WO2007086102A1 - プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置 - Google Patents

プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007086102A1
WO2007086102A1 PCT/JP2006/301035 JP2006301035W WO2007086102A1 WO 2007086102 A1 WO2007086102 A1 WO 2007086102A1 JP 2006301035 W JP2006301035 W JP 2006301035W WO 2007086102 A1 WO2007086102 A1 WO 2007086102A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
interlock
display device
control program
plant
control system
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Nojima
Yukio Kumekawa
Hajime Taruishi
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation, Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation
Priority to KR1020077020081A priority Critical patent/KR100938179B1/ko
Priority to JP2007555792A priority patent/JP5038161B2/ja
Priority to PCT/JP2006/301035 priority patent/WO2007086102A1/ja
Priority to CN200680014732XA priority patent/CN101248401B/zh
Priority to AU2006336827A priority patent/AU2006336827B2/en
Publication of WO2007086102A1 publication Critical patent/WO2007086102A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13032Different menus on screen, softkeys
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13127Hybrid sfc for description of sequence, ladder diagram for conditions, interlock

Definitions

  • the present invention relates to a plant control system, and more particularly to an apparatus for creating and displaying a plant control program and performing diagnosis.
  • a system programmer creates, tests, and adjusts a program for automatically operating a plant as a control program for the plant control system, and then provides the program to the plant operator.
  • the system programmer in order to control the plant safely, the system programmer must equip the control program with an interlock condition (permitted condition for device operation) for starting and operating plant equipment such as a rotating machine. Whether or not the interlock condition is satisfied is a natural concern of the plant operator, so it is necessary to present it to the plant operator in an easily understandable manner.
  • An object of the present invention is to provide a display device for creating a control program for a plant control system having a display function hierarchized in accordance with
  • the present invention provides:
  • a control program editing means for creating a control program including interlock conditions and interlock diagnosis; a plant control means for executing a program object in the control program; a logic operation section; and a display section. Updates the time when the condition was established at a given time before the current time, or the latest latest time when it was not established.
  • the interlock diagnosis means that displays in language, in the plant cab, the operator operation that performs the same function as the interlock diagnosis means on the general operator operation 'display device operated by the operator 'Monitoring means, and a predetermined time before the current time of the interlock condition
  • the ability to update displays the definitive establishment 'non-establishment or the latest unsatisfied time past, one of the I Function for notifying that the interlock condition is not satisfied, a function for instructing and notifying an arbitrary group name including a circuit for which the interlock condition is not satisfied, and a circuit name for which the interlock condition is not satisfied. It provides a control program creation and display device for plant control systems with the function of instructing and notifying.
  • the cause contact and trigger contact at the time of interlock failure in a form that can be understood at a glance as a ladder circuit.
  • the cause contact and trigger contact at the time of interlock failure in a form that can be understood at a glance as a ladder circuit.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing an overall configuration of Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a sequence diagram showing an example of a control program including an interlock.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of an interlock diagnosis screen.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of displaying an interlock diagnosis screen on a screen by a general operator operation display device.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing an example of a group name list for interlock diagnosis in Embodiment 2 of the present invention and a method for developing and displaying an interlock diagnosis screen in a hierarchical procedure.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a variable detail information screen and a variable usage location information screen, and a method for expanding and displaying in Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 7 shows an example of a representative failure display function for notifying that any interlock condition is not satisfied in Embodiment 4 of the present invention and a method for expanding and displaying the interlock diagnosis screen in a hierarchical procedure. Illustration.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing a method for expanding and displaying a variable detail information screen and a variable usage location information screen on a screen by a general operator operation / display means in Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of individually displaying that an interlock condition is not satisfied in Embodiment 6 of the present invention and a method of directly expanding and displaying an interlock diagnosis screen. ⁇ 10] If the interlock condition in Embodiment 7 of the present invention is not satisfied,
  • Embodiment 1 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of Embodiment 1 of the present invention, and includes the following four parts (1) to (4).
  • the controller CONT as a plant control system
  • a computer COMP as a control program creation / display device
  • a LAN low power area network
  • HMI human machine interface device
  • the controller CONT is roughly divided into two parts, that is, an object memory 40 for storing control program objects, and a standard processing unit 50 for writing, reading, and executing them. Further, the object memory 40 includes a data memory 41 and a code memory 42.
  • the data memory 41 includes internal data of an interlock diagnosis function block DIAG described later in addition to normal variables.
  • the code memory 42 includes an internal code of an interlock diagnosis function block in addition to a normal program code.
  • the standard processing unit 50 includes a program load server unit 51 for allocating an object program of a control program sent via the LAN in the data memory 41 and the code memory 42, and a control in the controller CONT.
  • a program execution processing unit 52 for executing a program that is, a code memory, a process input / output processing unit 53 for supplying a process signal from a plant to a control program, and an interlock circuit state during execution of the control program
  • An interlock state reading server unit 54 for reading is configured.
  • the computer COMP is roughly divided into three parts.
  • the system programmer edits the control program 10 for creating the control program, and the plant operator power S to know the cause of failure of the interlock.
  • An interlock diagnosis means 20 and a database unit 30 for storing a control program and interlock logical expressions are configured.
  • control program editing means 10 is a program compiler 11 for converting a control program source file into an object file, and a specified interlock circuit in the control program for converting it into a logical expression.
  • the interlock diagnosis means 20 is composed of a logic operation unit and a display unit.
  • the logic operation part is used to read out the logic formula of the specified interlock 21 from the file and the controller reading out the past and current contact status of the specified interlock circuit.
  • Interlock status reading client unit 22 factor identification logic formula conversion unit 23 for identifying the cause of interlock failure based on the logical formula and its contact status, and multi-stage logical formula for combining into one logical formula
  • the logical expression synthesis unit 24 and a logical expression Z ladder (LD) conversion unit 25 for drawing a ladder from the logical expression!
  • the display unit displays an operation result by the logic operation unit.
  • the database unit 30 includes a source file unit 31 for storing a source file of the control program, an object file unit 32 for storing an object file of the control program, and a specified interlock circuit. And a logical expression file section 33 for storing logical expressions.
  • the source file unit 31 includes a source of an interlock diagnosis function block to be described later.
  • the object file section 32 includes internal data and codes of an interlock diagnosis function block described later.
  • the general operator operation / display device HMI is roughly divided into two parts, and an operator operation 'monitoring means 60, which is a general function for the operator to operate and monitor the plant, and a computer
  • the same function as the interlock diagnosis means provided in COMP It is constituted by the equivalent interlock diagnosis means 20 to be executed.
  • the operator operation 'monitoring means 60 includes a screen program unit 61 for storing a screen program for monitoring operations necessary for plant operation' and a database unit 62 for storing data necessary for operation / monitoring information. It is comprised by.
  • the system programmer uses the control program editing means 10 to create a control program including the interlock logic of the plant equipment.
  • Figure 2 shows an example of a control program created using the ladder language specified in JISB3503 (or IEC61131-3). The contents are the interlock circuit and starter circuit for operating the rotating machine M30. Is shown.
  • An M30 operation interlock circuit that outputs 30 operating conditions and an M30 operation command circuit are provided.
  • the uppermost interlock circuit is composed of contacts B1 to B5, interlock diagnosis function block DIAG, and coil C5.
  • Contact C5 of this coil C5 is the second M30 operation interlock. Is inserted into the circuit.
  • This second M30 operation interlock circuit consists of contacts C1 to C7, interlock diagnosis function block DIAG, and coil RUN_PRM, and this coil RUN_PRM contact RUN_PRM is inserted into the third M30 operation command circuit.
  • the M30 operation circuit consists of contacts START_PB, START.PRM, STOP_PB, M30_RUN and RUN_RPM, and coil M30_RUN.
  • the interlock circuit has a function block DIAG for interlock diagnosis connected before the coil output.
  • the control program is stored in the source file section 31 of the database section 30, and the source file is generated by the program compiler 11 as the object file 32 of the database section 30. Saved.
  • the ladder Z logical expression conversion unit 12 performs the interlock diagnosis function block. If a ladder circuit connected to the input is found, an interlock logical expression is generated and stored as a logical expression file of the database unit 30.
  • the system programmer After creating and saving the control program, the system programmer writes these to the controller CONT to execute the control program.
  • the program load client unit 13 retrieves the object file 32 of the database unit 30 and delegates it to the program load server unit 51 of the controller CONT via the LAN.
  • the program load server 51 is arranged on the data memory 41 and the code memory 42 of the object memory 40, and the program execution processing unit 52 executes this to execute the control program.
