JPH01173039A - 加圧装置を有する画像形成装置 - Google Patents

加圧装置を有する画像形成装置

Info

Publication number
JPH01173039A
JPH01173039A JP33310587A JP33310587A JPH01173039A JP H01173039 A JPH01173039 A JP H01173039A JP 33310587 A JP33310587 A JP 33310587A JP 33310587 A JP33310587 A JP 33310587A JP H01173039 A JPH01173039 A JP H01173039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
receiving sheet
roller
light
pressure roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33310587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ohashi
邦夫 大橋
Shoichi Nagata
永田 祥一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33310587A priority Critical patent/JPH01173039A/ja
Priority to US07/291,180 priority patent/US4908633A/en
Publication of JPH01173039A publication Critical patent/JPH01173039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、マイクロカプセルがコーティングされた光
受容シートに受像シートを重ねて、対を成す加圧ローラ
間で加圧することにより画像形成を行う画像形成装置に
関する。
(bl従来の技術 光硬化材料、無色染料を樹脂殻に内包するマイクロカプ
セルをコーティングした光受容シートと、前記無色染料
を発色させる現像材料をコーティングした受像シートと
、を用いて画像形成を行う方法が特開昭58−8873
9号公報に示されている。
前記光受容シートが原稿反射光等により造像露光される
と、部分的なマイクロカプセルが内包しζいる光硬化材
料のために硬化して選択的硬化像が形成される。その光
受容シートに前記受像シートを重ねて加圧すれば未硬化
のマイクロカプセルが開裂して内包している無色染料が
流出し、受像シートの現像材料により発色反応を起こし
て受像シート上に発色像が形成される。
前記未硬化のマイクロカプセルを開裂させるためには2
5〜125 kg/cm程度の高圧力が必要であり、こ
のような高圧力を加える加圧装置としては従来、対を成
すローラ(加圧ローラ)が用いられていた。
(C1発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述したように加圧ローラには高圧力が
加えられるため、加圧ローラのニップ(対ローラの当接
線)に受像シート(紙厚:60〜150μm)の先端部
を送り込む時と、ニップから受像シートの後端部が送り
出される時にローラ回転に急激な変動が発生してしまう
不都合があった。このような回転変動は、受像シートの
送り速度を不安定にしたり、光学系や受像シート搬送駆
動系に振動を生じさせ、形成される画像に画像ブレ、ニ
ジミ等を発生させ、画像品質を低下させる欠点があった
。また、受像シートのニップ間への人出紙時、特に出紙
時には大きな衝撃音が発生する問題があった。
さらに、2.・激な回転変動はギア、クラッチ等の駆動
部品の寿命を縮めてしまう不都合も生じさせていた。そ
れを防止するためには、駆動部品を剛性の強いものにし
たり、構造的にも回転変動に対応できるものにする必要
があり、それに応じて駆動モータも大きく、停動トルク
の大きなものを備えなければならず、コストが高くなっ
たり、装置全体が非常に重くなってしまう欠点があった
この発明はこのような問題点に鑑み、受像シートを給紙
角度を変えることによって、加圧ローラの急激な回転変
動を防止することのできる、加圧装置を有する画像形成
装置を提供することを目的とする。
(dJ問題点を解決するための手段 この発明は、樹脂殻に光硬化材料、無色染料を内包した
マイクロカプセルをコーティングした光受容シートに、
前記無色染料を発色させる現像材料をコーティングした
