JPH01182850A - 加圧装置を有する画像形成装置 - Google Patents

加圧装置を有する画像形成装置

Info

Publication number
JPH01182850A
JPH01182850A JP667188A JP667188A JPH01182850A JP H01182850 A JPH01182850 A JP H01182850A JP 667188 A JP667188 A JP 667188A JP 667188 A JP667188 A JP 667188A JP H01182850 A JPH01182850 A JP H01182850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving sheet
image
pressure
pressure roller
image receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP667188A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ohashi
邦夫 大橋
Shoichi Nagata
永田 祥一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP667188A priority Critical patent/JPH01182850A/ja
Publication of JPH01182850A publication Critical patent/JPH01182850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 ジ − この発明は、マイクロカプセルコーアイングされた光受
容シートに受像シートを重ねて、対を成す加圧ローラ間
で加圧することにより画像形成を行う画像形成装置に関
する。
(b)従来の技術 光硬化材料、無色染料を樹脂殻に内包するマイクロカプ
セルをコーティングした光受容シートと、前記無色染料
を発色させる現像材料をコーティングした受像シートと
、を用いて画像形成を行う方法が特開昭58−8873
9号公報に示されている。
前記光受容シートが原稿反射光等により造像露光される
と、部分的なマイクロカプセルが内包している光硬化材
料のために硬化して選択的硬化像が形成される。その光
受容シートに前記受像シートを重ねて加圧すれば未硬化
のマイクロカプセルが開裂して内包している無色染料が
流出し、受像シートの現像材料により発色反応を起こし
て受像シート上に発色像が形成される。
前記未硬化のマイクロカプセルを開裂させるためには2
5〜125kg/cm程度の高圧力が必要であり、この
ような高圧力を加える加圧装置としては従来、対を成す
ローラ(加圧ローラ)が用いられていた。なお加圧ロー
ラ装置については例えばUSP4399209号、特開
昭62−6257号公報に示されている。
(C1発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述したような加圧ローラには高圧力が
加えられるため、加圧ローラのニップ(対ローラの当接
線)に受像シート(紙厚:60〜150μm)の先端部
を送り込む時と、ニップから受像シートの後端部が送り
出される時にローラ回転に急激な変動が発生してしまう
不都合があった。このような回転変動は受像シートの送
り速度を不安定にしたり、光学系や受像シート搬送駆動
系に振動を生じさせ、形成される画像に画像ブレ、ニジ
ミ等を発生させて画像品質を低下させる欠点があった。
また、受像シートのニップ間への人出紙時、特に出紙時
には大きな衝撃音が発生する問題があった。
さらに、急激な回転変動はギア、クラッチ等の駆動部品
の寿命を縮めてしまう不都合も生じさせていた。それを
防止するためには、駆動部品を剛性の強いものにしたり
、構造的にも回転変動に対応できるものにする必要があ
り、それに応じて駆動モータも大きく、停動トルクの大
きなものを備えなければならず、コストが高くなったり
、装置全体が非常に重くなってしまう欠点があった。
この発明はこのような問題点に鑑み、加圧ローラの設置
角度を変えることによって、加圧ローラの急激な回転変
動を防止することのできる、加圧装置を有する画像形成
装置を提供することを目的とする。
(d)課題を解決するための手段 この発明の加圧装置を有する画像形成装置は、樹脂殻に
光硬化材料、無色染料を内包したマイクロカプセルをコ
ーティングした光受容シートに、前記無色染料を発色さ
せる現像材料をコーティングした受像シートを重ね、対
を成す加圧ローラ間で加圧することにより未硬化のマイ
クロカプセルを開裂させて画像形成を行う、加圧装置を
有する画像形成装置において、 前記加圧ローラへ搬送される前記受像シートの先端線方
向および後端線方向に対して、加圧ローラの軸方向を略
0.5°以上傾けて前記加圧ローラを配設したことを特
徴としている。
(81作用 この発明の加圧装置を有する画像形成装置においては、
加圧ローラが受像シートの先端線および後端線に対して
略0.5°以上傾けて配設されているため、この加圧ロ
ーラに受像シートを入紙させる時には受像シートの一方
の端から徐々にニップに噛み込まれてゆく。また、ニッ
プから送り出される時には一方の端から徐々に送り出さ