  • the contact and coil signals of the interlock circuit are process signals to be input / output to / from the outside of the controller CONT, and are supplied from the process input / output unit 53 to the program execution processing unit 52. Operate.
  • FIG. 3 is a display example of the interlock diagnosis screen by the interlock diagnosis means 20, and the circuit name list of the interlock diagnosis target is the interface specified by the interlock diagnosis function block in the control program.
  • a list of lock conditions is displayed. This is a list of interlock conditions stored as a logical expression file in the database unit 30, that is, a list of coil variables, and this is displayed. In the list, the current interlock condition is established or not established (field [Live]), and the most recent failure occurrence (field [Faulted]) is displayed!
  • the corresponding interlock signal name is also passed to the interlock state read client unit 22 by knowing the address in the controller of the interlock diagnosis function block.
  • the interlock state reading client unit 22 delegates to the interlock state reading server unit 54 of the controller CONT via the LAN, thereby deactivating the internal variable [Permissive (current interlock) of the currently executing interlock diagnosis function block. Status)], [Time Stamp (the last time when the last interlock failure occurred)] is acquired and displayed in the respective fields [Live] and [Faulted] to display the list of circuit names for interlock diagnosis. Can be realized.
  • the corresponding input Displays the Turlock diagnosis screen.
  • this [Live] column when the relevant interlock condition is not satisfied at present, an interlock diagram of only the contact that causes it is displayed in a ladder. Also, in the [Faulted] field, when the relevant interlock condition is not satisfied in the past latest, an interlock diagram of only the contact that causes it is displayed with a ladder.
  • the operator operation 'display device HMI has the interlock diagnosis screen display function shown in FIG. 3 by including the interlock diagnosis means 20 equivalent to that provided in the computer COMP.
  • the interlock diagnosis means 20 of the computer COMP refers to the logical expression file of the database unit 30
  • the interlock diagnosis means 20 of the operator operation 'display device HMI is connected to the computer via the LAN.
  • the list of interlock conditions that is, coil variables, stored as a logical expression file in COMP database section 30, a list of circuit names subject to interlock diagnosis and this Force The interlock diagnosis screen to be selected can be displayed.
  • FIG. 4 shows a general operator operation operated by the operator in the plant cab.
  • the interlock diagnosis screen is displayed on the “plant operation” monitoring screen used by the operator to monitor the “operating plant on the display device HMI”.
  • the system programmer is provided with a unified and simple programming method of inserting an interlock diagnosis function block into the existing interlock circuit. Provide plant operation support functions.
  • the plant operation support function is as follows: (1) Provide the plant operator with the current and past latest, and the cause contact and trigger contact at the time of the failure of the interlock can be understood as a ladder circuit. In other words, a bra The plant operator supports the plant operation support function that responds simply to the reason why the activation button of the operation target device has now been pressed but cannot be activated. (2) The plant operator can Plant operation support function that responds simply to ⁇ why the operation target device stopped but why it stopped '' and (3) the latest latest interlock failure trigger factor, the plant operator However, this is the plant operation support function that responds simply to "What is the first cause?"
  • FIG. 5 shows Embodiment 2 of the present invention.
  • the interlock diagnosis means 20 stored in the computer COMP displays a list of circuit names subject to interlock diagnosis, and when one circuit name is selected from the circuit name list, the corresponding interlock A diagnostic screen appears.
  • the circuit name list is a circuit name list for each group. It is possible to provide a group name list for interlock diagnosis, which allows creation of multiple groups with group names, and lists the names of loops in multiple circuit name lists.
  • the interlock diagnosis group name list is displayed in the same manner as the corresponding interlock diagnosis screen is displayed.
  • the corresponding interlock diagnosis circuit name list can be displayed.
  • the target interlock circuits can be sequentially developed by the hierarchical display function. It is possible to provide a device for quickly finding information on the interlocking conditions of the equipment to be operated.
  • FIG. 6 shows Embodiment 3 of the present invention.
  • the interlock diagnosis means 20 stored in the computer COMP displays a list of circuit names subject to interlock diagnosis, and when one circuit name is selected from the circuit name list, the corresponding interlock A diagnostic screen appears.
  • the third embodiment provides an interlock diagnosis screen having a function for displaying detailed information about the unsuccessful source factor variable and the location where the unsuccessful source factor variable is used in the entire control program. To do.
  • variables includes, for example, the type of variable, variable name, variable comment, data type, station name using variable, controller name using variable, IZO module name position and name to read variable, Variable address, input'output type, etc.
  • the use location information regarding the variable includes, for example, a variable name and a station using the variable. Name, position information of the controller using the variable (slot number), task using the variable (program) NO. Position in the Z task (program), identification of the coil Z contact, etc.
  • a usage destination is selected, a program at another usage location is automatically expanded.
  • FIG. 7 shows Embodiment 4 of the present invention.
  • the computer COM In Embodiment 1 above, the computer COM
  • the interlock diagnosis means 20 stored in P displays a list of circuit names subject to interlock diagnosis. When one circuit name is selected from this circuit name list, the corresponding interlock diagnosis screen is displayed.
  • a function for detecting and notifying that the interlock condition of V or deviation is not established is added to the interlock diagnosis means 20.
  • a general operator operation 'operator operation in the display device HMI' operated by the operator on the screen by the monitoring means is output by the interlock diagnosis means,
  • a function that notifies that any interlock condition is not established is displayed on the screen as a representative failure display function, and this representative failure display section is selected.
  • This function provides a function that sequentially expands the group name list for interlock diagnosis, the list of circuit names for interlock diagnosis, and the interlock diagnosis screen.
  • FIG. 8 shows Embodiment 5 of the present invention.
  • the variable detailed information expansion function is selected from any variable name displayed on the interlock diagnosis screen by the interlock diagnosis means 20 stored in the computer COMP, so that any variable can be changed.
  • the variable detail information screen for the variable is expanded and displayed, and the variable usage location information screen for any variable is expanded and displayed by selecting the variable usage location information expansion function.
  • the function of the third embodiment by the interlock diagnosis means 20 is installed in a general operator operation 'display device HMI operated by the driver in the plant cab.
  • Embodiment 5 a general operator operation operated by the operator in the plant cab; an interlock diagnosis screen is displayed on the screen by the operator operation 'monitoring means in the display device HMI. Expand and display in the manner of 4 and select the variable detailed information expansion function from any variable name displayed on the interlock diagnosis screen to expand and display the variable detailed information screen for any variable. In addition, by selecting the variable usage location information expansion function, the function to expand and display the variable usage location information screen for any variable is provided.
  • FIG. 9 shows Embodiment 6 of the present invention.
  • interlock diagnosis The function of detecting and notifying that any interlock condition is not established in the disconnecting means 20 is used to display a representative failure and select this representative failure display section to establish that the interlock is not established. Search conditions in a hierarchical procedure.
  • the target equipment is individually displayed that the interlock condition is not established, and the interlock diagnosis screen of the target equipment and circuit is directly displayed. Expand and display.
  • the general operator operation operated by the operator 'display device HMI on the screen by the operator operation' monitoring means, indicates the equipment and circuits to be monitored for interlock conditions. In addition, it displays the fact that the interlock condition is not satisfied individually, and provides a function to expand and display the interlock diagnosis directly by selecting this display section.
  • FIG. 10 shows Embodiment 7 of the present invention.
  • the representative failure display is performed by the function of detecting and notifying that any interlock condition is not established in the interlock diagnosis means 20, and this representative failure display section is selected.
  • the interlock condition that is not satisfied is searched in a hierarchical procedure.
  • the target facility is displayed as a failure indicating that the interlock condition is not established, and the interlock diagnosis screen of the target facility or circuit is directly displayed. Expand and display.
  • a general operator operation 'display device HMI operated by the operator, on the screen by the operator operation' monitoring means, on the screen of the operator operation 'monitoring means, by a general failure monitoring function of the operator operation' monitoring means, Register failure display information related to the equipment and circuits to be monitored for the interlock condition, display the failure when the interlock condition is not satisfied, and select this display section directly.
  • the function to expand and display the interlock diagnosis screen is provided.
  • FIG. 11 shows Embodiment 8 of the present invention.
  • Embodiment 6 the fact that the interlock condition is not established is individually displayed for the target equipment, and in Embodiment 7, this is indicated as a failure when the interlock condition is not established.
  • Embodiment 8 even if there is no individual indication that the interlock condition is not established for the target equipment, the interlock diagnosis screen for the target equipment is developed. To display.
  • the general operator operation 'display device HMI operated by the operator's operator operation' on the screen by the monitoring means, usually [Operation], [Stop], etc.
  • An operation unit for operating the equipment to be controlled is prepared.
  • the target equipment does not operate or does not operate even if a certain time or more elapses. In such a case, it is determined that the interlock condition is not satisfied, and the interlock diagnosis screen is automatically expanded and displayed.

