道操作毎に、FR(N)=1になっているフラグをアド
レッシングしてこれを格納し、上記番号表示部10に異
常フラグFR(N)の番号を若い番号から順に表示させ
るための表示対象レジスタDCRとが(れぞれ設けられ
ている。
次に、CPU5によるこの発明に係る故障表示動作の概
要を第3図に示すフローチャートに従って説明する。
最初のステップ100では電源投入を受けて周知の各種
イニシャル処理が行なわれ、上記操作部6の各表示のリ
セットやワーキングメモリ7の−F述した各種フラグF
R(N)、、、FやカウンタADC−FRC等のリセッ
トが行な、われる。
ステップ101では、入力回路2に与えられている外部
入力信号を入出カメモリ4の所定のエリアに書込む(入
力更新手段)。
ステップ102,103,104,105.106およ
び102は、CPU5がユーザプログラムメモリ1に格
納されているユーザプログラムを先頭アドレスからEN
D命令までを^速で実行する命令実行手段の動作であり
、END命令の検出によって(ステップ104)、ステ
ップ107 ’?″各命令の実行結果に従って入出カメ
モリ4の出力データを書換えて(出力更新手段の動作)
、ステップ108でプログラムカウンタPCをイニシV
ルにすることで、ユーザプログラムの周知の一巡実行が
完了する。
上記ユーザプログラムメモリ1に任意に設定された故障
診断命令がこの一巡実行の途中であるステップ103で
検出されると、ステップ109゜110.111の各ル
ーチンが実行され、この故障診断命令以前の各命令の実
行結果、演粋レジスタに1がセットされ、ているか否か
によって、故障診断命令のオペランドで指定された異常
フラグFR(N)がセットまたはリセットされる。
このように、ユーザプログラムの一巡実行中において、
異常フラグFR(N)の全数(N−M)についての処理
がなされる。
ステップ112における判断結果がNoであれば、ステ
ップ113,114,115,116゜117.118
,119,121,122.1238よび124の各ル
ーチンが実行される。すなわら、異常フラグFR(N)
の全数(N=M)をアドレスカウンタADCでアドレッ
シングし、その結果FR(N>−1である異常フラグが
検出されると、その個数をエラーカウンタERCで計数
づるとともに、故障表示フラグFをセットする。
そして、セットされた故障表示フラグFでもって故障表
示ランプ8を点灯するとともに、個数表示部9に1ラー
カウンタERCの計数値を表示する。
次いで、アドレスカウンタADCで、セットされた異常
フラグFR(N)のうち番号の若い異常フラグを検出し
、これを表示対象レジスタDCRに格納するとともに、
番号表示部10に表示する。
ステップ112の判断結果がYESであれば、ステップ
125またはステップ126で、歩進スイッチSW1や
リセットスイッチSW2の操作が検出される。これらス
イッチSW1.SW2が操作されないときは、当該プロ
グラマブル・」ントローラはユーザプログラムを平常ど
うり実fi シ、操作部6の各表示内容はそのまま保持
される。
モして、ステップ125で歩道スイッチSW1の操作を
検出すると、ステップ127,128゜129および1
30の各ルーチンによって、番号表示部10に表示され
ている異常フラグFR(N)の番号の次に若い番号を検
出し、その番号を番号表示部10に表示する。つまり、
歩道スイッチSW1の操作毎に異常フラグFR(N)の
番号が若い番号から順に番号表示部10に表示される。
また、ステップ126でリセットスイッチSW2の操作
が検出されると、ステップ131,132で異常フラグ
FR(N)、表示フラグFおよび操作部6の各表示をリ
セットする。
以上詳細に説明したように、この発明に係るプログラマ
ブル・コントローラは、ユーザプログラムの一部として
ユーザプログラムメモリに任意に設定された命令を実行
することにより、任意の入出力データ間の論理演算の結
果でもって個々に・セットまたはリセットされ、かつユ
ーザプログラムにて論理演算の入力データとして任意に
使用でき、各別の番号が割り当てられた複数の異常フラ
グと、命令実行手段によるユーザプログラムの一巡実行
随に上記異常フラグのうちセットされているフラグの数
を検出する計数手段と、この計数手段による検出数を表
示する表示手段と、上記異常フラグのうらセットされて
いるフラグの番号を少くとも1つ表示する表示手段とを
備えたので、異常発生とその個数および異常が発生した
制御対象個々のi1号を、装置を大型化することなく簡
単に表示できる。その結果、使用者はすべての異常状況
を予め把握し、ユーザプログラムによって、あるいは、
使用者のそのときの判断によって、異常の種類や異常が
生じた制御対象の状況に応じた適切な判断や処置をする
ことが可能となり、従来のものに比べて各段に使い勝手
の良いプログラマブル・コントローラが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るプログラマブル・」ントローラ
の概略構成を示すブロック図、第2図は操作部の構成を
承り概略図、第3図は1ノーキングメモリに設けられる
この発明に係るフラグ等を示す概略図、第4図は上記プ
ログラマブル・−1ントローラのこの発明に係る表示制
御動作を中心に示すフローチャートである。 1・・・・・・・・・ユーザプログラムメモリ2・・・
・・・・・・入力回路 3・・・・・・・・・出力回路 4・・・・・・・・・入出カメモリ 6・・・・・・・・・操作部 7・・・・・・・・・ワーキングメモリ8・・・・・・
・・・故障表示ランプ 9・・・・・・・・・個数表示部 10・・・・・・番号表示部・。 FR(N)・・・・・・・・・異常フラグADC・・・
・・・アドレスカウンタ ERC・・・・・・エラーカウンタ OCR・・・・・・表示対象レジスタ F・・・・・・・・・故障表示フラグ 特許出願人 立石電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ユーザプログラムが格納されるユーザプログラム
    メモリと、外部入力信号が与えられる入力回路と、外部
    出力信号を送出する出力回路と、上記入力回路および出
