JP7309328B2 - インターロックチェーン可視化 - Google Patents

インターロックチェーン可視化 Download PDF

Info

Publication number
JP7309328B2
JP7309328B2 JP2018120647A JP2018120647A JP7309328B2 JP 7309328 B2 JP7309328 B2 JP 7309328B2 JP 2018120647 A JP2018120647 A JP 2018120647A JP 2018120647 A JP2018120647 A JP 2018120647A JP 7309328 B2 JP7309328 B2 JP 7309328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlock
field
field component
visualization
chain visualization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018120647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019008801A5 (ja
JP2019008801A (ja
Inventor
ジョシ プラシャント
ケー. ナイドー ジュリアン
アール.ストリンデン ダニエル
イアン サルミエント ウイ クリストファー
Original Assignee
フィッシャー-ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィッシャー-ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド filed Critical フィッシャー-ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2019008801A publication Critical patent/JP2019008801A/ja
Publication of JP2019008801A5 publication Critical patent/JP2019008801A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309328B2 publication Critical patent/JP7309328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41885Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by modeling, simulation of the manufacturing system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24015Monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25428Field device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31121Fielddevice, field controller, interface connected to fieldbus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32351Visual, graphical animation of process
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33139Design of industrial communication system with expert system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Description

本開示は一般に、プロセス制御システムに関し、より詳細には、ユーザがプロセス制御システム内のインターロックされたフィールドコンポーネントチェーンを可視化できるようにする方法及びシステムに関する。
物理的物質または生産物を製造、精製、変形、生成、または生産するための、化学、石油、工業、または他のプロセスプラントにおいて使用されるものなどの分散型プロセス制御システムは、典型的には、アナログバス、デジタルバス、またはアナログ/デジタル結合バスを介して、あるいは無線通信リンクまたはネットワークを介して、1つ以上のフィールドデバイスと通信可能に連結される、1つ以上のプロセスコントローラを含む。例えば、バルブ、バルブポジショナ、スイッチ、トランスミッタ、センサなどであり得るフィールドデバイスは、プロセス制御環境内に配置され、一般に、バルブの開閉、プロセス及び/または環境変数(例えば、温度もしくは圧力)の測定などの物理的またはプロセス制御機能を実施し、プロセスプラントまたはシステム内で実行される1つ以上のプロセスを制御する。周知のフィールドバスプロトコルに準拠するフィールドデバイスなどのスマートフィールドデバイスはまた、制御演算、警報機能、及び/またはコントローラ内に一般に実装される他の制御機能も実施し得る。やはり典型的にプラント環境内に配置されるプロセスコントローラは、フィールドデバイスにより行われたプロセス測定値を示す信号、及び/またはフィールドデバイスに付属する他の情報を受信し、例えば異なる制御モジュールを走らせるコントローラアプリケーションを実行する。制御モジュールは、プロセス制御判断を行い、受信した情報に基づいて制御信号を生成し、HART(登録商標)、WirelessHART(登録商標)、またはFOUNDATION(登録商標)フィールドバスフィールドデバイスなどのフィールドデバイス内で実施される制御モジュールまたはブロックと連携する。コントローラ内に実装された制御モジュールは、通信回線またはリンクによってフィールドデバイスへ制御信号を送信し、それによって、プロセスプラントまたはシステムの少なくとも一部の動作を制御し、例えば、プラントまたはシステム内で走っているまたは実行している1つ以上の工業プロセスの少なくとも一部を制御する。やはり典型的にプラント環境内に配置されるI/Oデバイスは、典型的に、コントローラと1つ以上のフィールドデバイスとの間に配列され、例えば、電気信号をデジタル値へと変換すること、及びその逆の変換を行うことにより、通信可能にする。
フィールドデバイス及びコントローラからの情報は、通常、通信ネットワークにより、プラントの過酷なフィールド環境から離れた制御室内または他の場所に典型的に置かれた、オペレータワークステーション、パーソナルコンピュータもしくはコンピューティングデバイス、データヒストリアン、レポートジェネレータ、集中データベース、または他の集中管理コンピューティングデバイスなどの1つ以上の他のハードウェアデバイスに対して利用可能になる。これらのハードウェアデバイスは、例えば、プロセスを制御すること、ならびに/またはプロセスプラントを稼働及び監視すること(例えば、プロセス制御ルーチンの設定を変更すること、コントローラまたはフィールドデバイス内の制御モジュールの動作を修正すること、プロセスの現在の状態を表示すること、フィールドデバイス及びコントローラにより生成された警報を表示すること、職員のトレーニングまたはプロセス制御ソフトウェアの試験が目的でプロセスの動作をシミュレーションすること、構成データベースを維持及び更新することなど)に関して、オペレータによる機能の実施を可能にするアプリケーションを走らせる。ハードウェアデバイス、コントローラ、及びフィールドデバイスにより利用される通信ネットワークは、有線通信パス、無線通信パス、または有線及び無線通信パスの組み合わせを含んでよい。
例として、Emerson Process Managementによって販売されている、DeltaV(商標)制御システムは、プロセスプラント内の多様な場所に配置された異なるデバイス内に記憶され、それら異なるデバイスによって実行される複数のアプリケーションを含む。プロセス制御システムまたはプラントのバックエンド環境内の1つ以上のワークステーションまたはコンピューティングデバイス内に常駐する構成アプリケーションは、ユーザが、プロセス制御モジュールの作成または変更、及びこれらのプロセス制御モジュールを、通信ネットワークを介して専用の分散型コントローラへダウンロードできるようにする。典型的には、これらの制御モジュールは、通信可能に相互接続された機能ブロックで構成され、これらの機能ブロックは、それに対する入力に基づいて制御スキーム内で機能を実施し、出力を制御スキーム内の他の機能ブロックに提供するオブジェクト指向プログラミングプロトコル内のオブジェクトである。構成アプリケーションはまた、データをオペレータに対して表示するため、かつプロセス制御ルーチン内の設定点などの設定のオペレータによる変更を可能にするために表示アプリケーションが使用するオペレータインターフェースを、構成設計者が作成または変更することも可能にし得る。各分散型コントローラ、及び場合によっては1つ以上のフィールドデバイスは、実際のプロセス制御機能を実装するために割り当てられそこへダウンロードされた制御モジュールを走らせるそれぞれのコントローラアプリケーションを記憶及び実行する。1つ以上のオペレータワークステーションで実行され得る表示アプリケーション(またはオペレータワークステーション及び通信ネットワークと通信接続した1つ以上のリモートコンピューティングデバイス)は、通信ネットワークを介してコントローラアプリケーションからデータを受信し、このデータをプロセス制御システム設計者、オペレータ、またはユーザインターフェースを使用する他のユーザへ表示し、オペレータの表示、エンジニアの表示、技術者の表示などの多数の異なる表示のいずれかを提供してよい。データヒストリアンアプリケーションは、典型的に現在のプロセス制御ルーチン構成及びそれに付随するデータを記憶する。
一般に、プロセスプラントまたはシステムは、高度に相互依存した方法で動作する、フィールドデバイス、装置、及び他のコンポーネントを含む。したがって、1つのコンポーネントの誤動作は、危険またはそうでなければ望ましくない状況を回避するために、1つ以上の他のコンポーネントの停止を必要とし得る。簡単な例として、上流コンベアが別の下流コンベアに物質を供給する場合、下流コンベアの故障は、下流コンベアにある物質のオーバーフローを回避するために、上流コンベアの停止を必要とし得る。必要ではないが、上流コンベアが動作を停止した場合、下流コンベアも停止することが望ましいこともある。このような停止を自動化するため、システム設計者は、好適な「インターロック」ロジックに従い、特定の制御ブロック、フィールドデバイスなどを構成してよい。例えば、制御モジュールは、下流コンベアが停止または他の障害に遭遇した際に、上流コンベアのモータを自動で停止するように構成されてよい。更に上流にある任意の他のコンベアモータまたは他のコンポーネント(及び、場合によって、更に下流にある任意の他のコンベアモータまたは他のコンポーネント)も、自動で停止されてよい。
他のシナリオでは、障害が起きたコンポーネントの物理的に上流または下流でないコンポーネントも含め、他のコンポーネントを自動で停止することが必要または望ましい場合がある。したがって、インターロック関係は、より一般的に「親」及び「子」という観点で記載されてよく、子は、親が障害を起こした場合(例えば、故障、または所定の障害の許容範囲内で動作しないなど)、自動で停止する。一連の複数の親/子対は、本明細書において「インターロックチェーン」と呼ばれる。例えば、出力バルブの故障は、バルブの物理的に上流にある第1のポンプの自動停止を引き起こしてよく、それにより第1のポンプの物理的に上流にある第2のポンプの自動停止を引き起こしてよい、などである。更に、複数のインターロックチェーンは、1つ以上の共通コンポーネントを共有してよく、そ
の場合には、2つ以上の交差チェーン内のコンポーネントは、チェーンのうちの1つの中のコンポーネントが障害を起こした場合、インターロックされ得る。
典型的には、フィールドデバイス用の「ディスプレイ表示」は、隣接した上流及び/または下流デバイスを示すように構成されてよい。インターロックの主な発生源/原因を発見するため、オペレータは、(例えば、異なるデバイスのディスプレイ表示間をナビゲートすることにより)デバイスパスを上り及び/または下りして探すために、この情報を使用しなければならない。しかし実際には、インターロックチェーンは、多くのフィールドデバイス、及び/もしくは他のコンポーネントを含むことができ、ならびに/または個々のチェーンは、有意な数の他のチェーンと交差し得る。したがって、ヒューマンオペレータが、どのフィールドデバイスまたは他のコンポーネントがインターロックチェーン内のコンポーネントの停止の根本原因なのかを判別するのは困難な場合がある。更に、インターロックの原因を発見し解決した後、オペレータは、各デバイスをリセットするために、インターロックチェーン内の全フィールドデバイスの種々のディスプレイ表示に沿って戻り、再度ナビゲートしなければならない。これらのアクションは、相当量の余分な「ダウンタイム」をもたらす可能性があり、多くの場合、非常に費用がかかり得る。更に、現在のシステムでは、所与のフィールドデバイスのディスプレイ表示における上流及び下流デバイスの指示(すなわち、デバイス間をナビゲートするために、オペレータにより使用される指示)は、手動で構成される。したがって、インターロックチェーンが、システムの再構成により変更された場合、ディスプレイ表示も同様に手動で再構成されなければならない。
インターロックチェーン可視化を提供するための技術、システム、装置、及び方法を、本明細書にて開示する。この技術、システム、装置、及び方法は、工業プロセス制御システム、環境、及び/またはプラントに適用してよく、これらは、本明細書においては、同義で「工業制御」、「プロセス制御」、または「プロセス」システム、環境、及び/またはプラントと称される。典型的には、このようなシステム及びプラントは、未加工の物理的物質を製造、精製、または他の方法で変形し、生産物を生成または生産する1つ以上のプロセス(本明細書においては、「工業プロセス」とも称される)を分散した方法で制御する。
インターロックチェーン、または関連するインターロックチェーンのセットは、インターロックチェーン(複数可)内のいくつかまたは全てのフィールドコンポーネントを含み、これらのそれぞれの相互接続及び依存を図示する図によって可視化されてよい。本明細書で利用する場合、「フィールドコンポーネント」(または単に「コンポーネント」)は、フィールドデバイス、機器のピース、フィールドデバイスもしくは機器のピースの一部、または複数のフィールドデバイス及び/もしくは機器のピースを含むシステムもしくはサブシステムを指してよい。各フィールドコンポーネントは、典型的に、プロセス制御システムまたはプラントのフィールド環境内に配置、配列、または導入され、オブジェクト指向プログラミングプロトコルを使用する場合、各フィールドコンポーネントは、コンポーネントオブジェクトのそれぞれのインスタンスに対応し得る。図または可視化は、特定のインターロックされたコンポーネントが選択された場合、またはそうでなければ表示される場合(例えば、ヒューマンオペレータがインターロックされたコンポーネントと関連した情報を閲覧している場合)に提示されるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)上に表示されるか、またはGUIから開始されてよく、図または可視化により、オペレータは、インターロックの発生源をより迅速に特定でき、かつ/またはインターロックの影響を受けたコンポーネントのセットをより迅速に特定でき得る。更に、図は、ユーザが単一入力のみで(または例えばオペレータが選択されたリセットコマンドを確認しなければならない場合は、複数入力で)、可視化されたインターロックチェーン内の全コンポ
