JPH0118683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118683B2
JPH0118683B2 JP58083590A JP8359083A JPH0118683B2 JP H0118683 B2 JPH0118683 B2 JP H0118683B2 JP 58083590 A JP58083590 A JP 58083590A JP 8359083 A JP8359083 A JP 8359083A JP H0118683 B2 JPH0118683 B2 JP H0118683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tiller
tilling
transmission
transmission housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58083590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59210803A (ja
Inventor
Gunji Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58083590A priority Critical patent/JPS59210803A/ja
Priority to FR8407325A priority patent/FR2545678B1/fr
Priority to GB08412130A priority patent/GB2142512B/en
Priority to US06/609,953 priority patent/US4640366A/en
Publication of JPS59210803A publication Critical patent/JPS59210803A/ja
Publication of JPH0118683B2 publication Critical patent/JPH0118683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/004Motor vehicles characterised by the driver not being seated characterised by the transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D51/00Motor vehicles characterised by the driver not being seated
    • B62D51/04Motor vehicles characterised by the driver not being seated the driver walking
    • B62D51/06Uniaxle walk-type tractors

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は汎用性のある耕耘機に関するものであ
る。
一般に耕耘機は、エンジンを備え耕地を起こ
し、耕土を砕き、耕地を整える農機として知られ
るが、耕地の状態、使用目的等によつて耕耘の仕
方たとえば耕地を荒く、あるいは細かく耕耘でき
るような使いわけが簡単にでき汎用性が高く多目
的に使用できることが望ましいが、本発明は耕耘
部に何ら変更を加えずにロータ耕耘機に自走式の
走行輪を簡単に装着してロータリ耕耘機としても
使用できるようにした構造簡単な耕耘機を提供す
ることを目的とするものである。
本発明によれば、前記目的達成のため、エンジ
ンに伝動ハウジングを垂設し、この伝動ハウジン
グの下部に耕耘爪等の耕耘部を設けた耕耘軸を横
架し、前記伝動ハウジング内には、前記エンジン
の出力端と、前記耕耘軸とを連動連結する伝動機
構を収容し、前記エンジンにより前記耕耘部を回
転駆動するようにした、耕耘機において、前記伝
動ハウジングの下部前面には、前記伝動機構に連
動される動力取出軸を突出させるとともに前端に
走行輪を回転自在に横架した走行輪ユニツトを着
脱自在に取付け、前記走行輪ユニツト内には、前
記動力取出軸を、前記走行輪に連動させる連動機
構を設けたことを特徴としている。
以下、図面により本発明の一実施例について説
明する。
第1,2図は本発明耕耘機をロータ耕耘機とし
た場合の態様が示され、また第3,4図にはロー
タリ耕耘機とした場合の態様が示される。
第1,2図において、機枠1には、操作ハンド
ル2が設けられるとともにエンジンEが装備され
る。
第2図に示すようにエンジンEのクランクケー
ス3には伝動ハウジング4が一体に垂設され、こ
の伝動ハウジング4内には、略垂直な伝動軸5が
縦走されて回転自在に支承される。前記クランク
ケース3と伝動ハウジング4とでミツシヨンケー
ス6が形成され、該ミツシヨンケース6内には従
来公知のミツシヨンが収容され、前記エンジンE
のクランク軸7は前記ミツシヨンを介して前記伝
動軸5に連結される。伝動軸5の下端には駆動小
ベベルギヤ8が一体に設けられ、このギヤ8は、
伝動ハウジング4の下部に回転自在に横架される
耕耘軸9に固着した被動大ベベルギヤ10に噛合
される。耕耘軸9の、伝動ハウジング4外両端部
には、対をなすゲージ輪12,12付の耕耘爪1
1,11が固着される。そしてエンジンEの回転
は、ミツシヨンを介して伝動軸5を駆動し、該伝
動軸5の回転は駆動小ベベルギヤ8、被動大ベベ
ルギヤ10を介して耕耘軸9を減速回転し、耕耘
爪11,11を駆動し得る。而して前記伝動軸
5、駆動小ベベルギヤ8、および被動大ベベルギ
ヤ10は伝動機構Tを構成している。
伝動ハウジング4の下部前壁4aには、前記耕
耘軸9と直交する動力取出軸13がその前後方向