受像シートを重ねて、対を成す加圧ローラ間で加圧する
ことにより未硬化のマイクロカプセルを開裂させて画像
形成を行う、加圧装置を有する画像形成装置において、
前記受像シートを、前記加圧ローラの軸方向に対して略
0.5°以上傾けて給紙することを特徴としている。
(e)作用 この発明の加圧装置を有する画像形成装置においては、
受像シート上 て略0.5°以上傾けて給紙される。すなわち、受像シ
ートをニップに送り込む時には先端部の一方の端部から
次第に噛み込まれてゆき、受像シートがニップから送り
出される時には後端部の一方の端部から次第に送り出さ
れるため、ゆるやかに動作が行われ、衝撃音が発生する
ことがなく、また急激な回転変動が生じることもない。
またそのため、光学系9受像シート搬送駆動系が振動す
ることがないので、画像ブレ、ニジミ等が発生すること
もない。
(f)実施例 第1図はこの発明の実施例である静止露光型複写機の概
略構成図である。
光受容シートはロール状にされ、収納ローラLaに装着
されている。光受容シートの一端は収納ローラlaから
引き出され、送りローラ2a〜2Cおよび加圧ローラ3
を介して巻取ローラlbに巻取られている。複写機本体
の上面には透明ガラス等の光透過物からなる原稿台4が
設けられ、複写すべき原稿が載置される。
第5図(Δ)は原稿台を上面から見た図を表している。
図において、−点鎖線Aは後述する受像シートおよび前
記光受容シートの搬送方向を示している。原稿台4はこ
の搬送方向Aに平行に設けられているが、原稿載置時の
基準となる基r計位置決め部材4aは搬送方向Aに対し
て所定角度θ (後述する)を成して設けられている。
したがって、原稿台4上には搬送方向へに対して所定角
度θを成して原稿が裁置される。なお同図(B)は原稿
台の他の例を示しており、原稿台4′、基準位置決め部
材4a’ともに搬送方向Aに対して、所定角度θだけ傾
けるようにしても良い。
原稿台4の下方には光源5a、5a、レンズ5b、ミラ
ー5cを含む光学系が配設されている。
光学系は原稿台4上の原稿を露光してその反射光を前記
光受容シート上に導いて、光受容シート上に選択的硬化
像を形成する。この選択的硬化像は、原稿台4上の原稿
が光受容シートの搬送方向Aに対して所定角度θを成し
て載置されているために、選択的硬化法自身も搬送方向
Aに対して所定角度θを成し°ζ形成される。なお、光
受容シートは前記加圧ローラ3の手前で造像露光される
本体の左側部には給紙カセット6が装着され、受像シー
トが収納されている。受像シートは給紙ローラ6aによ
り給紙され、PSローラ6bにて一旦停止された後、所
定タイミングにPSローラ6bが回転することによって
前記加圧ローラ3に給紙される。
第3図は受像シートとPSローラ6b、加圧ローラ3と
の位置関係を表した図である。図中−点鎖線Aは光受容
シート、受像シートの搬送方向を表し、−点鎖線Bはそ
の垂直方向を表している。
また−点鎖線CはPSローラ6bの軸方向を表しており
、PSローラ6bは前記垂直方向Bに対して所定角度θ
を成して配設されている。したがって、受像シー1−が
PSローラ6bに当接して停止する時、受像シートは垂
直方向Bに対して所定角度θを成して停止し、加圧ロー
ラ3への給紙時には垂直方向Bに対して所定角度θを成
したまま給紙される。加圧ローラ3の軸方向は前記垂直
方向Bと一致している。したがって、受像シートは加圧
ローラの軸方向に対して所定角度θを成して給紙され、
加圧ローラ3位置にて光受容シートに重ねられる。
前記垂直方向Bに対する所定角度θは、搬送方向Aに対
する所定角度θと同一である。したがって、受像シート
は搬送方向Aに対して所定角度θだけ傾い°ζ給紙され
る。前記光受容シートには搬送方向Aに対して所定角度
θだけ傾いて選択的硬化像が形成されており、受像シー
トも同様に搬送方向Aに対して所定角度θだけ傾けて給
紙される。そのため、選択的硬化像に受像シートが完全
に重ねられ、その状態で光受容シート、受像シートが加
圧されて未硬化のマイクロカプセルが開裂し、受像シー
ト上には傾きのない発色画像が形成される。この後光受
容シートと受像シートとは分離され、光受容シートは前
述したように巻取ローラ1bに巻取られ、受像シートは
ヒートローラ7によって加熱された後排紙ローラ81に
よって排紙トレイ8へ排紙される。なお、発色像が形成
された受像シートを加熱することによって、無色染料の
発色反応が促進されたり(特開昭61−24495号公
報)、受像シートに熱可塑性顔料がコーティングされて
いた場合には発色像に光沢が与えられる(特開昭60−
259490号公報)。
第2図は前記加圧ローラの外観図である。