ーネントをリセットできるようにする仮想インタラクティブ制御、及びまたはユーザが可視化されたチェーンのインターロックをバイパスできるようにする制御を含んでよい。
インターロックチェーン図のディスプレイを手動で構成する必要性を回避(または低減)するために、この図は、事前構成されたインターロックロジックの現在の状態を分析/解釈することにより自動で生成され得る。いくつかの実施形態においては、異なるコンポーネント間の個々のインターロック形成またはチェーン形成は、システム設計者が制御モジュール内ですぐに利用可能なインターロック構成オブジェクトを使用して事前構成される。システム設計者は、プロセス制御システムの構成時に、インターロック構成オブジェクトのインスタンスを作成することによりインターロックロジックを生成してよく、インターロックチェーン図は、得られたインターロック構成オブジェクトインスタンスを分析することにより自動で生成され得る。したがって、(例えば、インターロック構成オブジェクトのインスタンスを修正、作成及び/または削除することにより)インターロックロジックが再構成される場合、インターロックチェーン図は、インターロックの現在の構成に基づいて、インターロックチェーンの現在の更新された表示を自動で提供してよい。対照的に、従来のコンポーネントディスプレイは、特定のインターロックを図示するように手動で構成され、それによって、インターロックロジックを変更した場合、影響を受けるディスプレイの全てを手動で再構成しなければならない。
インターロックチェーン図は、インターロックチェーン全体、またはチェーンのサブセットを図示し得る。例えば、この図は、現在選択されているコンポーネントとインターロック/停止の発生源(すなわち、選択されたコンポーネントを停止することの最終的責任があるコンポーネント)との間のチェーンの一部のみを図示し得る。更に、この図は、1つ以上の追加のインターロックチェーンを図示し得る。例えば、この図は、選択されたコンポーネントを含むチェーン(またはチェーン部分)だけでなく、選択されたコンポーネントを含むチェーンと共通の「親」コンポーネントを共有する別のチェーン(またはチェーン部分)も、図示し得る。複数のインターロックチェーンが図示される場合、インタラクティブリセット制御が、各チェーンに提示されてよい。
本明細書に記載されるインターロックチェーン可視化技術のうちの1つ以上が実装され得る、例示的なプロセス制御システムのブロック図である。 図1のプロセス制御システムの一部を構成する場合に使用され得る、例示的なインターロック構成オブジェクトを図示する。 図1のプロセス制御システム内のコンポーネントの例示的な物理的構成を図示する。 1つの例示的なシナリオに従い、図3の物理的構成内でインターロックが発生した後に自動で生成され得る、例示的なインターロックチェーン図を図示する。 図1のプロセス制御システム内のコンポーネントの別の例示的な物理的構成を図示する。 図5の物理的構成内でインターロックが発生した後に自動で生成され得る、代替の例示的なインターロックチェーン図を図示する。 図5の物理的構成内でインターロックが発生した後に自動で生成され得る、代替の例示的なインターロックチェーン図を図示する。 図5の物理的構成内でインターロックが発生した後に自動で生成され得る、代替の例示的なインターロックチェーン図を図示する。 プロセス制御システム内の1つ以上のインターロックチェーンを可視化する例示的な方法のフロー図である。
例示的なプロセス制御環境
図1は、本明細書に記載されるインターロックチェーン可視化技術のうちの1つ以上が実装され得る、例示的なプロセス制御環境100のブロック図である。プロセス制御環境100(本明細書においては、同義でプロセス制御システム100またはプロセスプラント100とも称される)は、プラント100内のプロセスの動作を制御するために、フィールドデバイスにより行われたプロセス測定値を示す信号を受信し、この情報を処理して制御ルーチンを実装し、有線及び/または無線プロセス制御通信リンクまたはネットワークにより他のフィールドデバイスへと送信される制御信号を生成する、1つ以上のプロセスコントローラを含む。典型的には、少なくとも1つのフィールドデバイスは、物理的機能(例えば、バルブの開閉、コンベアによる物質の移動、温度の上昇または減少、測定値の取得、状態の感知など)を実施して、プロセスの動作を制御する。ある種類のフィールドデバイスは、I/Oデバイスを使用してコントローラと通信する。プロセスコントローラ、フィールドデバイス、及びI/Oデバイスは、有線または無線であってよく、任意の数及び組み合わせの有線及び無線プロセスコントローラ、フィールドデバイス、及びI/Oデバイスが、プロセスプラント環境またはシステム100内に含まれてよい。
例えば、図1は、入力/出力(I/O)カード126及び128を介して、有線フィールドデバイス115~122と通信可能に接続されたプロセスコントローラ111を図示する。プロセスコントローラ111は、プロセッサ130、メモリ132、及び以下に更に詳細に論じられる1つ以上のプロセス制御ルーチン138を含む。コントローラ111はまた、プロセス制御通信ネットワークまたはバックボーン110、及び無線ゲートウェイ135を介して、無線フィールドデバイス140~146と通信可能に接続される。バックボーン110は、1つ以上の有線及び/または無線通信リンクを含んでよく、例えばイーサネットプロトコルなどの任意の好適な通信プロトコルを使用して実装されてよい。ある構成においては(図1に図示せず)、コントローラ111は、例えば、IEEE802.11規格無線ローカルエリアネットワークプロトコル、モバイル通信プロトコル(例えば、WiMAX、LTEなど)、Bluetooth(登録商標)、HART(登録商標)、WirelessHART(登録商標)、プロフィバス、FOUNDATION(登録商標)フィールドバスなどの1つ以上の通信プロトコルをサポートする、任意の数の他の有線または無線通信リンクを使用するなどの、バックボーン110以外の1つ以上の通信ネットワークを使用して、無線ゲートウェイ135と通信可能に接続されてよい。
コントローラ111(例としては、Emerson Process Managementから販売されているDeltaV(商標)コントローラであってよい)は、フィールドデバイス115~122及び140~146のうちの少なくともいくつかを使用して、バッチプロセスまたは連続プロセスを実装するように動作することができる。一実施形態では、バックボーン110と通信可能に接続されるのに加えて、コントローラ111はまた、例えば、標準4~20mAデバイス、I/Oカード126、128、及び/またはFOUNDATION(登録商標)フィールドバスプロトコル、HART(登録商標)プロトコル、WirelessHART(登録商標)プロトコルなどの任意の好適なスマート通信プロトコルと関連した、任意の所望のハードウェア及びソフトウェアを使用して、フィールドデバイス115~122及び140~146のうちの少なくともいくつかと通信可能に接続される。図1では、コントローラ111、フィールドデバイス115~122、及びI/Oカード126、128は、有線デバイスであり、フィールドデバイス140~146は、無線フィールドデバイスである。無論、有線フィールドデバイス115~122及び無線フィールドデバイス140~146は、将来開発される任意の好適な標準またはプロトコルを含む、任意の好適な有線または無線プロトコルなどの任意の他の所望の標準(複数可)またはプロトコルに準拠することができる。
プロセスコントローラ111のプロセッサ130は、メモリ132内に記憶することが
できる1つ以上のプロセス制御ルーチンまたはモジュール138を実装または監督する。この目的のために、プロセッサ130は、フィールドデバイス115~122及び140~146と、ならびにコントローラ111と通信可能に接続された他のノードと、通信するように構成される。本明細書に記載される任意の制御ルーチンまたはモジュールは、所望であれば、異なるコントローラまたは他のデバイスにより実装または実行される部分を有することができるという点に留意すべきである。同様に、プロセス制御システム100内に実装される制御モジュール138は、ソフトウェア、ファームウェア、ハードウェアなどを含む任意の形態であってよい。制御ルーチンは、オブジェクト指向プログラミング、ラダーロジック、シーケンシャルファンクションチャート、機能ブロック図の使用、または任意の他のソフトウェアプログラミング言語または設計パラダイムの使用などの任意の所望のソフトウェアフォーマットで実装されてよい。制御モジュール138のうちのいくつかまたは全てが記憶され得るメモリ132は、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び/またはリードオンリーメモリ(ROM)などの任意の好適な種類のメモリまたはメモリ(複数)であってよい。更に、制御モジュール138は、例えば、1つ以上のEPROM、EEPROM、特定用途向け集積回路(ASIC)、または任意の他のハードウェアまたはファームウェア要素にハードコーディングされてよい。したがって、コントローラ111は、制御ストラテジまたは制御ルーチン/モジュールを実装するために、任意の所望の方法で構成されてよい。
コントローラ111は、一般に機能ブロックと称されるものを使用して制御ストラテジを実装し、各機能ブロックは、全体の制御ルーチンのオブジェクトまたは他の部分(例えば、サブルーチン)であり、他の機能ブロックとともに(リンクと呼ばれる通信を介して)動作して、プロセス制御システム100内にプロセス制御ループを実装する。制御系機能ブロックは、典型的に、トランスミッタ、センサ、または他のプロセスパラメータ測定デバイスと関連したものなどの入力機能、PID、ファジィ論理などの制御を実施する制御ルーチンと関連したものなどの制御機能、またはバルブもしくはコンベアモータなどのいくつかのデバイスの動作を制御する出力機能のうちの1つを実施し、プロセス制御システム100内のいくつかの物理的機能を実施する。無論、ハイブリッド及び他の種類の機能ブロックが存在する。機能ブロックは、典型的に、これらの機能ブロックが、標準4~20mAデバイス及びある種類のスマートフィールドデバイス(例えば、HART(登録商標)デバイス)に使用されるか、もしくは関連する場合、コントローラ111に記憶され、これにより実行されてよく、またはFOUNDATION(登録商標)フィールドバスデバイスの場合であり得るようにフィールドデバイス自体に記憶され、これにより実装されてよい。コントローラ111内の1つ以上の制御モジュール138は、機能ブロックのうちの1つ以上を実行することにより実施される1つ以上の制御ループを実装してよい。
有線フィールドデバイス115~122は、センサ、バルブ、コンベアモータ、トランスミッタ、ポジショナなどの任意の種類または種類(複数)のデバイスであってよく、一方、I/Oカード126及び128は、好適な通信またはコントローラプロトコルに準拠する、任意の種類のI/Oデバイスであってよい。例えば、フィールドデバイス115~118は、アナログ回線(またはアナログ及びデジタル回線を組み合わせて)によってI/Oカード126と通信する、標準4~20mAデバイスまたはHART(登録商標)デバイスであってよく、一方、フィールドデバイス119~122は、FOUNDATION(登録商標)フィールドバス通信プロトコルを使用して、デジタルバスによってI/Oカード128と通信する、FOUNDATION(登録商標)フィールドバスフィールドデバイスなどのスマートデバイスであってよい。だが、いくつかの実施形態においては、有線フィールドデバイス115~122のうちの少なくともいくつか、及び/またはI/Oカード126、128のうちの少なくとも1つは、バックボーン110及び好適な制御システムプロトコル(例えば、プロフィバス、DeviceNet、Foundatio
nフィールドバス、ControlNet、Modbus、HARTなど)を使用して、追加的にまたは選択的にコントローラ111と通信する。
図1では、無線フィールドデバイス140~146は、WirelessHART(登録商標)プロトコルなどの無線プロトコルを使用して、無線プロセス制御通信ネットワーク170を介して通信する。このような無線フィールドデバイス140~146は、やはり無線で通信するように構成された無線ネットワーク170のうちの1つ以上の他のデバイスまたはノードと直接通信してよい。無線で通信するように構成されていない他のノードと通信するためには、無線フィールドデバイス140~146は、バックボーン110または別のプロセス制御通信ネットワークへと接続された無線ゲートウェイ135を利用してよい。無線ゲートウェイ135は、バックボーン110から無線通信ネットワーク170のうちの種々の無線デバイス140~158へのアクセスを提供する。特に、無線ゲートウェイ135は、無線デバイス140~158、有線デバイス115~128、及び/またはプロセス制御プラント100の他のノードもしくはデバイスの間に通信カップリングを提供する。
有線フィールドデバイス115~122と同様に、無線ネットワーク170の無線フィールドデバイス140~146は、プロセスプラント100内で、物理的制御機能、例えば、バルブの開閉、プロセスパラメータの測定値の取得などを実施する。しかし、無線フィールドデバイス140~146は、ネットワーク170の無線プロトコルを使用して通信するように構成されている。そのようなものであるから、無線フィールドデバイス140~146、無線ゲートウェイ135、及び無線ネットワーク170の他の無線ノード152~158は、無線通信パケットの生産者及び消費者であり得る。
プロセスプラント100のいくつかの構成では、無線ネットワーク170は、非無線デバイスを含む。例えば、図1では、フィールドデバイス148は、古い4~20mAデバイスであり得、フィールドデバイス150は、有線HART(登録商標)デバイスであり得る。ネットワーク170内で通信するために、フィールドデバイス148及び150は、無線アダプタ152A、152Bのうちのそれぞれ1つを介して、無線通信ネットワーク170と接続される。無線アダプタ152A、152Bは、WirelessHARTなどの無線プロトコルをサポートし、かつFoundation(登録商標)フィールドバス、プロフィバス、DeviceNetなどの1つ以上の他の通信プロトコルもサポートし得る。更に、いくつかの構成では、無線ネットワーク170は、無線ゲートウェイ135と有線通信する独立した物理デバイスであり得るか、または無線ゲートウェイ135内に一体化され得る、1つ以上のネットワークアクセスポイント155A、155Bを含む。無線ネットワーク170はまた、無線通信ネットワーク170内の無線デバイス間からパケットを転送する1つ以上のルータ158をも含み得る。無線デバイス140~146及び152~158は、無線通信ネットワーク170の無線リンク160により、及び/またはバックボーン110を介して、互いに、及び無線ゲートウェイ135と通信し得る。
図1では、プロセス制御システム100は、バックボーン110と通信可能に接続された1つ以上のオペレータワークステーション171を含む。オペレータワークステーション(複数可)171を介して、ヒューマンオペレータは、プロセスプラント100のランタイム動作の監視に加えて、必要であり得る任意の診断、調整、保守、及び/または他のアクションを取ることができる。オペレータワークステーション171のうちの少なくともいくつかは、例えば、プラント100のバックエンド環境など、プラント100の中または近くの、種々の保護された領域に配置されてよく、場合によっては、オペレータワークステーション171のうちの少なくともいくつかは、遠隔地に配置されてよい(しかし、それにもかかわらずプラント100と通信接続する)。オペレータワークステーション
(複数可)171は、有線または無線コンピューティングデバイスであってよい。