に回転自在に支承され、この動力取出軸13の内
端には被動小ベベルギヤ14が一体に設けられ
て、該ギヤ14は、前記被動大ベベルギヤ10に
噛合されている。動力取出軸13の外端は伝動ハ
ウジング4より外方に突出しており、そこにはス
プラインが刻設される。伝動ハウジング4の下端
前面には、前記動力取出軸13の外端を被覆する
カバー体15がボルト16により着脱自在に固着
される。
第1,2図において、エンジンEを駆動すれ
ば、そのクランク軸7の回転は前記伝動機構Tを
介して耕耘軸9に伝達され、耕耘爪11,11
は、ゲージ輪12,12とともに回転して耕耘機
を移動させつつロータ耕耘を行い比較的荒い耕耘
作業をなすことができる。
次に第3,4図において、前記カバー体15を
外した後、伝動ハウジング4の下部前壁4aの前
面には前記動力取出軸13の先端を覆うように走
行輪ユニツトUの基端が固着ボルト17を以て片
持状に着脱自在に固着される。前記走行輪ユニツ
トUのケーシング18は中空筒部18aと、その
先端に一体に形成されるギヤケース18bとより
構成され、ギヤケース18bの開口上面はカバー
体19によつて被着される。前記中空筒部18a
内には、連動軸20が回転自在に縦走され、該連
動軸20の一端は、前記動力取出軸13と相対向
して、その外周にスプラインが刻設されている。
動力取出軸13と連動軸20の端部とは中空の継
手21を介してスプライン結合されている。また
連動軸20の他端には駆動小ベベルギヤ22が一
体に設けられ、このギヤ22は、ギヤケース18
bに回転自在に横架される車輪軸24に固着した
連動大ベベルギヤ23に噛合される。車輪軸24
の両端には、対をなす走行輪25,25が固着さ
れる。動力取出軸13の回転は継手21、連動軸
20、連動小ベベルギヤ22、連動大ベベルギヤ
23を介して車輪軸24を減速回転し、一対の走
行輪25,25を駆動する。そして前記継手2
1、連動軸20、ギヤ22,23は連動機構を
構成する。
第3,4図においてエンジンEが駆動されれば
一対の耕耘爪11,11がゲージ輪12,12と
ともに駆動すると同時に、一対の走行輪25,2
5を回転することができる。したがつて耕耘機は
走行輪25,25による自走式、すなわちロータ
リ式に変換することができる。而してこのロータ
リ式では走行輪25,25によつて耕耘機の走行
速度が規制されるので、耕地の細かい耕耘がなさ
れる。
以上のように本発明によれば、耕耘機の伝動ハ
ウジングの前面に、該ハウジング内の伝動機構に
連動される動力取出軸を突出させるとともに前端
に走行輪を回転自在に横架した走行輪ユニツトを
着脱自在に取付け、前記走行輪ユニツト内には、
動力取出軸を走行輪に連動させる連動機構を設け
たので、耕耘部のみにより移動と耕耘とを行うロ
ータ耕耘機を、前記耕耘部に何らの変更を加えず
に走行輪により自走するようにした自走式すなわ
ちロータリ耕耘機に簡単に変換することができ、
耕耘機の汎用性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は本発明をロータ耕耘機とした場合の斜視図、第
2図は第1図の一部の拡大断面図、第3図は本発
明をロータリ耕耘機とした場合の斜視図、第4図
は第3図の一部の拡大断面図である。 E…エンジン、…連動機構、T…伝動機構、
U…走行輪ユニツト、4…伝動ハウジング、9…
耕耘軸、11…耕耘爪、13…動力取出軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンに伝動ハウジングを垂設し、この伝
    動ハウジングの下部に耕耘爪等の耕耘部を設けた
    耕耘軸を横架し、前記伝動ハウジング内には、前
    記エンジンの出力端と、前記耕耘軸とを連動連結
    する伝動機構を収容し、前記エンジンにより前記
    耕耘部を回転駆動するようにした、耕耘機におい
    て、前記伝動ハウジングの下部前面には、前記伝
    動機構に連動される動力取出軸を突出させるとと
    もに前端に走行輪を回転自在に横架した走行輪ユ
    ニツトを着脱自在に取付け、前記走行輪ユニツト
    内には、前記動力取出軸を、前記走行輪に連動さ
    せる連動機構を設けたことを特徴とする、耕耘
    機。
JP58083590A 1983-05-13 1983-05-13 耕耘機 Granted JPS59210803A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083590A JPS59210803A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 耕耘機
FR8407325A FR2545678B1 (fr) 1983-05-13 1984-05-11 Cultivateur equipe de roues de terre accroissant sa stabilite
GB08412130A GB2142512B (en) 1983-05-13 1984-05-11 Cultivators
US06/609,953 US4640366A (en) 1983-05-13 1984-05-14 Cultivator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083590A JPS59210803A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 耕耘機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210803A JPS59210803A (ja) 1984-11-29
JPH0118683B2 true JPH0118683B2 (ja) 1989-04-06

