JPH01182400A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH01182400A
JPH01182400A JP628088A JP628088A JPH01182400A JP H01182400 A JPH01182400 A JP H01182400A JP 628088 A JP628088 A JP 628088A JP 628088 A JP628088 A JP 628088A JP H01182400 A JPH01182400 A JP H01182400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyoxyalkylene
component
poa
fatty acid
castor oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP628088A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Deguchi
勝彦 出口
Hiroyuki Saijo
西條 宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP628088A priority Critical patent/JPH01182400A/ja
Publication of JPH01182400A publication Critical patent/JPH01182400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液体洗浄剤組成物、更に詳しくは油汚れ、澱粉
汚れ、蛋白質汚れに対する優れた洗浄力を有し、かつ洗
浄後の食器の乾燥性に優れ、被洗浄物を損傷することが
ない、自動食器洗浄機用洗浄剤組成物に関する。
〔従来の技術及びその課題〕
近年、自動食器洗浄機が急速く普及し、業務用はかシで
なく一般家庭にも盛んに用いられるようになった。現在
、自動食器洗浄機としては加温した洗浄剤水f!液を食
器に吹きつけて洗浄し、かつ洗浄剤水溶液は循環使用す
るタイプのものが普及しているが、このタイプの洗浄機
に従来の食器洗剤を使用すると、著しい発泡が生じるた
めに洗浄槽から洗浄剤水溶液が溢れたシ、−ンデが空回
転して洗浄機自体の一ンデ運転が不可能となるため、自
動*器洗浄機用洗浄剤には洗浄力はもとよシ低泡性であ
ることが必要条件とされ、今までに幾つかの洗浄剤が考
案されてきた。
また、食器の汚れは複雑で、油質による汚れのほかに、
澱粉質、例えば、米飯の付着による汚れなどが複合化さ
れていることが多い。
この様な゛複雑な汚れに関する洗砂系に対して、従来は
前述した発泡性の問題を考慮して界面活性剤を極力少量
もしくは全く含まない強アルカリ性の洗浄剤が一般的に
用いられてきた。
しかしながら、やはプ油に対する洗浄力は不十分で69
、史にはアルミ食器・ガラス食器などの光沢を失わしめ
るという欠点があった。
斯かる欠点を解決するために、現在は油汚れに対しては
トリ?リリン酸塩や珪酸塩に代表されるビルダー類とa
Bが10未満の非常に少量の非イオン性界面活性剤(洗
剤水溶液に対してα008 wt%IIA度)及び造粒
したアきラーゼあるいはノロテアーゼを含有した弱アル
カリ性の粉末洗浄剤が用いられている。しかし、上記洗
浄剤においても油の量の多い汚れに対する洗浄力は未だ
に十分で無いこと、多くの洗浄剤について無リン洗剤が
主流である現在、環境問題の点からリン酸塩含有洗剤は
社会的な問題になりかねないこと、更には粉末であるた
め洗剤の投入が面倒□であること及び粉末が飛散し人体
に吸入される恐れがある仁となど檀々問題が存している
また、洗浄後の食器の乾燥を早めるために、リンス剤で
処理したシ、強制的換気(熱送風)kよる方法がとられ
ており、リンス剤の食器への残留による人体への影響中
省エネルギーの観点からも改善せねばならない問題も残
されていた。
以上のような経緯より自動食器洗浄機用洗浄剤組成物の
基゛本性能である低泡性、油、澱粉質、蛋白質に対する
十分な洗浄力を有すると同時に無リンで、安定な液体で
、かつアルミ食器、ガラス食器などを損傷することがな
く、食器の乾燥性に優れた洗浄剤組成物が−〈要望され
ていた。
(jlJlii!を解決するための手段〕本発明者らは
、絣かる問題点を解決すべく、低泡性で油汚れの洗浄性
の高い界面活性剤と澱粉・蛋白質の洗浄力に浚れた酵素
を含有する自Wb*器洗#機用洗浄剤について鋭意検討
を夏ねた結果、特定の非イオン性界面活性剤、脂肪酸、
ジカルボン戚を特定の配合量で混合し、これにテルペン
系炭化水素及び酵素を添加すれば、目的とする洗浄剤が
得られることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は下記の成分(a)、(b)、(c)
、(d)、(e)及び(f)% (a)  オ中ジアルキレンの付加モル故が20〜10
0モルのポリオキシアルキレン硬化ひまし油又は/及び
?す□オ中シアル中しン6まし油 (b)  &Bが−10〜19であるポリオキシアルキ
レンアル中ルエーテル、−り・オキシアルキレンアルケ
ニルエーテルおよび?リオキシアル中しン飽和若しく稈
不飽和脂肪酸エステルから選はれる少なくとも1種以上
の非イオン性界面・活性剤 (e)  炭素数lθ〜220直鎖若しくは分岐鎖の飽
和若しくは不瑚和脂肪酸又はそのアルカリ金属塩、アル
カリ土類金属塩若しくはアルカノールアミン埴 (d)  ジカルボン酸系外向活性剤 (e)  モノテルペン及びセス牟テルペンから選ばれ
るテルペン系炭化水素 (f)酵素 を必須成分として含有し、 (a)、ψ)、(e)の合
計が5〜35 wt%、(d)が0.5〜10 wt%
、(e)成分がαO1〜5 wt%の範′囲にあること
を特徴とする液体洗浄剤組成物を提供するものである。
・ 本発明における(&)成分の献すオ中ジアルキレン硬化
ひまし油及びポリオキシアルキレンひまし油は、ポリオ
キシアルキレン基が?すオ中ジエチレン基であるものを
例にあげて示すと、下記の如き化学構造を有する非イオ
ン性界面活性剤である。。
く−ジオ中ジエチレン硬化ひまし油〉 く−ジオ中ジエチレンひまし油〉 エチレンオ中シトの付加モル数すなわちa+b +c 
+d +e +fは20〜100モルが好ましく、20
未満では他の洗剤成分との相互溶解性が甚だ悪<、10
0以上では低温時に組成物の粘度が高くなシすぎて好ま
しくない。
伽)成分は圧−Bが10−19である畝りオキシアル中
しンアル中ルエーテル、?ジオ中ジアルキレンアルケニ
ルエーテルおよびポリオキシアルキレン飽和若しくは不
*和脂肪酸エステルから選ばれる少なくともl種以上の
非イオン性界面活性剤である。
(e)成分として用いる飽和若しくは不飽和脂肪#lま
た扛脂肪酸塩の炭素数はlO〜220範囲であることが
必要である。10未満では本発明の効果が達成されず、
22を越えると保存時の溶液安定性が著しく劣化するた
め好ましくない。
上述の(a)、 (b)及び(e)成分は、本発明組成
物中に合計で5〜351ft%、轡に10〜25ft%
の範囲で添加することが好ましい。5・wt%未満では
十分な洗浄力が得られず、35wt%を越えると組成物
の粘性の点から好ましくない。
また(&)% (b)及び(e)成分の組成比は組成物
の粘性及び安定性の点から第1図に示す三角座標上の、
各点、A(8G:15・”5)%  B(30: 65
 : 5)、C(30: 4G :3G)及びD(42
,5:15:42.5)t”ifん−t’fきる四角形
の内側(各辺を含む)にあることが好ましい。
また、(d)成分のジカルボン酸量界面活性剤は下記の
一般式(1)、(II)又は(財)、C00M   C
00M 〔式中%R1は炭素数8〜16の直鎖又は分岐鎖−のア
ル中ル基またはアルケニル基を表し、島、鳥は分岐鎖を
Mしても良い −(CHs−C為−0) n−(cH,’m基(m=1
〜5、難=O〜5)を表し、Mは水素、またはアルカリ
金属、アルカリ土類金属、プルカッ−ルアオンを表す〕
        ・−゛、 パで表される化合物のいず
れをも使用できるが、組成物の安定性などの点から一般
式(りで表されるジカルボン酸塩が脣に好ましい。(d
)成分は、組成物に対してα5〜l Q wt%、轡に
1〜5 wt%の範囲で添加さ昨為のが好ましい。
本発明に使用する(e)成分としては、植物芳香油に含
まれるモノテルペン系炭化水素又ハセス牟テ、ルベン系
炭化水素が挙けられる。モノテルペン系炭化水素として
は、オレンジ油。
レモン油などに含まれるD−又はL−リモネン、テルピ
ン油などに含まれるa−又はβ−ピネン又はミルセン、
p−シメンなどを例示す、ることができ、セス中テルペ
ン系炭化水素としては、シダ油、クローバ−油、カナシ
ダ油に多く含まれるカリオフィレン、セドレンなどを例
示することができる。モノテルペン及びセス中テルペン
から選ばれる各テルペン系炭化水素は、それぞれ単独で
本発明の(e)成分として使用できるはかりでなく、2
種以上を混合して使用することができ、さらにはオレン
ジ油、テルピン油、ノ9イン油のままでも本発明の組成
物に配合することが可能である。
(e)成分の配合量は洗浄剤組成物のαO1〜5wt%
、好ましくはα5〜2 wt%の範囲である。
この量がαQ l wt%未満では目的とするすすぎ性
や改醤が不十分であシ、−万S wt%を越えると洗浄
剤組成物の着色性及び低温安定性が悪化するため好まし