例示的なプロセス制御システム100は、1つ以上の構成アプリケーション172A及び1つ以上の構成データベース172Bを含み、これらの各々が、やはりバックボーン110と通信可能に接続されるものとして、図1に更に図示される。構成アプリケーション(複数可)172Aの種々のインスタンスは、ユーザによるプロセス制御モジュールの作成または変更、及びこれらのモジュールを、バックボーン110を介して、プロセスコントローラ111及び/または他のプロセスコントローラへのダウンロードを可能にするため、ならびにオペレータがプロセス制御ルーチン内でデータを表示し、データ設定を変更できることを介して、ユーザによるオペレータインターフェースの作成または変更を可能にするために、1つ以上のコンピューティングデバイス(図1に図示せず)を実行してよい。構成データベース(複数可)172Bは、構成されたモジュール及び/またはオペレータインターフェースを記憶する。一般に、構成アプリケーション(複数可)172A及び構成データベース(複数可)172Bは、集中化され、プロセス制御システム100に対して単一の論理的外観を有してよく(構成アプリケーション172Aのうちの複数のインスタンスが、プロセス制御システム100内で同時に実行され得るにも関わらず)、構成データベース(複数可)172Bは、単一の物理的データ記憶デバイス内か、または複数のデータ記憶デバイスにまたがって記憶されてよい。構成アプリケーション(複数可)172A、構成データベース(複数可)172B、及びこれらに対するユーザインターフェース(図1に図示せず)は、制御及び/またはディスプレイモジュールを作成/構成するための構成または開発システム172を一括して形成する。典型的には、必ずしもそうではないが、構成システム172のユーザインターフェースは、オペレータワークステーション171とは異なり、プラント100がリアルタイムで動作しているかに関係なく、構成及び開発エンジニアにより代わりに利用される構成システム172のユーザインターフェースと、プロセスプラント100のリアルタイム(または「ランタイム」)動作中にオペレータにより利用されるオペレータワークステーション171とを備える。
いくつかの実施形態においては、構成アプリケーション(複数可)172Aは、上述のように、システム設計者がプロセス制御システム100を構成するために使用できる種々のオブジェクト(例えば、制御モジュール、フィールドデバイス、オペレータにより表示されるディスプレイ表示など)を提供する。1つのこのようなオブジェクト種類またはクラスは、インターロック構成オブジェクト180であり得る。インターロック構成オブジェクト180の各インスタンスは、2つの特定のコンポーネント(例えば、2つのフィールドデバイス、または1つのフィールドデバイスと別の種類のコンポーネントなど)間の親/子インターロック関係を表わしてよく、構成データベース(複数可)172Bのうちの1つに記憶されてよい。インターロック構成オブジェクト180のインスタンスは、例えば、特定の制御モジュールオブジェクトのインスタンスにより参照されてよい。インターロック構成オブジェクト180のインスタンスは、以下に更に詳細に論じられる通り、インターロックチェーン可視化を自動で生成するために使用されてよい。
例示的なプロセス制御システム100はまた、1つ以上のデータヒストリアンアプリケーション(複数可)173A及び1つ以上のデータヒストリアンデータベース(複数可)173Bをも含み、これらの各々はバックボーン110と通信可能に接続される。データヒストリアンアプリケーション(複数可)173Aは、バックボーン110を通じて提供されたデータのうちのいくつかまたは全てを収集し、そのデータを長期間記憶のためのデータヒストリアンデータベース(複数可)173Bに記憶するように動作する。構成アプリケーション(複数可)172A及び構成データベース(複数可)172Bと同様に、データヒストリアンアプリケーション(複数可)173A及びデータヒストリアンデータベース(複数可)173Bは、集中化され、プロセス制御システム100に対して単一の論理的外観を有してよく(データヒストリアンアプリケーション173Aのうちの複数のイ
ンスタンスが、プロセス制御システム100内で同時に実行され得るにも関わらず)、データヒストリアンデータベース(複数可)173Bは、単一の物理的データ記憶デバイス内か、または複数のデータ記憶デバイスにまたがって記憶されてよい。
いくつかの構成では、プロセス制御システム100は、IEEE802.11規格無線ローカルエリアネットワークプロトコルなどの他の無線プロトコル、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、LTE(Long Term Evolution)、もしくは他のITU-R(International Telecommunication Union
Radiocommunication Sector)互換プロトコルなどのモバイル通信プロトコル、近距離無線通信(NFC)もしくはBluetoothなどの短波長無線通信、及び/または他の無線通信プロトコルなどの他の無線プロトコルを使用して、他のデバイスと通信する、1つ以上の他の無線アクセスポイント174を含む。典型的には、このような無線アクセスポイント(複数可)174は、手持ち式または他のポータブルコンピューティングデバイス(例えば、ユーザインターフェースデバイス175)を、無線ネットワーク170とは異なり、無線ネットワーク170以外の異なる無線プロトコルをサポートする、それぞれの無線プロセス制御通信ネットワークによって通信できるようにする。例えば、無線またはポータブルユーザインターフェースデバイス175は、プロセスプラント100内のオペレータ(例えば、オペレータワークステーション171のうちの1つのインスタンス)により利用される、モバイルワークステーションまたは診断試験機器であってよい。いくつかのシナリオでは、ポータブルコンピューティングデバイスに加えて、1つ以上のプロセス制御デバイス(例えば、コントローラ111、フィールドデバイス115~122、無線デバイス135、140~158など)も、無線アクセスポイント(複数可)174によりサポートされる無線プロトコルを使用して通信する。
図1は、例示的なプロセスプラント100に含まれる、単一のプロセスコントローラ111、特定の数のフィールドデバイス115~122及び140~146、無線ゲートウェイ35、無線アダプタ152、アクセスポイント155、ルータ1158、ならびに無線プロセス制御通信ネットワーク170のみを図示しているが、これは、例示的かつ非限定的な実施形態に過ぎない点に留意する。例えば、任意の数のコントローラ111が、プロセス制御プラントまたはシステム100内に含まれてよく、コントローラ111のいずれかが、任意の数の有線または無線デバイス及びネットワーク115~122、140~146、135、152、155、158、及び170と通信して、プラント100内のプロセスを制御してよい。
例示的なインターロック構成オブジェクト
先に説明した通り、システム設計者は、構成システム172を使用して、プロセス制御モジュールを作成または構成し、これらのモジュールを、バックボーン110(または別のネットワーク)を介してプロセスコントローラ111及び/または他のプロセスコントローラに送信してよい。これらのプロセス制御モジュールのうちの1つ以上は、ある種の他のデバイスまたはコンポーネントが障害を起こすか、または問題に遭遇した際に、受信コントローラ(複数可)が、必要に応じてフィールドデバイスまたは他のコンポーネントを自動で停止させるか、または電気を切ることを可能にしてよい。例えば、構成エンジニアは、タンクの出口バルブが障害を起こすか、またはそうでなければ正常に動作しなくなった場合に、自動で停止するように、タンクに供給するポンプをプログラムしてよい。フィールドデバイス/コンポーネント中のトリガ条件、及び適切な/所望の応答は、「インターロックロジック」を一括して形成し、それに従いコントローラ(複数可)がインターロックイベントを管理する。
上記の通り、オブジェクト指向プログラミングが利用されるいくつかの実施形態では、
構成アプリケーション(複数可)172Aは、顧客/設計者がすぐに利用可能なインターロック構成オブジェクトを提供する(例えば、制御モジュール内、またはそうでなければ制御モジュールと関連して)。システム設計者(複数可)は、プロセス制御システム100のためのインターロックロジックを生成するために、必要に応じて、インターロック構成オブジェクトのインスタンスを作成してよい。各インターロック構成オブジェクトは、2つのフィールドデバイスまたは他のコンポーネント間の個々のインターロック形成またはチェーン形成を表わしてよい。上記のポンプ/タンク/バルブシナリオでは、例えば、インターロック構成オブジェクトの単一インスタンスは、出口バルブと入力ポンプとの間のインターロックを定義するパラメータを含んでよい。例えば、オブジェクトインスタンスは、特定のポンプ及びバルブのデバイス識別子を含んでよく、出口バルブの動作状態が、入力ポンプを停止しなければならないかを決定するため、インターロック構成オブジェクトは、インターロック関係において、「親」としてバルブ、及び「子」としてポンプを定義してよい。
図2は、図1のプロセス制御システム100(または別のプロセス制御システム)のインターロックを構成する場合に使用され得る、例示的なインターロック構成オブジェクト200を図示する。図2で明らかなように、インターロック構成オブジェクト200は、インターロック構成オブジェクト識別子(ID)210、親デバイスID212、子デバイスID214、及び他のインターロック構成オブジェクトプロパティ216を含むプロパティと関連している。
インターロック構成オブジェクトID210は、インターロック構成オブジェクト200の所与のインスタンスのための一意な識別子であり、ユーザにより指定されるか、または自動で割り当てられ得る。親デバイスID212は、インターロックの親デバイスのための一意な識別子であり(例えば、親デバイスのためのデバイスオブジェクトインスタンスのID)、子デバイスID214は、インターロックの子デバイスのための一意な識別子である(例えば、子デバイスのためのデバイスオブジェクトインスタンスのID)。動作中に(すなわち、ランタイムの間に)、プロセスコントローラ(例えば、図1のコントローラ111)が親デバイスの停止/故障を知った場合、コントローラは、親デバイスと関連した任意のインターロックオブジェクトにアクセスし、子デバイス(複数可)を自動で停止するか、または電気を切る。
親及び子デバイスは、物理的に直列に連結される必要はなく、または任意の物理的動作関係さえ有さないと理解されるであろう。例えば、システム設計者は、単一デバイスが障害を起こした場合に、障害を起こしたデバイスなどの物理的に上流または下流にあるデバイスのみを停止するのではなく、全フィールドデバイスを自動で停止することを望み得る(例えば、試験フェーズ間)。このようなシナリオでは、設計者は、インターロック構成オブジェクト200の複数のインスタンスを使用し、全フィールドデバイスを互いに双方向に(すなわち、各デバイスが全ての他のデバイスの親と子の両方になるように)リンクしてよい。
他のインターロック構成オブジェクトプロパティ216は、1つ以上の他のプロパティを含んでよい。例えば、プロパティ216は、親及び子デバイス間で自動停止のタイミング及び/または順番を指定するプロパティや、インターロック構成オブジェクト200によって表わされるインターロックを含む任意のインターロックチェーンがバイパスされ得るかどうかを示すプロパティなどを含んでよい。
インターロック構成オブジェクト200は、構成目的のために図2に示されているものよりも、より多くの、より少ない、及び/または異なるプロパティを現し得ると理解されるであろう。例えば、他のプロパティ216は、オブジェクト200から省略されてもよ
い。別の例としては、図2に示されるインターロック構成オブジェクト200は、1つの親デバイス及び1つの子デバイスのIDのみを含むが、他の実施形態及び/またはシナリオでは、オブジェクト200は、複数の親デバイス及び/または複数の子デバイスのIDを含んでよい。更に、いくつかの実施形態においては、オブジェクト200は、任意の数の親及び/または子デバイスIDを含むのに十分なほど柔軟であってよい。他の実施形態においては、単一デバイスもしくはコンポーネントが2つ以上の親を有する場合、単一デバイスもしくはコンポーネントが2つ以上の子を有する場合、及び/または双方向の親/子関係が望ましい場合のシナリオで、異なるオブジェクトインスタンス(または異なるオブジェクト)が使用されなければならない。
システム設計者は、構成システム172のユーザインターフェースなどのユーザインターフェースを介して、種々のプロパティ210~216のための所望の値を入力、構成、またはそうでなければ定義することにより、インターロック構成オブジェクト200のインスタンスを構成してよい。しかし、いくつかの実施形態においては、所望のプロパティ値210~216(例えば、インターロック構成オブジェクトID210)のうちの少なくともいくつかは、構成アプリケーション172Aによって自動で構成または取り込まれてよい。
例示的なインターロックチェーン図
種々の実施形態及びシナリオを、インターロックチェーン図が自動で生成され、(例えば、プロセス制御プラント100のランタイム動作中に、オペレータワークステーション(複数可)171のうちの1つ以上、及び/またはユーザインターフェースデバイス(複数可)175のうちの1つ以上を介して)ユーザ/オペレータに提示され得る方法を示すために説明する。単に説明を簡単にするために、以下で説明される例示的なインターロックチェーンシナリオは、インターロックされたコンベアモータを有する、比較的簡単なコンベアの配置からなる。しかし、本明細書に記載される技術及び可視化は、任意の物理的及び/または論理的組合せまたは配置にて、任意の他の好適なコンポーネント(例えば、バルブ、ポンプ、センサなど、このようなデバイスの一部、複数のデバイスまたは機器のピースを含むシステムまたはサブシステムなど)に適応し得ると理解されるであろう。
最初に図3を参照すると、コンベア310~314の例示的な物理的構成300は、図1のプロセス制御システム100に存在し得る。コンベア310~314のモータは、例えば、図1のフィールドデバイス115~122中、及び/または図1のフィールドデバイス140~150中に含まれ得る。物理的構成300では、コンベア310~314は、単純な直列配置であり、コンベア312の上流にコンベア310があり、コンベア314の上流にコンベア312がある。したがって、コンベア310は、コンベア312に物質を移送/送達し、コンベア312は、コンベア314に物質を移送/送達する。ラベル「C-100」、「C-116」、及び「C-122」は、コンベア310~314のそれぞれのモータのIDである。
構成段階の間に、物質が動作不能なコンベアへ送達され、それによって詰まり、渋滞、及び/またはオーバーフローを引き起こすような状況を防止するために、システム設計者は、コンベア310のモータはコンベア312のモータの子であり、コンベア312のモータはコンベア314のモータの子であることを指定するインターロックのセットを作成することを望み得る。例えば、デバイスオブジェクト及びインターロック構成オブジェクトを設計者が利用可能な場合、設計者は、コンベアモータのためのデバイスオブジェクトインスタンスを利用して、インターロック構成オブジェクトのインスタンスを作成してよい。例えば、図2のインターロック構成オブジェクト200の第1のインスタンスは、コンベア312のモータの子としてコンベア310のモータを指示してよく、インターロック構成オブジェクト200の第2のインスタンスは、コンベア314のモータの子として
