JPH0324420Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324420Y2
JPH0324420Y2 JP12161984U JP12161984U JPH0324420Y2 JP H0324420 Y2 JPH0324420 Y2 JP H0324420Y2 JP 12161984 U JP12161984 U JP 12161984U JP 12161984 U JP12161984 U JP 12161984U JP H0324420 Y2 JPH0324420 Y2 JP H0324420Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
reduction gear
clutch housing
gear chamber
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12161984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136442U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12161984U priority Critical patent/JPS6136442U/ja
Publication of JPS6136442U publication Critical patent/JPS6136442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324420Y2 publication Critical patent/JPH0324420Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は農用トラクターの動力伝達装置に関
する。
[従来技術] 従来、農用トラクターにおいて、作動部を駆動
すべく動力を取り出す場合には、リヤーミツシヨ
ンケースの下部を開口して、ここに動力取出軸を
軸架したギヤボツクスを固着し、動力取出軸と作
動部側の入力軸とを長い自在継手等を介して伝達
するものが一般的であつた。
[考案が解決しようとする問題点] かかる従来装置は、作動部を駆動する自在継手
等が長くなりすぎて重量が増大し、脱着時の取り
扱いが面倒であるうえに、車体の下方で石等がこ
れに当つて破損させる恐れがあつた。
[問題点を解決するための手段] この考案の前記した問題点に鑑みて提案するも
のであつて、次のような技術的手段を講じた。
即ち、機体前部にエンジン4及びこのエンジン
4の後面に連結されたクラツチハウジング9を配
設すると共に、クラツチハウジング9の後部には
減速ギヤ室14を設け、クラツチ軸10より下方
にあつて、このクラツチ軸10の回転を受けて減
速された出力軸16をクラツチハウジング9の後
壁9aと減速ギヤ室14のカバー15とで軸支
し、この出力軸16と、クラツチハウジング9よ
り後方のミツシヨンケース6に軸支された入力軸
17とを自在継手20で連結し、さらに出力軸1
6の下方には、軸端が減速ギヤ室14から突出す
る中間軸23を軸架したことを特徴とする農用ト
ラクターの動力伝達装置の構成とする。
[実施例] 以下、図面に基づいてこの考案の実施例を説明
する。まず、構成から説明すると、1は農用トラ
クターで、前後輪2,3を備え、機体前部にはエ
ンジン4を搭載している。5はリヤーミツシヨン
ケースでこのリヤーミツシヨンケース5の前部に
はフロントミツシヨンケース6を固着している。
7,7はリヤーミツシヨンケース5の前部から
前方へ向けて延設されたフレーム枠で、左右のフ
レーム枠7,7は前記エンジン4の側方を通り、
前端部において、両フレーム枠は横枠8で連結さ
れる。
9はエンジン4の後面に固着されたクラツチハ
ウジングで、このクラツチハウジング9内には、
クラツチ12を介してその後方にクラツチ軸10
が軸架され、その後端には、駆動ギヤ11が固着
されている。
クラツチハウジング9の後部には、減速ギヤ室
14が連設され、この減速ギヤ室14を構成して
いるクラツチハウジング9の後壁9aと後部カバ
ー15との間に、出力軸16を軸架し、この出力
軸16とフロントミツシヨンケース6側の入力軸
17とを自在継手20で連動連結している。
また、出力軸16には前記駆動ギヤ11に噛合
う従動ギヤ21が一体的に設けられ、さらにこの
出力軸16の下方には、中間軸としての動力取出
軸23が設けられている。動力取出軸23にはギ
ヤ25が設けられ、このギヤ25を前記従動ギヤ
21に噛合わせて従動ギヤ21側の回転動力を得
る構成とする。
ギヤ25を支持するギヤボツクス27は、減速
ギヤ室14下部に設けた開口28に対して前後反
転自在でかつ着脱自在に取り付けられている。
30はこのギヤボツクス27を固定するための
ボルト、31はトラクター1の腹下部に取り付け
られた芝刈用の作業機で、リンク32,33にて
機体に装着される。
作業機31側の入力軸34と、前記動力取出軸
23とはカツプリング35にて連結されるが、図
示外の自在継手にて両者を連結するように構成し
てもよい。
上例において、エンジン4の回転動力をクラツ
チ軸10に伝達すると、その回転動力は駆動ギヤ
11、従動ギヤ21を順次介して出力軸16に伝
えられ、ここで減速された回転動力は自在継手2
0、入力軸17を介してフロントミツシヨンケー
ス6側に伝えられ、後輪3,3が駆動される。
このとき、同時に動力取出軸23も回転駆動さ
れているため、その動力は動力取出軸23から作
業機31側の入力軸34に伝達され、図示外の刈
取駆動機を回転させて芝等を刈り取ることができ
る。そして、農用トラクター1の前部に装着され
た別の作業機、あるいは駆動源を必要とする別の
作動部を駆動する場合には、ギヤボツクス27を
前後反転させて動力取出軸23を前側へ向け、自
在継手等を介して作動部側の入力軸に動力を伝え