くない。
本発明に使用する(f)成分の#累−とじては、アミラ
ーゼ、グロテアーゼなどが挙げられる。
該酵素がアミラーゼである場合は組成物1を当、たりの
量が0.05単位〜500単位、脣に100〜500単
位となることが好ましい。
O,OS単位未満では所定時間内での澱粉質汚れの付着
した食器の仕上が9性が不十分であシ、また500単位
を越えると効果に比して経済的に不利であるため好まし
くない。
ここでアミラーゼ活性の1単位(IU)とは、下記の条
件下で10%の吸光−減少をさせる酵素活性をいうもの
とする。すなわち。
酵素液(過当に希釈して580 rmoq光度が10、
−30%減少するようにする)αl−に基質として、0
.1%可溶性デンプン杢箒竺0.2−及び酵素の至適−
の緩衝液、例えば−9,0の0.2M−グリシン−Na
QEI緩衝液(L2−を加え、40℃で10分間反応さ
せ、これに0.2N−1(ciを0.5 m加えて反応
を停止させ九後、ヨク素液zO−を加え艮く攪拌した後
580画の吸光度を測定する。対照としては、上記と同
じ基質及び緩衝成否α2−に0.2 N −)10jを
あらかじめ0.5−加え、そζに#葉液0.1−を加え
た後、ヨウ素g20−を加え艮〈攪拌し丸ものを用いる
。なお、Wり素液としてはKI 4 S tとヨク素酸
カリウム&57fを水14に溶解してヨウ素原液とし、
使用時にこれを水で300倍に希釈したものを用いる。
アミラーゼ活性は、得られた反応液の吸光度0及び対照
の吸光度(D・)を用いて、下記式によシ求められる。
アミラーゼ活性IJ)=100(D・−o)x希釈率÷
IOD・また、本発明で使用する酵素がプロテアーゼで
ある場合は、組成物1に2当たシの量がα05〜100
アンンン単位、特に1〜60アンンン単位となることが
好ましい。0.057ンンン単位未満では所定時間内で
のたんばく質汚れの付着した食器の仕上げ性が不十分で
あシ、また100アンンン単位を越えると効果に比して
経済的に不利であるため好ましくない。
ここで、プロテアーゼ活性の定1tはアンンンーヘモグ
ロビン変法により、即ち変性ヘモグロビンを標準条件下
、プロテアーゼで分解させることにより行なわれる。未
分解ヘモグロビンをトリクロロ酢酸(TCA )によっ
て沈降せしめ、次いでTCA可溶性生成物の量をフォー
リン・チオカルトー・フェノール試薬によって750n
mにて比色定量する。
17ンンン単位(AU)とは1分間に標準条件下でのヘ
モグロビン加水分解における初速度= 1 m当量のチ
ロシンがフェノール試薬により呈色するのと同じ呈色度
を示すTCA可溶分を与える酵素活性量である。(M、
 L。
Anson、 Journal of General
 Physiology 。
22 (1939) 、P79−893一般に存在する
酵素の至適−は中性近傍にあるので、本発明の液体洗浄
剤組成物の−をaθ〜&0に調整するのが好ましい。斯
かるー範囲においては本組成物における酵素の安定性は
良好であシ洗浄時においても十分効果を発揮するもので
ある。
なお、本発明の組成物には、目的とする性能を損じない
範囲で通常の液体洗浄剤組成物に用いられている他の任
意成分、例えば低級1価アルコールなどのハイドロトロ
ープ剤。
香料、色素、防腐、防かび剤、または他の界面活性剤な
どを、所望に応じて添加することができる。
〔発明の効果〕
本発明組成物は、自動食器洗浄機用法浄剤組成物の基本
性能である低泡性であり、油・澱粉質等に対する十分な
ff1S力をイすると同時に、洗浄後の食器の乾燥性に
優れ、無リンで、安定な液体であり、かつその液性が中
性でアルミ食器・ガラス食器などの光沢を失わせること
のない実用的価値の高い液体洗浄剤組成物である。
〔実施例〕
次に実施例によって本発明を更に具体的に説明するが、
本発明はこれらの実施例によって限定されるものではな
い。
実施例1 下記第1表に示す組成の液体洗浄剤を製造し、それぞれ
について、仇争力、a況SWの材質損傷性、保存安定性
、低泡性および洗浄後の食器の乾燥性を評価した。その
結果を第1表に示す。
尚、洗浄条件、およびvc伊力、被洗#吻の材質損傷性
、保存安定性、低泡性、抗争後の食器の乾燥性の評価方
法は以下の通りである。
洗浄条件 使用洗浄機:松下電器■製全自動食器洗い機(機種NP
−600) 洗浄剤水溶液が回転ノズルから噴射さ れ、その噴射軌道上面に設置された食器類を洗浄する形
式のもの。
洗浄温度:5℃から55℃まで徐々に昇温・     
する。
洗浄用水:硬度3.5°DHの水 洗浄濃度:液体組成物5 t/2.5 j (0,2%
)洗浄時間:洗浄20分−すすぎ20分 洗浄時の循環水量:L5j 洗浄力 ■ 油脂、蛋白質混合汚れの汚染皿及び評価方法 (汚染皿)牛脂St/卵1tを混合し磁性の皿(直径2