コンベア312のモータを指示してよい。特に、コンベアモータのID/指示子(すなわち、「C-100」、「C-116」、または「C-122」)は、必要に応じて、所望のインターロック関係を設定するために、オブジェクト200の親デバイスID212または子デバイスID214として使用してよい。他の実施形態においては、設計者は、他の非オブジェクト指向プログラミングを使用して、インターロックロジックを構成してよい。
ランタイムの間、オペレータ(例えば、オペレータワークステーション(複数可)171のうちの1つのユーザ、またはユーザインターフェースデバイス(複数可)175のうちの1つ)は、図1に関連して上述したように、動作を監視するために、ならびに/または診断、調整、保守、及び/もしくは他のアクションを取るために、種々の種類のディスプレイを選択的に表示してよい。例えば、オペレータは、フィールドデバイスにより測定された種々のパラメータの指標/表示値(例えば、温度、圧力、充填レベルなど)を含む制御ディスプレイを表示することができ、及び/または種々のフィールドデバイスの動作状態(例えば、動作中、停止、許容範囲外警告など)を示すことができる。
いくつかの実施形態においては、コンベア310~314の各々のモータは、ディスプレイ表示と関連する。例えば、ランタイムの間、オペレータは、「C-122」モータのためのディスプレイ表示を選択することができ、それに対応して、ディスプレイアプリケーション(例えば、オペレータのオペレータワークステーション171またはユーザインターフェースデバイス175上で実行する)は、C-122モータの現在の状態についての情報を提示できる。ディスプレイ表示は、C-122モータは現在電源が入っているか/動作中か、現在C-122モータに対して障害またはエラーメッセージがあるかなどを示してよい。ディスプレイ表示はまた、もしあれば、どのデバイスがC-122モータの上流及び下流にあるのか示すことができる(すなわち、図3のシナリオでは、デバイスID「C-116」は、C-122モータの上流にあることを示す)。
インターロックがランタイムの間にトリガされた場合、インターロックチェーン情報が、オペレータに表示され得る。この情報は、自動で表示されてよく(例えば、そのデバイスがインターロックイベントにより停止した場合、現在表示されているデバイスディスプレイ中に)、またはオペレータによるいくつかのアクション(複数可)を要求してよい(例えば、デバイスディスプレイ表示上の「インターロックヘルプ」ボタンまたは他の仮想制御などをクリックまたはそうでなければ選択する)。図4は、コンベア310~314のモータを含むインターロックチェーンに対してインターロックがトリガされた後にオペレータに提示され得る、インターロック情報400の一例を図示する。インターロック情報400を含んだウィンドウは、コンベア310と関連したC-100モータのためのデバイスディスプレイ表示から開始され得る。他の実施形態においては、インターロック情報400が、違う方法で提示され得る(例えば、デバイスディスプレイ表示を含む同一ウィンドウ内など)。
インターロック情報400は、コンベア310~314のモータのためにシステム設計者によって構成されたインターロックチェーンに対応する、単一のインターロックチェーン可視化412を備えたインターロックチェーン図410を含む。例示的なインターロックチェーン可視化412では、コンベアモータの各々は、異なるグラフィック要素により表され、グラフィック要素は、構成された親/子関係に従い、並べられる(例えば、インターロック構成オブジェクト200のそれぞれのインスタンスに指定されたように)。
インターロックチェーン可視化412がインターロックロジックの現在の状態を表すのを確実にするために、ディスプレイアプリケーションは、現在のインターロックロジックを分析/解釈することにより、インターロックチェーン可視化412を生成してよい。例
えば、オブジェクト指向プログラミングを使用して、プロセス制御システム100を構成する場合、ディスプレイアプリケーションは、インターロックチェーン可視化412を生成するために、インターロック構成オブジェクト200のインスタンスを分析してよい。一実施形態では、例えば、ディスプレイアプリケーションは、現在選択されているデバイスディスプレイ表示に対応するデバイスを(例えば、フィールド/プロパティ212またはフィールドプロパティ214のいずれかで)参照するインターロック構成オブジェクト200の全インスタンスを特定する。ディスプレイアプリケーションはまた、それらのオブジェクトインスタンス内でどの他のデバイスが参照されているかを判別し、新しいデバイスが見つからなくなるまで、このようなデバイスの各々のプロセス(すなわち、このようなデバイスを参照するインターロック構成オブジェクト200の全インスタンスを特定するなど)を繰り返してよい。全ての関係のあるオブジェクトインスタンスを特定し(または依然として特定中)、ディスプレイアプリケーションは、指定された親/子関係を使用して、インターロックチェーン可視化412を構築し得る。
したがって、従来のプロセス制御システムのディスプレイとは異なり、インターロックチェーンは、デバイスディスプレイ表示または任意の他のディスプレイ表示のあらゆる手動構成を必ずしも必要とせずに、その現在の形態で可視化され得る。更に、例示的なインターロックチェーン図410は、オペレータが、インターロックチェーン可視化412により表されるインターロックチェーン内の全デバイスをリセットするように起動し得る、仮想リセット制御420を含む。これは、(1)異なるチェーン化したデバイスのディスプレイ表示をナビゲートし、(2)このようなディスプレイ表示各々のリセット制御を1つずつ起動する必要性を回避することにより、オペレータの相当量の時間を節約し得る。更に、リセットプロセス中のヒューマンエラー(例えば、チェーン内の1つのデバイスのリセットを忘れるなど)は、この方法により回避され得る。図4の実施形態においては、インターロックチェーン図410はまた、仮想バイパス制御422も含み、これはオペレータが可視化されたチェーンに対するインターロックをバイパスするように起動できる。図4は、仮想ボタンとして、リセット制御420及びバイパス制御422を図示するが、他の実施形態では、仮想トグルスイッチ、選択可能メニューアイテムなどを使用してよい。更に、いくつかの実施形態においては、オペレータは、リセット制御420またはバイパス制御422を選択後、(例えば、仮想「確認」ボタンを選択することにより)確認を示すことを要求される場合がある。
コンベア510~520のやや複雑な例示的な物理的構成500を、図5に示す。コンベア510~520のモータは、例えば、図1のフィールドデバイス115~122中、及び/または図1のフィールドデバイス140~150中に含まれ得る。ラベル「C-47」、「C-48」、「C-30」などは、コンベア510~520のそれぞれのモータのIDである。図3に関連して上述した方法と同様の方法によって、コンベア510-520のモータは、デバイスオブジェクトと関連してよく、インターロック関係は、インターロックオブジェクトと関連してよい。また上述のように、インターロックがランタイムの間にトリガされた場合、インターロックチェーン情報が、自動で、またはオペレータによる1つ以上のアクションに対応してのいずれかで、オペレータに表示され得る。
図6Aは、コンベア510~520のモータを含み、コンベア518と関連したC-19モータのためのデバイスディスプレイ表示から開始されるインターロックチェーンに対してインターロックがトリガされた後に、オペレータに提示され得るインターロック情報600の一例を図示する。インターロック情報600は、トリガされた異なる(しかし関係する)インターロックチェーンの可視化と各々関連した3つのセクションを備えたインターロックチェーン図610を含む。インターロック情報600はまた、どのインターロックチェーン(複数可)がインターロックをトリガしたコンポーネントを含むかの指標も含む(すなわち、この例示的なシナリオでは、「第1アウト:インターロック2」という
テキストにより示されるように、インターロック2)。あるいは、インターロックチェーン図610は、オペレータが、インターロック情報600がそのディスプレイから開始されたデバイスまたはコンポーネントを含むチェーンの可視化を表示するのを可能にするだけであり得る(ここでは、C-19モータのグラフィック表示を含む「インターロック2」とラベルされた可視化612)。図6Aの例示的実施形態においては、オペレータは、3つのインターロックチェーン可視化のうちの1つだけを一度に表示できる(例えば、図示されたシナリオでは、インターロックチェーン可視化612)。全ての他の可視化は、オペレータが別のものを選択するまで(例えば、そのチェーンと関連したインターロックチェーン図610のセクションをクリックすることにより)、折りたたまれるか、または隠されてよい。いくつかの実施形態においては、1つ以上のルールにより、どの可視化を最初に表示するかを決定し得る(例えば、インターロック情報600がそのディスプレイ表示から開始されたフィールドデバイスを含むチェーンの可視化、及び/またはインターロックの主な発生源/原因を含むチェーンの可視化など)。例えば、図6Aの実施形態では、このチェーン内にC-19モータを包含するため、インターロックチェーン図610が最初に現れてよい。次に、オペレータは、任意の他のチェーン可視化を選択して、その可視化を表示させ、可視化612を隠させるか、または折りたたませてよい。
インターロックチェーン図610を生成するディスプレイアプリケーションは、選択されたインターロックされたデバイスのインターロックチェーンと、共通の親または「ルート」コンポーネントを共有する他のインターロックチェーンとの間の関係に基づいて、いくつのチェーン可視化を作成/提示するかを判別し得る。例えば、物理的構成500では、3つのインターロックチェーンが親C-48モータを共有し(したがって、同一のルートデバイス、すなわちC-30モータを有し)、第1のチェーンはC-47、C-48、及びC-30モータを含み、第2のチェーンはC-22、C-19、C-48、及びC-30モータを含み、第3のチェーンはC-54、C-48、及びC-30モータを含む。したがって、インターロックチェーン図610は、3つの、異なるが関係するインターロックチェーンを可視化するための、3つの展開可能/折りたたみ可能なセクションを含む。
図6Aで明らかなように、インターロックチェーン図610はまた、インターロックチェーン可視化612のセクション内に、図4の制御420及び422それぞれと同様であり得る、仮想リセット制御620及びバイパス制御622を含む。図示された実施形態では、同様の制御が他の2つのチェーンの各々に含まれてよい。図6Aは、それぞれの可視化を展開することなく、オペレータがチェーン内のデバイスをリセットまたはバイパスできる実施形態を示すが、他の実施形態では、それぞれのチェーン可視化が可視になるまで、このような制御を隠し得る。
例示的なインターロックチェーン図610では、表示された際、各インターロックチェーン可視化は、その全体が示される(すなわち、第1の親または「ルート」コンポーネントから、最後の子コンポーネントまで)。しかし、他の実施形態においては、所与のチェーン可視化内に示されるコンポーネントの数は、(1)(例えば、動作不良による)インターロックを引き起こしたコンポーネントの場所、及び/または(2)インターロック情報600がそのディスプレイ表示から開始されたチェーン内のコンポーネントの場所に依存する。1つのこのような実施形態においては、インターロックチェーン可視化は、現在選択されているコンポーネントとインターロック/停止の原因/発生源(すなわち、ユーザ選択されたコンポーネントの自動停止の最終的責任があるデバイスまたは他のコンポーネント)との間の(及びこれらを含む)チェーンの一部のみを示す。
このような実施形態の例として、図6Bは、C-48モータがインターロックをトリガし、ユーザ及び/またはディスプレイアプリケーションがC-19モータのためのデバイ
スディスプレイ表示からインターロック情報640の表示を開始したシナリオでのインターロック情報640を図示する。図6Bで明らかなように、インターロックチェーン図650内では、「インターロック2」のインターロックチェーン可視化652は今、C-48及びC-19モータのグラフィック表示だけを含む。追加のデバイスまたはコンポーネントがその代わりにインターロックチェーン内のC-48モータとC-19モータとの間に含まれた場合、可視化652は、これらの中間デバイス/コンポーネントのグラフィック表示を更に含む。
更に、代替的な実施形態においては、インターロックチェーン図は、複数のインターロックチェーンを組み合わせた方法で描写してよい。このような実施形態の単なる一例として、図6Cは、図5の物理的構成500に対応する全ての3つのインターロックチェーンを同時に示すインターロックチェーン図670を含むインターロック情報660を図示する。仮想リセット制御680及びバイパス制御682を、オペレータが利用し、関係するインターロックチェーンのコレクション内で、全デバイスまたはコンポーネントをリセット(またはこれらのインターロックをバイパス)し得る(または独立した制御が、独立したインターロックチェーンのために引き続き表示され得るなど)。
各グラフィック要素が図4及び6A~6CにデバイスIDを含む矩形で図示されるが、他のグラフィック要素または表示(例えば、円、そのままのID、コンベアモータアイコンなど)を使用してもよい。更に、図4及び6A~6Cは、親から子への矢印付きで、左に親及び右に子を図示するが、他の実施形態では、親/子関係を異なって描写してもよい(例えば、ネストしたボックスとして下方へ段階的に接続するなど)。
更に、代替的な実施形態においては、図4及び6A~6Cに示すようなインターロック可視化チェーンは、任意のフィールドデバイスディスプレイ表示とは独立して提示または開始されてよい。例えば、全ての現在インターロックされたデバイスのインターロックチェーン(または全ての現在バイパスされたインターロックチェーンなど)のための可視化を示す(または可視化へのリンクを提供する)新しいウィンドウは、インターロックイベントが発生した場合、またはオペレータが制御モジュールディスプレイ表示から、特別なメニューアイテム、タブ、もしくは他の制御を選択した場合、自動で表示されてよい。
例示的なインターロックチェーン可視化方法
図7は、複数のフィールドコンポーネント(例えば、コンベアモータ、ポンプ、バルブ、センサ、及び/または他のデバイス、機器、サブシステムなど)を含むプロセス制御システム内の1つ以上のインターロックチェーンを可視化する例示的な方法700を図示する。フィールドコンポーネントは、例えば、図1のフィールドデバイス115~122及び/または140~150からなっていてよく、これらのサブセットであってよく、またはこれらを含んでよく、プロセス制御システム内の全てのフィールドコンポーネントを含んでも含まなくてもよい。フィールドコンポーネントは、1つ以上のプロセス制御モジュール(例えば、図1のプロセス制御ルーチン138)に従い、それぞれの機能(例えば、物質の移動、バルブの開閉、液体のポンピング、物理的性質またはパラメータの感知などの物理的機能)を実装する。方法700は、部分的に、またはその全体が、オペレータワークステーション(複数可)171のうちの1つ以上、図1のユーザインターフェースデバイス(複数可)175のうちの1つ以上、及び/または例えば、1つ以上のメモリ内に記憶されたディスプレイアプリケーションを実行する、図1のプロセス制御システム100内の1つ以上の他のデバイスもしくはシステムにより実施されてよい。
方法700のブロック702にて、フィールドコンポーネントの少なくとも第1のフィールドコンポーネントの停止を引き起こした(または、それを引き起こすプロセス内にある)インターロックイベントが検出される。第1のフィールドコンポーネントは、インタ