上ローラ31.下ローラ32はそれぞれベアリング31
a、32aによって、上ローラボルダ31b、下ローラ
ホルダ32bに回転自在に軸支されている。上ローラ3
1は、ホルダ用軸33を支点とし、ローラニップ(上下
ローラの当接点)を作用点、また加圧用バネ34を力点
とし、てこ原理を応用して下ローラ32に圧接する構成
になっている。この圧接力は、加圧用バネ34の調整ナ
ツト34aを締めつけまたはゆるめることによって調整
される。また、上ローラホルダ31bにはスクレーパ3
5が、上ローラ31に沿って設けられており、受像シー
ト、光受容シートのローラがらの剥離を容易にしている
。なお、下ローラには図示しないスプロケットが取付ら
れ、チェーンを介して駆動系に接続されている。
このように構成される複写機により所定角度θを変化さ
せて画像形成を行った。所定角度θを変化さ−Uるには
、選択的硬化像においては原稿台4の基準位置決め部材
4aの角度を変えれば良く、受像シートにおいてはPS
ローラ6bの設置角度を変えれば良い。
第4図はその結果を表した図であり、横軸の時間は受像
シートの搬送経過を示し、縦軸は加圧ローラの駆動モー
タの電流を表している。なお、駆動モータにはコンデン
サラン型ACモータを用い、受像シートの搬送速度は5
 mu / secとした。
図から分かるように、所定角度θ−0°である場合、す
なわち受像シートの先端が加圧ローラ3の軸方向と平行
である場合には入紙および出紙時に電流が急激に変化し
ており、加圧ローラ3の回転にふらつきが生じることを
表している。そして、回転変動や光学系、受像シート搬
送駆動系の振動等のために画像にブレ、ニジミ等が発生
した。
またこの場合には入紙、出紙時、特に出紙時には大きな
衝撃音が生じた。
しかし、所定角度θ=0.5°または1.0°にすると
急激な電流変化がな(なり、ローラの回転変動や入紙、
出紙時の衝撃音もほとんど発生しなかった。またそのた
め光学系、受像シート搬送駆動系の振動もほとんどない
ので画像ブレ、ニジミ等が発生せず、極めて優秀な画像
を形成することができた。
なお、この実験では受像シートの搬送速度を5關/se
cに設定しているが、受像シートの搬送速度を速くした
場合はそれに応じて所定角度θを大きくすれば、加圧ロ
ーラの回転変動を無くすことができる。本発明者等の実
験によれば、受像シートの搬送速度が150 am/s
ec以下である時には、所定角度θ−0,5m■/se
c以下に設定すれば衝撃音1画像ブレ、ニジミ等の点で
実用上問題のない結果を得ることができた。しかし、所
定角度θを大きくし過ぎると、加圧ローラの幅を太き(
しなければならず、装置が大型化してしまう問題や幅方
向に均一な圧力を得られなくなってしまう問題があった
。そのため、所定角度0の最大値は好ましくは略40°
以下、さらに好適には略30°以下であることが望まし
い。
第6図および第7図はこの発明の他の実施例を表す複写
機の概略構成を表した図である。
第6図は第1図同様、静止露光型の複写機であり、第1
図と異なるのはこの複写機ではリハーサルフィルムの複
写を行うことである。なお図において第1図と同一部分
については同一番号で表している。
このリバーサルフィルム複写機においては、ハロゲンタ
ングステンランプ等の光源9の光がコンデンサレンズ1
0によって集光され、それがリバーサルフィルム12に
照射される。リバーサルフィルム12の透過光が結像レ
ンズ13によって、光受容シートに埋かれ、光受容シー
ト上で結像して選択的硬化像を形成させる。なお1)は
シャッタであり、光受容シートのマイクロカプセルの光
硬化特性に応じて予め設定された露光時間だけ開くよう
になっている。
この複写機において、前述の実施例と同様に光受容シー
トの搬送方向に対して結像画像を所定角度θだけ傾ける
には、リバーサルフィルム12を搬送方向に対して所定
角度θだけ傾けてセットすれば良い。また、光学系全体
を所定角度θだけ傾けて配設しても良い。なお、受像シ
ートは第1図と同様に、PSローラ6bによって所定角
度θだけ傾けられる。それにより、ずれのない発色性を
形成することができる。
また、第7図は原稿走査型複写機の例である。
光受容シートはロール状で、収納カセット14に収納さ
れており、シート支持台15、加圧ローラ16、搬送ロ
ーラ17a〜17cを介して本体外に引き出される。複
写機本体上面には、第5図(A)、(B)に示した原稿
台4.4′と同様の原稿台18が備えられ、原稿が受像
シート、光受容シート搬送方向に対して所定角度θを成
して載置される。原稿台18の下方には光源19a、 
 ミラー19bおよびレンス19cを含む光学系が備え