5 cm )に塗布し、1昼夜風乾したものを2枚供し
た。
(油脂汚れ洗浄力評価方法) 洗浄後の皿にオイルレッド液をかけ、皿上の反応面積(
SS)を写真判定によって測シ、初期の汚染面積(So
)から洗浄率を下の弐によって求めた。
洗浄率(%)”((So  St)/5o)X100上
の式によって求めた2枚の皿の平均洗浄率を下記の判定
基準によって示す。
Q −100%・・・・・・・・・・・・・・・完全に
洗浄されたΔ−80〜99%・・・・・・・・・・・・
一部汚れが残ったX−5O%未満・・・・・・・・・・
・・・・・洗浄されなかった<*白質汚れ洗浄力評価方
“法゛) 洗浄後の皿にアミドシュロニツfilOB“反応によシ
、皿上の紫色面積(Pl)を写真判定によって測夛、以
下油脂汚れ同様初期の汚染面積(So)から洗浄率を下
の式によって求めた。
洗浄率elQ= ((So−Pt )/ SS ) X
 100上の式によって求めた2枚の皿の平均洗浄率を
下記の判定基準によって示す。
Q−100%・・・・・・・・・・・・ 完全に洗浄さ
れたΔ−80〜99%・・・・・・一部汚れが残つ九x
−80%未満・・・・・・・・・洗浄されなかった■ 
米飯汚れの汚染皿及び評価方法 (汚染皿)軟質の炊き上がシ米飯を30分間室温にて放
置し、3tを磁性の皿(直径253)に引き伸ばし塗布
し、室温で1昼夜風乾したものを6枚洗浄に供した。
(米飯汚れ洗浄力評価方法゛) 米飯の残存をミク素の呈色反応によって下記の基準によ
って・内眼判定した。
0−「完全に洗浄された」または「゛ス?ットが残る」 Δ−明らかに洗浄されない部分が残った×−50%以下
しか洗浄されなかった 所定の各組成物の0.2%水溶液をa1製し、3 cp
s 835Iの銅、アルミニ9ム及びガラスのプレート
を釣シ下げ50010日間放置する。
10日後にこれらの金属プレートの状態を下記の基準に
よって肉眼判定した。
〇−全く変色・変化がない或は試験前より光沢が増した Δ−やや変色・劣化が見られた ×一完全に変色・劣化した 各組成物Zoo−を内径40■、高さ70■の1GG−
ガラス属に採取゛シ、密栓後所定の条件に一カ月保存し
たときの外観紮肉眼観察する。この時の判定基準は以下
の通りとする。
〇成分離せず(安定) Δ−やや分Wsまたは濁シを生ずる ×一完全く分離する 低泡性 汚れのない状態にある洗浄機に液体組成物5tを投入し
く液体組成物濃度は0.2重量%)運転(洗浄動作)を
開始する。−始後S aS5.10,15.20分にお
ける洗浄機の回転ノズルの回転数を目視によって測定し
、発泡による洗浄機のノズル回転数(機械力)の低下の
有無を評価する。
このときの評価は以下のように行りた。
(Re%亀%R1・s ”II%R意・ は運転開始後
o。
5.10%15%20分における回転数)また、判定基
準は下記の通シである。
Q−Rが38以上・・四発泡が少く十分に機械力が作用
する Δ−Rが30以上38未(−・・−発泡し、や−?機械
力が低下する X−Rが30未満・・・・・・発泡層しく機械力が殆ん
ど作用しない 洗浄後の食器の乾燥性 汚れを塗布していない磁性の皿(直径25m)を5枚用
い、上記洗浄条件で試験を行った。
洗#終了後、下記の判定基準によって皿の乾燥性を評価
した。
0−30分以内で完全に乾燥する Δ−30分〜60分で完全に乾燥する ×−60分以上で完全に乾燥する 以下余白 実施例2 下記の液体洗浄剤組成物を調製し、洗浄力、被洗浄物の
材質損傷性、保存安定性、低泡性および洗浄後の食器の
乾燥性を評価した。その結果を第2表に示す。
オレイン酸             2アルケニル(
R=12〜14)コハク酸カリウム   1アミラーゼ
”             0.5プロテアーゼ*2
0.5 植物芳香油(第2表参照)      1ゾロピレング
リコール         lO水         
             バランス*1Novo社「
Termamyl 300 L J*2  Novo社
「Eaperase j以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の(a)% (b)% (e)成分の組
成比を示す図面である。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の成分(a)、(b)、(c)、(d)、(e
    )及び(f)(a)オキシアルキレンの付加モル数が2
    0〜100モルのポリオキシアルキレン硬化ひ まし油又は/及びポリオキシアルキレンひ まし油 (b)HLBが10〜19であるポリオキシアルキレン
    アルキルエーテル、ポリオキシアル キレンアルケニルエーテルおよびポリオキ シアルキレン飽和若しくは不飽和脂肪酸エ ステルから選ばれる少なくとも1種以上の 非イオン性界面活性剤 (c)炭素数10〜220直鎖若しくは分岐鎖の飽和若