る。
[考案の効果] この考案は、前記の如く、機体前部にエンジン
4及びこのエンジン4の後面に連結されたクラツ
チハウジング9を配設すると共に、クラツチハウ
ジング9の後部には減速ギヤ室14を設け、クラ
ツチ軸10より下方にあつて、このクラツチ軸1
0の回転を受けて減速された出力軸16をクラツ
チハウジング9の後壁9aと減速ギヤ室14のカ
バー15とで軸支し、この出力軸16と、クラツ
チハウジング9より後方のミツシヨンケース6に
軸支された入力軸17とを自在継手20で連結
し、さらに出力軸16の下方には、軸端が減速ギ
ヤ室14から突出する中間軸23を軸架したもの
であるから、ミツシヨンケース側への動力伝達
と、他の作動部側への動力伝達が容易になると共
に、中間軸23が機体中央部寄りに配設されてい
ることから、作動部へ動力を伝える際に、従来の
ように長い継手軸等を用意する必要がなく、この
結果、破損の恐れも少なくなつて取り扱い性能が
向上した。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示すものであつて、第
1図は一部断面した全体側面図、第2図は一部の
部材を除いた全体平面図、第3図は要部の拡大側
断面図である。 符号の説明、1…農用トラクター、4…エンジ
ン、9…クラツチハウジング、9a…後壁、10
…クラツチ軸、14…減速ギヤ室、15…後部カ
バー、16…出力軸、23…動力取出軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体前部にエンジン4及びこのエンジン4の後
    面に連結されたクラツチハウジング9を配設する
    と共に、クラツチハウジング9の後部には減速ギ
    ヤ室14を設け、クラツチ軸10より下方にあつ
    て、このクラツチ軸10の回転を受けて減速され
    た出力軸16をクラツチハウジング9の後壁9a
    と減速ギヤ室14のカバー15とで軸支し、この
    出力軸16と、クラツチハウジング9より後方の
    ミツシヨンケース6に軸支された入力軸17とを
    自在継手20で連結し、さらに出力軸16の下方
    には、軸端が減速ギヤ室14から突出する中間軸
    23を軸架したことを特徴とする農用トラクター
    の動力伝達装置。
JP12161984U 1984-08-07 1984-08-07 農用トラクターの動力伝達装置 Granted JPS6136442U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12161984U JPS6136442U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 農用トラクターの動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12161984U JPS6136442U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 農用トラクターの動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136442U JPS6136442U (ja) 1986-03-06
JPH0324420Y2 true JPH0324420Y2 (ja) 1991-05-28

Family

ID=30680398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12161984U Granted JPS6136442U (ja) 1984-08-07 1984-08-07 農用トラクターの動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136442U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729568B2 (ja) * 1986-05-30 1995-04-05 ヤマハ発動機株式会社 跨座式小型作業用車輌
JP2021042830A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社クボタ 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136442U (ja) 1986-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324420Y2 (ja)
JPH01163907U (ja)
GB120731A (en) Improved Self-propelled Agricultural Implement for Cultivating, Mowing, Grinding and the like.
JPS606161Y2 (ja) ロ−タリ装置における動力取出装置
JPH0313122Y2 (ja)
JP3990973B2 (ja) 部分正逆転ロータリ装置
KR200176250Y1 (ko) 경운기를 이용한 마늘 수확장치
JPS6041043Y2 (ja) ロ−タリ装置に於ける動力取出装置
JPS6219451Y2 (ja)
JPH0784139B2 (ja) トラクタ−の動力伝達構造
JPS645443Y2 (ja)
JPH0445460Y2 (ja)
JPS6317281Y2 (ja)
JPS6238481Y2 (ja)
JPH0414964Y2 (ja)
JPS6141646Y2 (ja)
JPS646724B2 (ja)
JPS633297Y2 (ja)
JPS6349124Y2 (ja)
JPH037213Y2 (ja)
JPS6315397Y2 (ja)
JPH0529971Y2 (ja)
JPS6333Y2 (ja)
JPS6018030Y2 (ja) 歩行型刈取機
JPS6112184Y2 (ja)