られ、原稿台18上の原稿を走査してその反射光を前記
シート支持台15上の光受容シートに導く。これにより
、光受容シートには、その搬送方向に対して所定角度θ
を成す選択的硬化像が形成される。
複写機本体の左側部には受像シートを収納した給紙カセ
ット20が備えられ、給紙ローラ20aによって受像シ
ートが給紙される。給紙された受像シートはPSローラ
20bに当接して一旦停止し、その後加圧ローラ16に
給紙される。PSローラ20bは前述の実施例と同様に
搬送方向(に対して所定角度θを成すように設置されて
おり、受像シートは所定角度θを成して加圧ローラ16
へ給紙される。そのため、加圧ローラ16の二ツブに受
像シートが入紙する時も出紙する時も動作がスムースで
、ローラ回転変動、衝撃音等が発生することがない。ま
た、光受容シートの選択的硬化像と受像シートとは画像
ずれがなく重ねられ、加圧によりマイクロカプセルが開
裂された後分離されて、光受容シートはそのまま本体外
へ、また受像シートはヒートローラ21に加熱された後
排祇ローラ22aによって排紙トレイ22へ排紙される
このようにして、静止露光型、原稿走査型の何れの複写
機においても加圧ローラ部でローラ回転変動、衝撃音等
が発生することがなく、良好な画像を形成することがで
きる。また原稿またはりバーサルフィルムが光受容シー
)1)1送方向に対して所定角度θを成してセントされ
るため、選択的硬化像と受像シートとにずれが生じるこ
とがなく、受像シート中央部に発色像を形成させること
ができる。
なお、この実施例では受像シー1〜を所定角度θだけ傾
けて加圧ローラへ給紙するためにPSローラを傾けて設
置する方法を用いたが、■PSローラの代わりに所定角
度θだけ傾けて設置されるストップ板を設ける方法、■
受像シートを収納する給紙力セント自体を所定角度θだ
け傾けて装着させる方法、■給紙カセット内に受像シー
トを所定角度θだけ傾けてセットする位置決め板を設け
て受像シートを傾ける方法、■PSローラのローラ径を
左右で変化させた変形ローラにより、左右の送り速度を
変えて加圧ローラの位置において所定角度θだけ傾けら
れるようにする方法、等があるまた、この実施例では加
圧ローラ軸方向に対して受像シートを所定角度θ傾けて
給紙する例を示したが、受像シートの給紙方向に対して
加圧ローラを予め所定角度θ傾けて設置することにより
、相対的に受像シートが加圧ローラに所定角度θ傾けら
れるようにしても良い。この場合には、光受容シート上
に結像される選択的硬化像を傾けなくても画像ずれが生
じることはない。
(g1発明の効果 この発明の加圧装置を有する画像形成装置においては、
受像シート入紙、出紙時の加圧ローラ回転変動を防止し
、光受容シートの搬送速度を一定に保持することができ
るとともに光学系、受像シート搬送系に振動が生じるの
を防止することができるため、画像ブレ、ニジミ等を無
(して良好な画像を形成することができる。また、加圧
ローラのギア、チェーン、ベルト、クラッチ等の駆動部
品に加わる衝撃を防止して駆動部品の寿命を大幅に伸ば
すことができ、また部品に剛性のものを使用しなくても
良いため、装置を小型化してコストダウンをはかれる利
点がある。さらに、入紙、出紙時の衝撃音を防止するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の加圧装置を有する画像形成装置の実
施例である静止露光型複写機の概略構成図、第2図は同
複写機の加圧装置の外観図、第3図は受像シートとPS
ローラ、加圧ローラの位置関係を表した図、第4図は受
像シート給紙の所定角度θとローラ回転変動(モータ電
流)との関係を表した図、第5図(A)、  (B)は
原稿台の平面図である。また、第6図および第7図は他
の実施例を表す複写機の概略構成図である。 3.16−加圧ローラ、 ab、  2ob=psローラ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)樹脂殻に光硬化材料、無色染料を内包したマイク
    ロカプセルをコーティングした光受容シートに、前記無
    色染料を発色させる現像材料をコーティングした受像シ
    ートを重ねて、対を成す加圧ローラ間で加圧することに
    より未硬化のマイクロカプセルを開裂させて画像形成を
    行う、加圧装置を有する画像形成装置において、 前記受像シートを、前記加圧ローラの軸方向に対して略
    0.5゜以上傾けて給紙することを特徴とする加圧装置
    を有する画像形成装置。
  2. (2)前記加圧ローラの軸方向に対しての傾き角度を前