    しくは不飽和脂肪酸又はそのアル カリ金属塩、アルカリ土類金属塩若しくは アルカノールアミン塩 (d)ジカルボン酸系界面活性剤 (e)モノテルペン及びセスキテルペンから選ばれるテ
    ルペン系炭化水素 (f)酵素 を必須成分として含有し、(a)、(b)、(c)の合
    計が5〜35wt%、(d)が0.5〜10wt%、(
    e)成分が0.01〜5wt%の範囲にあることを特徴
    とする液体洗浄剤組成物。 2、成分(d)が下記の一般式( I )、(II)又は(
    III)、( I )▲数式、化学式、表等があります▼ (II)▲数式、化学式、表等があります▼ (III)▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は炭素数8〜16の直鎖又は分岐鎖のア
    ルキル基またはアルケニル基を表し、R_2、R_3は
    分岐鎖を有しても良い −(CH_2−CH_2−O)_n−(CH_2)_m
    基(m=1〜5、n=0〜5)を表し、Mは水素、また
    はアルカリ金属、アルカリ土類金属、アルカノールアミ
    ンを表す〕 で表されるジカルボン酸系界面活性剤である特許請求の
    範囲第1項記載の液体洗浄剤組成物。 3、成分(a)、成分(b)、成分(c)の組成比が第
    1図に示す三角座標上の各点、A(80:15:5)、
    B(30:65:5)、C(30: 40:30)及びD(42.5:15:42.5)を結
    んでできる四角形の内側(各辺を含む)にある、特許請
    求の範囲第1項記載の液体洗浄剤組成物。 4 組成物のpHが6.0〜8.0である特許請求の範
    囲第1項記載の液体洗浄剤組成物。
JP628088A 1988-01-14 1988-01-14 液体洗浄剤組成物 Pending JPH01182400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628088A JPH01182400A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP628088A JPH01182400A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182400A true JPH01182400A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11633985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP628088A Pending JPH01182400A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182400A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433985A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Lotte Co Ltd 粘着物剥離用液状組成物
WO1994005751A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-17 Henkel Corporation Hard surface cleaners based on apg, dicarboxylic acid and pine oil
US5350541A (en) * 1991-08-14 1994-09-27 The Procter & Gamble Company Hard surface detergent compositions
WO1995034521A1 (en) * 1994-06-10 1995-12-21 Pyrocap International Corporation Odor-reducing, nutrient-enhancing composition and method for cultivating edible fungi
US5614484A (en) * 1991-08-21 1997-03-25 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing lipase and terpene
US8133921B2 (en) 1997-04-30 2012-03-13 Mcpartland Tor Edible plant extract based insecticidal composition