Description

明 細 書
プラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置
技術分野
[0001] 本発明は、プラント制御システムに係わり、特にプラント制御プログラムの作成'表示 および診断を行う装置に関する。
背景技術
[0002] 一般に、プラント制御システムにおいて、システムプログラマは、プラントを自動運転 するためのプログラムを、プラント制御システムの制御プログラムとして作成、試験、調 整の後、プラント運転者に提供する。
[0003] また、システムプログラマは、プラントを安全に制御するために、回転機等プラント機 器の起動、運転のインターロック条件 (機器運転の許可条件)を制御プログラム内に 装備しなければならない。インターロック条件が成立している力否かは、プラント運転 者の当然の関心事なので、それをプラント運転者に分り易く提示することが求められ るカゝらである。
[0004] 従来のプラント制御システムとして、プラント機器が停止したとき、現在以前の所定 時点におけるインターロック条件の成立 ·不成立を更新表示し、また、インターロック 回路が複数段形成されて 、てもその不成立の源流要因変数だけを特定し、 自動的 に図式言語で表示するインターロック診断手段を備えたものが提案されている (特願 2004-201978号参照)。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、従来のプラント制御システムは、下記のような欠点がある。
(a) インターロック条件の成立、不成立を更新表示し、また、インターロック回路が 複数段形成されていてもその不成立の源流要因変数だけを特定し、自動的に図式 言語で表示するインターロック診断手段は、プラント制御プログラムの作成 ·表示手段 により提供されているため、プラント運転室において運転者により操作される一般的 なオペレータ操作 ·表示機器の上からは容易に見付けられな!/、。 (b) インターロック条件が不成立となる原因の信号について、プラント全体の膨大な インターロックの中から、対象となる設備のインターロック条件が不成立である回路と 、インターロック条件が不成立である変数 (信号)を素早く見付けられない。
[0006] 本発明は上述の点を考慮してなされたもので、
インターロック条件の成立.不成立の更新表示機能を、プラント運転室において運 転者により操作される一般的なオペレータ操作'表示機器の上で動作させる機能を 有し、
上記インターロック条件の成立 ·不成立の更新表示機能は、
• Vヽずれかのインターロック条件が不成立であることを通知する機能、
•インターロック条件が不成立である回路が含まれる任意のグループ名称を指示し て通知する機能、
•インターロック条件が不成立である回路名称を指示して通知する機能、
•不成立の源流要因変数だけを特定し、図式言語で表示された回路図をインター口 ック診断画面として表示する機能
により階層化された表示機能を持つ、プラント制御システムの制御プログラム作成' 表示装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 上記目的達成のため、本発明では、
インターロック条件およびインターロックの診断を含む制御プログラムを作成する制 御プログラム編集手段と、前記制御プログラムにおけるプログラムオブジェクトを実行 するプラント制御手段と、論理動作部と表示部とを有し、前記インターロック条件の現 時点以前の所定時点における成立'不成立または過去最新の不成立時刻を更新表 示し、さらにインターロック回路が複数段形成されていてもその不成立の源流要因だ けを特定し、自動的に図式言語で表示するインターロック診断手段と、に加えて、 プラント運転室において、運転者により操作される一般的なオペレータ操作'表示 機器の上で、前記インターロック診断手段と同一機能を実行するオペレータ操作'監 視手段とを有し、前記インターロック条件の現時点以前の所定時点における成立'不 成立または過去最新の不成立時刻を更新表示する機能については、いずれかのィ ンターロック条件が不成立であることを通知する機能、およびインターロック条件が不 成立である回路が含まれる任意のグループ名称を指示して通知する機能、およびィ ンターロック条件が不成立である回路名称を指示して通知する機能を加えた、プラン ト制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置を提供するものである。
発明の効果
[0008] 本発明では、プラント運転者に対して、現在および過去最新で、インターロック不成 立時の要因接点およびトリガ接点をラダー回路として一瞥して理解できる形で提供す る基本的な効果に加えて、監視機能の操作性を向上させ、適用する機器の範囲を拡 大することで、大規模なプラントの中で、対象とする設備のインターロック条件に関す る情報を、素早く見出すための装置を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明の実施形態 1の全体構成を示す概念図。
[図 2]インターロックを含む制御プログラムの例を示すシーケンス図。
[図 3]インターロック診断画面の一例を示す説明図。
[図 4]一般的なオペレータ操作'表示機器による画面の上にインターロック診断画面 を表示する一例を示す説明図。
[図 5]本発明の実施形態 2におけるインターロック診断用グループ名称リストの一例と 、インターロック診断画面を階層化した手順で展開、表示する方法を示す説明図。
[図 6]本発明の実施形態 3における変数詳細情報画面と変数使用箇所情報画面の 一例と、展開、表示方法を示す説明図。
[図 7]本発明の実施形態 4におけるいずれかのインターロック条件が不成立であること を通知する代表故障表示機能の一例と、インターロック診断画面を階層化した手順 で展開、表示する方法を示す説明図。
[図 8]本発明の実施形態 5における一般的なオペレータ操作 ·表示手段による画面の 上に変数詳細情報画面と変数使用箇所情報画面を展開、表示する方法を示す説明 図。
[図 9]本発明の実施形態 6におけるインターロック条件が不成立であることを個別表示 する一例と、インターロック診断画面を直接、展開、表示する方法を示す説明図。 圆 10]本発明の実施形態 7におけるインターロック条件が不成立の際にこれを故障 o
表示する一例と、インターロック診断画面を直接、展開、表示する方法を示す説明図 圆 11]本発明の実施形態 8における対象設備が動作しない場合、または、一定時間 以上経過しても動作しない場合、自動的にインターロック診断画面を展開、表示する 方法を示す説明図。
符号の説明
制御プログラム編集手段
11 プログラムコンノイラ
12 ラダー Z論理式変換部
13 プログラムロードクライアント部
20 インターロック診断手段
21 論理式読出し部
22 インターロック状態クライアント部
23 要因特定論理式変換部
24 論理式合成部
25 論理式 Zラダー変換部
30 データベース部
31 ソースフアイノレ咅
32 オブジェクトファイル部
33 論理式ファイル部
40 ォブジ タトメモリ
41 データメモリ
42 コードメモリ
50 標準処理部
51 コードプログラムサーバ部
52 プログラム実行処理部
53 プロセス入出力処理部 54 インターロック状態読出サーバ部
60 画面操作表示手段
61 画面プログラム部
62 データベース部
発明を実施するための最良の形態
[0011] 以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して説明する。
実施形態 1
[0012] (構成)
まず、図 1ないし図 4を用いて実施形態 1を説明する。
図 1は、本発明の実施形態 1の全体構成図であり、次の (1)ないし (4)の 4つの部分か らなる。すなわち、(1)プラント制御システムとしてのコントローラ CONTと、(2)制御プロ グラム作成 ·表示装置としてのコンピュータ COMPと、(3)両者を接続する LAN (ロー力 ルエリアネットワーク)とにより構成される従来のプラント制御システムの制御プロダラ ム作成'表示装置の部分に加えて、(4)プラント運転室において運転者により操作され る一般的なオペレータ操作 ·表示機器 HMI (ヒューマン'マシン ·インターフェース装置 )と、により構成されていて、この HMIも前記 LANに接続されている。
[0013] コントローラ CONTは、大別して 2つの部分、すなわち制御プログラムオブジェクトを 格納するためのオブジェクトメモリ 40と、これらの書き込み、読み出し、実行を行う標準 処理部 50により構成される。さらに、オブジェクトメモリ 40は、データメモリ 41およびコ 一ドメモリ 42により構成される。
[0014] データメモリ 41は、通常の変数の他に、後述するインターロック診断用ファンクション ブロック DIAGの内部データを含む。また、コードメモリ 42は、通常のプログラムコード の他に、インターロック診断用ファンクションブロックの内部コードを含む。
[0015] 標準処理部 50は、 LANを経由して送付される制御プログラムのオブジェクトプロダラ ムをデータメモリ 41およびコードメモリ 42に配置するためのプログラムロードサーバ部 5 1と、コントローラ CONT内の制御プログラム、すなわちコードメモリを実行するための プログラム実行処理部 52と、プラントからのプロセス信号を制御プログラムに与えるた めのプロセス入出力処理部 53と、制御プログラム実行中のインターロック回路状態を 読み出すためのインターロック状態読出サーバ部 54とにより構成されている。
[0016] 一方、コンピュータ COMPは、大別して 3つの部分からなり、システムプログラマが制 御プログラムを作成するための制御プログラム編集手段 10と、プラント運転者力 Sインタ 一ロックの不成立原因を知るためのインターロック診断手段 20と、制御プログラムおよ びインターロックの論理式を格納するデータベース部 30とにより構成されている。
[0017] 制御プログラム編集手段 10は、内部処理として、制御プログラムのソースファイルを オブジェクトファイルに変換するためのプログラムコンパイラ 11と、制御プログラム内の 指定されたインターロック回路を論理式に変換するためのラダー (LD) Z論理式変換 部 12と、制御プログラムのオブジェクトファイルをコントローラへ送付するためのプログ ラムロードクライアント部 13とにより構成されて 、る。