ーロックイベントの発生源である場合と、ない場合がある(すなわち、正常に動かないことにより、インターロックがトリガされたコンポーネントである場合と、ない場合がある)。1つの例として、ブロック702は、図1のプロセスコントローラ111からバックボーン110を介して、特定のインターロックチェーンが停止または電気が切られたことを示すデータを受信することにより、実装されてよい。プロセスコントローラ111は、複数のフィールドコンポーネント(またはそのコンポーネントの動作を監視するセンサなど)のうちの1つから、コンポーネントが動きを停止したこと(または障害の許容範囲内でもはや動作しないなど)を示すエラーまたは障害コード(または問題を示す他のデータ)を受信したことに対応して、チェーンのインターロック/停止を始動してよい。
ブロック704では、複数のフィールドコンポーネントと関連した事前構成されたインターロックロジックデータが得られる。ブロック704は、ブロック702の前及び/または後に発生してよい。インターロックロジックデータは、1人以上のシステム設計者により手動で構成されてよく、複数のフィールドコンポーネントの各々にインターロックをトリガする条件を指定する。システム設計者(複数可)がオブジェクト指向プログラミングを使用して、プロセス制御システムのうちのいくつかまたは全てを構成したいくつかの実施形態では、インターロックロジックデータは、特定のオブジェクト指向プログラミングプロトコルに準拠するインターロック構成オブジェクトを定義するデータを含む。このような実施形態では、インターロック構成オブジェクトの各々(例えば、オブジェクトインスタンス)が、複数のフィールドコンポーネント中のフィールドコンポーネントのそれぞれの対の間のインターロック関係を表すことができる。例えば、図2のインターロック構成オブジェクト200、または同様のオブジェクトが使用され得る。
ブロック706では、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化は、ブロック704で得られたインターロックロジックデータを分析することにより自動で生成される。ブロック704のように、ブロック706は、ブロック702の前及び/または後に発生してよい。ブロック706は、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を含むディスプレイを描画するために必要なGUIデータを自動で生成することを含んでよく、それによってディスプレイをユーザに提示できる。第1のインターロックチェーン可視化は、第1のフィールドコンポーネント及び複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、複数のフィールドコンポーネントの少なくともサブセット中でのインターロック依存を図で示す。フィールドコンポーネントは、矩形、円、アイコンなどのそれぞれのグラフィック要素により表され得る。ブロック704で得られたインターロックロジックデータがインターロック構成オブジェクト(例えば、オブジェクトインスタンス)を含む場合、ブロック706は、少なくとも部分的にこれらのインターロック構成オブジェクトに基づいて、第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することを含み得る(例えば、親及び/または子デバイスのデバイス識別子を使用して、各オブジェクトの親及び子プロパティを分析することにより、上述のように、これらの親/子デバイスと関連した他のインターロック構成オブジェクトを特定するなど)。
ブロック708では、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化が、コンピューティングデバイスのユーザインターフェースを介して、ユーザ(例えば、ヒューマンオペレータ)に提示される。例えば、ブロック708で生成されたディスプレイデータは、方法750を実装するコンピューティングデバイス(例えば、図1のオペレータワークステーション(複数可)171またはユーザインターフェースデバイス(複数可)175のうちの1つ)により使用され、ユーザに第1のインターロックチェーン可視化を表示してよく、あるいは、ディスプレイデータは、このようなコンピューティングデバイスにより、別のコンピューティングデバイスまたはターミナルへと伝達され、ユーザに第1のインターロックチェーン可視化を表示してよい。
いくつかの実施形態においては、方法700は、図7には示されていない追加のブロックを含む。例えば、方法700は、第1のフィールドコンポーネントのデバイスディスプレイ表示が(例えば、第1のインターロックチェーン可視化の表示に先立って、または同時に)ユーザに提示される追加のブロックを含んでよい。このようなブロックは、第1のフィールドコンポーネントと関連した情報(例えば、第1のフィールドコンポーネントの状態及び/または第1のフィールドコンポーネントにより得られた測定値)を、ユーザインターフェースを介してユーザに提示させることを含んでよい。更に、このような実施形態では、ブロック706で生成された第1のインターロックチェーン可視化は、第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示とインターロックイベントをトリガしたフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間にのみ延びてよい。あるいは、第1のインターロックチェーン可視化は、少なくとも第1のインターロックチェーンのルートフィールドコンポーネントのグラフィック表示と第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に延びてよく、(場合により)これらのコンポーネントの両方を含むインターロックチェーン全体まで延びてよい。
方法700はまた、ブロック706に類似したブロック(図7にも図示せず)も含んでよく、第2の異なるインターロックチェーン可視化が自動で生成され、第2のチェーン可視化が第1のものと関係する。例えば、第1のインターロックチェーン可視化は、少なくとも第1のインターロックチェーンと第2のインターロックチェーンとの間で共有されたフィールドコンポーネントのグラフィック表示と、第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に延びてよく、第2のインターロックチェーン可視化は、少なくとも共有されたフィールドコンポーネントのグラフィック表示(またはその共有されたフィールドコンポーネントの別のグラフィック表示)と、第2のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に延びてよい。このような実施形態では、ブロック708は更に、第2のインターロックチェーン可視化を、ユーザインターフェースを介してユーザに提示させてよい(例えば、第1のインターロックチェーン可視化と同時に、またはユーザが前記第2のインターロックチェーン可視化を選択することに対応して後で)
方法700は、シングルリセット制御がユーザインターフェースを介して(例えば、第1のインターロックチェーン可視化と同時に)ユーザに提示される第1の追加のブロック、リセット制御のユーザ起動が検出される第2の追加のブロック、ならびにリセット制御のユーザ起動の検出に対応して、複数のフィールドコンポーネントの少なくとも第1のサブセットのリセット(例えば、第1のインターロックチェーン可視化に表されるフィールドコンポーネント全て、及びまた場合によりインターロックチェーン内に含まれるが図示されていない任意のコンポーネントのリセット)が引き起こされる第3の追加のブロックもまた含み得る、または代わりに含み得る。例えば、方法700を実装するコンピューティングデバイスは、図1のプロセスコントローラ111へ、適切なフィールドコンポーネントをリセットするリクエストまたはコマンドを送信することができる。
更に、方法700は、(例えば、システム設計者により)インターロックロジックが再構成された後に、後続の可視化に関係する追加のブロックもまた含み得る、または代わりに含み得る。例えば、図7に示されるブロックの後に発生する第1の追加のブロック(ブロック702と同様)では、複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第2のフィールドコンポーネントの停止を引き起こした(または、それを引き起こすプロセス内にある)後続のインターロックイベントが検出されてよい。第2の追加のブロック(ブロック704と同様)では、複数のフィールドコンポーネントと関連した更新されたインターロックロジックデータを得てもよく、更新されたインターロックロジックデータは、複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくともいくつかの各々のインターロックをトリガする新しい条件を指定する。第3の追加のブロック(ブロック706と同様)では、
更新されたインターロックロジックデータを分析することにより、少なくとも第2のインターロックチェーン可視化が自動で生成される。第1のインターロックチェーン可視化と同様に、第2のインターロックチェーン可視化は、複数のフィールドコンポーネントの少なくとも第2のサブセット中でのインターロック依存を図で示してよい。第2のサブセットは、第2のフィールドコンポーネント及び複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含んでよい。第4の追加のブロック(ブロック708と同様)では、少なくとも第2のインターロックチェーン可視化が、ユーザインターフェースを介してユーザに(または別のユーザに)提示される。
本発明の態様
本開示に記載されている技術の実施形態は、任意の数の下記の態様を、単独でまたは組み合わせて含んでよい。
態様1.プロセス制御システム中の1つ以上のインターロックチェーンの可視化方法であって、前記プロセス制御システム内の複数のフィールドコンポーネントが、1つ以上のプロセス制御モジュールに従い、複数のそれぞれの機能を実装し、前記方法が、(1)1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のフィールドコンポーネントの停止を引き起こすインターロックイベントを検出することと、(2)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントと関連した事前構成されたインターロックロジックデータであって、前記複数のフィールドコンポーネントの各々にインターロックをトリガする条件を指定する、事前構成されたインターロックロジックデータを得ることと、(3)前記事前構成されたインターロックロジックデータを分析する前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することであって、前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のサブセット中でのインターロック依存を図で示し、前記第1のサブセットが、(i)前記第1のフィールドコンポーネント及び(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、自動で生成することと、(4)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を、ユーザインターフェースを介してユーザに提示させることと、を含む、方法。
態様2.(1)前記事前構成されたインターロックロジックデータは、オブジェクト指向プログラミングプロトコルに準拠する複数のインターロック構成オブジェクトを定義するデータを含み、(2)前記複数のインターロック構成オブジェクトの各々が、前記複数のフィールドコンポーネント中のフィールドコンポーネントのそれぞれの対の間のインターロック関係を表し、(3)少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することは、少なくとも部分的に前記複数のインターロック構成オブジェクトに基づいて、前記第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することを含む、態様1に記載の方法。
態様3.前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記第1のフィールドコンポーネントと関連した情報を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることを更に含み、前記第1のフィールドコンポーネントと関連した前記情報が、(i)前記第1のフィールドコンポーネントの状態、及び(ii)前記第1のフィールドコンポーネントにより得られた測定値のうちの1つまたは両方を含む、態様1または態様2に記載の方法。
態様4.少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することは、前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記インターロックイベントを
トリガした別のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間にのみ延びる第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することを含む、態様1~3のいずれか一項に記載の方法。
態様5.少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することは、前記第1のインターロックチェーンのルートフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に少なくとも延びる第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することを含む、態様1~3のいずれか一項に記載の方法。
態様6.(1)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、(i)前記第1のインターロックチェーンと第2のインターロックチェーンとの間で共有されたフィールドコンポーネントのグラフィック表示と、(ii)前記第1のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示との間に少なくとも延びる第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することと、(2)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、(i)前記共有されたフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示または前記共有されたフィールドコンポーネントの別のグラフィック表示のいずれかと、(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの第2のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に少なくとも延びる第2のインターロックチェーン可視化を自動で生成することと、(3)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化及び前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、を含み、前記第2のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示は、前記第1のインターロックチェーン可視化に含まれず、前記第1のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示は、前記第2のインターロックチェーン可視化に含まれない、態様1~3のいずれか一項に記載の方法。