WO2015101355A1 (zh) * 2014-01-06 2015-07-09 中国石油大学(华东) 磺酸盐型生物质表面活性剂及其合成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433985A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Lotte Co Ltd 粘着物剥離用液状組成物
US5350541A (en) * 1991-08-14 1994-09-27 The Procter & Gamble Company Hard surface detergent compositions
US5614484A (en) * 1991-08-21 1997-03-25 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing lipase and terpene
WO1994005751A1 (en) * 1992-08-31 1994-03-17 Henkel Corporation Hard surface cleaners based on apg, dicarboxylic acid and pine oil
US5308531A (en) * 1992-08-31 1994-05-03 Henkel Corporation Pine-oil containing hard surface cleaning composition
WO1995034521A1 (en) * 1994-06-10 1995-12-21 Pyrocap International Corporation Odor-reducing, nutrient-enhancing composition and method for cultivating edible fungi
US8133921B2 (en) 1997-04-30 2012-03-13 Mcpartland Tor Edible plant extract based insecticidal composition
WO2015101355A1 (zh) * 2014-01-06 2015-07-09 中国石油大学(华东) 磺酸盐型生物质表面活性剂及其合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0368341B2 (en) Enzymatic detergent composition
JPH01182400A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH01198700A (ja) 自動食器洗浄機用洗剤
JPS63207900A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002212600A (ja) 液体洗浄剤組成物
AU2003279362A2 (en) Acidic cleaning method for machine dishwashing
CN109735396B (zh) 一种家用洗碗机用洗涤剂及其制备方法
JPS62297400A (ja) 自動食器洗い機用洗浄剤組成物
JPS63245500A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS63161092A (ja) 中性液体洗浄剤
JPS5942720B2 (ja) 新規な液体洗浄剤組成物
KR100481815B1 (ko) 액체 세제 조성물
JPS63245498A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS6361093A (ja) 液体洗浄剤組成物
CN115746968B (zh) 低泡洗碗机专用洗涤剂组合物
JP2620384B2 (ja) 自動食器洗浄機用食器洗浄剤組成物
JPH07103394B2 (ja) 自動食器洗浄機用洗剤
CN108251228A (zh) 一种洗涤剂组合物
JPH011794A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS594694A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH01144500A (ja) 食器洗い用液体洗浄剤組成物
JPS62156200A (ja) 油状汚物除去性能の良好な洗剤組成物
JPH054438B2 (ja)
JPH0749594B2 (ja) 洗浄剤組成物
RU2128214C1 (ru) Моющее средство для очистки стеклопосуды