    記受像シートの搬送方向に対する傾き角度に一致させる
    とともに、前記光受容シート上への結像画像を前記受像
    シートの傾き角度と同一角度傾けて結像させる光学系を
    設けてなる特許請求の範囲第1項記載の加圧装置を有す
    る画像形成装置。
JP33310587A 1987-12-28 1987-12-28 加圧装置を有する画像形成装置 Pending JPH01173039A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33310587A JPH01173039A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 加圧装置を有する画像形成装置
US07/291,180 US4908633A (en) 1987-12-28 1988-12-28 Photosensitive microcapsule recorder with transfer sheet transported at an angle relative to the axial direction of the pressure rollers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33310587A JPH01173039A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 加圧装置を有する画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173039A true JPH01173039A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18262335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33310587A Pending JPH01173039A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 加圧装置を有する画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173039A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01173039A (ja) 加圧装置を有する画像形成装置
US4908633A (en) Photosensitive microcapsule recorder with transfer sheet transported at an angle relative to the axial direction of the pressure rollers
JPS63143551A (ja) 画像記録装置
US5080010A (en) Pressure roller device
US5126783A (en) Image recording apparatus having secondary exposure unit
US4996554A (en) Pressure developing device
JPS6370255A (ja) 加圧画像形成装置
JP2913811B2 (ja) 画像形成装置
JPH01183660A (ja) 加圧装置を有する画像形成装置
US5142321A (en) Image recording apparatus built up with versatile unit and optional exposure unit
JPH01182850A (ja) 加圧装置を有する画像形成装置
JPS63220245A (ja) 画像記録方法
JPH0272352A (ja) 圧力ローラ装置
JPH01206344A (ja) 圧力ローラ装置
JPH03279126A (ja) シート給送装置
JPS63221345A (ja) 加熱現像装置
JPH01217346A (ja) 圧力現像装置
JPH01147456A (ja) カラー画像記録装置
JPH01267656A (ja) 光受容シート搬送装置
JPH0473767A (ja) 画像記録装置における位置合わせ装置
JPH01267655A (ja) 光受容シート搬送装置
JPS63240548A (ja) 画像記録貼付装置
JPH03189649A (ja) 受像シート搬送装置
JPS63250632A (ja) 画像記録方法
JPH02114261A (ja) 画像形成装置