態様7.少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化及び前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることは、(1)前記第1のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、(2)前記ユーザが前記第2のインターロックチェーン可視化を選択することに対応して、前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させ、前記第1のインターロックチェーン可視化が、前記ユーザインターフェース上から隠れるようにすることと、を含む、態様6に記載の方法。
態様8.(1)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記第1のインターロックチェーン可視化と同時に、シングルリセット制御を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、(2)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記シングルリセット制御のユーザ起動を検出することと、(3)前記シングルリセット制御の前記ユーザ起動を検出することに対応して、前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも前記第1のサブセットのリセットを引き起こすことと、を更に含む、態様1~7のいずれか一項に記載の方法。
態様9.(1)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第2のフィールドコンポーネントの停止を引き起こす次のインターロックイベントを検出することと、(2)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントと関連した更新されたインターロックロジックデータであって、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少な
くともいくつかの各々にインターロックをトリガする新しい条件を指定する、更新されたインターロックロジックデータを得ることと、(3)前記更新されたインターロックロジックデータを分析する前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも第2のインターロックチェーン可視化を自動で生成することであって、前記第2のインターロックチェーン可視化は、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第2のサブセット中でのインターロック依存を図で示し、前記第2のサブセットは、(i)前記第2のフィールドコンポーネント及び(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、自動で生成することと、(4)前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して提示させることと、を更に含む、態様1~8のいずれか一項に記載の方法。
態様10.プロセス制御システム中の1つ以上のインターロックチェーンを可視化するシステムであって、前記プロセス制御システム内の複数のフィールドコンポーネントが、1つ以上のプロセス制御モジュールに従い、複数のそれぞれの機能を実装し、前記システムが、構成データベースと、1つ以上のコンピューティングデバイスと、命令を記憶する1つ以上のメモリと、を含み、前記命令が、前記1つ以上のコンピューティングデバイスの1つ以上のプロセッサにより実行される場合、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、(1)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のフィールドコンポーネントの停止を引き起こすインターロックイベントを検出することと、(2)前記構成データベースから、前記複数のフィールドコンポーネントと関連した事前構成されたインターロックロジックデータであって、前記複数のフィールドコンポーネントの各々にインターロックをトリガする条件を指定する、事前構成されたインターロックロジックデータを得ることと、(3)前記事前構成されたインターロックロジックデータを分析することにより、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することであった、前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のサブセット中でのインターロック依存を図で示し、前記第1のサブセットが、(i)前記第1のフィールドコンポーネント及び(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、自動で生成することと、(4)少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を、ユーザインターフェースを介してユーザに提示させることと、を行わせる、システム。
態様11.(1)前記事前構成されたインターロックロジックデータは、オブジェクト指向プログラミングプロトコルに準拠する複数のインターロック構成オブジェクトを定義するデータを含み、(2)前記複数のインターロック構成オブジェクトの各々が、前記複数のフィールドコンポーネント中のフィールドコンポーネントのそれぞれの対の間のインターロック関係を表し、(3)前記命令は、少なくとも部分的に前記複数のインターロック構成オブジェクトに基づいて、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成させる、態様10に記載のシステム。
態様12.前記命令は、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、前記第1のフィールドコンポーネントと関連した情報を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに更に提示させ、前記第1のフィールドコンポーネントと関連した前記情報が、(i)前記第1のフィールドコンポーネントの状態、及び(ii)前記第1のフィールドコンポーネントにより得られた測定値のうちの1つまたは両方を含む、態様10または態様11に記載のシステム。
態様13.前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記第1のフィールドコンポ
ーネントのグラフィック表示と前記インターロックイベントをトリガした別のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間にのみ延びる、態様10~12のいずれか一項に記載のシステム。
態様14.前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記第1のインターロックチェーンのルートフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に少なくとも延びる、態様10~12のいずれか一項に記載のシステム。
態様15.前記命令は、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、(i)前記第1のインターロックチェーンと第2のインターロックチェーンとの間で共有されたフィールドコンポーネントのグラフィック表示と、(ii)前記第1のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示との間に少なくとも延びる第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することと、(2)(i)前記共有されたフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示または前記共有されたフィールドコンポーネントの別のグラフィック表示のいずれかと、(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの第2のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に少なくとも延びる第2のインターロックチェーン可視化を自動で生成することと、(3)少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化及び前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、を行わせ、前記第2のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示は、前記第1のインターロックチェーン可視化に含まれず、前記第1のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示は、前記第2のインターロックチェーン可視化に含まれない、態様10~12のいずれか一項に記載のシステム。
態様16.前記命令が更に、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、(1)前記第1のインターロックチェーン可視化と同時に、シングルリセット制御を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、(2)前記シングルリセット制御のユーザ起動を検出することと、(3)前記シングルリセット制御の前記ユーザ起動を検出することに対応して、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも前記第1のサブセットのリセットを引き起こすことと、を行わせる、態様10~15のいずれか一項に記載のシステム。
態様17.命令を記憶する非一過性のコンピュータ可読媒体であって、前記命令が、1つ以上のコンピューティングデバイスにより実行される場合、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、(1)プロセス制御システム内の複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のフィールドコンポーネントの停止を引き起こすインターロックイベントを検出することであって、前記複数のフィールドコンポーネントは、1つ以上のプロセス制御モジュールに従い、複数のそれぞれの物理的機能を実装する、インターロックイベントを検出することと、(2)前記複数のフィールドコンポーネントと関連した事前構成されたインターロックロジックデータであって、前記複数のフィールドコンポーネントの各々にインターロックをトリガする条件である、事前構成されたインターロックロジックデータを得ることと、(3)前記事前構成されたインターロックロジックデータを分析することにより、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することであって、前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のサブセット中でのインターロック依存を図で示し、前記第1のサブセットが、(i)前記第1のフィールドコンポーネント及び(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、自動で生成することと、(4)少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を、ユーザインターフェースを介してユーザに提示させることと、を行わせる、非一過性のコンピュータ可読媒体。
態様18.(1)前記事前構成されたインターロックロジックデータは、オブジェクト指向プログラミングプロトコルに準拠する複数のインターロック構成オブジェクトを定義するデータを含み、(2)前記複数のインターロック構成オブジェクトの各々が、前記複数のフィールドコンポーネント中のフィールドコンポーネントのそれぞれの対の間のインターロック関係を表し、(3)前記命令は、少なくとも部分的に前記複数のインターロック構成オブジェクトに基づいて、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成させる、態様17に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
態様19.前記第1のインターロックチェーン可視化が、前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記インターロックイベントをトリガした別のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間にのみ延びる、態様17または態様18に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
態様20.前記命令が更に、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、(1)前記第1のインターロックチェーン可視化と同時に、シングルリセット制御を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、(2)前記シングルリセット制御のユーザ起動を検出することと、(3)前記シングルリセット制御の前記ユーザ起動を検出することに対応して、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも前記第1のサブセットのリセットを引き起こすことと、を行わせる、態様17~19のいずれか一項に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
ソフトウェアに実装する場合、本明細書に記載されるアプリケーション及び機能のいずれかは、コンピュータまたはプロセッサのRAMまたはROM内で、磁気ディスク、レーザーディスク、半導体メモリデバイス、分子メモリ記憶デバイス、または他の記憶媒体などの任意の有形の非一過性のコンピュータ可読メモリ内に命令として、記憶されてよい。本明細書で開示される例示的なシステムは、ハードウェア上で実行される他のコンポーネント、ソフトウェア及び/またはファームウェアを含むものとして開示されるが、このようなシステムは、単なる例示であり、限定するものではないということに留意するべきである。例えば、これらのハードウェア、ソフトウェア、及びファームウェア構成要素のうちのいずれかまたは全てが、ハードウェアにのみ、ソフトウェアにのみ、あるいはハードウェア及びソフトウェアの任意の組み合わせで、埋め込まれ得ることが企図される。したがって、本明細書に記載される例示的システムは、1つ以上のコンピュータデバイスのプロセッサにおいて実行されるソフトウェアに実装されるように記載されているが、当業者ならば、提供される例が、そのようなシステムを実装するための唯一の方法であるわけではないことを容易に理解するであろう。
したがって、本発明は具体的な例に関して記載されてきたが、これらの例は例証的であるに過ぎず、本発明の限定であることを意図せず、変更、追加、または削除が、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、開示される実施形態に対して行われ得ることが当業者には明らかであろう。

Claims (20)

  1. プロセス制御システム中の1つ以上のインターロックチェーンの可視化方法であって、前記プロセス制御システム内の複数のフィールドコンポーネントが、1つ以上のプロセス制御モジュールに従い、複数のそれぞれの機能を実装し、前記方法が、
    1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のフィールドコンポーネントの停止を引き起こすインターロックイベントを検出することと、