[0018] インターロック診断手段 20は、論理動作部と表示部とにより構成されて!ヽる。論理動 作部は、指定されたインターロックの論理式をファイルから読み出すための論理式読 出し部 21と、指定されたインターロック回路の過去および現在の接点状態をコント口 ーラ力 読み出すためのインターロック状態読出クライアント部 22と、論理式およびそ の接点状態からインターロックの不成立要因を特定するための要因特定論理式変換 部 23と、多段の論理式を 1つの論理式に合成するための論理式合成部 24と、論理式 からラダーを描画するための論理式 Zラダー (LD)変換部 25と、により構成されて!、る 。表示部は、論理動作部による動作結果を表示する。
[0019] データベース部 30は、制御プログラムのソースファイルを格納するためのソースファ ィル部 31と、制御プログラムのオブジェクトファイルを格納するためのオブジェクトファ ィル部 32と、指定されたインターロック回路の論理式を格納するための論理式フアイ ル部 33と、により構成されている。
[0020] ソースファイル部 31は、後述するインターロック診断用ファンクションブロックのソー スを含む。また、オブジェクトファイル部 32は、後述するインターロック診断用ファンク シヨンブロックの内部データおよびコードを含む。
[0021] さらに、一般的なオペレータ操作 ·表示機器 HMIは、大別して 2つの部分からなり、 運転者がプラントを操作'監視するための一般的な機能であるオペレータ操作'監視 手段 60と、コンピュータ COMPに備えられて 、たインターロック診断手段と同一機能を 実行する、同等のインターロック診断手段 20とにより構成されて 、る。
[0022] オペレータ操作'監視手段 60は、プラント操作に必要な操作'監視を行うための画 面プログラムを格納する画面プログラム部 61と、操作 ·監視情報に必要なデータを格 納するデータベース部 62とにより構成されている。
[0023] (作用)
まず、実施形態 1における基本的な作用を、以下に示す。システムプログラマは、制 御プログラム編集手段 10を使用して、プラント機器のインターロックロジックを含む制 御プログラムを作成する。
[0024] 図 2は、 JISB3503 (または IEC61131-3)で規定されるラダー言語を使って作成した制 御プログラムの事例であり、その内容は、回転機 M30を運転するインターロック回路お よび起動回路を示している。
[0025] そして、図 2の上から順に、インターロック条件 C5を出力するインターロック回路、 M
30の運転条件を出力する M30運転インターロック回路、および M30運転指令回路が 設けられている。
[0026] 一番上のインターロック回路は、接点 B1ないし B5、インターロック診断用ファンクショ ンブロック DIAGおよびコイル C5により構成されており、このコイル C5の接点 C5が 2番 目の M30運転インターロック回路に挿入されている。この 2番目の M30運転インター口 ック回路は、接点 C1ないし C7、インターロック診断用ファンクションブロック DIAGおよ びコイル RUN_PRMにより構成され、このコイル RUN_PRMの接点 RUN_PRMが 3番目の M30運転指令回路に挿入されている。 M30運転回路は、接点 START_PB、 START.PR M、 STOP_PB、 M30_RUNおよび RUN_RPM、ならびにコイル M30_RUNにより構成され ている。
[0027] インターロック回路は、そのコイル出力の前にインターロック診断用ファンクションブ ロック DIAGが接続されて 、る。システムプログラマが制御プログラムを保存したとき、 その制御プログラムは、データベース部 30のソースファイル部 31に格納され、かつソ ースファイルはプログラムコンパイラ 11で生成された結果をデータベース部 30のォブ ジェクトファイル 32として保存される。
[0028] このとき、ラダー Z論理式変換部 12は、インターロック診断用ファンクションブロック を発見すると、その入力に接続されたラダー回路を検索し、インターロックの論理式を 生成し、データベース部 30の論理式ファイルとして保存する。
[0029] システムプログラマは、制御プログラムを作成、保存した後に、コントローラ CONTに 対してこれらの書き込みを行い、制御プログラムを実行させる。コントローラ CONTに 書き込みを行うとき、内部的には、プログラムロードクライアント部 13がデータベース部 30のオブジェクトファイル 32を取り出し、 LANを経由してコントローラ CONTのプログラ ムロードサーバ部 51に委譲する。これを受けたプログラムロードサーバ 51は、ォブジ エタトメモリ 40のデータメモリ 41およびコードメモリ 42上に配置し、さらにプログラム実行 処理部 52がこれを実行して、制御プログラムが実行される。
[0030] インターロック回路の接点およびコイルの信号は、コントローラ CONTの外部との間 で入出力されるべきプロセス信号であり、これは、プロセス入出力部 53からプログラム 実行処理部 52に与えられて動作する。
[0031] 図 3は、インターロック診断手段 20によるインターロック診断画面の表示例で、インタ 一ロック診断対象の回路名称リストは、制御プログラム内において、インターロック診 断用ファンクションブロックにより指定されたインターロック条件のリストを表示している 。これは、データベース部 30の論理式ファイルとして格納されたインターロック条件、 すなわちコイル変数のリストであり、これを表示する。リスト内には、現時点のインター ロック条件の成立、不成立の状態 (フィールド [Live])と、過去最新の不成立の発生時 刻(フィールド [Faulted])が表示されて!、る。
[0032] 実際、論理式読出し部 21を使って、該当インターロック信号名力もインターロック診 断用ファンクションブロックのコントローラ内アドレスを知ってインターロック状態読出ク ライアント部 22に渡す。インターロック状態読出クライアント部 22は、 LANを経由して、 コントローラ CONTのインターロック状態読出サーバ部 54に委譲することで、実行中の インターロック診断ファンクションブロックの内部変数 [Permissive (現在のインターロッ ク状態)]、 [Time Stamp (過去最新のインターロック不成立発生時刻)]を獲得し、これ をそれぞれのフィールド [Live]、 [Faulted]に表示することで、インターロック診断対象 の回路名称リストの表示を実現できる。
[0033] このインターロック診断対象の回路名称リストから一つを選択すると、該当するイン ターロック診断画面を表示する。この [Live]欄には、現時点において該当するインタ 一ロック条件が不成立の時、その要因となる接点だけのインターロック図をラダーで 表示する。また、この [Faulted]欄には、過去最新において、該当するインターロック 条件が不成立の時、その要因となる接点だけのインターロック図をラダーで表示する
[0034] また、過去最新のインターロック条件不成立を表示するラダー図の中で、インター口 ック不成立のトリガ (第一原因)となった接点が示される。
[0035] 以下、本発明の実施形態 1における作用を示す。
オペレータ操作'表示機器 HMIは、コンピュータ COMPに備えられているのと同等の インターロック診断手段 20を備えることで、図 3に示したインターロック診断画面の表 示機能を有している。
[0036] そして、コンピュータ COMPのインターロック診断手段 20が、データベース部 30の論 理式ファイルを参照するように、オペレータ操作'表示機器 HMIのインターロック診断 手段 20が、 LANを経由して、コンピュータ COMPのデータベース部 30の論理式フアイ ルとして格納されたインターロック条件、すなわちコイル変数のリストを参照することで 、プラント操作'監視画面の上に、インターロック診断対象の回路名称リスト、およびこ こ力 選択されるインターロック診断画面を表示することができる。
[0037] 図 4は、プラント運転室において、運転者により操作される一般的なオペレータ操作
'表示機器 HMIにおける、運転者がプラントを操作'監視するために使用するプラント 操作'監視画面の上で、インターロック診断画面を表示する事例である。
[0038] (効果)
上述の構成および作用による実施形態 1の基本的な効果は、以下のとおりである。 図 2に示したように、既存のインターロック回路に対して、インターロック診断用ファ ンクシヨンブロックを挿入するという、統一的で簡便なプログラミング手法を、システム プログラマに提供するとともに、図 3に示したようなプラント運転支援機能を提供する。
[0039] プラント運転支援機能とは、(1)プラント運転者に対して、現在および過去最新で、ィ ンターロック不成立時の要因接点およびトリガ接点をラダー回路として一瞥して理解 できる形で提供すること、すなわち、現在のインターロック不成立の提示により、ブラ ント運転者が「今、操作対象機器の起動ボタンを押したが、なぜ起動できないのか」 に端的に応えるプラント運転支援機能、(2)過去最新のインターロック不成立要因の 提示により、プラント運転者が「操作対象機器が停止したが、なぜ停止したのか」に端 的に応えるプラント運転支援機能、および (3)過去最新のインターロック不成立トリガ 要因の提示により、プラント運転者が「操作対象機器が停止したが、第一原因は何か 」に端的に応えるプラント運転支援機能である。
[0040] これに加わる実施形態 1に固有の効果は、以下のとおりである。
図 4で示したように、運転者により操作される一般的なオペレータ操作'表示機器 H Mlにおいて、オペレータ操作'監視手段によるプラント操作'監視画面の事例の上に 、インターロック診断手段によるインターロック診断対象の回路リスト、およびインター ロック診断画面を表示する機能を持たせることで、プラント運転者は、システムプログ ラマがプログラムの設計時に使用するコンピュータ COMPを操作しなくても、また、シ ステムプログラマの支援を受けなくても、プラント運転者自身が常時使用するォペレ ータ操作'表示機器 HMIのみにより、インターロック不成立の状態を直接監視すること ができる。