れる。したがってゆるやかに噛み込み、送り出しの動作
が行われ、急激な回転変動が発生したり衝撃音が生じる
ことがない。またそのため、光学系、受像シート搬送系
が振動することもない。
(f)実施例 第4図はこの発明の実施例である複写機の概略構成図で
ある。
複写機本体の右下部にはロール状の光受容シートを収納
した光受容シートカセット1が装着されている。光受容
シートの一端はシート支持台2、加圧ローラ3、搬送ロ
ーラ41.42を介して複写機本体外へ引き出されてい
る。複写機本体の上面には原稿台5が設けられ、その下
方に光源51、ミラー52〜55およびレンズ56を含
む光学系が設けられている。前記原稿台5上に載置され
る原稿が光学系により走査され、その反射光が露光点P
1にてシート支持台2上の光受容シートを造像露光する
。これにより、光受容シートのマイクロカプセルの一部
が硬化して選択的硬化像が形成される。
また、複写機本体の左側部には受像シートを収納する給
紙カセット6が装着されている。給紙カセット6内の受
像シートは給紙ローラ61によって接触ローラ62へ給
紙される。接触ローラ62は露光点P1下流において光
受容シートに当接して配置されたローラで、給紙された
受像シートは光受容シートの選択的硬化像に重ねられる
。重ね合わされた光受容シート、受像シートが加圧ロー
ラ3によって加圧される。なお、この加圧ローラ3は後
述するように受像シートの先端線および後端線に対して
傾けて設置されているため、衝撃音、振動等が発生する
ことがない。光受容シート受像シートが加圧されること
により、光受容シートの未硬化のマイクロカプセルが開
裂して内包している無色染料が流出し、受像シートの現
像材料によって発色反応を起こして受像シート上に発色
像が形成される。この後受像シートは光受容シートから
分離されてヒートローラフにより加熱され、排紙トレイ
8へ排紙される。
第3図は加圧ローラの外観図である。
上ローラ31.下ローラ32はそれぞれベアリング31
a、32aによって、上ローラホルダ31b、下ローラ
ホルダ32bに回転自在に軸支されている。上ローラ3
1は、ホルダ用軸33を支点とし、ローラニップ(上下
ローラの当接点)を作用点、また加圧用バネ34を力点
とし、てこ原理を応用して下ローラ32に圧接する構成
になっている。この圧接力は、加圧用バネ34の調整ナ
ツト34aを締めつけまたはゆるめることによって調整
される。また、上ローラホルダ31bにはスクレーパ3
5が、上ローラ31に沿って設けられており、受像シー
ト、光受容シートのローラからの剥離を容易にしている
。下ローラホルダ32bは台板36に取付られ、後述す
るように受像シートに対して設置角度θだけ傾けて設置
されている。なお、下ローラには図示しないスプロケッ
トが取付られ、チェーンを介して駆動系に接続されてい
る。
第1図は受像シートに対する加圧ローラの設置状態を表
した図である。
受像シートAは通常長方形状になっており、図中矢印で
示した方向に搬送される。この受像シートの先端線方向
および後端線方向に対し、加圧ローラ3の軸方向が設置
角度θを成すように、加圧ローラ3が配設されている。
したがって受像シートの先端線および後端線は、加圧ロ
ーラに対して設置角度θだけ斜めになって噛み込みまた
は送り出しされる。
第2図はその設置角度θと、加圧ローラ3のモータ駆動
電流との関係を表した図である。加圧ローラ3に回転変
動が生じるとモータ駆動電流に変化が表れるため、その
変化量を回転変動値として表している。なお、駆動モー
タにはコンデサラン型ACモータを用い、受像シートの
搬送速度は5mu/secに設定した〇 図から分かるように、設置角度θ=0°である場合、す
なわち加圧ローラ3の軸方向が受像シートの先端線方向
および後端線方向と平行である場合には入紙および出紙
時に電流が急激に変化しており、加圧ローラ3の回転に
ふらつきが生じることを表している。そして、回転変動
や光学系、受像シート搬送駆動系の振動のために画像に
ブレ。
ニジミ等が発生した。またこの場合には入紙、出紙時、
特に出紙時には大きな衝撃音が生じた。
しかし、設置角度θ=0.5°または1.0°に設定す
ると急激な電流変化がなくなり、ローラの回転変動や入
紙、出紙時の衝撃音もほとんど発生しなかった。または
そのため光学系、受像シート搬送駆動系の振動もほとん
どなく、画像プレ、ニジミ等が発生せず、極めて優秀な
画像を形成することが出来た。
なおこの実験では受像シートの搬送速度を511/se
cに設定しているが、受像シートの搬送速度を速くした
場合はそれに応じて設置角度θを大きくすれば、加圧ロ
ーラの回転変動を無くすことができる。本発明者等の実
験によれば、受像シートの搬送速度が15 On+/s
ec以下である時には、設定角度θ= 0.5mm/s
ec以下に設定すれば衝撃音9画像ブレ、ニジミ等の点
で実用上問題のない結果を得ることができた。しかし、
設定角度θを太き(し過ぎてしまうと、加圧ローラの長
さを長くしなければならず、装置が大型化してしまう問
題や幅方向に均一な圧力を加えられなくなってしまう問
題があった。そのため、設定角度θの最大値は好ましく
は略40”以下、さらに好適には略30°以下である。
このように加圧ローラの軸方向を設置角度θだけ傾けて
加圧ローラを瞬間することにより、衝撃音等を無くし、
画像品質を向上させることもできる。