    前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントと関連した事前構成されたインターロックロジックデータであって、前記複数のフィールドコンポーネントの各々にインターロックをトリガする条件を指定し、且つオブジェクト指向プログラミングプロトコルに準拠する複数のインターロック構成オブジェクトを定義するデータが含まれる、事前構成されたインターロックロジックデータを得ることと、
    前記事前構成されたインターロックロジックデータを分析する前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することであって、前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のサブセット中でのインターロック依存を図で示し、前記第1のサブセットが、(i)前記第1のフィールドコンポーネント及び(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、自動で生成することと、
    前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化によって表されるインターロックチェーンがバイパスされ得るかどうかを、前記複数のフィールドコンポーネントの少なくとも前記第1のサブセットに対応するインターロック構成オブジェクトのインターロック構成オブジェクトプロパティに基づいて決定することと、
    前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、(i)少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を、ユーザインターフェースを介してユーザに提示させ、且つ(ii)仮想バイパスオプションを、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、を含む、方法。
  2. 前記複数のインターロック構成オブジェクトの各々が、前記複数のフィールドコンポーネント中のフィールドコンポーネントのそれぞれの対の間のインターロック関係を表し、
    少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することは、少なくとも部分的に前記複数のインターロック構成オブジェクトに基づいて、前記第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記第1のフィールドコンポーネントと関連した情報を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることを更に含み、前記第1のフィールドコンポーネントと関連した前記情報が、(i)前記第1のフィールドコンポーネントの状態、及び(ii)前記第1のフィールドコンポーネントにより得られた測定値のうちの1つまたは両方を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することは、
    前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記インターロックイベントをトリガした別のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間にのみ延びる第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することは、
    前記第1のインターロックチェーンのルートフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に少なくとも延びる第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、(i)前記第1のインターロックチェーンと第2のインターロックチェーンとの間で共有されたフィールドコンポーネントのグラフィック表示と、(ii)前記第1のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示との間に少なくとも延びる第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することと、
    前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、(i)前記共有されたフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示または前記共有されたフィールドコンポーネントの別のグラフィック表示のいずれかと、(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの第2のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に少なくとも延びる第2のインターロックチェーン可視化を自動で生成することと、
    前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化及び前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、を含み、
    前記第2のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示は、前記第1のインターロックチェーン可視化に含まれず、前記第1のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示は、前記第2のインターロックチェーン可視化に含まれない、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  7. 少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化及び前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることは、
    前記第1のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、
    前記ユーザが前記第2のインターロックチェーン可視化を選択することに対応して、前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させ、前記第1のインターロックチェーン可視化が、前記ユーザインターフェ
    ース上から隠れるようにすることと、を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記第1のインターロックチェーン可視化と同時に、シングルリセット制御を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、
    前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記シングルリセット制御のユーザ起動を検出することと、
    前記シングルリセット制御の前記ユーザ起動を検出することに対応して、前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも前記第1のサブセットのリセットを引き起こすことと、を更に含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第2のフィールドコンポーネントの停止を引き起こす次のインターロックイベントを検出することと、
    前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、前記複数のフィールドコンポーネントと関連した更新されたインターロックロジックデータであって、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくともいくつかの各々にインターロックをトリガする新しい条件を指定する、更新されたインターロックロジックデータを得ることと、
    前記更新されたインターロックロジックデータを分析する前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも第2のインターロックチェーン可視化を自動で生成することであって、前記第2のインターロックチェーン可視化は、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第2のサブセット中でのインターロック依存を図で示し、前記第2のサブセットは、(i)前記第2のフィールドコンポーネント及び(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、自動で生成することと、
    前記1つ以上のコンピューティングデバイスにより、少なくとも前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して提示させることと、を更に含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. プロセス制御システム中の1つ以上のインターロックチェーンを可視化するシステムであって、前記プロセス制御システム内の複数のフィールドコンポーネントが、1つ以上のプロセス制御モジュールに従い、複数のそれぞれの機能を実装し、前記システムが、
    構成データベースと、
    1つ以上のコンピューティングデバイスと、
    命令を記憶する1つ以上のメモリと、を含み、前記命令が、前記1つ以上のコンピューティングデバイスの1つ以上のプロセッサにより実行される場合、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、
    前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のフィールドコンポーネントの停止を引き起こすインターロックイベントを検出することと、
    前記構成データベースから、前記複数のフィールドコンポーネントと関連した事前構成されたインターロックロジックデータであって、前記複数のフィールドコンポーネントの各々にインターロックをトリガする条件を指定し、且つオブジェクト指向プログラミングプロトコルに準拠する複数のインターロック構成オブジェクトを定義するデータが含まれる、事前構成されたインターロックロジックデータを得ることと、
    前記事前構成されたインターロックロジックデータを分析することにより、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することであって、前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のサブセット中でのインターロック依存を図で示し、前記第1のサブセットが、(i)前記第1のフィールドコンポーネント及び(ii)前記複数のフィールドコンポーネン
    トのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、自動で生成することと、
    少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化によって表されるインターロックチェーンがバイパスされ得るかどうかを、前記複数のフィールドコンポーネントの少なくとも第1のサブセットに対応するインターロック構成オブジェクトのインターロック構成オブジェクトプロパティに基づいて決定することと、
    (i)少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を、ユーザインターフェースを介してユーザに提示させ、且つ(ii)仮想バイパスオプションを、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、を行わせる、システム。
  11. 前記複数のインターロック構成オブジェクトの各々が、前記複数のフィールドコンポーネント中のフィールドコンポーネントのそれぞれの対の間のインターロック関係を表し、
    前記命令は、少なくとも部分的に前記複数のインターロック構成オブジェクトに基づいて、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成させる、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記命令は、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、
    前記第1のフィールドコンポーネントと関連した情報を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに更に提示させ、前記第1のフィールドコンポーネントと関連した前記情報が、(i)前記第1のフィールドコンポーネントの状態、及び(ii)前記第1のフィールドコンポーネントにより得られた測定値のうちの1つまたは両方を含む、請求項10又は11に記載のシステム。
  13. 前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記インターロックイベントをトリガした別のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間にのみ延びる、請求項10から12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記第1のインターロックチェーンのルートフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に少なくとも延びる、請求項10から12のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記命令は、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、
    (i)前記第1のインターロックチェーンと第2のインターロックチェーンとの間で共有されたフィールドコンポーネントのグラフィック表示と、(ii)前記第1のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示との間に少なくとも延びる第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することと、
    (i)前記共有されたフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示または前記共有されたフィールドコンポーネントの別のグラフィック表示のいずれかと、(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの第2のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間に少なくとも延びる第2のインターロックチェーン可視化を自動で生成することと、
    少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化及び前記第2のインターロックチェーン可視化を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、を行わせ、
    前記第2のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示は、前記第1のインターロックチェーン可視化に含まれず、前記第1のフィールドコンポーネントの前記グラフィック表示は、前記第2のインターロックチェーン可視化に含まれない、請求項10から12のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 前記命令が更に、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、