[0041] また、オペレータ操作'監視手段にお!ヽて専用に作成して!/、たインターロック監視 用画面の画面プログラムが不要となり、設備の改造に伴うインターロックの変更、追加 、削除が生じた場合でも、オペレータ操作'監視手段の画面プログラムに手を加える ことなぐ常に最新のインターロック状態の表示ができる。
[0042] これにより、監視機能の操作性を向上させ、適用する機器の範囲が拡大することで 、大規模なプラントの中で、対象とする設備のインターロック条件に関する情報を、素 早く見出すための装置を提供することができる。
実施形態 2
[0043] 図 5は、本発明の実施形態 2を示している。上記実施形態 1では、コンピュータ COM Pに格納されたインターロック診断手段 20により、インターロック診断対象の回路名称 リストが表示され、この回路名称リストから一つの回路名称を選択すると、該当するィ ンターロック診断画面が表示される。
[0044] これに対し実施形態 2では、回路名称リストを、グループ毎の回路名称リストとして、 グループ名称を付けて複数作成できるようにし、さら〖こ、複数の回路名称リストのダル ープ名称を一覧化した、インターロック診断用グループ名称リストを提供することがで きる。
[0045] また、インターロック診断対象の回路名称リストから、一つの回路名称を選択するこ とで、該当するインターロック診断画面を表示していたのと同様に、インターロック診 断用グループ名称リストから、一つのグループ名称を選択することで、該当するインタ 一ロック診断用回路名称リストを表示できる。
[0046] これにより、実際のプラント全体における、膨大な量のインターロック回路の中から でも、階層化された表示機能により、対象となるインターロック回路を順次展開してい くことができ、対象とする設備のインターロック条件に関する情報を、素早く見出すた めの装置を提供することができる。
実施形態 3
[0047] 図 6は、本発明の実施形態 3を示している。上記実施形態 1では、コンピュータ COM Pに格納されたインターロック診断手段 20により、インターロック診断対象の回路名称 リストが表示され、この回路名称リストから一つの回路名称を選択すると、該当するィ ンターロック診断画面が表示される。
[0048] これに対し実施形態 3では、不成立の源流要因変数に関する詳細情報と、不成立 の源流要因変数が制御プログラム全体の中で使用されている箇所を表示する機能を 有するインターロック診断画面を提供する。
[0049] この実施形態 3では、インターロック診断画面に表示された任意の変数名称から、 変数詳細情報 (Device Property)展開機能を選択することで、任意の変数に関する 変数詳細情報画面が展開され、また、変数使用箇所情報 (Cross-reference)展開機 能を選択することで、任意の変数に関する変数使用箇所情報画面が展開される。
[0050] 変数に関する詳細情報とは、例えば、変数の種別、変数名称、変数コメント、データ タイプ、変数を使用するステーション名称、変数を使用するコントローラ名称、変数を 読み込む IZOモジュール名称の位置と名称、変数のアドレス、入力'出力の種別、 などである。
[0051] 変数に関する使用箇所情報とは、例えば、変数名称、変数を使用するステーション 名称、変数を使用するコントローラの位置情報 (スロット NO. )、変数を使用するタス ク(プログラム) NO. Zタスク (プログラム)内での位置、コイル Z接点の識別、などで あり、一つの変数使用先を選択すると、他の使用先でのプログラムが自動的に展開 する機能を有する。
[0052] これにより、実際のプラント全体における、膨大な量のインターロック回路の中から でも、個々の変数に関する詳細情報を採取することができ、対象とする設備のインタ 一ロック条件に関する情報を素早く見出し、インターロック条件が不成立となっている 原因究明を素早く行うための装置を提供することができる。
実施形態 4
[0053] 図 7は、本発明の実施形態 4を示している。上記実施形態 1では、コンピュータ COM
Pに格納されたインターロック診断手段 20により、インターロック診断対象の回路名称 リストが表示され、この回路名称リストから一つの回路名称を選択すると、該当するィ ンターロック診断画面が表示される。
[0054] これに対し実施形態 4では、インターロック診断手段 20に、 V、ずれかのインターロッ ク条件が不成立であることを検出し、通知する機能を付加する。
[0055] 図 7においては、プラント運転室において、運転者により操作される一般的なォペレ ータ操作'表示機器 HMIにおけるオペレータ操作'監視手段による画面の上に、イン ターロック診断手段により出力され、 、ずれかのインターロック条件が不成立であるこ とを通知する機能により、これを代表故障表示機能として画面上に表示し、さらに、こ の代表故障表示部を選択することで、実施形態 2に記載したインターロック診断用の グループ名称リスト、インターロック診断対象の回路名称リスト、インターロック診断画 面を、順次、展開する機能を提供する。
[0056] これにより、プラント運転者は、オペレータ操作'監視手段の上に代表故障表示を 見つけると、即座にインターロック診断用グループ名称リストを展開し、引き続きインタ 一ロック条件が不成立であるグループのインターロック診断対象の回路名称リスト、ィ ンターロック条件が不成立である回路のインターロック診断画面を順次、展開、表示 するという手順で、不成立となっているインターロック条件を階層的に検索することが できる。 [0057] この結果、プラントの運転中に、インターロック不成立の状態が発生して 、ることを、 プラント運転者に素早く通知することができ、また、実際のプラント全体における膨大 な量のインターロック回路の中力 でも、階層化された表示機能により、対象となるィ ンターロック回路を順次展開して ヽくことができ、対象とする設備のインターロック条 件に関する情報を、素早く見出すための装置を提供することができる。
実施形態 5
[0058] 図 8は、本発明の実施形態 5を示している。上記実施形態 3では、コンピュータ CO MPに格納されたインターロック診断手段 20により、インターロック診断画面に表示さ れた任意の変数名称から、変数詳細情報展開機能を選択することで、任意の変数に 関する変数詳細情報画面が展開、表示され、また、変数使用箇所情報展開機能を 選択することで、任意の変数に関する変数使用箇所情報画面が展開、表示される。
[0059] これに対し実施形態 5では、インターロック診断手段 20による実施形態 3の機能を、 プラント運転室において、運転者により操作される一般的なオペレータ操作'表示機 器 HMIに装備する。
[0060] この実施形態 5では、プラント運転室において、運転者により操作される一般的なォ ペレータ操作.表示機器 HMIにおける、オペレータ操作'監視手段による画面の上に 、インターロック診断画面を実施形態 4の要領で展開、表示し、インターロック診断画 面に表示された任意の変数名称から、変数詳細情報展開機能を選択することで、任 意の変数に関する変数詳細情報画面を展開、表示し、また、変数使用箇所情報展 開機能を選択することで、任意の変数に関する変数使用箇所情報画面を展開、表示 する機能を提供する。
[0061] これによりプラント運転者は、オペレータ操作'監視手段の上において、実際のブラ ント全体における、膨大な量のインターロック回路の中力もでも、個々の変数に関す る詳細情報を採取することができ、対象とする設備のインターロック条件に関する情 報を素早く見出し、インターロック条件が不成立となっている原因究明を素早く行うた めの装置を提供することができる。
実施形態 6
[0062] 図 9は、本発明の実施形態 6を示している。上記実施形態 4では、インターロック診 断手段 20での、いずれかのインターロック条件が不成立であることを検出、通知する 機能により、代表故障表示を行い、この代表故障表示部を選択することで、不成立と なって 、るインターロック条件を、階層的な手順で検索する。
[0063] これに対し、実施形態 6では、対象とする設備につ!、て、インターロック条件が不成 立であることを個別表示し、対象とする設備、回路のインターロック診断画面を直接、 展開、表示する。
[0064] プラント運転室では、運転者により操作される一般的なオペレータ操作'表示機器 HMIにおける、オペレータ操作'監視手段による画面の上に、インターロック条件の監 視対象となる設備および回路を指し示し、インターロック条件が不成立であることを個 別表示し、さら〖こ、この表示部を選択することで、直接、インターロック診断を展開、表 示する機能を提供する。
[0065] これによりプラント運転者は、オペレータ操作 ·監視手段のプラント操作 ·監視画面 の上に、インターロック条件が不成立であることを指し示す個別表示を見つけた場合 、即座に該当するインターロック診断画面を展開、表示するという手順で、不成立とな つて 、るインターロック条件を検索することができる。
[0066] この結果、プラントの運転中に、インターロック不成立の状態が発生して 、ることを プラント運転者に素早く通知することができ、実際のプラント全体における、膨大な量 のインターロック回路の中からでも、対象となるインターロック回路を即座に展開する ことができ、対象とする設備のインターロック条件に関する情報を、素早く見出し得る 装置を提供することができる。
実施形態 7
[0067] 図 10は、本発明の実施形態 7を示している。上記実施形態 4では、インターロック診 断手段 20での、いずれかのインターロック条件が不成立であることを検出、通知する 機能により、代表故障表示を行い、この代表故障表示部を選択することで、不成立と なって 、るインターロック条件を、階層的な手順で検索する。
[0068] これに対し、実施形態 7では、対象とする設備につ!、て、インターロック条件が不成 立であることを故障表示し、対象とする設備、回路のインターロック診断画面を直接、 展開、表示する。 [0069] プラント運転室では、運転者により操作される一般的なオペレータ操作'表示機器 HMIにおいて、オペレータ操作'監視手段による画面の上に、オペレータ操作'監視 手段の一般的な故障監視機能によって、インターロック条件の監視対象となる設備と 回路に関する故障表示情報を登録しておき、インターロック条件が不成立の際にこ れを故障表示し、さら〖こ、この表示部を選択することで、直接、インターロック診断画 面を展開、表示する機能を提供する。