(幻発明の効果 この発明の加圧装置を有する画像形成装置においては、
受像シートの入紙、出紙時の加圧ローラの回転変動を防
止し、光受容シート搬送速度を一定に保持することがで
きるとともに光学系、受像シート搬送系に振動が生じる
のを防止することができるため、画像プレ、ニジミ等を
無くして良好な画像を形成することができる。また、加
圧ローラのギア、チェーン、ベルト、クラッチ等の駆動
部品に加わる衝撃を防止して駆動部品の寿命を大幅に伸
ばすことができ、また部品に剛性を使用しなくても良い
ため装置を小型化してコストダウンをはかれる利点があ
る。さらに、入紙、出紙時の衝撃音を防止することもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である複写機の加圧ローラの
受像シートに対する設置状態を表した図、第2図は同加
圧ローラの設置角度θとローラ回転変動(モータ電流)
との関係を表した図、第3図は同加圧ローラの外観図、
第4図は同複写機の概略構成図である。 3−加圧ローラ、 31−上ローラ、 31b−上ローラホルダ、′ 32
−下ローラ、  32b−下ローラホルダ、A−受像シ
ート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂殻に光硬化材料、無色染料を内包したマイク
    ロカプセルをコーティングした光受容シートに、前記無
    色染料を発色させる現像材料をコーティングした受像シ
    ートを重ね、対を成す加圧ローラ間で加圧することによ
    り未硬化のマイクロカプセルを開裂させて画像形成を行
    う、加圧装置を有する画像形成装置において、 前記加圧ローラへ搬送される前記受像シートの先端線方
    向および後端線方向に対して、加圧ローラの軸方向を略
    0.5゜以上傾けて前記加圧ローラを配設したことを特
    徴とする、加圧装置を有する画像形成装置。
JP667188A 1988-01-14 1988-01-14 加圧装置を有する画像形成装置 Pending JPH01182850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP667188A JPH01182850A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 加圧装置を有する画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP667188A JPH01182850A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 加圧装置を有する画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182850A true JPH01182850A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11644835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP667188A Pending JPH01182850A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 加圧装置を有する画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182850A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187528A (en) Electrophotographic image forming apparatus having continuous form skew prevention
JPH05286631A (ja) 画像形成装置の用紙排出装置
JPH05254236A (ja) 孔版原紙排版装置
JPH01182850A (ja) 加圧装置を有する画像形成装置
JPH0323150A (ja) シート材排出装置
JPH022352U (ja)
WO2023112888A1 (ja) 箔転写装置
JPH0135746B2 (ja)
JPS59167432A (ja) 転写材搬送装置
JPH01173039A (ja) 加圧装置を有する画像形成装置
JP4041321B2 (ja) 画像形成装置
JP2621061B2 (ja) 色校正用ラミネート装置及びその色材供給装置
JPH06336001A (ja) 孔版印刷装置の製版装置
JP2004307177A (ja) 用紙搬送装置
JPH01183660A (ja) 加圧装置を有する画像形成装置
JPH03149584A (ja) 画像形成装置の転写給紙機構
JP2021181378A (ja) 画像形成装置
JPH0939327A (ja) 記録装置
JPH06286904A (ja) 画像形成装置の用紙搬送機構
JPH047237A (ja) 原稿搬送装置
JPH05131694A (ja) プリンタの連続記録紙押え装置
JP2000321680A (ja) 写真処理機の感光材料搬送装置
JPS6331774A (ja) 用紙搬送装置
JPH08241010A (ja) 電子写真装置
JPH01267656A (ja) 光受容シート搬送装置