JPH01184868A - 密着型イメージセンサ - Google Patents

密着型イメージセンサ

Info

Publication number
JPH01184868A
JPH01184868A JP63003894A JP389488A JPH01184868A JP H01184868 A JPH01184868 A JP H01184868A JP 63003894 A JP63003894 A JP 63003894A JP 389488 A JP389488 A JP 389488A JP H01184868 A JPH01184868 A JP H01184868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ito
amorphous silicon
image sensor
silicon layer
in2o3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63003894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Kimura
忠之 木村
Shinya Tadokoro
田所 慎也
Teruo Kurahashi
輝雄 倉橋
Yasuyoshi Mishima
康由 三島
Susumu Kusakawa
草川 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63003894A priority Critical patent/JPH01184868A/ja
Publication of JPH01184868A publication Critical patent/JPH01184868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ファクシミリ、画像入力端末装置等の原稿読取部に用い
られる密着型イメージセンサに関し、逆方向暗電流の低
減を目的とし、 基板上に共通電極が形成され、その上に光導電物質とし
てアモルファスシリコン層が形成され、さらにその上に
ITOを用いた個別電極が形成されてなる表面導光型イ
メージセンサにおいて、上記アモルファスシリコン層と
ITO個別電極の界面にInzOs層を設けるように構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はファクシミリ、画像入力端末装置等の原稿読取
部に用いられる密着型イメージセンサに関する。
密着型イメージセンサは、ファクシミリの普及に伴い、
その特性の向上が要望されている。
〔従来の技術〕
従来の密着型イメージセンサは第2図の断面図に示すよ
うに基板1の上にCrの共通電極2が形成され、その上
にアモルファスシリコンN3が形成され、さらにその上
にITOを用いた透明な個別電極4が形成されており、
ショットキィ障壁がITOの透明電極4とアモルファス
シリコン層3の界面で形成され、光5の照射により両電
極間に電流が流れ光電変換が行なわれるようになってい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来のアモルファスシリコンとITOを用いたイメ
ージセンサでは、アモルファスシリコン層3の上にIT
O膜を形成するときITOとアモルファスシリコンの界
面近傍でシリコン中にインジュウムが入り込み、シリコ
ン表面に欠陥が形成され易(なる、このためショットキ
ィ障壁が形成されても逆方向暗電流値が大きくなり、イ
メージセンサの特性を劣化させるという欠点があった。
本発明は上記問題□点に鑑み、逆方向暗電流値を低減し
て特性を向上させた密着型イメージセンサを提供するこ
とを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、基板1上に共通電極2と、その上に光導電
物質としてアモルファスシリコン層3が形成され、さら
にその上にITOを用いた個別電極4が形成されてなる
表面導光型イメージセンサにおいて、上記アモルファス
シリコン層とITO個別電極4の界面にIn2O3層6
を設けたことを特徴とする密着型イメージセンサを提供
することによって達成される。
〔作 用] アモルファスシリコン層3とITOの個別電極4との間
にIn101層6を挿入したことにより、MIS型に近
い構造となるので、その障壁はIn!0、膜のないIT
O/アモルファスシリコンの場合に比べて大きくなると
考えられ、又1ntO3は正規組成なのでシリコン中に
インジュウムが入りにくくなりシリコン層表面の欠陥を
減少することができ、それによって逆方向暗電流値を低
下させることが可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す断面図である。
本実施例は同図に示すようにガラス又はセラミック等を
用いた基板1の上に下部共通電極2としてCrを電子ビ
ーム蒸着法を用いて約1000人の厚さに形成し、続い
て基板温度260℃、真空度3torrにおいて5iH
aガスを用いたプラズマCVD法によりアモルファスシ
リコン層3を厚さ約1μmに形成し、さらにITOをタ
ーゲットに用い且つAr+20%Otガスを10−”t
orrまで導入したDCスパッタリングにより正規組成
をもつIntO36を厚さ50人程度形成後Ar+20
%Otガスを10弓torr導入し透明なITOの上部
個別電極4を厚さ1000人に形成したものである。
このように構成された本実施例は、アモルファスシリコ
ン層3の上部にはIn2O3層6があり、In2O3は
正規組成であるのでシリコン中にはInが入りにくくな
り、シリコン表面には欠陥が生じない、またIn5Os
は絶縁性であるのでITO/In□0り/アモルファス
シリコンはITO/アモルファスシリコンに比べて障壁
の高さが増加するので逆方向暗電流値が小さくなり、特
性の劣化は防止される。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、表面導光型のイメー
ジセンサにおいて、アモルファスシリコン層とITOと
の界面にIntO3をはさむことにより、逆方向暗電流
値を減少することができ、特性の向上及び歩留りの向上
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、 第2図は従来の密着型イメージセンサを示す図である。 図において、 1は基板、 2は共通電極、 3はアモルファスシリコン層、 4は個別電極、 6はInzOiJii を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板(1)上に共通電極(2)と、その上に光導電
    物質としてアモルファスシリコン層(3)が形成され、
    さらにその上にITOを用いた個別電極(4)が形成さ
    れてなる表面導光型イメージセンサにおいて、 上記アモルファスシリコン層(3)とITO個別電極(
    4)の界面にIn_2O_3層(6)を設けたことを特
    徴とする密着型イメージセンサ。
JP63003894A 1988-01-13 1988-01-13 密着型イメージセンサ Pending JPH01184868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003894A JPH01184868A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 密着型イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63003894A JPH01184868A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 密着型イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184868A true JPH01184868A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11569893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63003894A Pending JPH01184868A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 密着型イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184868A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01184868A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS61159771A (ja) 光起電力装置
JPS60142566A (ja) 絶縁ゲ−ト薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH1093062A (ja) 光検出器
JPS5879756A (ja) 非晶質シリコンイメ−ジセンサ−
JPH0715144Y2 (ja) コプラナ−型光センサ−
KR840002185B1 (ko) 광전변환소자
JPS62269358A (ja) イメ−ジセンサ
JPS61268077A (ja) 光電変換素子
JP2692144B2 (ja) ラインセンサ
JP2750140B2 (ja) 受光素子の製造方法
JPS6233452A (ja) イメ−ジセンサ
JPH0810582B2 (ja) 受光素子
JPS62172755A (ja) フオトセンサの作製方法
JPH05291607A (ja) pinダイオード及びこれを用いた密着型イメージセンサ
JPS60247965A (ja) 固体撮像素子
JPH022168A (ja) ラインセンサ
JPS63172462A (ja) イメ−ジセンサの製造方法
JPS5955080A (ja) 薄膜光電変換装置
JPS62252968A (ja) 非晶質シリコンイメ−ジセンサ
JPH05347427A (ja) 光センサ
JPH0436579B2 (ja)
JPH0548825A (ja) カラ−画像読取用イメ−ジセンサ
JPS63119259A (ja) アモルフアスシリコンホトダイオ−ドアレイ
JPS62221147A (ja) 固体撮像装置