[0070] これによりプラント運転者は、オペレータ操作 ·監視手段のプラント操作 ·監視画面 の上に、インターロック条件が不成立であることを通知する故障表示を見つけた場合 、即座に該当するインターロック診断画面を展開、表示するという手順で、不成立とな つて 、るインターロック条件を検索することができる。
[0071] この結果、プラントの運転中に、インターロック不成立の状態が発生して 、ることを プラント運転者に素早く通知することができ、実際のプラント全体における、膨大な量 のインターロック回路の中からでも、対象となるインターロック回路を即座に展開する ことができ、対象とする設備のインターロック条件に関する情報を、素早く見出すため の装置を提供することができる。
実施形態 8
[0072] 図 11は、本発明の実施形態 8を示している。
実施形態 6では、対象とする設備について、インターロック条件が不成立であること を個別表示し、実施形態 7では、インターロック条件が不成立の際にこれを故障表示 する。
[0073] これに対し、実施形態 8では、対象とする設備につ!、て、インターロック条件が不成 立であることの個別表示が無くても、対象とする設備のインターロック診断画面を展開 、表示させる。
[0074] プラント運転室では、運転者により操作される一般的なオペレータ操作'表示機器 HMIにおいて、オペレータ操作'監視手段による画面の上には、通常、 [運転]、 [停 止]のように制御対象となる設備を操作するための操作部が用意されている。
[0075] そして、プラント運転者が、制御対象となる設備を操作するために、この操作部を操 作しても、対象設備が動作しない場合、または、一定時間以上経過しても動作しない 場合、インターロック条件が不成立であると判断し、自動的にインターロック診断画面 が展開、表示する機能を提供する。
[0076] これによりプラント運転者が、オペレータ操作'監視手段の上で操作を行い、インタ 一ロック条件が不成立であるために、対象設備を動作させることができない場合、即 座に該当するインターロック診断画面が展開、表示することで、不成立となっているィ ンターロック条件を検索することができる。
[0077] この結果、プラントの運転中に、インターロック不成立の状態が発生して 、ることを プラント運転者に素早く通知することができ、実際のプラント全体における、膨大な量 のインターロック回路の中からでも、対象となるインターロック回路を即座に展開する ことができ、対象とする設備のインターロック条件に関する情報を、素早く見出すため の装置を提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] インターロック条件およびインターロックの診断を含む制御プログラムを作成する制 御プログラム編集手段と、
前記制御プログラムにおけるプログラムオブジェクトを実行するプラント制御手段と、 論理動作部と表示部とを有し、現在以前の所定時点における前記インターロック条 件の成立 ·不成立を更新表示し、さらにインターロック回路が複数段形成されていて もその不成立の源流要因変数だけを特定し、図式言語によるインターロック診断画面 を自動的に表示するインターロック診断手段と、
プラント運転室において、運転者により操作される一般的なオペレータ操作'表示 機器の上で、前記インターロック診断手段の機能を有し、インターロック診断画面を 表示するオペレータ操作'監視手段と、
をそなえたプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置。
[2] 請求項 1記載のプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置にぉ 、て、 前記インターロック診断手段は、インターロック条件が不成立である回路が含まれる 任意のグループ名称を指示して通知する機能を有する
ことを特徴とするプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置。
[3] 請求項 1記載のプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置にぉ 、て、 前記インターロック診断手段は、不成立の源流要因変数だけを特定し、自動的に 図式言語で表示されたインターロック診断画面より、不成立の源流要因変数に関す る詳細情報と、不成立の源流要因変数が制御プログラム全体の中で使用されて 、る 箇所と、を表示する機能を有する
ことを特徴とするプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置。
[4] 請求項 1記載のプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置にぉ 、て、 前記インターロック診断手段は、 V、ずれかのインターロック条件が不成立であること を通知する機能を有し、
前記オペレータ操作 ·表示機器は、 V、ずれかのインターロック条件が不成立である ことを表示する機能を有する
ことを特徴とするプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置。
[5] 請求項 1記載のプラント制御システムの制御プログラム作成'表示装置において、 前記オペレータ操作'表示機器は、前記インターロック診断画面を表示する機能と 不成立の源流要因変数に関する詳細情報と、
不成立の源流要因変数が制御プログラム全体の中で使用されている箇所を表示す る機能と、
を有することを特徴とするプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置。
[6] 請求項 1記載のプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置にぉ 、て、 前記オペレータ操作'表示機器は、インターロック条件が不成立である回路を指し 示す表示機能と、
運転者が画面上の任意の位置を選択することで、インターロック診断画面を即座に 表示する機能と、
を有することを特徴とするプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置。
[7] 請求項 1記載のプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置にぉ 、て、 前記オペレータ操作 ·表示機器は、インターロック条件が不成立であることを故障表 示する機能と、
運転者が故障表示されて!ヽる箇所を選択することで、インターロック診断画面を即 座に表示する機能と、
を有することを特徴とするプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置。
[8] 請求項 1記載のプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置にぉ 、て、 前記オペレータ操作'表示機器は、運転者がこれを操作したにもかかわらず、制御 対象機器が動作しない場合、
または、一定時間以上経過しても動作しない場合、インターロック診断画面を即座 に表示する機能を有する
ことを特徴とするプラント制御システムの制御プログラム作成 ·表示装置。
PCT/JP2006/301035 2006-01-24 2006-01-24 プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置 WO2007086102A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020077020081A KR100938179B1 (ko) 2006-01-24 2006-01-24 플랜트 제어 시스템의 제어 프로그램 작성·표시 장치
JP2007555792A JP5038161B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置
PCT/JP2006/301035 WO2007086102A1 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置
CN200680014732XA CN101248401B (zh) 2006-01-24 2006-01-24 设备控制系统的控制程序生成·显示装置
AU2006336827A AU2006336827B2 (en) 2006-01-24 2006-01-24 Plant control system control program creation/display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301035 WO2007086102A1 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086102A1 true WO2007086102A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38308912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301035 WO2007086102A1 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5038161B2 (ja)
KR (1) KR100938179B1 (ja)
CN (1) CN101248401B (ja)
AU (1) AU2006336827B2 (ja)
WO (1) WO2007086102A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5181402B1 (ja) * 2012-03-09 2013-04-10 株式会社 エニイワイヤ インターロック異常検出方式およびその方式に使用する子局ターミナル
JP2015001912A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 三菱電機株式会社 プラント運転監視装置
JP2019008801A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド インターロックチェーン可視化