Family

ID=13806702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083590A Granted JPS59210803A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 耕耘機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4640366A (ja)
JP (1) JPS59210803A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265001A (ja) * 1985-05-17 1986-11-22 セイレイ工業株式会社 変速機構付き二連型耕耘装置
JPS6334981Y2 (ja) * 1986-05-10 1988-09-16
US5095996A (en) * 1990-11-29 1992-03-17 Sprinkle Elbert P Rotary tiller attachments for facilitating turning
US5645000A (en) * 1993-03-15 1997-07-08 Carroll; Walter R. Seed furrow closing apparatus for agricultural planters
USD451930S1 (en) 2000-02-02 2001-12-11 Jerome C. Burroughs Edger blade
US7096970B1 (en) 2000-02-02 2006-08-29 Porter Roger D Compact bed edging machine
JP3816327B2 (ja) * 2000-10-24 2006-08-30 本田技研工業株式会社 管理機のハンドルポスト支持ブラケット
US6651361B1 (en) 2001-09-28 2003-11-25 Roger D. Porter Compact machine for trenching and for installing cable, wire, tubing, and the like
ES2261794T3 (es) * 2002-01-16 2006-11-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Maquina de trabajo de cuchillas rotativas-delanteras.
JP3839371B2 (ja) * 2002-07-11 2006-11-01 本田技研工業株式会社 歩行型作業機
CA2455295C (en) * 2003-01-21 2012-04-03 Honda Motor Co., Ltd. Working machine
NZ545528A (en) * 2003-07-30 2008-11-28 Graham Packaging Co Container handling system for plastic containers with projections extending from the bottom, filled with hot liquids
WO2006128210A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 John Arthur Notaras A tiller
ES2376090T3 (es) * 2007-07-24 2012-03-08 Yanmar Co. Ltd. M�?quina de cultivo eléctrica guiada por el operario a pie.
US8627897B2 (en) 2008-09-03 2014-01-14 Black & Decker Inc. Tiller housing
US7963344B2 (en) 2008-09-03 2011-06-21 Black & Decker Inc. Tiller with removable battery
CN103814635A (zh) * 2009-12-23 2014-05-28 隆鑫通用动力股份有限公司 微耕机耕刀的安装结构
US8434563B2 (en) 2010-02-26 2013-05-07 Schiller Grounds Care, Inc. Device for cultivating soil or brushing debris
JP5676327B2 (ja) 2011-03-18 2015-02-25 株式会社マキタ 動力伝達機構
US8499848B2 (en) 2011-08-05 2013-08-06 Techtronic Outdoor Products Technology Limited Gas tiller
US9167737B2 (en) 2013-05-22 2015-10-27 Carts & Tools Technology, Inc. Garden implement
JP1652285S (ja) * 2019-06-12 2020-02-03

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1428194A (en) * 1922-09-05 Btjrg
FR1114772A (fr) * 1954-12-06 1956-04-17 Rotary Hoes Ltd Machine telle que motoculteur avec dispositif de travail interchangeable
GB847474A (en) * 1957-12-09 1960-09-07 J E Shay Ltd Improvements in or relating to power-driven horticultural tools
DE1083078B (de) * 1959-01-12 1960-06-09 Josef Mandel Motorbetriebenes, von Hand fuehrbares landwirtschaftliches Geraet
DE1068930B (ja) * 1960-05-23 1959-11-12
FR1356467A (fr) * 1963-02-15 1964-03-27 Bineuse rotative avec ou sans roue motrice
DE6750591U (de) * 1968-09-05 1969-01-09 Agria Werke Gmbh Motorisch angetriebene, einachsig fahrbewegliche maschine, insbesondere fuer zwecke der land-, forst- und gartenwirtschaft
DE3027553C2 (de) * 1979-08-02 1982-02-11 Honda Giken Kogyo K.K., Tokyo Kultivator mit vertikalem Motor

Also Published As

Publication number Publication date
US4640366A (en) 1987-02-03
JPS59210803A (ja) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0118683B2 (ja)
NL190181C (nl) Maaimachine met op afstand naast elkaar opgestelde maaischijven die vanaf de onderzijde om een opwaarts verlopende draaias aandrijfbaar zijn.
JP2923241B2 (ja) 2軸の車軸ロータ型小形管理機
JPH0130001Y2 (ja)
JPH0713464Y2 (ja) 軸駆動式モアのギヤボックス
JPH0324420Y2 (ja)
CN219761842U (zh) 一种三轴灭茬旋耕机
US4079787A (en) Rotor shaft drive mechanism for rotary cultivators
RU2040135C1 (ru) Культиватор
US4180134A (en) Soil cultivating implements
JPH0784139B2 (ja) トラクタ−の動力伝達構造
SU377486A1 (ru) Роторный траншейный экскаватор
JPH076728Y2 (ja) 水田用作業機
JPS5912001Y2 (ja) ロ−タリの伝動軸のガイド構造
JPH0142961Y2 (ja)
JPS605773Y2 (ja) 駆動形茎葉切断機
KR100283777B1 (ko) 경운기에 장착하여 사용토록 된 다목적 밭갈이기
JPS592182Y2 (ja) 水田用溝切機
SU371297A1 (ru) ЕС1хСО!ЭЗНЛЯ
RU2011323C1 (ru) Почвообрабатывающая машина
JPH0140404Y2 (ja)
SU808014A1 (ru) Плуг цилиндрический
JPS6111077Y2 (ja)
SU1209074A1 (ru) Мотокосилка
JP2882735B2 (ja) 乗用作業機