    前記第1のインターロックチェーン可視化と同時に、シングルリセット制御を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、
    前記シングルリセット制御のユーザ起動を検出することと、
    前記シングルリセット制御の前記ユーザ起動を検出することに対応して、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも前記第1のサブセットのリセットを引き起こすことと、を行わせる、請求項10から15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 命令を記憶する非一過性のコンピュータ可読媒体であって、前記命令が、1つ以上のコンピューティングデバイスにより実行される場合、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、
    プロセス制御システム内の複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のフィールドコンポーネントの停止を引き起こすインターロックイベントを検出することであって、前記複数のフィールドコンポーネントは、1つ以上のプロセス制御モジュールに従い、複数のそれぞれの物理的機能を実装する、インターロックイベントを検出することと、
    前記複数のフィールドコンポーネントと関連した事前構成されたインターロックロジックデータであって、前記複数のフィールドコンポーネントの各々にインターロックをトリガする条件を指定し、且つオブジェクト指向プログラミングプロトコルに準拠する複数のインターロック構成オブジェクトを定義するデータが含まれる、事前構成されたインターロックロジックデータを得ることと、
    前記事前構成されたインターロックロジックデータを分析することにより、少なくとも第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成することであって、前記第1のインターロックチェーン可視化は、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも第1のサブセット中でのインターロック依存を図で示し、前記第1のサブセットは、(i)前記第1のフィールドコンポーネント及び(ii)前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも1つの他のフィールドコンポーネントを含む、自動で生成することと、
    少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化によって表されるインターロックチェーンがバイパスされ得るかどうかを、前記複数のフィールドコンポーネントの少なくとも第1のサブセットに対応するインターロック構成オブジェクトのインターロック構成オブジェクトプロパティに基づいて決定することと、
    (i)少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を、ユーザインターフェースを介してユーザに提示させ、且つ(ii)仮想バイパスオプションを、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、を行わせる、非一過性のコンピュータ可読媒体。
  18. 前記複数のインターロック構成オブジェクトの各々が、前記複数のフィールドコンポーネント中のフィールドコンポーネントのそれぞれの対の間のインターロック関係を表し、
    前記命令は、少なくとも部分的に前記複数のインターロック構成オブジェクトに基づいて、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに少なくとも前記第1のインターロックチェーン可視化を自動で生成させる、請求項17に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
  19. 前記第1のインターロックチェーン可視化が、前記第1のフィールドコンポーネントのグラフィック表示と前記インターロックイベントをトリガした別のフィールドコンポーネントのグラフィック表示との間にのみ延びる、請求項17又は18に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
  20. 前記命令が更に、前記1つ以上のコンピューティングデバイスに、
    前記第1のインターロックチェーン可視化と同時に、シングルリセット制御を、前記ユーザインターフェースを介して前記ユーザに提示させることと、
    前記シングルリセット制御のユーザ起動を検出することと、
    前記シングルリセット制御の前記ユーザ起動を検出することに対応して、前記複数のフィールドコンポーネントのうちの少なくとも前記第1のサブセットのリセットを引き起こすことと、を行わせる、請求項17から19のいずれか一項に記載の非一過性のコンピュータ可読媒体。
JP2018120647A 2017-06-28 2018-06-26 インターロックチェーン可視化 Active JP7309328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/635,793 2017-06-28
US15/635,793 US20190004505A1 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Interlock chain visualization

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019008801A JP2019008801A (ja) 2019-01-17
JP2019008801A5 JP2019008801A5 (ja) 2021-08-05
JP7309328B2 true JP7309328B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=62812391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018120647A Active JP7309328B2 (ja) 2017-06-28 2018-06-26 インターロックチェーン可視化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190004505A1 (ja)
JP (1) JP7309328B2 (ja)
CN (1) CN109143994A (ja)
DE (1) DE102018115681A1 (ja)
GB (1) GB2564250B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7059149B2 (ja) * 2018-08-24 2022-04-25 株式会社東芝 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
US11175802B2 (en) * 2018-09-21 2021-11-16 Sap Se Configuration object deletion manager
WO2024079621A1 (en) * 2022-10-13 2024-04-18 Key Solution Srl Process for creating and displaying a control logic hierarchy of an industrial process control and safety system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086102A1 (ja) 2006-01-24 2007-08-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置
JP2011232810A (ja) 2010-04-23 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 監視制御システム
WO2016185586A1 (ja) 2015-05-20 2016-11-24 三菱電機株式会社 情報処理装置及びインタロック制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322930B2 (ja) * 1993-02-18 2002-09-09 株式会社東芝 プログラム作成装置
JPH06259120A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Nissan Motor Co Ltd ロボットの制御装置
JPH1124728A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Hitachi Ltd プラント状態予測装置
JPH11242507A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Toshiba Corp プラント制御システム
US7729789B2 (en) * 2004-05-04 2010-06-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process plant monitoring based on multivariate statistical analysis and on-line process simulation
JP2006024015A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Toshiba Corp プラント制御システムおよびインターロック要因特定方法
WO2007086113A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation プラント制御システム
US7725200B2 (en) * 2006-10-20 2010-05-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Validation of configuration settings in an industrial process
US9417626B2 (en) * 2008-09-29 2016-08-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Efficient design and configuration of elements in a process control system
US8448076B2 (en) * 2009-04-27 2013-05-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Configuring animations and events for operator interface displays in a process control system
US10310495B2 (en) * 2010-07-24 2019-06-04 Abb Research Ltd. Systems and methods for monitoring automation systems
US8473917B2 (en) * 2010-09-30 2013-06-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Enhanced operation diagnostics
US11994843B2 (en) * 2021-11-08 2024-05-28 Rockwell Automation Technologies, Inc. Symbolic access of industrial device systems and methods based on an off-premise gateway device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086102A1 (ja) 2006-01-24 2007-08-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation プラント制御システムの制御プログラム作成・表示装置
JP2011232810A (ja) 2010-04-23 2011-11-17 Mitsubishi Electric Corp 監視制御システム
WO2016185586A1 (ja) 2015-05-20 2016-11-24 三菱電機株式会社 情報処理装置及びインタロック制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018115681A1 (de) 2019-01-03
GB201808671D0 (en) 2018-07-11
GB2564250A (en) 2019-01-09
US20190004505A1 (en) 2019-01-03
GB2564250B (en) 2022-11-02
CN109143994A (zh) 2019-01-04
JP2019008801A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11467720B2 (en) Systems and methods for automatically populating a display area with historized process parameters
US11243677B2 (en) Systems and methods for ease of graphical display configuration design in a process control plant
US11054974B2 (en) Systems and methods for graphical display configuration design verification in a process plant
JP7309328B2 (ja) インターロックチェーン可視化
JP7268938B2 (ja) 工業プロセスプラント内の汎用シャドウイング
US20220244973A1 (en) Systems and methods for embedding a web frame with preconfigured restrictions in a graphical display view of a process plant
US20210357084A1 (en) Systems and methods for implementing standard operating procedures in a graphical display configuration
GB2568585A (en) Systems and methods for configuration and presenting a display navigation hierachy in a process plant
GB2568586A (en) Systems and methods for configuration and presenting a display navigation hierachy in a process plant
GB2568785A (en) Systems and methods for configuration and presenting a display navigation hierachy in a process plant

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150