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101509869B1 (ko) * 2012-12-31 2015-04-07 현대자동차주식회사 디스플레이 연동 시스템 및 방법
JP6922431B2 (ja) * 2017-05-31 2021-08-18 オムロン株式会社 プログラム開発支援装置、プログラム開発支援方法、および、プログラム開発支援プログラム
JP6969371B2 (ja) * 2017-12-28 2021-11-24 オムロン株式会社 制御システムおよび制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102428A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル装置
JPH06195111A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 設備状態監視装置
JPH09288512A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Toshiba Corp プラント状態可視化システム
JPH10240338A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp ガイダンス機能付き監視・制御装置
JP2006024015A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Toshiba Corp プラント制御システムおよびインターロック要因特定方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56101211A (en) * 1980-01-16 1981-08-13 Toyoda Mach Works Ltd Sequence display device
JPS56149608A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Toyoda Mach Works Ltd State display device for sequence controller
JPH0357415U (ja) * 1989-10-04 1991-06-03
JP2978260B2 (ja) * 1991-03-15 1999-11-15 株式会社日立製作所 プログラマブルコントローラのプログラミング方法及びその装置
JPH1124728A (ja) 1997-07-02 1999-01-29 Hitachi Ltd プラント状態予測装置
JPH11242507A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Toshiba Corp プラント制御システム
AU737646B2 (en) * 1999-05-21 2001-08-23 Hitachi Information & Control Systems Inc. Plant operating and monitoring system, and plant operating and monitoring method
JP3930822B2 (ja) * 2003-03-13 2007-06-13 村松風送設備工業株式会社 燃焼排煙処理プラントの遠隔監視システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102428A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル装置
JPH06195111A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 設備状態監視装置
JPH09288512A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Toshiba Corp プラント状態可視化システム
JPH10240338A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Toshiba Corp ガイダンス機能付き監視・制御装置
JP2006024015A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Toshiba Corp プラント制御システムおよびインターロック要因特定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5181402B1 (ja) * 2012-03-09 2013-04-10 株式会社 エニイワイヤ インターロック異常検出方式およびその方式に使用する子局ターミナル
WO2013132650A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 株式会社エニイワイヤ インターロック異常検出方式およびその方式に使用する子局ターミナル
JP2015001912A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 三菱電機株式会社 プラント運転監視装置
JP2019008801A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド インターロックチェーン可視化
JP7309328B2 (ja) 2017-06-28 2023-07-18 フィッシャー-ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド インターロックチェーン可視化