    力回路に対応した入出力データのバッフ7メモリとなる
    入出カメモリと、上記ユーザプログラムメモリの各命令
    を順次高速に実行し、上記入出カメモリのデータに基づ
    いて演算処理をし、その処理結果で上記入出カメモリの
    出力データを書換える命令実行手段と、上記入力回路の
    入力データを上記入出カメモリの所定エリアに書込む入
    力更新手段と、上記入出カメモリの所定エリアの出力デ
    ータを上記出力回路にセットする出力更新手段とを有す
    るプログラマブル・コントローラにおいて、ユーザプロ
    グラムの一部としてユーザプログラムメモリに任意に設
    定された命令を実行することにより、任意の入出力デー
    タ閤の論理演算の結果でもって個々にセットまたはリセ
    ットされ、かつユーザプログラムにて論理演算の入力デ
    ータとして任意に使用でき、各別の番°号が割り当てら
    れた複数の異常フラグと、命令実行手段によるユーザプ
    ログラムの一巡実行勿に上記異常フラグのうちセットさ
    れているフラグの数を検出する計数手段と、この計数手
    段による検出数を表示する表示手段と、上記異常フラグ
    のうちセットされているフラグの番号を少くとも1つ表
    示する表示手段とを備えたことを特徴とづるプログラマ
    ブル・コントローラ。
JP57025727A 1982-02-19 1982-02-19 プログラマブル・コントロ−ラ Pending JPS58144207A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025727A JPS58144207A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 プログラマブル・コントロ−ラ
US06/467,377 US4592053A (en) 1982-02-19 1983-02-17 Programmable controller
DE3305807A DE3305807A1 (de) 1982-02-19 1983-02-19 Programmierbares steuergeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025727A JPS58144207A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 プログラマブル・コントロ−ラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144207A true JPS58144207A (ja) 1983-08-27

Family

ID=12173829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025727A Pending JPS58144207A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 プログラマブル・コントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144207A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111871A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ
JP2017173897A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社東芝 警報表示システム及び警報表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111871A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 Omron Tateisi Electronics Co プログラマブル・コントロ−ラ
JP2017173897A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社東芝 警報表示システム及び警報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592053A (en) Programmable controller
JPS58144207A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JP2554282B2 (ja) シーケンスコントローラの故障診断装置
JPH0411881B2 (ja)
JPS58158715A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS6232510A (ja) シ−ケンサの異常診断装置
JP3192229B2 (ja) 装置周辺部の診断機能を持つ情報処理装置
JPH1115661A (ja) Cpuの自己診断方法
JPS58195257A (ja) 電子計算機の障害回復方式
JPS63240602A (ja) シ−ケンスコントロ−ラの異常診断装置
JPH0413728B2 (ja)
JPH051481B2 (ja)
JPS644195B2 (ja)
JPS63294049A (ja) ボタン電話装置
JPS6034132B2 (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPH02284248A (ja) メモリ内容チェック方法
JPH07121233A (ja) マイクロコンピュータシステムの診断方式
JPH076103A (ja) 入出力チャネルの障害処理システム
JPH0887426A (ja) 自己診断状況表示方式
JPS6132688B2 (ja)
JPH0159608B2 (ja)
JPH0445843B2 (ja)
JP2000353109A (ja) エミュレータ及びエミュレーションシステム
JPS6118206B2 (ja)
JPH03282617A (ja) プリンタ装置