JPH01185045A - ファクシミリ同報装置 - Google Patents

ファクシミリ同報装置

Info

Publication number
JPH01185045A
JPH01185045A JP63011368A JP1136888A JPH01185045A JP H01185045 A JPH01185045 A JP H01185045A JP 63011368 A JP63011368 A JP 63011368A JP 1136888 A JP1136888 A JP 1136888A JP H01185045 A JPH01185045 A JP H01185045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
received
telegrams
telegram
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63011368A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateo Teraoka
寺岡 健郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63011368A priority Critical patent/JPH01185045A/ja
Publication of JPH01185045A publication Critical patent/JPH01185045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ同報装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のファクシミリ回報装置は、同報を要求す
るファクシミリ装置(以下要求装置と略す)から受信さ
れた電文を指定された宛先に中継配信する際、中継配信
の発呼時間を指定する時刻指定または発呼待の電文に優
先して発呼する優先通信を行う場合、要求装置から該フ
ァクシミリ同報装置へ電文を送信する際に、オペレータ
がPB型電話機のDTMF (Dual Tone M
ultiF r L!q u e n c y )信号
等を使用して該ファクシミリ同報装置へ発呼時刻等の必
要情報を通知する方式や、ファクシミリ同報装置に宛先
の電話番号等を登録するテーブルを用意し、該テーブル
内に該宛先への発呼時刻を登録出来るようにし、要求装
置からファクシミリ同報装置に電文を送信する際、前記
テーブルの宛先に相当する参照番号をPB型電話機のD
TMF信号でファクシミリ同報装置に伝える手段等が用
いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のファクシミリ同報装置は、前者の方式で
は発呼時刻を要求装置のオペレータがPB型電話機を使
用してファクシミリ同報装置に伝えるため、操作が煩雑
になるという欠点がある。また後者の方式では、宛先の
電話番号と発呼時刻をファクシミリ同報装置のテーブル
に記憶させるため、該テーブルに登録されていない宛先
には発呼時刻の指定が出来ないという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ同報装置は、複数の通信回線を収
容し、他のファクシミリ装置から受信した電文を一旦メ
モリに蓄積した後、指定された宛先に中継配信する機能
を有するファクシミリ同報装置において、前記電文受信
時に使用された通信回線を識別する手段と、該識別結果
に応じて該受信電文の中継配信を開始する時刻を設定す
る手段とを有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。本実施
例は、電話回線用CCITTG3ファクシミリ同報装置
であり、通信制御部1〜4は、それぞれ網制御回路、モ
デム回路1通信手順制御回路等より構成され、電文メモ
リ6は受信した電文の蓄積のためのメモリで、内部バス
106を介して通信制御部1・〜4に接続される。制御
部5は該ファクシミリ同報装置の全体の動作を制御する
もので、信号線107〜110によって通信制御部1〜
4と制御信号の授受が行われ、信号線111によって電
文メモリ6に対する制御が行われて、電話回線101〜
104はそれぞれ通信制御部1〜4に収容される。
次に1、前記実施例の動作について説明する。第1図に
おいて、制御部5には、電文受信時に使用された通信回
線を識別する手段と、該識別結果に応じて該受信電文の
中継配信を開始する時刻を設定する手段とが含まれてお
り、所定の同報要求ファクシミリ装置から各通信制御部
1〜4を介して受信され電文メモリ6に蓄積されている
配信電文に対して、制御部5の制御作用により、通信制
御部1を介して受信された電文が優先電文として指定さ
れ、他の一般電文に優先して発呼される。次に、通信制
御部2および3を介して受信された電文が、一般電文と
して回線が空いた時点にお−いて順次配信の発呼が行わ
れる。更に通信制御部4を介して受信された電文は、あ
らかじめ定められた時刻、例えば夜間料金割引時間内に
配信のための発呼が行われるように制御される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、複数回線を収容し、他の
ファクシミリ装置から受信した電文を一旦メモリに蓄積
した後、指定された宛先に中継配信する機能を有するフ
ァクシミリ同報装置に、前記電文受信時に使用された通
信回線を識別する手段と識別結果に応じて該受信電文の
中継配信を開始する時刻を設定する手段を有することに
より、電文の配信を要求するファクシミリ装置のオペレ
ータは、電文配信の緊急度により発呼するファクシミリ
回報装置の回線番号を選択することにより、煩雑な手段
を用いて電文の優先指定や配信時刻をファクシミリ同報
装置に伝えること無く、任意の宛先に対して、容易に優
先1時刻指定配信等の指定が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。 図において、1・・・通信制御部#1.2・・・通信制
御部#2,3・・・通信制御部#3,4・・・通信制御
部#4,5・・・制御部、6・・・電文メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の通信回線を収容し、他のファクシミリ装置から受
    信した電文を一旦メモリに蓄積した後、指定された宛先
    に中継配信する機能を有するファクシミリ同報装置にお
    いて、前記電文受信時に使用された通信回線を識別する
    手段と、該識別結果に応じて該受信電文の中継配信を開
    始する時刻を設定する手段とを有することを特徴とする
    ファクシミリ同報装置。
JP63011368A 1988-01-19 1988-01-19 ファクシミリ同報装置 Pending JPH01185045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011368A JPH01185045A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 ファクシミリ同報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011368A JPH01185045A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 ファクシミリ同報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185045A true JPH01185045A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11776075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011368A Pending JPH01185045A (ja) 1988-01-19 1988-01-19 ファクシミリ同報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185045A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115744A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Kokuyo Co Ltd 社内放送用マルチメディア通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115744A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Kokuyo Co Ltd 社内放送用マルチメディア通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905273A (en) Data transmission system
US5642352A (en) LAN connecting device and LAN connecting system
US5365517A (en) ISDN Terminal equipment
JPH01185045A (ja) ファクシミリ同報装置
US2796466A (en) Traffic supervisory arrangements in telephone systems
JP2639928B2 (ja) 情報交換機システム
JPS61260738A (ja) 同報通信サ−ビス方式
JPH04343556A (ja) 構内自動交換機
JPS63252032A (ja) コ−ドレス電話方式
JPS62196950A (ja) フアクシミリ蓄積交換方式
JP3119044B2 (ja) 共通線信号監視方式
JPH03104376A (ja) データ通信装置
JPS62146044A (ja) 蓄積サ−ビス入力方式
JPS6010462B2 (ja) 移動体運行情報送出方式
JP2645029B2 (ja) 構内電話交換機
JPH0267830A (ja) 移動通信システムにおける交換方式
JPS6412148B2 (ja)
JPS6179368A (ja) フアクシミリ同報装置
JPH02100562A (ja) ファクシミリ装置
JPS6362447A (ja) コマンド入力制御方式
JPH05207257A (ja) ファクシミリメール装置
JPH0479643A (ja) ファクシミリ蓄積同報装置
JPH0691679B2 (ja) 伝送路決定方式
JPH0229147A (ja) 加入者サービス登録状態確認方式
JPS5866457A (ja) 着信規制通知方式