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006336827B2 (en) 2010-01-21
CN101248401A (zh) 2008-08-20
KR100938179B1 (ko) 2010-01-21
CN101248401B (zh) 2010-12-22
AU2006336827A1 (en) 2007-08-02
JP5038161B2 (ja) 2012-10-03
JPWO2007086102A1 (ja) 2009-06-18
KR20070102590A (ko) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302676B2 (en) Method for debugging flowchart programs for industrial controllers
WO2007086102A1 (ja) プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置
JP5039428B2 (ja) プログラマブルコントローラ及びplcシステム
JP5762154B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
KR101040149B1 (ko) 플랜트 제어 시스템 및 인터록 요인 특정 방법
JP5489958B2 (ja) 試験テーブル生成装置及びその方法
JPH0561646B2 (ja)
JP6461092B2 (ja) ツールコンパイラ
KR100956321B1 (ko) 플랜트 제어 시스템
JP2019008801A (ja) インターロックチェーン可視化
JP2006190202A (ja) データ処理装置、設定データ生成装置、並びに、それらのプログラムおよび記録媒体
CN110990177A (zh) 故障修复方法、装置、系统、存储介质及电子设备
JP2006024015A (ja) プラント制御システムおよびインターロック要因特定方法
AU2011202744B2 (en) Plant control system and method of specifying primary-factor for interlock
JP2017227973A (ja) 異常解析支援システム、および異常解析支援装置
JP2009128259A (ja) Lsiテスタ
CN115705027A (zh) 支持装置、存储介质以及控制系统
JP2019040293A (ja) エンジニアリング装置、および、エンジニアリング方法
JP2008102639A (ja) プログラマブル表示器、制御プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2019139676A (ja) 監視制御システム
JP2001228916A (ja) イベント駆動型制御プログラムの実行・モニター方法および装置
JPH04208998A (ja) プラント操作のための画面表示方法
JP2010243328A (ja) Lsiテスタ
JP2010102535A (ja) プロジェクトファイル、そのテスト方法、制御システムおよび制御用表示器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006336827

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077020081

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006336827

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060124

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006336827

Country of ref document: AU

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680014732.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007555792

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06712251

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1